22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 東京大学 | 女性
-
Q.
あなたが三井不動産を志望する理由について、お書きください。(300字以内)
-
A.
まず総合デベロッパーを志望する理由としては、様々な関係者を巻き込みながら新しい価値を生み出すことで、日常に笑顔を届けたいからだ。 この想いは、学園祭企画の100名規模のカフェでリーダーとして様々な人を巻き込み一つのものを作り上げた結果、多くの人に豊かな時間を提供することができたことに対して大きなやりがいと喜びを感じた経験からきている。 その中で貴社を志望する理由は2つある。 1つ目は新規事業に挑戦的に取り組む貴社の姿勢である。時代のニーズをとらえた新たな価値を創造して行きたい。 2つ目は経年優化するまちづくりに取り組む姿勢だ。一時的ではなく長く多くの人に愛される街を作っていきたい。 続きを読む
-
Q.
今までの経験から、あなた自身が社会に出て仕事をするうえで、大切にしたい価値観について、ご自由にお書きください。(300字以内)
-
A.
周囲との信頼関係構築を第一に考えることだ。 100人規模の学園祭企画のリーダーを務めた際に、周囲との何気ない会話の中で情報共有についての課題を発見し、対策を講じたことで過去最高集客数を獲得することができた。 また、中高時代に80名のオーケストラ部をリーダーとしてまとめる際に、 様々な楽器や立場の人の意見に寄り添うことで、一致団結して演奏会を成功させることができた。 これらの経験から、誠実に相手に向き合うことで信頼関係が生まれ、自然と周囲を巻き込むことができることを学んだ。デベロッパーとして働くにあたっても、様々な立場の人の意見に真摯に向き合うことで、周囲との信頼関係を第一に仕事をしていきたい。 続きを読む
-
Q.
大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたにどうつながっているのかをお書きください。 (テーマ50字、時期50字、詳細350字以内)
-
A.
< 4年間の努力の積み重ねで、部活同期実力最下位からトップに > 時期:中高時代 100名規模のオーケストラ部のバイオリン同期6人中実力最下位だったが、 4年間努力し続けた結果、高校2年生の時にコンミスという実力トップの人だけが就ける役職に選ばれることができた。負けず嫌いな私は、入部した中学1年生の時点で実力最下位であることを悔しいと思い、コンミスに選ばれることを目標に4年間努力を重ねた。 具体的には、①毎朝1時間の朝練②短期目標を一ヶ月ごとに立て実行、の2つを継続した。 また、恥ずかしさやプライドは捨て、実力のある同期や先輩に練習方法や演奏に対するアドバイスを貰うことで、自分の実力を客観視して練習メニューを組むことができた。 その結果、4年後にコンミスに選ばれることができた。 この経験から、長期目標に向けて逆算して計画を立てる力と、粘り強く努力し続ける力が身についた。 続きを読む
-
Q.
大学・大学院の学生生活での経験の詳細と、その経験が今のあなたにどうつながっているのかを2つお書きください。 (テーマ50字、時期50字、詳細350字以内 ×2)
-
A.
テーマ(50) <100名規模の学園祭企画のリーダーとして、傾聴力を活かし過去最高集客数獲得> 時期 大学2年生 詳細(350) サークル活動の一環で行った演奏カフェという100名規模の学園祭企画で、リーダーとして、過去最高集客数の220人を大幅に超える375人を集客する事に成功した。 対策として特に力を入れたのが、働きやすい組織づくりだ。これはメンバーとの会話の中で情報共有不足という課題に気づき、その対策として行った。 4つに部門を分け、部門ごとに信頼できるサブリーダーを任命した。サブリーダーに詳細部分をある程度任せる事で、部門内での円滑な情報共有が生まれ、運営中に発生した問題に対しても迅速に対応できた。また、仕事を覚えきれていないメンバーのサポートも手厚くできるようになり、カフェの回転率も向上した。 テーマ(50) 新歓係長として、オーケストラサークルのバイオリンパートの新歓採用制度を挑戦的に変更 時期 大学2年生 詳細(350) オーケストラサークルの新歓の選考方式に関して、50人のバイオリンパート内で大きな意見の相違が生まれたが、新歓係長として選考方式を変更することで、全員が納得する選考にすることができた。 例年は、実技テストと食事会での印象をもとに新歓係3人が選考していた。しかし5人のメンバーがこの選考方式に対して強い異議を唱えたため、新たな選考方法として点数式選考に変更した。 具体的には、実技テストと食事会での印象をメンバー全員が点数化し、その合計点数が高い人から採用するようにした。10年以上変わらなかった選考方式を変更するのには勇気が必要だったが、この決断をしたことで、メンバー全員が納得する選考にすることができた。 この経験で得たチャレンジ精神が、今の何事にも挑戦する強みに繋がっている。 続きを読む
-
Q.
思い出に残っている出来事を2つお書きください。日常の些細な出来事、嬉しかったこと、悔しかったこと、人に感謝されたこと、何でも構いません。(40字以内×2)
-
A.
指揮者を務めた合唱コンクールで優勝を逃し、みんなで悔し泣きをしたこと。 老人ホームのバイオリン演奏ボランティアに行った時、泣きながら感謝されたこと。 続きを読む