21卒 夏インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
いいえ そもそもインターン参加の垣根がそれほど高くない他、インターン後の参加者限定イベントもなかったため、参加しただけで何か有利に働くことがあるとは思えなかった。優秀者の早期選考はあったかもしれないが、少なくとも自分の周りではなかった。
続きを読む
アビームコンサルティング株式会社 報酬UP
アビームコンサルティング株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
いいえ そもそもインターン参加の垣根がそれほど高くない他、インターン後の参加者限定イベントもなかったため、参加しただけで何か有利に働くことがあるとは思えなかった。優秀者の早期選考はあったかもしれないが、少なくとも自分の周りではなかった。
続きを読むグループに分かれコンサルティング課題に取り組む。ワーク後には社員の方からの解説がある。これを3回ほど繰り返した。昼休憩時には社員の方が来て一緒に昼食を取り、企業のことや業界について質問することが可能であった。
続きを読むいいえ 選考免除などの特典は無かった。また、インターンの最中も学生の名前までチェックしている様子は無かったため、インターンで活躍しても評価が上がるようなことはないと思ったから。
続きを読む社員の方から、ケースを解くにあたっての注意点や手順について講義を受ける→個人ワーク、および社員からのフィードバック→チームでケースを解く、およびフィードバック→最後にまた個人ワーク、およびフィードバック。それが終わったら軽めの座談会。
続きを読むはい 特に優遇などはないが、ケース面接の対策となるため、間違いなくアビームの選考においてもいかされるだろうと感じた。「有利になる」といえるかは分からないが、学んだことを自分の血肉にできれば、非参加者に比べてある程度「有利」にはなるんじゃないだろうか。
続きを読むコンサルタントが日々行う問題解決の手法を3段階に分けて学ぶ。講師はマネージャークラスの社員が担当していた。問題特定、原因究明、解決策策定のステージで一つずつグループでの発表が設けられる。
続きを読むいいえ インターンの最後に選考紹介をするだけで終わったから。グループにメンターは張り付いているが特に個人を大きく評価していることはなかったし、この後のフローもなかったから。
続きを読むまず講義でコンサルティングの基本的な手法がインプットされてから、そのあと演習形式で各自が課題を解いていくという形式。私のかいはある企業の経営課題を特定して、解決に向けて施策を打つ、というお題であった。
続きを読むはい あビームコンサルティングの人事から明言があった上に、参加人数がかなり多いため。 社員さんもメモを取っている様子もなかったので、各学生の評価もしていないと思われる。
続きを読む最初にコンサル業界やコンサルタントの仕事紹介。 そのあとはひたすらに個人やグループでのワーク。問題解決能力を養うワーク。 最後に現場コンサルタントとの懇親会。
続きを読むはい インターン参加者の中の一部には冬インターン参加への案内が特別に届く。 どういう基準で選ばれているのかは不明。 冬インターンがほぼ本選考なので、ここに参加しやすくなるのは有利ではないかと思う。
続きを読む50人ほどの参加者を6人ずつの班に分けワークを行っていった。 まず初めに、コンサルタントが課題解決に用いるロジックツリーを習い、それをどう扱うかなどの講義を受けた。一般的なロジックツリーと少し異なり、アビーム独特のもので結構面白かったし学ぶことも多かった。一通りコンサルタントの課題解決方法を学んだのち、お題(「ある仮想事業会社の次のターゲット層の決定」)とその会社の資料を与えられワークを行っていった。班を作っているが完全に個人ワークであった。 最後に班の中でメンターに自分の班員に対しアウトプットを発表し、班員とメンターが質問をしてくるという時間が取られる。 終わり次第懇親会などはなく、そのまま解散。
続きを読むはい 直接的な優遇はないが、企業に関する本(実際に発売されているもの)も貰えるし社員の方にも会えるのでかなり企業、業務理解が深まった。ここで感じたアビームの良さなどを本選考でもアピールすると、他者との差別化になると思う。
続きを読むまず人事からコンサルティング業界の仕事内容や会社の特徴などについて紹介がある。 その後、インターンが「コンサルタントの思考法を学ぼう」というコンセプトなのでグループに分かれた後はMECEやロジックツリーについての説明や軽いワークが行われる。 グループワークのお題が発表された後は、メンターとしてグループに一人社員がつき、時折フィードバックを貰いながらグループワークを進める。ここでのメンターはつきっきりで指導してくれるというわけではなく、議論が迷走したり確かめたいことがある時に助けてくれるようなポジションだった。 最後に社員と学生全体に向けての発表・質疑応答があり、解散。
続きを読むいいえ 内定直結型でも、本選考で優遇される保証のあるインターンではないので、特段有利になることは無いと思う。 しかし、本選考の一次選考ではMECEやロジックツリーを使ったワークが用意されており、これを初見で解くよりもこういった場で慣れておいた方が良いとは思う。実際自分は、そのおかげで大して緊張しなかった。
続きを読む主に会社のロジカルシンキング研修マニュアルに従って、入社後の研修のようなかとを行った。特に具体的には3C分析のようなフレームワークの使い方や問題特定の手法といったことを行った。
続きを読むいいえ 特にその後の選考につながるということはなく、参加者自体も非常に多いため、面接官となるような人事の方に自分を覚えておいてもらうのも難しいのではないかと感じたため。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。