就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友化学株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

住友化学株式会社 報酬UP

住友化学の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全286件) 3ページ目

住友化学株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

住友化学の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
286件中201〜286件表示 (全45体験記)

企業研究

研究開発職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
さまざまな就活サイト(unistyle、みん就、openwork、就活会議、LabBase)を見て技術面接に重みを置いている人が多かったので研究内容や質問予想などは念入りに行いました。また、自分の就きたい業務内容に関する内容についての動向やニュースなどは念入りに調べ、子会社や共同研究先についてもリサーチしていました。特に、化学業界の中では珍しく、有機化学だけでなく無機化学や電気化学分野出身の人でも活躍できるような、幅広い事業を手掛けていることが就職活動をしている中で大きな発見であり魅力でした。また、模擬面接をするために研究室の後輩や先輩に手伝ってもらい、オンライン面接での印象の付け方や受け答えの仕方を練習しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

志望動機

研究開発職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
今回御社を志望しましたのは、御社の「自利利他 公私一如」という考え方に共感したからです。企業だけではなく、仕事を通して社会全体にも貢献することで利益が循環し、より多くの人が豊かな生活が送れるように貢献していきたいと考えています。また、御社は国内化学メーカーの中でも海外売り上げ比率が非常に高く、世界全体の社会の成長に仕事を通して貢献できるのではないかと考え御社を志望しました。 化学メーカーの中でも御社を志望したのは、化学メーカーの中でも二次電池やエネルギー材料に関する先端材料の開発に力を入れているためです。2016年に田中化学研究所を子会社化し、2020年には御社と京都大学の共同講座を開設したというニュースを見て、御社なら自分の専門性を生かすことができるのではないかと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

ES

研究開発職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】〜学業について〜1. 学歴(350文字以内)2. 職歴(100文字以内)3. 専攻分野(選択)4. 卒論・修論・博論テーマ(それぞれ40文字以内)5. 現在の研究の概要を以下2点が分かるように作成ください。(600⽂字以内)・テーマの位置づけ(どのような科学技術の発展に必要な研究なのか、等)・新規性、独⾃性、独創性〜ご自身について〜1. 受賞歴(学業以外も含む)や学会発表(学会誌論⽂掲載、学会講演など)の経験がありましたらご記⼊ください。資格(普通⾃動⾞免許は除く)についてもご記⼊ください。(300⽂字以内)2. 英語 読解⼒・記述⼒(選択)3. 英語 会話⼒・聴取⼒(選択)4. その他語学TOEICスコアや第⼆外国語など、上記以外の語学に関する事項をご記⼊ください。5. 趣味、特技、スポーツ経験等(100文字以内)6. ⼒を⼊れていること現在、研究以外で⼒を⼊れていることについてご記⼊ください。(400⽂字以内)7. 応募希望分野(選択)8. 従事してみたい仕事(選択)【ESを書くときに注意したこと】限られた文字数で必要最低限の言葉でわかりやすく理解してもらうために何度も推敲を重ねた。また、後輩や先輩などに頼み添削をしてもらった。【ES対策で行ったこと】企業の求める人物像に合うように書き方を気を付けた。また、就活サイトを参考にどのような文章構成で記述すればいいかを勉強した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

独自の選考・イベント

研究開発職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   最終面接

【選考形式】録画面接【選考の具体的な内容】4つの質問が事前になされ、その回答を録画面接用のサイトで録画し提出した。質問内容は1.自己紹介2.研究内容紹介(口頭のみ)3.研究内容紹介(プレゼン資料を用いて)4.「イノベーター」として活躍するために必要な資質とは?【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

1次面接

研究開発職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介、研究内容についての軽い質疑応答、多くの人事質問、逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】40,50代の人事【面接の雰囲気】和やかな雰囲気でした。一般的な自己紹介と3分間の口頭での研究内容紹介の後、現在の研究がどのように役に立つのかということから、留学経験があったためそこで学んだこと、趣味と研究の共通点や趣味から学んだこと、チームにおけるマネージャーとリーダーの役割など人事的視点から聞かれたような気がします。逆質問を2,3個する時間がありました。【留学で学んだことと、一番苦労したことは何か】私が留学で学んだことは多様性です。私が留学したカナダは移民の国であり、世界各国から様々な人が集まっていました。中でも語学学校には30か国以上の国々から人が集まっており、共通の言語である英語で会話をするため、英語の勉強をしながらそれぞれの国の価値観を得ることができました。また、カナダにはジェンダーフリーな考え方が広まっており、男女の考え方や価値観について考えたり学んだりする機会ができ、非常に有意義な時間となりました。苦労したことは、自分の意志や思いを伝えることです。母国語でないので、心からしっくりくる言葉や表現が見つからないとき、ボディーランゲージやたとえを話しながら伝えることにものすごく苦労しました。今ではこの経験が生き、難しい内容を他人に伝えるときでも臆することなく表現する力が身についたと考えています。【チームにおけるマネージャーとリーダーの役割の違いは何か】私はチームにおけるマネージャーとリーダーの役割の違いについて、マネージャーはチーム内の人を管理して、疲れていないかやストレスが溜まっていないか、また、生活や仕事上で問題がないかなどを見守る役目を担うと思います。一方でリーダーは、チームをある目標に向かって引っ張っていく役目を担うものだと考えています。そのため、チームにおいては両方のバランスが重要であり、プロジェクトリーダーの役職につくにはこのような素質が必要だと考えています。ー(深堀り)まさにその通りだと思います。これまで生きてきた名kでどこでそのような考え方を得たのですか。私がこの考え方を得たのは、高校の時に体育祭でチームの団長をしていた時です。リーダーとしてチームを引っ張ることを考えていました。また、マネージャーに関しては高校の時に部活で怪我をすることが多く、マネージャーのような役割を担っていたことも大きいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人事面接だったので、ESの内容や自分の素の部分を出せるように事前に質問対策をして臨んだ。留学経験について理解してもらうために、しゃべりすぎない程度に細かいところまで説明することを心掛けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

2次面接

研究開発職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介、研究内容についての質疑応答、人事質問、逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事1人、技術系3人(中堅)【面接の雰囲気】和やかな雰囲気でした。自分が学生生活の間研究に力を入れていたのもあり、気楽に挑むことができました。また、面接官の方々も近い分野だったので気取らずに討論することができました。【この研究で一番苦労したことは何か、実用化に向けてどのような段階なのか】この研究で一番苦労したことは材料の合成です。ある材料を合成したときに、結晶構造解析の結果、不純物や異なる結晶構造のものができてしまうことがありました。そのため、いくつかに組成を振り、焼成する温度や時間ガスの種類を検討することで試行錯誤し、最終的には最適な条件を見つけ単相での合成に成功しました。その過程では文献調査などの自分の身の力だけでなく、先輩や研究員の方々、指導教員や他の研究室の先生などにもアドバイスを求め、単相合成にたどり着くことができました。この研究は現在実用化されているものとは異なる系なため、実用化には2,3個のブレイクスルーが必要になると思います。しかしながら、本研究で用いている材料は現在実用化されている材料と近い性質を持つため、そのブレイクスルーを乗り越えれば実用化はすぐに可能だと思います。【指導教員と意見が合わないときはどのようにして乗り越えてきたか】私は指導教員と意見がぶつかったときは、まず、お互いがきちんと伝えたいことをわかるまで話し合い、話のすれ違いが無いようにします。そして、お互いの意見のここが論理的におかしくて、どのように解釈すればスムーズに理解が行くかを話し合いました。全く違う2つの考えが出るときは、それぞれのパターンについてどちらも実験してみるという手法を取っていました。ですが実際は、私の指導教員は基本的に放任主義であり、あまり意見がぶつかることはありませんでした。また、検討会の時などは私の出したデータに対してここをこうすればもっと良くなるんじゃないか、や、このような材料もあるよね、といった候補を一緒に考えてくれることが多く、意見のぶつかりはそこまではありませんでした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の専門分野と企業の求める専門性が一致している気がした。そのためリスペクトした雰囲気でお話をしていただき、今後の研究活動にも役に立つアドバイス等もいただくことができた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

最終面接

研究開発職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京貸しオフィス【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着し、待機部屋で30分ほど待った後、別室にてパソコンに向かって話した。自己紹介、「何を」「どのように」実現したいか、研究や研究への考え方に関する質問、逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事1人、部長所長クラス3人【面接の雰囲気】厳しめな雰囲気だった。これまでの面接が和やかな雰囲気なだけあって、最終面接で急に厳しめになったのでとても緊張してしまった。【どのような考え方で材料設計を行うのか】私が材料設計を行うときは、過去の文献でどのような材料が報告されており、どのような特性を示すかを調査し、それらを基に新しい材料を設計します。また、理論的にその材料設計したものが合成が可能なのかを検討するために教科書に立ち返り、配位環境などを検討します。また、計算科学を用いた理論的な安定性も調査しており、材料の探索に役立てています。ー(深堀り)よく材料設計の際には原子の気持ちになって考えるという研究者がいるが、その点についてどう思うか。その気持ちは材料を設計するものなら非常に理解しやすいです。感覚的なものにはなるのですが、この材料・結晶構造ならこの原子は動きやすいだろうや、安定しやすいだろうということはよく考えます。【研究における得意な科目と苦手な科目は何か】私は学部の頃から化学全般に対する講義を受けてきており、化学全般に対して平均的な知識があると思います。その中でも私が研究において得意な科目は無機化学です。これまで研究の中で無機材料の合成や結晶構造の解析を行ってきて、他の分野よりも特に力を入れてきました。また、最近では計算科学も研究に導入することで、頭の中で結晶構造や原子の位置を考えることが増え、空間的な認識能力も上がってきたのではないかと考えています。一方で苦手な分野は有機化学です。私の分野では有機化学を用いた研究も行なわれてはいるのですが、私の研究と直接的なかかわりが無く、知識を得ることができておりません。御社では有機化学の知識も必ず必要になってくると思うので、今後そういった分野にも力を入れていきたいと感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったのだが、他の企業と迷っており志望度がココの方がわずかに低かったのでモチベーションが上がらず熱意をアピールすることができなかった。しかしながら、研究に対する姿勢は評価されているように感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

