就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱商事株式会社のロゴ写真

三菱商事株式会社 報酬UP

【共通目的に向かい、最大パフォーマンス】【19卒】 三菱商事 総合職の通過ES(エントリーシート) No.21717(慶應義塾大学/男性)(2018/9/12公開)

三菱商事株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年9月12日

19卒 本選考ES

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたが他者を巻き込んで、共通の目的に向かって取り組んだ経験について、 あなた自身が果たした役割や取り組みの成果も含め、具体的に記してください。

A.
私はゼミでの共同論文作成に、5人のメンバーを巻き込み、コンテストで入賞するという共通の目標に向かって取り組んだ。私の役割は、限られた少ない時間でチームの最大のパフォーマンスを発揮させることだった。メンバー全員が、部活動や就職活動で時間が限られていたため、各々が興味関心の高い内容に仕事を割り振り、私が彼らのサポートをすることで、全員が担当内容にだけ注力できるよう工夫してチームを動かした。私はメンバーが関わっている内容の全てに精通しなければならず、約3ヶ月間10冊以上の参考文献の読み込みと仮説・検証を繰り返し、彼らと密に情報共有を図った。そうした自分の全力に取り組む姿勢で、時にはモチベーションの上がらないメンバーも牽引することができたと考えている。成果として、ゼミで三つのチームがある中、私のチームの論文を学園祭で発表するよう教授から推薦を頂けたが、入賞という目標は達成することができなかった。 続きを読む

Q.
あなたがこれまでに経験した困難や挫折について、それをどのように乗り越え、 乗り越えたことでどのように成長したか、具体的に記してください。

A.
私はミス慶應コンテストの運営で資金調達に取り組んでいたが、10人中2人の部員しか活動していない状態だったため、組織が効率的に機能せず、協賛金の獲得に難航していた。そこで私は部長に部員の指導の役割を交代してほしいと進言し、実際にミーティングを開いて、企画立案、交渉のやり方を教えつつ、交渉の現場に立たせることを通して、部員に成長の機会を与え、モチベーションを引き出し、全員が主体的に営業できるよう努めた。その結果、組織一体となって、協賛金獲得を目指すという雰囲気が生まれたため、個人でやっていた企画立案をチームで行うように変わり、中身の濃い企画が生まれた。また、交渉を部員に任せることが可能になったことで案件の受注数が伸び、前年比40%増の350万円の協賛金を獲得することができた。この経験から、自分が一緒に仕事をしたいと思われ、協力や助けを得られる人間になることが仕事を成功させるには必要だと学んだ。私はそれまで仕事の成果は個人の能力次第だと認識していたため、考え方が変わり、自己変革を果たせたという意味で成長した。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱商事株式会社のES

商社・卸 (その他)の他のESを見る

三菱商事の 会社情報

基本データ
会社名 三菱商事株式会社
フリガナ ミツビシショウジ
設立日 1950年4月
資本金 2044億4600万円
従業員数 79,706人
売上高 21兆5719億7300万円
決算月 3月
代表者 中西勝也
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目3番1号
平均年齢 42.9歳
平均給与 1939万円
電話番号 03-3210-2121
URL https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/
採用URL https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/recruit/
NOKIZAL ID: 1130267

三菱商事の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。