20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 九州大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたがマツダで実現したい夢について教えてください。 また、その夢はマツダのコーポレートビジョンの実現にどのようにつながっていきますか? 400文字以下
-
A.
クルマに関心の無い人でも見とれてしまうような美しい外観のクルマをつくりたいです。その実現のために私は外観に重要なボディー開発に携わりたいと考えます。大学時代私はクルマの価値は単純に見た目のかっこよさで判断していました。実際、見た目のかっこいいクルマは基本的に高級車です。しかしマツダ車は他の高級車を退け一番魅力的に感じました。後ほど自動車を勉強し始めてから、貴社がデザイン性に注力していることを知りました。私は元々クルマに関心のある状態からマツダ車に魅了されました。しかし、クルマに無関心な人でも一見すると目を見張ってしまうような、そんなマツダ車になれば、世界中のより多くの人々の日常に彩りを与え人生を豊かにすると考えます。この夢は「カーライフを通じて人生の輝きを人々に提供します。」という貴社のコーポレートビジョンの実現に繋がると考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代の活動(研究、部活動、アルバイト等)の中で、最も力を注いだことについて 教えてください。 ※できるだけ、結果や過程だけでなく、力を入れた動機や活動する中で大切にしていた考え方(ポリシー)も記載ください。 400文字以下
-
A.
大学時代のゴルフ部での活動です。ゴルフは遊び程度に父から教わったスポーツでしたが、一度真剣に取り組みたいと思い、入部に至りました。部活動では、ゴルフという個人スポーツを部活という組織で活動することの意味を考えました。私たちの部は指導者が居らず、練習は皆が個々に球を打つだけというものでした。経験者は練習の仕方をマスターしていましたが、初心者は指導者が居ないため上達が滞り、幽霊部員になりがちでした。私は部で活動するならば初心者も経験者も一丸となるべきだと考えました。私は主将となったとき、部員と活動メニューの内容について相談しました。そして私はコミュニケーションの促進を狙い、全員がペアを組み互いにスイングや上達度を確認し合うという練習法を提案しました。実行の結果、部は活気に溢れたばかりか、リーグ戦優勝などの好成績を残すまでに成長しました。リーダーシップとコミュニケーションの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
2.での経験を、1.の実現の為に、どのように活かしていきたいですか? 400文字以下
-
A.
部活動の経験は、チームで仕事をする際に円滑に業務をこなすために活かせると考えます。私は昨年、ある完成車メーカーの研究所にて2ヶ月間のインターンシップを体験しました。そこで私は仕事をする上でも部活のときと同じように人とのコミュニケーションが重要で、そのおかげで業務が円滑に進むことを体験しました。これは貴社においてチームで働く際にも共通のものであると考えます。さらに人々を魅了するデザインを実現するためには、チーム内のみならず、デザインを考案するデザイナーの方、それを形にする技術を考える車両開発の方、また実際に製品をつくる生産技術の方など、様々な部署の人たちと協力し合う必要があると思います。部活経験で培ったリーダーシップとコミュニケーション能力を活かして、相手の立場になって話をしたり、チームをまとめたりすることで夢の実現が可能になると考えます。 続きを読む
-
Q.
研究の概要(研究の目的や背景、研究内容、現在の技術課題等)を記載ください。 研究を始められていない方は得意な科目(科目内容とその理由等)を記載ください。 ※設問(4)と同様の方は重複しても構いません。 400文字以下
-
A.
私は研究室で、トリメチルシランガスを用いたSi上SiC成膜およびデバイス応用に関する研究をしています。SiCは主流の半導体材料であるSiに比べ大変優れた性質を持ちますがSiより数十倍ほど高価です。現在私はSiとCを同時に供給するトリメチルシランガス中でSi基板を高温に加熱するCVD法を用い、安価なSiからSiCを成膜し成長させる実験をしています。しかしこの実験を行う際、トリメチルシランガスとSi基板が反応し表面に欠陥が形成してしまいます。私の研究目的は、この欠陥の生成を防ぎ高品質なSiCを成膜することです。具体的にはまずSi基板表面にC膜を保護膜として生成した後にSiC膜を高品質に成膜することに挑戦しています。将来的にはデバイスを作成しその評価を行います。成功すれば半導体の性能を劇的に改善します。 続きを読む
-
Q.
上記設問で伝えきれなかったことがあれば記載ください。 (自己PR、会社への質問、面接員への配慮等) 200文字以下
-
A.
私は様々な物事の魅力を知る努力を行う、好奇心と行動力があります。周囲の人の好きな趣味や物事を知ると、必ず自分も経験するようにします。人の夢中になる物事には必ず何かしら魅力があり、それを経験しなければもったいないと考えます。私はその好奇心と行動力のおかげで様々な知識や趣味が増え、毎日が充実しています。仕事の上でも、人とのコミュニケーションや新しい技術の情報入手などを円滑に行うことが出来ると考えます。 続きを読む