企業研究

事務系総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
化学メーカーの業界研究をまずは進めることを優先した。化学メーカーはモノづくりの流れの中で上流に位置しており、幅広い領域のモノづくりにかかっているため、人々の生活において使用されている製品のありとあらゆるものに根付いているといっても過言ではない。そして、このような化学メーカーの中で住友化学は財閥系として、日本でも有数の売り上げ規模を誇る化学メーカーであり、バランスのとれたポートフォリオによって安定した業績を生み出し続けている。中東に独自の石油プラントを持つなど、基礎化学品を安く生産するキャパシティがあるからこそ、農薬やヘルスケア関連の製品など、高い利益率を誇る製品の開発に注力できている、というのが私なりの企業研究の成果である。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月1日

志望動機

事務系総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はまず、モノづくりを通じて世界中の人々の暮らしを支えたいという思いがあるため、モノづくりの流れの川上に位置している化学メーカーを志望しております。留学において、日本の製品が海外において高く評価されているということを肌で感じ、自分も日本の誇り高きモノづくりにかかわりたいと考えるようになりました。その中でも御社は、圧倒的な資本力を基にして高い売り上げ規模を誇っていて魅力に感じております。また、OB訪問においては、学生である私に対しても同じ目線で丁寧に接してくださる社員の方の姿がとても印象的であり、まじめで穏やかかつ人を大切にするような社風があり、とても魅力的だと感じたため、御社を志望させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月1日

ES

事務系総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   2次面接

【ESの形式】web で入力【ESの内容・テーマ】学業において力を入れたこと/学業以外で力を入れたこと/志望動機を教えてください【ESを書くときに注意したこと】基本的な設問なので、結論ファーストでわかりやすく書くように意識した【ES対策で行ったこと】住友化学のOBの方にOB訪問させていただいた際に、志望動機への突っ込みを入れていただいた。また、就活会議に登録していたので、過去にこの企業に応募して通過した先輩の形式を参考にしつつ、オリジナルのものを作成した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月1日

WEBテスト

事務系総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】従来のものと同様【WEBテスト対策で行ったこと】正直、住友化学で玉手箱が来るとは思っていなかったので、対策はしていなかったです

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月1日

1次面接

事務系総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接であったが、少し厳かな雰囲気もあったと主観で感じた。しかし、面接の中で圧迫感があるということは決してなかった。【化学業界を志望した経緯を教えてください。また気になった事業等あれば具体的に教えてください】私は留学をした際に、ホームステイ先の方が、日本の製品の質について賞賛していることを何度も目にしており、日本製品が海外においても高く評価され続けていることを肌で実感しました。そこで私も日本の誇り高き製造業にかかわりたいと考えるようになりました。また、その中でも、モノづくりの上流に位置している化学メーカーは、モノづくり全体にとってもなくてはならない存在として活躍しており、その部分に魅力を感じて、化学メーカーを志望させていただきました。御社の中で気になっている事業に関しては、農薬系の部門です。農薬系の部門に強みを持つメーカーは同業他社の中でも少なく、御社独自の事業だと認識しているため、入社後にはかかわってみたいと考えております。【学生時代に力を入れたことを詳しく教えてください】私は「アルティメットサークルにおいてメンバーが練習に積極的に参加するための取り組みを行い、大会での成績向上に繋げたこと」に力を入れました。私はアルティメットという団体スポーツをするサークルに所属しており、大会で前年度を超える成績を収めることを目指していました。しかし、夏季大会に向けた練習において10名の参加が必要にも関わらず、参加者数が半数以下という状況が続いていました。その原因を2点に絞り、仮説検証の結果、問題の本質は練習の必要性の認識不足にあると分かりました。そこで、他大学との練習試合の動画とその詳細のデータを共有し、視覚的かつ数値的に他チームとの実力の乖離が分かるようにしました。その結果、全てのメンバーが自チームの実力を把握し大会への危機感を抱くようになり、練習にメンバーが積極的に参加し関東大会3回戦進出という成績に繋がりました。私はこの経験から「問題の本質を考え、仮説検証しながらアプローチすることの大切さ」を学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】端的にわかりやすくこたえる能力がみられていると感じた。いわゆる結論ファーストで、聞かれたことに過不足なくこたえることが重要だと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月1日

2次面接

事務系総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接と同様、どこか厳かな雰囲気のある面接であった。しかし、時には冗談も含めるなど、落ち着いた雰囲気の時もあった。【人生において、大切なことを学んだ経験について(さらに、それをどのように住友化学で生かせるのかについても言及するように指示あり)】大学1年生の際ののメルボルンでの留学において、授業担当の先生との関係性に悩み、積極的なコミュニケーションをする姿勢を失った際に、常に目的意識を持って行動することの重要性を学びました。私は、語学力向上と異なる価値観に対応する柔軟性を身に着けるために、オーストラリアのメルボルンでの留学をしました。しかし、現地の授業において、ミスを厳しく指摘する先生の指導法に対して疑問を持ち、同時に間違いを犯すことに対する恐怖心が芽生え、英語学習に対して後ろ向きになってしまいました。私はこの状況に危機意識を抱き、現地の友人と相談し留学の目的を再確認する必要性を感じました。そこで、受講している授業を変更し、自分が前向きに学習をすることのできる環境を自ら手に入れる努力をしました。以後、私は授業中にも積極的に英語で発言をすることができるようになりました。私はこの経験から、困難に直面した際には、本来の目的や目標を再確認し、自分が目指していることを明確にすることで、モチベーションを維持し高い成果を生み出すことができるということを学びました。御社に入社した後には、常に目的意識をもって目の前の仕事に取り組むことで、生産性の高い仕事をしながら付加価値を提供できるような営業担当になりたいと考えております。【留学をしようと思ったきっかけやそこから学んだこと、それを今後、住友化学でどのように生かしていくのかについて教えてください】私は、自身の英語力に対する危機意識が芽生えたことと、多民族国家において多様な経験を積みたいという思いの元、留学を決意しました。大学入学以降、英語に触れる機会が減り、自身の語学力の低下を自覚し焦りました。また、中学3年生で2週間の海外研修をした際、相手の行動に疑問を違和感を覚えるだけで、その背景となる価値観の吸収ができず、相互理解の下でのコミュニケーションがとれませんでした。例えば、食事が合わない、ルームメイトがうるさくて眠れない、教員の言っていることを聞き取れなかったときに自分で周囲の生徒に聞けなかった等に対して、それを我慢するだけでその背景にある価値観を知って理解することができなかった、などがありました。語学力の習得と、新しい環境に適応するために、そこにいる人の価値観を学び理解し合う力を養いたいと思い、留学することを決意しました。現地において、具体的にしたことは、フィリピン系のホームステイにおいて、野菜が出ない、洗濯によって服が縮んだ、等の困難に対して、どうしてそのような行動をするのかを直接聞くことでその背後にある価値観や文化を学びました。例えば、食事は楽しむものではなく空腹を満たすために作業であるから、簡単な料理にすることで他のことに時間を回している、野菜を買うお金があったら貯金して趣味に使いたい、節水の文化が根付いているため洗濯は最低限の汚れが取れればよい、などの価値観を学ぶことができました。結果として、自分が疑問に感じた相手の行動に対してその行動の背景となる価値観や考え方を実際に聞き、相手の行動や考え方の理解に努めることができ、それによって相手の行動を否定せずに受け入れやすくなり相互理解の上でのコミュニケーションに成功しました。これを生かして、就職後には周囲の人が持つ考え方や価値観を積極的に吸収することで相互理解を深めたいと考えております。例えば、住友化学の営業担当として、顧客企業の価値観や考え方の背景にあるものを理解しようとする姿勢を持つことによって、相互理解を踏まえ、互いに価値のある取引を実現させていき、最終的には御社に貢献できるような営業担当になっていきたいと考えております。具体的には、顧客の潜在的なニーズを引き出し、技術者とともにそれを素材という形にして実現させていきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】通過はしたが、正直何を見られているのかはわからなかった。雰囲気や質問内容も様々であったため、人柄重視なのか、面接においての対応力重視なのか、不明である。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月1日

