2016卒の大阪大学の先輩が三菱商事の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒三菱商事株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
- 大学
-
- 大阪大学
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
- 入社予定
選考フロー
2次面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 営業職
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接自体の雰囲気は穏やかだったが、面接官の質問の中には、学生のネガティブな面を掘り下げてくるものも多かった。そのため、どのように論理的に話しても面接官に腑に落ちないような顔をされるうこともあった。だから、何度も今期よく論理的に伝え続けることを意識した。面接官はそれを通して学生の体制も見られていたように感じる。
面接の雰囲気
2次面接は終始穏やかな雰囲気だった。面接官の方が紳士に質問に対する回答に耳を傾けてきいてくれたため、圧迫という雰囲気は感じなかった。しかし、回答に対する掘り下げは厳しかった。
2次面接で聞かれた質問と回答
あなたの長所が現れた経験について教えてください
私は、以前私の大学に留学しに来た学生に日本語を教えたことがあります。その留学生の目標は4か月間で日本語能力試験の最上級である1級に合格するということでした。そこで私は日本語を教えるときには小学生でも理解できるように、簡単な言葉だけを使って教えるようにしていました。彼女は日本語を勉強始めて1年しかたっていなかったため、わからないところを説明するときには極力簡単に説明することでスムーズに理解してもらえると思ったからです。また、ただ文法や語彙を覚えても効率よく記憶できないと思い、何かテーマを決めて実際に日本語を使っているところを想定して、対話形式で教えるということも取り入れました。こうすることで実際に自分が話しているところをイメージできるので楽しく効率よく日本語の言い回しを覚えることができ、彼女の日本語を勉強するモチベーションも維持できると思ったからです。さらに、自分が説明した部分が本当に理解できたかどうか細かく確認することも心がけました。これらの取り組みにより彼女は無事N1をとることができ、それに貢献できたことから私もとてもうれしく感じました。このように私は相手の立場に立って考えることと細かな気配りをすることを常日頃から心がけています。
留学して気づいたことが何かあれば教えてください
私は、大学3年生の時に、留学に行ったのですが、そこでは様々な国の人とコミュニケーションをとることができました。それを通じて、外国人は自分の気持ちをストレートに表現するため、初対面であっても共感を生みやすく、ぐっと距離が縮まるのがとても早いと感じました。そのため私もそのような人間関係の築き方を通すことで、短い期間で多くの友人を作ることができ、それを通して、いままでは気づかなかった、日本人と外国人の違いというものを客観的に知ることができました。
三菱商事株式会社の他の2次面接詳細を見る
- 2025卒 三菱商事株式会社 総合職 の2次面接(2024/11/18公開)
- 2025卒 三菱商事株式会社 総合職 の2次面接(2024/10/21公開)
- 2025卒 三菱商事株式会社 総合職 の2次面接(2024/10/7公開)
- 2025卒 三菱商事株式会社 総合職 の2次面接(2024/8/28公開)
- 2026卒 三菱商事株式会社 ビジネスサポート職(一般職) の2次面接(2024/8/19公開)
- 2025卒 三菱商事株式会社 総合職 の2次面接(2024/7/29公開)
- 2025卒 三菱商事株式会社 総合職 の2次面接(2024/7/25公開)
- 2025卒 三菱商事株式会社 総合職 の2次面接(2024/7/25公開)
- 2025卒 三菱商事株式会社 総合職 の2次面接(2024/7/18公開)
- 2025卒 三菱商事株式会社 総合職 の2次面接(2024/7/18公開)
商社・卸 (その他)の他の2次面接詳細を見る
三菱商事の 会社情報
会社名 | 三菱商事株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシショウジ |
設立日 | 1950年4月 |
資本金 | 2044億4600万円 |
従業員数 | 80,037人 |
売上高 | 19兆5676億100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中西勝也 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目3番1号 |
平均年齢 | 42.7歳 |
平均給与 | 2090万円 |
電話番号 | 03-3210-2121 |
URL | https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/ |
採用URL | https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/recruit/ |