21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
大学で現在学んでいること
-
A.
国際経済学/観光のゼミに所属し、主に〇〇県〇〇市を舞台とした地方創生の研究を行いました。豊かな資源がある一方で観光客数が伸び悩む銚子市において、観光業を活用して街を持続的に成長させていく方法を立案するために調査を重ねました。「自分の目で見て感じる」をモットーに現地へ何度も足を運び、観光客へのアンケ―トや住民・行政へのヒアリングから得た多くの情報を体系的に分析した結果、市が想定していたターゲットとは全く異なる層に潜在顧客が存在することを導き出しました。この研究成果を大学のプレゼン大会や銚子市にて発表し、地元の方からも研究内容やプレゼン力で高い評価を得ることができました。また大学の講義では経済学に加えて、興味のある科目(人類学、心理学など)を積極的に受講しています。 続きを読む
-
Q.
学生生活で一番結果や成果を出したことを具体的に
-
A.
ゼミでの活動について多方面から高い評価をいただいたことです。ゼミでは中心的な役割を果たし、プレゼン大会ではチームリーダーを務めました。組織をより良いものにするために、現状や理解度をその都度確認したり、次に起こりうることを考えて今自分たちが何をすべきか意識することを徹底しました。タフさが求められる中でチーム一丸となってやり抜き、大会では受賞することができました。相手のポテンシャルを引き出す力や論理的思考力が特に評価され、〇〇市の地方創生にとどまらず他地域の研究や〇〇〇のマーケティングなど様々なお話をいただいております。ゼミ全体での活動は3年次で終了しますが、今後も在学中は研究を続ける予定です。 続きを読む
-
Q.
営業職の役割をどのように考えているか、またなぜ興味・関心があるか
-
A.
営業職は顧客と向き合い課題を解決することで自社にも相手にも強く貢献できる、なくてはならない役割であると私は捉えています。顧客と直接会って話す機会が多いため、相手が抱えている潜在的な問題やニーズを直接自分の手で引き出すことができるのも営業職ならではの強みだと考えます。私自身が営業職でビジネスパーソンとして経験を積みたい理由は二点あります。第一に、ビジネスの流れを明確に掴みたいからです。自分の足で出向き、様々な人と出会いながらサプライチェーンへの理解を深め、業界に対する解像度を高めたいと考えています。第二に、自分の会社に誇りをもって仕事をしたいからです。営業はたとえ経験が浅くとも企業の代表として取引先と関わるため責任感や当事者意識がより強く求められ、またそのような環境で働くことを希望しています。 続きを読む
-
Q.
その他アピールしたいこと
-
A.
組織の中で柔軟に活躍できることが私の強みであり、大学生活で注力したゼミ活動を通して身につけました。「自分が今、チームに貢献できることは何か」を常に問い続け、個別で話し合って率直な悩みや思いを引き出すなどその場に応じたアクションを起こすことにより、メンバー全員が考えを持ったうえで皆が納得のいく組織づくりを心掛けました。私はリーダーを務めることが多く、「リーダーシップとは何か」を考える機会が度々ありました。2年にわたるゼミ活動から得た自分なりの一つの解釈は「引っ張るだけがリーダーではない」というものです。一人が強烈な統率力を発揮するかたちではなく、それぞれのメンバーが個性を発揮しながら相互作用できる環境を生み出していくことを目標に前述の行動を起こしていました。私の持つ組織力が一緒に働く人の意欲やアイデアを引き出し、貴社の成長や発展に貢献できると考えております。 続きを読む