企業研究

技術系
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
化学メーカーの中でも住友化学はどういう存在なのか多角的な視点で調べておくこと.数多存在する化学メーカー,素材メーカーの中でもなぜ住友化学なのか,他社とはどのような違いが存在するのか,実際に働く社員さんはどのような方がいらっしゃるのか.それを踏まえたうえで自分は入社してどのようなことをしていきたいのかを話せるように整理しておくと良いと思う.住友化学の新卒向けHPに書いてあるようなことだけではなく,有価証券報告書,プレスリリース,技術系の論文,実際に働く社員さんへのヒアリングなど様々な手段で調べておくと良い.他社の企業研究もしておくことができれば,他社と比較しての強み弱みを把握することができるので有意義になるのではないだろうか. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

志望動機

技術系
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が住友化学を志望する理由は,自身の専門性を活かし,様々な製品,技術,人に関わりたいと考えたからです.化学メーカーは様々な製品の素となる化学製品等を世に送り出しており,産業の根底を担う存在です.その中でも住友化学は多様な製品群を擁しており,海外売上高比率も他社と比べて高い値となっています.そのような環境でならば,幅広い製品,技術,人と関わることができて自身の知的好奇心を満たしつつ働けると考えました.縁があって住友化学で働けることになれば,大学での専門である化学工学を入り口として様々なことを学び吸収し成長していきます.そしてゆくゆくは会社,社会に大きく貢献できる,そんな存在になりたいです.以上より住友化学を志望します. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

ES

技術系
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】研究テーマ概要/学生生活の中で力をいれてきたこと/自己PR【ES対策で行ったこと】企業研究だ.住友化学の情報だけでなく同業他社の情報も収集し,住友化学はどのような人材を求めているのか整理してからESを作るようにした

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

WEBテスト

技術系
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語,非言語,性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】他社でWEBテストを練習し,ある程度慣れておくようにしました.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

1次面接

技術系
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術系人事/技術系社員【面接の雰囲気】研究紹介を行うことを主とした技術面接だった.学会に近い雰囲気もあり,厳しい質問も飛んでくる気の抜けない雰囲気だった.【・その研究において,他者を巻き込んで行動を起こすようなことはあったか・その研究は社会に対してどのように貢献できるのか,どの程度貢献できるのか】・自身が行き詰ったとき,周りに積極的に意見を求めたり,異なるテーマの発表を積極的に聞くようにしました.それにより自身にはなかったアイディアを得ることができました.また,そのアイディアが自身のテーマと本当に結び付けることができそうか,知る限りの専門の方々に実際に会いに行って意見を聞き,方向性を導き出していきました.そのように周りに頼りつつ行動を起こしていった結果,いままでにないアプローチによる研究を提案することができています.・自身の研究により目的のものを実際に作ることができた場合,どの程度の影響をあたえることができるか,具体的な数字を示して回答しました.従来のものと比較しつつ提示し,納得してもらえました.【・サークルではどのような事を行っていたか】・私はサークルのなかでとあるイベントの主担当として尽力しました.そのイベントは例年必ずと言っていいほどトラブルが起こるようなもので,なにか対策を事前に施して円滑に運営することが求められていました.そこで私は運営の過程で起こり得る問題を徹底的に考えリスト化しました.そしてそれぞれに対する解決策を一個ずつ丁寧に考え,いざというときにどのように行動を起こせばよいかを明確にしました.そしてそのリストと解決策をサークル員に共有し,だれしもが適切な対応ができるよう手配しました.その結果そのイベント中,いくつか問題が発生したものの各々が迅速に対応することができました.リストに無いような事態も起こりましたが,リストの思想をくんでくれたサークル員が臨機応変に対応してくれたこともあり,大きなトラブルなく運営することができました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容に関しては嘘偽りなく答えました.分からないことには分からないと答え,分からない理由も付して答えました.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

最終面接

技術系
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】2人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】技術系の高い職位の方【面接の雰囲気】面接前は人事の方と軽くおしゃべりして和やかでしたが,面接は厳かな雰囲気でした.結構上の職位の方が面接官だったような覚えがあります.【社会人になるにあたっての抱負】私は社会人になるにあたって、好奇心、向上心を常に持ち続け働きたいと思っています。社会人は学生と違い、仕事に対して責任を持って働き、会社や社会に貢献することが求められます。その重圧でしんどいなーって思うことも多分あると思いますが、その中でだからこそワクワクすること学べること新しく知ることってのはとてもいっぱいあると思います。私はそのような事を能動的に積極的に吸収していく姿勢、ってのを一貫して持ち続けたいと感じています。そのような姿勢を貫くことができれば、幅広い視野、幅広い技術、幅広い人とのつながりを自然と得ることができると思います。これらの要素は会社の中で働く際に強く求められていると思いますし、そのようなことを得るってのはとても楽しい生き方、やりがいがある生き方だと私は思います。ですので、私は常に好奇心向上心をもって働くように努めたいと考えています。縁があって御社で働くことができた際には、大学で専攻である化学工学を入り口として、様々な製品、技術、人と関わり色々な事を積極的吸収し成長していきたいと思います。そしてゆくゆくは御社を引っ張っていくような存在となり、会社、社会に大きく貢献できる、そんな社会人になります.【・化学工学ってどんな存在だと思う・中学生に説明するなら?・逆質問】・化学工学は実際に化学をものにするための学問.化学だけでなく物理,機械などの知識も必要でその領域は本当に広い.研究段階でできた製品を実際に工業化,商品化するためには様々な問題を検討しながらスケールアップしなければならないし,幅広い知見が必要.自分もまだまだ知らないようなことは多いし,今後も化学工学を勉強していきたい.化学工学を入り口として他の分野も勉強していけたら面白いと思う.・化学製品を実際に大量生産するための学問.フラスコでできたものを工場で作るための学問・かなりベテランの方が多かったので,キャリアに関する質問をした.また,若い頃に志していたことや当時の目標,それが現在はどのように変わったのかなども質問した.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接でありかなり緊張したが,奇をてらわずにシンプルに質問に対して返答するようにした.しゃべりすぎないように気をつけた.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

企業研究

総合職(生産技術)
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大手の化学メーカーであるため、インターネットで調べると様々な比較サイトが出てくる。例えば、三菱ケミカル・三井化学・信越化学・旭化成などの企業について、営業利益や設備投資比率・海外売上比率・製造している特徴のある分野など、細かく比較しているものも存在するので、各企業の特徴と強い生産物などについて勉強しておく必要がある。四季報などでは、化学製品だけでなく、これから伸びていくであろう分野にどのようにして進出しているかなども記載されており、企業理解の助けになる。また、生産技術部門では、プラントの設計や改造・保全などの業務をするのだが、このような職種に対する理解を深めておく必要があるため、説明会やOB訪問などには積極的に参加すべし。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

志望動機

総合職(生産技術)
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、御社の幅広い分野において多種の材料を生産し、世界全体のモノづくりを支えていることに共感し、それに携わりたいと思ったからです。これまで多くのものの豊かさに囲まれ生きてきた私は、それらに関わった多くの人に恩返しをしたいと考えています。また、先人から受けてきた恩を後世にも伝えることができれば、最も広くたくさんのひとに恩返しできると考えています。そこで、現在の社会を支えているだけでなく、電子材料を作り将来の社会発展を支えることや、後世の人の生活に直結すつような環境問題や食料問題に取り組んでいる御社を志望いたしました。さらなる社会発展をさせ利便性の向上をするだけでなく、後世の住みよい世界の作ることに貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

ES

総合職(生産技術)
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】研究内容の概要。自己PR。学生時代に力を入れたこと。【ES対策で行ったこと】300字や400字で自己PRや学生時代に力を入れたことを書くため、重要な要素だけを紡ぎ、論理的な後世になるように気をつけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

WEBテスト

総合職(生産技術)
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】webテストの参考書を解いておけば問題ない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

独自の選考・イベント

総合職(生産技術)
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【選考形式】動画面接【選考の具体的な内容】自己紹介が30秒。研究内容をパワーポイントを用いて発表(3分)。チームで影響力を発揮して問題解決に取り組んだこと(2分)

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

最終面接

総合職(生産技術)
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官はとても優しく、和やかな雰囲気の中で行われた。緊張をするような厳しい面接はしていないので、安心してくださいと言ってもらえた。【大学での研究と、企業での仕事の違いはどう考えていますか。】大学での研究は、社会の発展に直接寄与するかわからないが、自分の興味のある分野について、大きな時間制限を掛けられること無く突き詰めていくものだと考えております。それに対して、企業においての仕事は、社会問題を解決したり、社会をさらに発展させるような必要とされているものを作ることだと考えています。さらに、これは製品を取引するお客様の納期を守らなくてはならず、必ず時間制限があるものです。そのため、限られた時間、その中で集めることのできる最大限の情報を総動員して、製品の開発や製造をして行かなければならないと考えています。まとめると、ひとつは社会の利益に直接なるか、ふたつめは時間制限の有無、みっつめは用いることのできる情報量の制限があるかだと考えます。【社会人としての抱負は。】私の社会人としての抱負は、5年後や10年後には社内の同じ部署の人だけでなく、異なる部署のひとにも頼りにされるような人になりたいと考えています。どのように頼りにされたいかと申しますと、例えば、何か質問を受けた時にすぐに答えを導けるような人物でいたいと思っております。これを実現するためには、自分の携わっている仕事について詳しく、あらゆる知識を持っている必要があると考えています。そこで、御社に入社してからは、まずは同期の中で最も一つの分野に詳しい社員になろうと思います。その後は、先輩方の働く姿から学び取ることや、わからないことがあればすぐに調べ、先輩方に聞くなどを行い、先輩社員の方よりも知識豊富な社員になりたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1つは、自分の研究に熱心に取り組んでいる姿を示せること。2つめは、自分のキャリアパスをしっかり持っていること。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

