- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏のワークショップの内容が面白かったことや、冬のワークショップでは優秀者に早期選考があるとの前情報を聞いていたため、興味を持ちました。冬のワークショップに参加することで内定へとグッと距離が縮まるのではないかと考えたからです。続きを読む(全112文字)
【未来を切り拓くPMの挑戦】【23卒】日本総合研究所の夏インターン体験記(文系/システム企画・PMコース:前半)No.24861(非公開/非公開)(2022/5/20公開)
株式会社日本総合研究所のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2023卒 日本総合研究所のレポート
公開日:2022年5月20日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2021年9月 中旬
- コース
-
- システム企画・PMコース:前半
- 期間
-
- 2日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 参加先
- 内定先
- 入社予定
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → グループディスカッション → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年06月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400)
現在力を入れていること(研究、部活、学外連携、社会活動等)をご記入くだ...続きを読む(全136文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
文字数をしっかり書かないといけなかったので、ESを読む人が途中で読むのを嫌にならないように、読みやすくかつ一文を短めに書いた。続きを読む(全63文字)
ES対策で行ったこと
就活会議やワンキャリアなどの就活サイトで、過去のインターンシップ選考に通過したesを参考にして自分のesを書いた。続きを読む(全57文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、ワンキャリア、ユニスタイル続きを読む(全18文字)
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2021年07月 中旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生5 面接官1
- 1グループの人数
- 5人
- 時間
- 50分
- 開始前のアイスブレイク
- なし
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- 白シャツ
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
zoom繋ぐ→GD→zoomから退出続きを読む(全18文字)
テーマ
SMBCの強み
進め方・雰囲気・気をつけたこと
事前に説明会で、「日本総研は内販100%だからこそ、ガツガツしていない社風だ」というお話を聞いていたので、自分の意見はしっかり話しつつも、周りを笑顔で巻き...続きを読む(全106文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
お題のスタートとゴールを決めること。
GDの内容に入る前に、お題の前提を確認し合うこと(スタート)と、なんのために話し合うのか(ゴール)を決めることが大...続きを読む(全115文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、ワンキャリア続きを読む(全11文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年07月 下旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
zoom繋ぐ→面接→zoom退出続きを読む(全16文字)
面接の雰囲気
GD選考の時に試験官と担当されていた社員さんが面接だった。
GDの時の固めの雰囲気とは打って変わって、会話ベースのとても話しやすい雰囲気で進んだ。続きを読む(全74文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
かっちりとした面接というよりは、雑談ベースの面接だったので、人とコミュニケーションが問題なく取れるか。愛想良く会話できるか、雑談ベースの中でも自分の思いや...続きを読む(全92文字)
面接で聞かれた質問と回答
なぜ日本総研のインターンシップに参加しようと思ったのですか
私がインターンで知りたいと思っていた「ITがどう社会で生きているかとか、形になるか」みたいなプロセスを、より学ぶ事ができそうだと感じて応募しました。
プ...続きを読む(全249文字)
日本総研のことは何で知りましたか
5月ごろにあったIT業界セミナーで御社の説明会に参加した際に知りました。
「SMBCグループのシステムを全て支えいる。動いていて当たり前のシステムを担う...続きを読む(全156文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、ワンキャリア続きを読む(全11文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 自己紹介の時に大学名を話さなかったので、学歴はわからなかったが、一人チラッと聞いた人は慶應義塾大学で、別の人2人は大学院生だった。
- 参加学生の特徴
- IT業界に興味を持っている人が多かったものの、私が参加したコーズがPMコースだったこともあるのか、プログラミングできます!みたいな人はそれほどいなかった印象。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 5人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社日本総合研究所のインターン体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
日本総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社日本総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ニホンソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 2002年11月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 2,349人 |
売上高 | 2496億7800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 谷崎勝教 |
本社所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目18番1号 |
電話番号 | 03-6833-0900 |
URL | https://www.jri.co.jp/ |