就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本総合研究所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日本総合研究所 報酬UP

【22卒】 日本総合研究所 ITソリューション部門の内定ES(エントリーシート) No.53853(大阪大学大学院/男性)(2021/7/13公開)

株式会社日本総合研究所の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2021年7月13日

22卒 本選考ES

ITソリューション部門
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. あなたがこれまでに最も達成感を感じた経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。 500文字以下
A.
学内フットサル大会の企画運営を行う上での課題解決だ。私の所属する企画団体では大会参加人数の低迷による財政難が課題だった。そこで私は大会景品の刷新による集客を提案。SNSアンケート実施結果から大学生のニーズが高いと判明したガジェット類に景品を変更した。しかし一方で景品費が予算内に収まらない問題が発生した。同じ係の仲間はここで会計係への予算拡充依頼を考えたが、私は財源が少ない状況でそれは得策でないと考え、下位順位の景品費の切り詰めを提案。皆はそれに共感してくれ、係のメンバーで相談しながら予算配分を決定した。その結果去年より25%多くの学生が大会に参加し、20%多く利益を上げることが出来た。また、課題解決に至った要因としては多角的な視点を持ったことだ。そもそも私が景品刷新を提案した理由は、自身が大会に参加する側の立場だった際、大会参加者であれば誰しも持っているサッカー用具が景品であり、自身含めチームメイトがそれに魅力を感じなかったからだ。参加者の立場での経験を元に運営にて課題解決を試みることが団体の増収に繋がったことから、現在と異なる立場で物事を考えることが課題解決の要因だったと考える。 続きを読む
Q. あなたが失敗から学んだことと、それを活かした経験について教えてください。 500文字以下
A.
私は高校時代の大学受験に失敗した。そこから浪人を経て、私は現役時よりも学力が高い大学への受験に挑戦し、無事合格することが出来た。この経験から、失敗は何かを得るための重要なきっかけであり、失敗の機会を活かし切ることが大切だと学んだ。この経験は大学での金属材料分野の卒業研究における失敗にも活かされた。失敗の内容は計算ソフトから算出された金属材料に関する大量のデータの管理不能による卒業研究の頓挫だ。データ量が膨大で、それらを上手く整理し、研究の考察に活かせなかった。しかし私はこの失敗を機に、解決策としてデータの取り扱いが強みである点からPythonによるプログラム開発に挑戦した。コストを抑えるため独学で着手し、データを統計的に管理し重回帰分析を行うプログラムを開発。計算ソフトから算出されるデータをプログラムに反映する作業に最も苦労したが、この困難を先輩の協力を仰ぎ乗り越えた。そして完成した本プログラムにより先の見えなかったデータ整理作業を2日でやり遂げ、目的であった金属物性についての正確な傾向を掴んだ。結果的に、失敗を乗り越えることでITスキル面、研究面の両方で大きく成長することが出来た。 続きを読む
Q. 日本総研のITソリューション部門を志望する理由を教えてください。 400文字以下
A.
理由は2つだ。1つ目は就職活動の軸である、自身の携わったシステムの働きを可視化しやすい職場に本部門が合致しているからだ。この軸を選んだ理由は、提供したシステムが顧客の下でどう役立っているか理解することは私にとってやりがいに繋がると考えたからだ。本部門は創立当初からSMBCグループへの内販が100%を占め、外販がメインの同種の企業に比べより深く顧客と関われることで、提供したシステムに対するフィードバックを身近に得られる点から貴社を志望した。2つ目は社会インフラを支える金融システムに携われるからだ。アルバイト経験を通じ「当然のように利用可能なサービスは誰かが作り、日々支えている。」と考えるようになり、一分一秒止まることの無い業務システムやATMなどのIT技術に関心を持った。顧客のため、先進性を求めて挑戦し続けるという姿勢を持った社員の方々と接し、貴社にてシステム面から社会を支えたいと考えた。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日本総合研究所のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. GitHubのアカウントをお持ちの方は記載してください。なお、面接時はコードについてお伺いしますので公開できる作品については大小問わず公開をお願いいたします。
A.
問題を報告する
公開日:2024年4月24日

日本総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本総合研究所
フリガナ ニホンソウゴウケンキュウショ
設立日 2002年11月
資本金 100億円
従業員数 2,349人
売上高 2197億700万円
決算月 3月
代表者 谷崎勝教
本社所在地 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目18番1号
電話番号 03-6833-0900
URL https://www.jri.co.jp/
NOKIZAL ID: 1285698

日本総合研究所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。