企業研究

技術系総合職
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
総合化学メーカーで何を中心とした業界かをしっておくと良いと思います。石油化学、エネルギー機能材料、情報電子化学、健康農業関連、医薬品それぞれに全く違った特色があります。今現在は何に需要があるか、何が発展しそうか、など知っておくとよいでしょう。最低限の他社との比較はしておく必要はありますが、そこまで深堀されないのである程度で結構だと思います。また、どの仕事がしてみたいかなどはよく聞かれたので発展しそうな分野、具体的な意見や提案が必要なので自分なりの考えを持っておくことが必要だと思います。有価証券報告書などは最先端の情報が書いてあり、国際情勢による売上変動もわかりやすく記載があるので見ておくと損はないと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月18日

志望動機

技術系総合職
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はモノづくりに携わり、付加価値の高い製品を世の中に出すことで、人々と地球の成長に貢献したいと考えています。モノが人間、社会、地球に及ぼす影響力は非常に大きなものであり、それによって人間は成長して文明を発展させることができます。貴社は石油化学から、情報、医薬品に至るまで幅広い業界で、産業の根本から業界最先端まで展開しており、その社会貢献度に非常に魅力を感じています。また、日本だけでなく、海外にも進出しており近年ではサウジアラビアに兆単位のプラントを立ち上げており、現在も第二プロジェクトとしてプラントを建設しています。私自身も海外で大きなことに挑戦したいと感じたために、その機会が多い貴社を志望させて頂きました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月18日

ES

技術系総合職
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】研究概要をご記入ください/大学生活の中で力を入れてきたこと/自己PR【ES対策で行ったこと】技術系の仕事なので、研究テーマに力を入れてESを書きました。一貫性があり、新規性をもって、その研究によって何が得られるのか、その結果から何が分かるのかを明確にしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月18日

WEBテスト

技術系総合職
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】持っている参考書をといて、スピードを意識できるようにしました。ケアレスミスが無いようにもしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月18日

独自の選考・イベント

技術系総合職
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定入社

【選考形式】録画面接【選考の具体的な内容】自分の自己PRや研究テーマなどの発表を録画して送りました。与えられた質問に対しての答える文章はすべて覚えて録画しましたが、難しいところはなく、はきはきと元気に笑顔で話すことを意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月18日

1次面接

技術系総合職
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事課長【面接の雰囲気】WEB形式ではありましたが、非常に和やかな雰囲気の面接となりました。エントリーシートの質疑応答が基本で、人間性を見られているような面接でした。【サークル活動において苦労したことは何ですか?】サークル活動において苦労したことは、部員のフォローです。多くの人が在籍するサークルでは多くの後輩達を見るのが非常に困難で、知らないところで人間関係が悪化していたり、やめてしまう人も少なくありませんでした。また、サークルにあまり来れない人もいるので全くコンタクトが取れない人もいました。そこで、同期の友達と相談して、上の学年が下の学年の様子を見るシステムを作り、私だけでなく一学年でサークルの管理を行いました。自分一人でできることは限られており、できないなりに工夫してできるようにするという考えの下、同期に協力を求めました。そうすることで、サークルの人間関係の改善、やめる部員を削減することができました。【何かで人間関係のトラブルはありましたか?】そういった人間関係のトラブルはありません。人間関係のトラブルがないように生活をしているつもりです。しかし、意見が対立した時に議論の中で相手の意見を尊重しすぎて自らの意見を押し通すことができないことがあります。これはそういったトラブルを避ける為でもあります。将来の仕事では自らの意見を貫き通すことも必要ですし、また部下を守るためにという理由もあると思います。よって人間関係を良好に保つことは良いですが、逃げる方法で保つのではなく、攻めた姿勢のままで人間関係を保つことも必要であると感じています。そのためには、自分の意見で相手を納得させる根拠をしっかりと考え、相手に伝えることが必要で、現在の私の一つの課題です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔ではきはきと答えたので、好印象だったというフィードバックを頂きました。1次面接なので、あまり深いことは聞かれなかったので、印象が大きかったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月18日

2次面接

技術系総合職
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】技術系の部長、課長の方々【面接の雰囲気】技術系の方々との技術系の発表中心だったので静かな面接となりました。質問に対して淡々と答えて、その正確性を見るような雰囲気でした。【本研究を工業化するにあたっての改善点・課題はありますか?】本研究を工業化する際に課題となる点は、複数の超音波による共鳴が発生する事です。共鳴が発生するとエネルギーが強くなり、減圧・加圧力が強くなる部分と、逆に打ち消し合ってエネルギーが消滅する部分が発生します。そのために均等な攪拌が行われず、ムラができてしまうことろが課題となります。そのために超音波がどこまで伝播するかを調査し、共鳴数と共鳴による影響が小さくなるようにシミュレーションします。また、本研究は単位操作で行っていますが、連続操作にすることができていない状況です。工業化するためには連続操作にすると平衡状態が保たれるためにプロセスフローも安定化するので、連続操作にすることも一つの課題として考えています。【弊社で働くにあたって必要な能力は何だと思います?】ものごとに対して俯瞰的にみることが大事だと考えています。目の前のことを的確に進めていくことも必要ではありますが、仕事やプラントを全体的に見た時に異常、違和感を見つけることができるかがミスのない、また改善するための必要な能力であると考えています。急がなければならないほど、俯瞰的に見ることが大事だと感じています。アルバイトでも、どうしても手が離せないときは仕方がないですが、忙しい時にこそ私が少し立ち止まって全体を見る事を意識しています。そうすることで、二度手間を回避したり、より良いお店のスタイルにすることができます。このように日常的に俯瞰的に見るということを意識して生活しているということを話しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自らの研究をどこまで理解しているかどうか。工業的するには、仕事に役に立つか、などかなり現実的なことを聞かれました。あとは化学工学の知識などどれほど知っているかを聞かれました。それを端的にこたえると評価されやすいと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月18日

最終面接

技術系総合職
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事部長と他の部署の部長【面接の雰囲気】自己紹介から入り、好きな食べ物など聞かれて非常に和やかな雰囲気で面接を行うことができました。面接官の方も少し鋭い質問はありましたが基本的に柔らかい話し方でした。【将来、弊社でしてみたいことはなんですか?】現在、貴社で興味を持っている分野は石油化学部門のケミカルリサイクルです。今までプラスチックなどのリサイクルはコストや時間がかかるためにあまり行われていませんでした。しかしこの度、容易にリサイクルできるプロジェクトを発足し、持続性ある地球に向けて前進している事業であるため魅力を感じました。積水化学工業や室蘭工業大学などと共同で一酸化炭素、二酸化炭素などをメタノール、エタノールなどに変換し、新たな製品として生み出しており非常に興味深い研究分野であり、それを工業化するに際に是非私も一員として働きたいと感じています。また、環境にも配慮した将来の需要が高い技術にも触れてみたいと感じたため興味を持ちました。【あなたはどんな人だと言われますか?】私は、お人好しな人だと良く言われます。何か頼みこまれた場合、「困っているのかな」と思い、ほぼ全てのことに良いよ、と言ってしまう癖があります。本当に私ができないことに関しては断っていますが、少しでも可能な場合は助けてあげようと思います。そのせいでお人好しとよく言われます。頼みごとに対して否定的になることは、相手にも好印象を与えず、信頼もできなくなる、また自分の能力の限界に自分で蓋をしているようで個人的には嫌です。そう考えると相手の頼み事も自分の為と思いながら行動することが相手の為にも自分の為にも良いと考えています。お人好しと聞くと、ネガティブに考えがちではありますが、私はこういった考えの下行動しているために、お人好しでも良いと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人間性を見られていた気がします。少し癖のある質問もありましたが、上手な言い換えができるかを見ていたと思います。また、入社してからしたいこと、など企業研究も少しはしているか、などの質問もありました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月18日

企業研究

生産技術(共通基盤技術分野)
21卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
選考活動前には短期インターンシップに参加して工場見学をしました。工場内は整理整頓が行われており、良い環境である事が分かりました。ですがインターンシップといっても中身は説明会と工場見学が組み合わさったものなので、実務を体験したい場合は1週間以上のインターンシップに参加される事をお勧めします。本選考についてはONE CAREER等のES・体験談が簡潔にまとめられているサイトで最終選考通過者が投稿したものを参考に、ESや面接で話したい事の構成を行いました。募集職種についての記載が本選考のES上にしか無かったため、提出の際に内容をよく確認しておいた方が良かったかなと感じました(どこかに記載があったのかもしれませんが私は見つけられませんでした…)。また、総合化学メーカーの中でなぜ当社なのか?という点は必ず聞かれると思ったので、国内総合化学メーカーを比較するサイトで情報収集をしておきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

