就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アイシン高丘株式会社のロゴ写真

アイシン高丘株式会社 報酬UP

アイシン高丘の本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)

アイシン高丘株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アイシン高丘の 本選考の通過エントリーシート

10件中10件表示
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 現在、所属しているゼミや研究室での研究テーマを簡潔に教えてください。
A.
Q. 現在、所属しているゼミや研究室の研究内容を具体的に教えてください。
A.
Q. 趣味、特技を教えてください。 200文字
A.
Q. 興味のある職種の選択理由をご記入ください。 200文字
A.
Q. 採用HPやWEB説明会等を通じて、感じた「弊社らしさ」は何だと思いますか?また、その中で魅力・気になったポイントについて教えてください。300文字
A.
Q. 【設問⑥】学生時代に困難に直面したとき、自らの意思でやり方を工夫しながら最後までやり遂げたエピソードを教えてください。300文字
A.
Q. 「モノ」や「コト・仕組み」を作ってきた経験はありますか?有形/無形に関わらず具体的に教えてください。300文字
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月16日

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 南山大学 | 女性
Q. 自己PRをご記入ください1文字以上200文字以下
A.
Q. 学生時代に最も打ち込んだことをご記入ください1文字以上200文字以下
A.
Q. アイシン高丘を志望した動機をご記入ください1文字以上200文字以下
A.
Q. あなたにとってモノづくりの魅力とは何ですか?(具体的に記入して下さい)1文字以上200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年11月17日

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたにとってモノづくりの魅力とは何ですか?(具体的に記入して下さい)1文字以上200文字以下
A.
Q. 自己PRをご記入ください。1文字以上200文字以下
A.
Q. 学生時代に最も打ち込んだことをご記入ください。1文字以上200文字以下
A.
Q. アイシン高丘を志望した動機をご記入ください。1文字以上200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月21日
男性 22卒 | 愛知大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は自動車を通して社会に貢献したいという強い思いがあります。私が乗っている車は14万キロ走っていますが、未だに壊れていません。日本の高い技術力が人々の暮らしを支えていることを改めて感じました。貴社は自動車鋳鉄部品で業界トップを誇り、業界で唯一の替えが利かない素材メーカーとして社会に大きな責任を果たしているところに魅力を感じました。そのことから私の思いを実現できるのは貴社であると考え志望いたします。 続きを読む
Q. あなたにとってモノづくりの魅力は何ですか
A.
人々の暮らしを豊かにできることです。モノづくりは一人ではできません。素材から完成品に至るまで「もっといいモノを作りたい」という様々な人の情熱をリレーのように繋いでいき、少しずつ形にしていくところに魅力を感じています。私が携わった自動車が世界中を走り、人々の暮らしを豊かにしているということに大きなやりがいとプライドを感じます。私はそうしたモノづくりの泥臭いところに魅力を感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月6日

