22卒 インターンES
総合職
22卒 | 京都大学大学院 | 男性
-
Q.
インターンシップ応募理由とインターンシップ参加を通して得たいことは何か?(300文字)
-
A.
自動車の技術開発に興味があるからです。また、貴社の「仕事」と社員の方々の持つ「想い」を学ばせて頂きたいです。 貴社は、自動車の電動化技術等で日本の産業を牽引されており、人の生活の便利・安全を支え、かつ地球環境等社会への貢献を第一に考えた挑戦を続けられていると感じております。 私は将来、人からの感謝や貢献の実感を自らの成長や自信に繋げ、納得感を持って仕事に臨みたいと考えており、挑戦と他者貢献を重視する貴社ならではのこだわりに強く共感しております。 そこでインターンシップを通して、社員の方々との対話の中から、自らの価値観や仕事への理解を深め、自らの将来像を明確化していきたいと考え、応募させて頂きました。 続きを読む
-
Q.
これだけは誰にも負けないというアピールポイントは何か?(300文字)
-
A.
「個々に向き合う力」です。 私は所属していたラクロス部において幹部として日本一を目指し、二桁得点を掲げていましたが、下回生が得点できず、実現出来ていませんでした。 主な原因は今すべきことを長期的な視点から考えられない、下回生の目的意識の低さと考え、私は面談制度を導入しました。 取り組みを散漫なものにしないため、対話の中で、課題を深掘りし、個々に合わせた優先順位付けや練習メニューの考案をしました。 こうした面談を一年間行った結果、下回生が個々の強みを生かしたプレーで複数得点を挙げ、チームに貢献してくれました。 このように、私は粘り強く個々に向き合い続け、本質的な課題を見極めることで組織に貢献していきます。 続きを読む
-
Q.
あなたの考えるリーダーシップについて教えてください(300文字)
-
A.
「持ちつ持たれつの関係を築くこと」と考えます。 これは所属していたラクロス部において、自身の成長を追求することと個々人と向き合うことでこの関係を築き、チームとして関西準優勝という成果を得られた経験があるからです。 自分の成長の実感とその過程で自ら集めた情報、他者との対話から得られる新しい視点と信頼によって、私は以下の3つを実現しました。 1つ目が、日々の練習において「常に明確な方向性を示す」こと、2つ目が、試合における戦術方針について、「自信を持って意思決定を下す」こと、3つ目が、「自分の示した方向性が浸透しやすい環境を作る」ことです。 これら全てに繋がる先に示した姿勢が私の考えるリーダーシップです。 続きを読む