志望動機

生産技術(共通基盤技術分野)
21卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は将来、モノづくりにおける開発から製造まで一連のプロセスにおいてジェネラリストになるという目標を持っている。よって就職活動においてはプロセス管理に携わる職に就く事を軸に据えている。御社においては、技術系職種を紹介するページを拝見した際、共通基盤技術分野であれば御社のあらゆるコア技術に関わる事が出来る可能性が大きいと考えた事に加え、研究開発・プロセスの開発、設計、建設の広いフローに関わる事が出来る点に魅力を感じた。また、化学工学に関わる事を重視しているわけではなく、担当させていただけるならばあらゆる分野で活躍したい。 これまでの知識を活かしていくことの出来る化学メーカーを中心に企業研究を行った結果、幅広い製品に携わる事の出来る総合化学メーカーを志した。国内総合化学メーカーの中でも最も海外戦略に積極的で、高い経常利益率を誇る競争力に魅力を感じたため、御社を特に志望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

ES

生産技術(共通基盤技術分野)
21卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】◆卒論テーマ 卒業論文のテーマを入力してください。(40文字以内) 二酸化炭素/水素混合ガスによる芳香族化合物のメチル化に有効な固体触媒系の開発修士論文テーマ 修士論文のテーマを入力してください。(40文字以内)※修士・博士の方のみご入力ください。 二酸化炭素/水素混合ガスによる芳香族化合物の高付加価値化に有効な固体触媒系の開◆研究テーマ概要 現在の研究テーマの概要を入力してください。(600文字以内)学会発表などのレジュメを作成する要領で以下2点が分かるように作成ください。・テーマの位置づけ(どのような科学技術の発展に必要な研究なのか、 どのようなビジネスを立ち上げる上で重要な研究なのか、等)・新規性、独自性、独創性 CO2を炭素源として有用な化学製品に変換する触媒研究が盛んに行われている。CO2の水素化によるメタノール製造は既に工業化されているが、反応進行が期待される温度での平衡転化率が低い(250℃で20%程)。メタノール収率向上のためには大量の未反応ガスのリサイクルが必要となるため、平衡的に有利かつ高付加価値化合物を与える触媒プロセスの開発が求められている。本研究では、CO2とH2による芳香族化合物のメチル化・カルボキシル化を可能にする触媒プロセスの開発を行っている。石油化学プラント等における廃ガスを新たな炭素資源としての利用を可能にするため、循環型社会の実現に資するものであり、工業原料として有用なパラキシレンやテレフタル酸といった 高付加価値化成品が得られる。芳香族化合物のメチル化においては○○を達成しており、廃ガス利用の工業化を目指す研究として一定の成果を得られている。現在は企業との共同研究の下、基質として用いる汎用芳香族化合物のスコープの拡大と共に、CO2とH2による○○を行うプロセスの考案に取り組んでいる。並行して、従来の実験的手法による結果・文献中のデータを利用したマテリアルズ・インフォマティクス(MI)にも取り組んでいる。【ES対策で行ったこと】ES・体験談が簡潔にまとめられているサイトで最終選考通過者が投稿したものを参考に、ESや面接で話したい事の構成を行いました。分かりやすく、面接での話題となりそうなネタを盛り込みました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

WEBテスト

生産技術(共通基盤技術分野)
21卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】あまり覚えていませんが一般的な言語・非言語・性格?だったと思います。【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を少し読んで、問題の形式に慣れておくぐらいです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

独自の選考・イベント

生産技術(共通基盤技術分野)
21卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定辞退

【選考形式】研究発表会【選考の具体的な内容】10分程度のプレゼンを行い、自らの研究内容を技術職の方々に発表し、20分程度質問を受ける。準備期間にはリクルーターの方が資料に対するアドバイスをくれる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

最終面接

生産技術(共通基盤技術分野)
21卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事部長、技術系の部長クラス×4【面接の雰囲気】人事部長は物腰の柔らかな人だった。技術系部長クラスの方々もユーモアがあり、臨機応変に質問をしてくださった。【社会人としての抱負を3分程度でお願いします。】私は将来、モノづくりにおける開発から製造まで一連のプロセスにおいてジェネラリストになるという目標を持っています。そのためには長期的に自分の視野・アイデアの引き出しを広げる必要があると思います。そのためにまずはあらゆる分野の人との挨拶を欠かさず、コミュニケーションを積極的に図っていきたいと考えています。また、社会人になるにあたり、報酬をもらって社会・企業に貢献するという立場への変化、関わる全ての人との信頼関係・責任の大きさを痛感する事になると思います。学生である残り1年の中でも、より自分に対しても他人に対しても責任のある行動をし、人を裏切らず、周囲に良い影響をもたらす大人になっていきたいと思います。【なぜ住友化学のプロセスをやりたいのですか。】まず、プロセスに関わる事の魅力は、一つの改善策が大きな利益、結果をもたらす事だと考えています。御社でプロセス管理に従事する女性の経歴が私の理想とするキャリアと一致している事を知り、御社で働いていく具体的なイメージが出来たからです。その女性も私と同じで多種多様な経験をしたいとの想いから総合化学メーカーを志した経緯があり、新プラント建設プロジェクト、装置選定、サイジング・材質等の仕様、レイアウト決定等の詳細設計や、プロジェクト全体の進捗・予算管理といった多岐にわたる業務を5年間ほどの間に経験されています。。特に私は現場で数年のキャリアを積んだ後、その知識を活かして予算管理等の企業のお金の流れを司るような業務に取り組みたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】将来のキャリアのイメージを具体的に考えている事に良い印象を持ってもらえました。一方でそれにこだわらず幅広く技術を身に付ける意思がある事も示しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

企業研究

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
実際に化学業界について住友化学がどのような立場で世の中に貢献しているのかを説明できるようにすること。また、世の中の流れを理解する必要があるため時事問題や最先端の研究についても深くまでではないが、調べて置いた。また、説明会やインターンにも積極的に参加し、その際にも住友化学のことを調べておき、擦りあわせるようにした。すると三井化学や三菱ケミカルと言った大手財閥化学メーカーと違って、生化学 (細胞化学、進化分子工学)について特化している点や境界領域のマッチングに強みを持っていることがわかった。また、入社後にずっと研究者で行くか、企画等で本社勤務したいかなど、具体的にキャリアプランが聞かれることもあったので、なぜ自分はそうしたいのかを明確な根拠を持って答えられるように準備した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月3日

志望動機

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社に入社したいと思った理由は、御社が他の化学メーカーに比べ各事業のバランスが取れており、その幅広い事業と高い技術による境界領域が強く、高付加価値のソリューションを提供することで社会貢献している点に興味がある。また、インターンで参加させて頂いた研究所の方々の仕事への意識の高さや考え方、さらに、世界レベルの社会貢献力の大きさに感銘を受けこのような意識を持った方々がいる貴社で働いてみたいと思ったからである。私は、生化学研究所に入社し、細胞に毒性のない農薬を評価し、将来的に世界で問題となっている食料問題を根幹から支え砂漠のような枯れた大地でも安心して作物を育てられるような薬剤を企画開発したいと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月3日

ES

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】当社に興味をお持ちになった理由をご入力ください/自己PRをご記入ください/研究概要【ES対策で行ったこと】参加したインターンで学んだことを元に他の企業と何が異なるかを具体的に考えた。また、それに伴いインターンのESを改善した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月3日

グループディスカッション

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】20人【テーマ】化学企業が考える社会問題を解決する研究とその具体案【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の意見を一方的に押し付けるのではなく、周りと共同して話を進めて行く必要があった。また、他のグループの発表と答えが被りやすい議題だったのでその中でもどれだけ独自性を出せるかが問われている気がした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月3日

独自の選考・イベント

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【選考形式】技術交流会【選考の具体的な内容】研究所のトップの方3名、人事2名に対して13分で自身の研究内容についてプレゼンテーションをした。いかに研究を理解しているかだけでなく、どうアプローチして課題を解決してるか答える必要があった。人事からは、志望動機や他社選考を聞かれた。この技術交流会が鬼門でここを通過すれば、内定もらえると噂。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月3日

最終面接

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】5人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長、企画部長、50台後半【面接の雰囲気】圧迫感はなく、話しやすい印象だった。隣の就活生が緊張して噛みまくっていたが、リラックスを促す言葉をかけたりと配慮がよかった。【あなたの研究内容について簡潔に3分以内で教えてください。】近年、その標的に対する特異性の高さから人工抗体が医薬分野で注目され、開発が進んでいる。しかし、従来では人工抗体創製に多くの時間を要するため、総じて開発や診断が遅れてしまう問題がある。そこで私は、「迅速な人工抗体創製法」の確立を目指している。また、このテーマの独自性は従来の創製法で用いられていた3段階に分かれていた反応を改良し、1つの反応にまとめた点であり、これにより従来の創製法では1日かかっていた反応が30分で行えるようになると考えられる。この創製系の確立に関しては先輩が理論的に有効的であることを示したが、実際に人工抗体創製までは行っていなかった。そこで、私は実際にこの創製法を用いて人工抗体を創製することで有用性評価を目標とした。つまり、従来の創製系で人工抗体が得られている標的タンパク質に対してモデル実験を行った。【一番苦労した点はどこですか。】一番苦労した点は、新たな創製法を確立するため決まった道筋がなく、実際に創製を行うと各プロセスで思わぬ副反応や副生成物が確認され、それに向け解決したことである。チームで議論し、副反応箇所の条件を試行錯誤したが、大幅な改善はしなかった。そこで、私は全体感を把握すべきだと思い、改めて各反応を図示、整理することで、反応の順番に原因があると気付いた。その後も図示を元に話し合い議論し、正常に機能するようになった。この客観的な視点を持って課題解決にアプローチすることができた点がキーになったと思います。また結果として、この新たな人工抗体創製系で得られた人工抗体の機能は従来法で得られたものと遜色ない機能を有していたため有用性を評価する事ができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく落ち着いて話すことと、簡潔にまとめて話すことに注意しました。聞かれることはわかっていたので、これに注意すれば大丈夫だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月3日