21卒 本選考ES

技術系総合職
男性 21卒 | 名城大学 | 男性
Q. 質問文 アイシン高丘で実現したいことは何ですか?(具体的に記入してください)  最小文字数:100文字  最大文字数:200文字 
A.
私はアルバイトを経て培った問題解決能力を活かし、生産技術職として働きたいです。現在の当たり前の生産工程を疑い、生産効率の向上に目を向ける貴社の先輩社員からお話を伺い、私も自動車造りの源流を支える貴社で、生産ラインの改善、立ち上げに携わりたいと思いました。将来はこの先市場が拡大する海外において、ラインの立ち上げ、量産化を実現させ、世界中に私の携わる製品を送り出したいです。 続きを読む
Q. 質問文 あなたにとってモノづくりの魅力とは何ですか?(具体的に記入してください)  最小文字数:100文字  最大文字数:200文字 
A.
生活をより豊かにできる事です。例えば、日本人の移動手段は自動車の普及により大きく進化しました。現在では日本における自動車の保有率は、1家に1台を超えています。しかし、新興国における自動車の保有率は低く、1人あたりの保有台数が0.2台程です。その数は、この先更に増えていくと思います。私は、自動車にそんな方々の生活をより豊かにできる可能性を秘めていると思い、そこにモノづくりの魅力を感じます。 続きを読む
Q. 自己PR(400文字)
A.
私の強みは、常識を疑い新たな提案ができる事です。私は、名古屋東急ホテルで200名が働く宴会スタッフのバイトリーダーをしています。宴会の仕事では、次の宴会までのインターバルが最短で1時間の事もあり、宴会ごとにレイアウトを組み替える時間をどう短縮するかが問題視されていました。私は、当たり前にやっている作業に短縮出来る事がないのかに着目し、新たな手段を考えました。これまで皿に残った残飯、グラスを洗い場まで運ぶ方法をとっており、往復回数がかかっていました。そこで、円卓で残飯を集め、皿を重ねて台車で集める手段に変更し、一度に運べる皿やグラスの量を増やし、往復回数軽減を提案しました。その結果、平均で15分の時間短縮に成功し、現在その改善方法がマニュアル化されています。この経験から常に良い方法を模索する事を学び、会社においても、目の前の当たり前を疑い、より良いものを突き詰める技術者として活かしたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ事(400文字)
A.
夏合宿の企画です。私は470人が所属するバドミントンサークルにて副部長を務めています。合宿では毎年班対抗のクイズを出題します。過去の合宿では、サークルに関するクイズを出すため、1年生やサークルに来る回数が少ない子が輪に入れず退屈そうでした。そのため夏合宿では、みんなが楽しめるクイズを企画しようと決意しました。そこで私は、どのような内容ならみんなが楽しめるか、相手の気持ちになって考え、共通の話題を通して班の人とのコミュニケーションを活性化することを狙いました。そして、合宿の参加者全員に「あなたは電車通学ですか」など、私生活に関するアンケートを取り、電車通学の人のパーセンテージを当ててもらう形式のクイズを実施しました。自分自身や周りの人について考えるため、学年や男女問わず楽しめたという声を聞き、合宿後の改善アンケートでは、満足度が96%でした。このことから人のニーズに応える重要性を学びました。 続きを読む
Q. 学業、ゼミなどで力を入れて取り組んだ事(250文字)
A.
私は自動車工学に最も注力しました。自動車工学を学ぶ上で最も困難だった事は、熱・流体力学、材料力学、機械力学の応用を取り扱いながら、制御・システム工学や人間工学などの幅広い工学分野を理解しなければならないことです。その中でも特に、熱・流体力学分野は苦手だったため、教科書の問題に全て取り組み、理解できない部分は教授に質問に行きました。さらに、流体力学の空気力学では、自動車を速く走らすためや、燃費を上げるのに必要な分野で、ローリング、ピッチング、ヨーイングモーメントを小さい模型を使って理解しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月15日
男性 18卒 | 愛知大学 | 男性
Q. アイシン高丘で実現したいことは?
A.
若者のクルマ離れが加速していく現代において、「クルマに乗ることへの喜びや可能性を多くの人々に広めたい」という想いを実現したいです。自動車に必要な全ての製品を製造する貴社の営業活動を通して、世間のニーズを掴み、「ニーズに応えるには何ができるか」を常に考えながら、良いクルマ作りの出発点として常に目的意識を持ち、自身の企画や提案を通して実現できるように尽力していきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

18卒 本選考ES

技術系総合職
男性 18卒 | 名城大学 | 男性
Q. 入社して実現したいこと。
A.
私は現場に近くたくさんの人と関わりモノづくりに携わりたいと考えており、生産技術の仕事に魅力を感じています。入社後は語学能力向上に励み2年目を目標に海外トレーニー制度や海外出張を経験し、物事の捉え方が違った人にどう想いを伝えるかなど学びたいと考えています。またジョブローテーションを通して製品の構想段階から生産まで幅広く学び、10年後には海外での生産ラインの立ち上げを任せられるような人材になりたいです。 続きを読む
Q. モノづくりの魅力とは
A.
私が思うモノづくりの魅力は日本の産業を支え、人々の生活のあたりまえを守り、社会貢献することができることです。携わった製品が世の中に出て多くの人に使用されることや、理想に向かって努力を続けることが必要であるため、大きな責任や苦労があると思います。その中でもユーザーのためたくさんの技術者が製品に携わって1つのモノをつくり、ユーザーに安全安心を与え、喜びを得ることができる。これが私の思うモノづくりの魅力です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
10件中10件表示
本選考TOPに戻る

アイシン高丘の 会社情報

基本データ
会社名 アイシン高丘株式会社
フリガナ アイシンタカオカ
設立日 1960年3月
資本金 53億9600万円
従業員数 2,700人
売上高 1737億5500万円
決算月 3月
代表者 内田信隆
本社所在地 〒473-0921 愛知県豊田市高丘新町天王1番地
電話番号 0565-54-1123
URL https://www.at-takaoka.co.jp/
NOKIZAL ID: 1162888

アイシン高丘の 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。