企業研究

事務系総合職
20卒 | 神戸大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
総合化学メーカーが持つそれぞれの強み・弱みは十分に研究した上で選考に臨みました。化学メーカーは特段違いがあるようには思えませんが、しっかりと調べると各企業の特徴が見えるようになってきます。企業理解の深さは志望動機の論理付けや入社後のキャリアを固める上で大きく役立ち、他の就活生と差を付ける要因となるため、業界・企業研究は入念に行いましょう。また、化学メーカーはそれぞれの会社にはっきりとした「色」があり、社員の雰囲気も大きく異なります。どのメーカーの社員とも話をする機会を設け、住友化学の「色」と自分の持つ「色」に親和性があるかどうかは予め把握しておくのが良いでしょう。とりわけ住友化学は、社員との交流機会を沢山設けてくれる会社なので、イベントには積極的に参加しましょう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

志望動機

事務系総合職
20卒 | 神戸大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望動機は大きく2点あります。1点目は、幅広い事業領域と積極的な海外展開により、社会広範に影響を与えられる企業であるという点です。インフラ企業で働く父親の影響もあり、社会を下支えし、あらゆる人々の生活の根底を形作る企業で働きたいと考えている私にとって、住友化学さんは最適なフィールドであると考えました。2点目は、貴社の「経営力」です。他の日系化学メーカーに先がけて海外進出する先見性の高さに加え、バランスの取れた収益体制を築き、積極的な事業投資などに表される高度な経営力を持つ住友化学さんでビジネスを行えば、メーカーで有用な経営力を身に付け、他のメーカーよりも高い水準で自己成長できると考え、志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

ES

事務系総合職
20卒 | 神戸大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望動機/学生時代頑張ったこと/学問で力を入れたこと【ES対策で行ったこと】就活会議を初めとする就活情報サイトを参考に、志望動機のブラッシュアップを行った。また、文字数が少ないため、本当に伝えたい項目をピックアップした上で執筆した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

WEBテスト

事務系総合職
20卒 | 神戸大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語/非言語/性格【WEBテスト対策で行ったこと】一般的なウェブテストであるため、参考書をざっと復習する程度に留めた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

グループディスカッション

事務系総合職
20卒 | 神戸大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】4人【テーマ】これから注力すべき化学製品を選定せよ。【評価されていると感じたことや注意したこと】発言量や発言の斬新さではなく、いかに「管理」したかが重視されていた。意見のとりまとめや時間管理が行われた際に社員がメモをとっていた印象を受けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

1次面接

事務系総合職
20卒 | 神戸大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目 工場人事【面接の雰囲気】一次面接にしては堅めな印象を受けたが、時間が経つにつれ徐々に雰囲気はほぐれ、最後は雑談をするほど和やかな空気となった。【どのような基準で会社選びを行ってきましたか。現段階だけでなく、これまでの考えの変遷も含めて答えて下さい。】初めはインフラ企業に勤める父親の影響もあり、電力・ガス・鉄道業界に着目し、電力会社のインターンに参加しました。しかし、インフラ企業では想像以上に「新規開拓」の機会に乏しく、現状維持の業務に従事する可能性が高く、自身の中で違和感を感じ、社会広範に影響を与えることができる上、インフラよりも新規開拓の余地が大きいBtoBメーカーへとターゲットを切り替えました。具体的には重工業や建機、部品メーカー、総合化学を中心に受けています。中でも総合化学は、関わる事業分野が多く、どのBtoBメーカーよりも社会に与える影響力が大きいと考えており、自分の軸に最も合致した業界であると感じているため、第一志望としています。【学業で力を入れたことを取り組んだ経緯や困難だったことを含めながら説明して下さい。】3年次にゼミの班員6名と進めた共同論文の執筆です。私のゼミは、学部内でもとりわけ活動に熱心なゼミであり、折角大学に通っているのだから勉強に集中する期間を設けようと考え現在所属するゼミに参加し、論文大会に出場することになりました。論文執筆にあたり、「全員が論文執筆未経験」であることが最大の壁となりました。全員が学部三年であることから論文執筆のノウハウが分からず、開始当初は何から取り組めば良いかすら分からない状況でした。そこで、出場する論文大会の過去10年間の入選論文全てを読み、論文執筆の基礎から優れた論文の共通項まで、論文のいろはを全て学習し、班員全員で共有しました。また、データ分析や論文書き起こし、校正など、執筆を進める中で判明した各々の得意分野ごとに分業することで執筆の効率化に成功しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】就活の流れを説明した上で、なぜBtoBメーカーなのか、とりわけなぜ総合化学なのかを上手く説明できた点が評価されたと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

2次面接

事務系総合職
20卒 | 神戸大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事 管理職【面接の雰囲気】1次面接と同様、やや厳かだと感じたが、こちらの面接も徐々に柔らかな雰囲気となっていった。多少窮屈さを感じるかもしれないが、冷静に対処すれば問題ない。【入社後のキャリアについて詳細に教えていただきたいです。私は電子機器業界で用いられるスペシャリティケミカルに関わりたいと考えているのですが、志望職種だけでなく「志望製品」も配属に反映されますか(逆質問)】志望製品に関しては配属面談で主張することができます。ただし、大規模な会社で人数も多いため、もちろん全ての要望を叶えることはできません。しかし、「どうしてもこの製品に携わりたい」と主張する学生は少ないので、伝え方次第では叶う確率は上がるかもしれません。また、職種についてはゼネラリストとスペシャリストに分かれる傾向になります。調達→人事、営業といった前職と関係ない部署へ配属される人もいれば、経理→財務→経営企画といった「お金周りのスペシャリスト」としてのキャリアを歩む人もいて、文字通り十人十色のキャリアを歩むことになります。しかし、比率としてはゼネラリストとしてのキャリアを歩む人の方が多い傾向にあるように思えます。【入社後のキャリアについての考えを教えて下さい。】「最先端の商材に関わりたい」、「海外での駐在を経験したい」という2つの考えを持っています。最先端の商材とはスマートフォンを初めとする電子機器に使用される化学品を指します。住友化学さんの中では最も多忙な部署というお話を伺ってはいますが、最先端の商材に関わることで、ビジネスの潮流を常に敏感に察知し、変化を恐れないマインドを身につけたいと考えています。また、海外駐在もキャリアのどこかで必ず経験したいと考えています。とりわけ東南アジアや中東、アフリカといった発展途上国への駐在を希望しています。高度経済成長段階にある国でビジネスに携わることで、日本を初めとする低成長国家では味わえない成長スピードを経験したいと切に願っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「なぜ住友化学でなければならないのか」は非常に重視されていた様に見受けられた。この設問にしっかりと答えられるかどうかが合否を左右しているのだろう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

最終面接

事務系総合職
20卒 | 神戸大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事 部長クラス【面接の雰囲気】これまでの面接と比べると一段と厳かな雰囲気の中で行われた。しかし、最終面接としては標準的な雰囲気であって、決して圧迫面接などではない。【現在持っている内定先では希望する働き方はできないのか。】私は、「若くして海外駐在に挑戦できるフィールドであるかどうか」を非常に重視しています。確かに若い内に日本で基礎を養うのも重要でしょうが、日本の社会人の常識に染まってしまう前に海外駐在を経験することで、柔軟な考え方を持ち続けられる素養を身につけることが,20年後、30年後、更に国際社会化が進行しているであろう環境において会社の舵取りをしていく上で非常に重要であると考えています。現在内定を頂いている企業では、海外駐在は原則、管理職以上の役割となっており、若手を派遣する文化やトレーニー制度が整っている企業とは言い難い状況です。早ければ3年目、4年目から海外に挑戦できる環境が整っている住友化学さんは私にとって非常に魅力的な会社です。【興味のある職種はあるか】「数字のプロ・経営のプロ」としてキャリアアップをしていきたいと考えています。その基礎としてまずは、メーカーの原動力である工場で経理として働きたいと考えています。メーカーの経済活動の基礎を学ぶことで数字のプロとしての素養を身につけたいです。その後は事業企画職として、俯瞰した立場から、更に高度かつ広範な経営戦略策定に携わりたいです。また、この基礎を養う期間のどこかで、海外駐在を経験したいと考えています。この2職種で経験を積んだ後、管理職としてマネジメントの能力を身につけ、最終的には経営層、とりわけ、最高財務責任者(CFO)やCEOとして、全社の舵取りを担えるような「経営者人材」になりたいと強く願っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「入社後の自分」をしっかりと見据えていた点は評価されたと感じる。また、座談会で聞いた社員の声を基に「なぜ内定先ではダメなのか」を冷静に説明できたのも高評価だったように思える。全体的に熱意と言うよりは論理性や冷静さが重視されていた様に見受けられた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

企業研究

事務系総合職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
住友化学だけでなく、他の財閥系化学メーカー(三井化学、三菱化学)の説明会や懇談会にも参加し、企業研究・業界研究に活かした。 「なぜ住友化学なのか?」を深掘りされることはほとんどなかったが、三社の違いや強み、企業風土、力を入れている分野を明確にしておくことで、志望動機の説得力を強められると思う。 また、選考の不透明さで有名だったので、就活会議やワンキャリ等を活用して過去の選考ルートを研究し、無駄な不安を感じないようにした。ちなみに私は建前上が「社員と話をして企業理解を深める」ために設けられた社員面談後、5月末に行われた人事面談で内定が出た。ES提出後のグループワークはほぼ参加必須。社風に合わせ、落ち着いた雰囲気を出すことを心がけた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

志望動機

事務系総合職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
リーディングカンパニーでありながらも時代の変化を見据え、それに対応するべく挑戦を続ける姿勢、また「自利利他」をスローガンとして事業を通じた社会への貢献ことを実践されている御社に魅力を感じ、志望しました。 私はこれまで、組織の裏方の立場で、円滑な運営を支えることにやりがいを感じてきました。 ですので、仕事を通じても社会の根底を支え、人々の生活を豊かにしたいと考えています。また、ものづくりと海外を相手にする仕事に関心があります。 御社は総合化学メーカーとしてさまざまな産業と密接な関係を持ち、川上産業としてイノベーションを支え、快適な生活になくてはならない製品を数多く提供しています。その一員となり、社会課題を解決しながら、新しい価値を提供していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

ES

事務系総合職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望動機をご記入ください。/学生時代の学業への取組みについてお書きください。/学生時代(学業以外)に力を入れたことは何ですか。「特に工夫した点」あるいは「苦労した点とその解決方法」を中心にお書きください。【ES対策で行ったこと】結論ファーストを心がけた。冗長な文章が好きではないので、簡潔な一方で読みやすい・読みたいと思えるような文章を書こうと意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

グループディスカッション

事務系総合職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】5人【テーマ】事業理解ワークと題し、与えられた二つの案から住友化学が選択すべき事業を選ぶ【評価されていると感じたことや注意したこと】積極的に意見を出したわけではないが通過した。担当するのは営業などの社員なので、「住友化学にいそうかどうか」を見られていたのだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

最終面接

事務系総合職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】50代くらいの人事【面接の雰囲気】面接官は非常に優しい人で、丁寧に話を聞こうとしてくれる。ただ質問は鋭く、油断はできない雰囲気だった。【就職活動状況と、なぜ住友化学が第一志望なのか。】就職活動では「社会の根底を支え、人々の生活を豊かにできる仕事」を軸として、化学メーカーとインフラ業界をメインに選考を受けています。インフラの企業からはすでに内定を頂きましたが、ものづくりに関わるのが一番の目標ですので、就職活動を続けています。中でも御社を第一志望としているのは、第一に化学業界のリーディングカンパニーであることが挙げられます。与える影響力も大きく責任を感じる機会も多いかと思いますが、その分大きなやりがいを得られると期待しています。また、説明会などで社員の方々とお話しする中で、穏やかな一方で優秀な、地に足ついた方が多いと感じました。そのような方々に囲まれ、刺激を受けながら毎日を過ごしたいと思い、御社を第一志望として志望しています。【住友化学で何がしたいのか。あなたのどんな強みが活かせると思うか。】営業職を希望しています。「人々の生活を豊かにする」という思いを、事務系総合職として最も近いところで叶えられると思うからです。学生時代に力を入れた〇〇のインターンでは、「顧客のニーズを吸い上げ、全力で応えていくこと」や「多くの人々と接する機会があること」にやりがいを感じていました。また、私の強みは誠実に、前向きに、広い視野を持って物事に取り組むことだと考えています。営業担当は顧客のニーズを聞き出すだけでなく、他社や需給の動向にアンテナを張り、さまざまな部署と連携を取る力も必要になります。その上で、顧客と長期的な関係を築く上でも、一つのプロジェクトを進めていく上でも、私の性格や強みを活かしていけると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】リク面で話したことと軸をぶらさないこと。実質最終面接なので、「どうしてもこの会社に入りたい」という思いを伝えられたことだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

企業研究

オペレーションスタッフ職
20卒 | 共立女子大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社説明会のときにセットで行われた座談会にて先輩社員にお話をうかがいました。1グループ15分程度で2回先輩社員の話が聞けますが、私はもう1人個人的にお話を聞かせていただくことができました。企業研究はホームページを中心に行いました。会社資料などは何もないので、ホームページを読み込むことくらいしか企業研究はできないと思います。OB・OG訪問は、大学が斡旋してくれる場合はやるといいかもしれませんが、特に必要性は感じなかったので、どうしても何か気になることや聞いておきたいことがある人だけやればいいのではないかなと感じました。最近の製品なども調べておくと、もしかしたら面接のときに役に立つかもしれません。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

オペレーションスタッフ職
20卒 | 共立女子大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
ホームページなどでも存じ上げておりましたが、実際に会社説明会でうかがったっことで貴社の企業理念に感銘を受け、貴社でなら常にお客様や社会からの信頼を大切にしながら働くことができると確信し、志望しました。貴社は事業領域の幅広さやグローバル展開などから、世の中への影響力は非常に大きいかと思われます。そんな中で見失ってしまいがちな自利利他公私一如という企業としての本来あるべき姿を重んじられております。この言葉を聞いたときに、大変感銘を受け、私も貴社が長きに渡って築いてきた社会からの信頼を守り続ける一員となり、信頼をより一層強固なものとするために尽力していきたいと強く思ったため、貴社を志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

オペレーションスタッフ職
20卒 | 共立女子大学 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】志望動機/学業への取り組み/学生時代にチカラを入れた事【ES対策で行ったこと】特に行いませんでした。特別変わった質問もなかったので、そのまま素直に考えて記入させていただきました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

WEBテスト

オペレーションスタッフ職
20卒 | 共立女子大学 | 女性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】通過すると思っていなかったので、あえて何も対策しませんでした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

筆記試験

オペレーションスタッフ職
20卒 | 共立女子大学 | 女性   最終面接

【筆記試験の内容・科目】適性テスト(40分)【筆記試験対策で行ったこと】詳細がまったくわからなかったので、何も対策しようがなかったです。対策なしでも特に問題なかったので大丈夫です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

オペレーションスタッフ職
20卒 | 共立女子大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】5人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】全体的に和やかな雰囲気で面接は進行していきました。しかし、学生同士は少しピリピリしているところがありました。【アルバイトで得意なことと苦手なことを教えてください。】私がアルバイトで得意としていることは接客です。お客様にはいろいろな方がいらっしゃいますが、私はどのお客様ともフレンドリーに接することができます。フレンドリーというのは失礼な態度などでは決してなく、お客様の居心地のいい空間づくりを常に心掛けてまいりました。逆に、苦手なことといったら裏方の仕事です。人と関わることが好きなので、一人で地道に作業するというのがあまり好きではありませんでした。周りのスタッフと一緒にチームワークを大切にしながら働くことに私はやりがいを感じます。そのため、どちらかというと表舞台にたつような華やかな仕事につきたいというふうに考えております。貴社では、事務系職種でも出張などの機会がいただけるのでぜひ挑戦したいと思っています。【大切にしている言葉を教えてください。】わたしは「一期一会」という言葉を大切にしております。人との出会いはすべて縁であり、すべてのご縁に感謝しなければならないと考えているからです。これまでの22年間で、本当にいくつもの出会いがありましたが、出会ってきた人にはさまざまな影響を受けてきました。良い意味でも悪い意味でも、人というのは他人に影響されながら生きていくことになるとわたしは思います。大事な縁はずっと守っていきたいと思いますし、互いに高め合っていきたいというふうにわたしは考えています。貴社に入社してからも、仕事を通してかかわるすべての人とのご縁を大切にし、お互いを高め合えるような存在でいれたらと、わたしは強く思っていますので、この言葉を大切にしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の考えを述べたことです。だれかのウケ売り文句では、面接官の心に響くことは無いと思ったので、自分の考えを正直に話しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

オペレーションスタッフ職
20卒 | 共立女子大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】1次面接と同じような雰囲気で、あまりかたくはなかったです。どちらかというと和やかだったのではないかと思います。【入社してから頑張りたいことは何ですか。】わたしは入社後には、社員のサポートを頑張りたいです。総合職社員のサポート役として、密なコミュニケーションをとることを大切にしていきたいです。社員同士での連携によって、お客様に質のよいサービスを提供することができると思っているので、お互いが助け合いながら働けたらと思っています。そのために、わたしのつよみであるコミュニケーション力・対人折衝力をフルに活かしていきたいと思っています。アルバイト経験や、これまでの人生の中でつちかってきた力を、社会人になってからも武器としてどんどん活用していけたらと思います。また、細かいことに気づきやすい性格であるため、誰かのサポートは得意としてきました。ぜひよろしくお願い致します。【なぜ当社がいいのですか。】数ある総合化学メーカーの中でも貴社を志望する理由は、2つあります。1つ目は、貴社の規模感と確かな実績です。これまでの長い間、貴社は化学メーカーのトップをずっと走ってきました。製品は、身近ないたるところで使用されております。貴社は住友化学ブランドという確固たる信頼で、今後もますます成長していくと確信しているからです。2つ目は、貴社の社員の方に魅力を感じたからです。座談会では、女性社員でも裁量ある仕事を任せて頂いていて、充実した仕事ぶりについてお話いただくことができました。そのため、私も貴社でなら男女の差を感じることなく、やりたいと思った仕事になんでも挑戦していける社風があると自分の肌で感じることができたからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】だれよりも笑顔ではきはきと答えたところは評価されたと思います。あとは、長く話しすぎないことも大切です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

総合職
19卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
化学メーカーが数多くある中で、なぜ住友化学を選んだのかを説明できるようにするのは絶対条件。自分の場合は、①そもそもメーカーを選んだ理由→②その中で化学メーカーを選んだ理由→③さらにその中で住友化学を選んだ理由、と分解して考えておき、聞かれ方に応じて答える段階を選んでいた。③に関しては、事業内容の違いがそれほどないため、社員の方々の人柄などを理由に挙げる人が多かった。また、入社後に何をしたいかを、今までの自分の経験と関連付けて具体的に話すことが出来ると非常に良い。企業研究の方法としては、「その企業の良い所を探す」よりは「悪い部分を探し、疑問点や解決案を考えてみる」、というもののほうが自分には合っていた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

志望動機

総合職
19卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はモノづくりに携わり社会に大きな影響を与えたいと考えており、その目標が実現できると考えたからです。これはモノづくりへの憧れと、ゼミで社会問題をテーマに解決案を考えることにやりがいを感じた経験に起因します。化学メーカーは、素材という源流からモノづくりを下支えし、社会のあらゆる製品に携わることが出来る点で目標実現に近づけると考え、さらにその中で貴社は、高い技術力で幅広い事業領域を有しており、営業からマーケティングまで携われる裁量の大きさに魅力を感じたため志望するに至りました。また、説明会で話させていただいた社員の方の真面目でありながら気さくな態度が私の理想の社会人像と一致したことも大きな理由です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

ES

総合職
19卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】・志望動機・学生時代の学業への取り組みについて・学生時代(学業以外)に力を入れたこと【ES対策で行ったこと】就活サイトのESを参考にして大枠を書いて、先輩に何度も添削をお願いして細かい部分を練り上げていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

グループディスカッション

総合職
19卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】8人【テーマ】住友化学今後注力すべき事業は次のうちどちらか。1.農薬事業での新製品開発/2.樹脂事業での新製品開発【評価されていると感じたことや注意したこと】実現可能性や開発コストなどの数値データや、製品についての概要をまとめた資料が配布された。4人ずつに分かれて、製品についてプレゼンを行い合って最終的にどちらのプランをとるかを決定する。二つのプランが畑違いなので、与えられたデータを示しながら話し合いを行う必要がある。またGD全般に言えることだが、その話し合いをどれだけ自分事として捉え、より良いアウトプットにしようとしているかを見られている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

最終面接

総合職
19卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】部屋は役員の会議室のような場所だった。面接官の方は50代ほどで、物腰は柔らかい感じだったが、質問そのものは厳しく深堀りされた。学業についての質問が多いと聞いていたが、実際にゼミの研究内容についての質問が非常に多かった。【学生時代に最も打ち込んだことは何ですか。】ゼミで5人チームの研究リーダーとして研究を進めたことだ。研究を開始すると、必要なデータのほとんどが非公開で、研究を全く進めることができなかった。他のメンバーからは「データが見つかるものにテーマを変更するしかない」と言われリーダーとしてどう振舞うべきか悩んだが、そもそも研究とは未知のことを調べるのが目的で体裁を整えることが目的ではないと考え、メンバーを説得し続行が決まった。チームで話し合い、入手できる基礎的なデータから推定を行う方法をとった。その際、推定のプロであるコンサルティング会社の方にお話を伺って妥当性を持たせる方法を学び、毎日教授の研究室に通いフィードバックを頂いた。結果、研究発表会では教授に「ここ十年で一番の素晴らしい出来」と言っていただけた。このことから、前例が無くとも粘り強く課題に取り組む姿勢を身につけることが出来、社会に出てもこの経験が必ず活きると確信している。【あなたの強み・弱みは何ですか。また、弱みを克服するために何をしているか教えてください。】強みは、目標のためにコツコツ努力できるところだ。小学校では鉄棒で学年一の称号を手にし、中学では授業の予習復習を欠かさず学年10位以内を維持、高校のサッカー部では毎晩自主練しレギュラーを勝ち取った。大学ではゼミに加えサークル・アルバイトにも熱心に取り組み、至らない部分は人に頼りながら成果を出し成長できたと実感している。弱みは物事を進める際に時間をかけすぎるところだ。より良い結果を出そうと思うと、周りに何度も確認をとったり、細部にこだわり過ぎたりして必要以上に時間をかけてしまう。なので、早めに準備を始めて時間をかけてもいい環境を作り出すか、その行動が本当に必要かどうかを考え取捨選択することでより効率的に行動するようにしている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】真面目に、かつ論理的に考え工夫しながら物事に取り組めるか、をエピソードや会話の中で示すことが出来れば良いと思う。自分の場合はゼミで問題が起きたときの解決方法を論理的に話したが、かなり突っ込んだ質問もされたのでしっかり仕上げておく必要がある。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

企業研究

総合職
19卒 | 東京農工大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
住友化学は住友財閥の中核を担う企業であるので、各財閥の立ち位置や成り立ち、どういった企業が主力でどんな事業が展開しているかなどから調べた。また、化学会社ということで、なぜこの業界を志望しているのか、また他の財閥化学(三菱ケミカルや三井化学など)と比較して、なぜこの企業を志望しているのかということをきちんと伝えられるように、HPや雑誌を読んで他の企業との差別化・企業の強みというものを理解するように心がけた。また、私はOBに知り合いもおらず、大学も強い学閥を有しているわけではないため、積極的に説明会や面接・グループワークなどで社員の方とコミュニケーションをとることを意識しました。積極的な姿勢を見せることで社員の方もこちらに興味を持ち、いろいろな情報とアドバイスをくださいました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日

志望動機

総合職
19卒 | 東京農工大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は、研究室の先輩から、御社が化学メーカーの中でも特に研究に力を入れており、研究者の意見が尊重される社風であるということを聞いたからです。私は幼い頃から化学に興味を持っており、学生時代に積み重ねた知識や経験を活かして、社会に貢献できる人間になりたいと考えておりました。実際に、中学を卒業してからより専門的な知識・技術を身につけたいと志望して国立工業高等専門学校に進学して、専門性の高い実践的な教育を受け、それらを修めてまいりました。さらに高専在学中に特に有機化学が世の中に大きく貢献していることを知り、大学・大学院と進学し、有機合成を主とする研究室で研究活動に勤しんでおります。このような私の思いや培ってきた能力を、研究者の意見を尊重する社風の御社において存分に発揮したいと考え、志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日

ES

総合職
19卒 | 東京農工大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】卒業論文のテーマを入力してください/現在の研究テーマの概要を入力してください/学会発表(学会誌論文掲載、学会講演など)の経験がありましたらご入力してください/当社に興味をお持ちになった理由をご入力ください/自己PRをご記入ください【ES対策で行ったこと】技術系のスキルを見るような内容だったので、偽りなく、自分の経歴と頑張ってきたことを正直に書いた。自慢になりすぎないように、かつなるべくアピールする工夫を考え、添削を自身で行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日

WEBテスト

総合職
19卒 | 東京農工大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語・非言語【WEBテスト対策で行ったこと】特に参考書や対策は行わなかった。英語はなく、数学と国語だけであった。数学や国語は他のSPI検査で慣れておくと良いと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日

独自の選考・イベント

総合職
19卒 | 東京農工大学大学院 | 男性   内定辞退

【選考形式】ビデオ面接【選考の具体的な内容】録画をしながら面接を行う。PCを起動して、撮り直しは3回まで。質問は4つほど。自己紹介と自己PR,研究紹介を所定の時間,研究というものに関する質問が2つ(自身の研究の将来性についてとイノベーションを起こすために必要なことについて)

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日

最終面接

総合職
19卒 | 東京農工大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長クラス/工場長クラス/部長クラス【面接の雰囲気】1人15分の計45分であった。基本的にフランクな感じで話しかけて下さるので緊張感はそんなになかった。1人の質問が終わってから次の人に質問が来るので最後の人は30分ずっと待っていなければいけないのが意外と大変であった。【成績が結構良いけれど、学生時代は勉強を頑張ったのか。】はい、頑張りました。私は幼い頃から化学に興味を持ち、将来科学技術を用いて社会に貢献できる大人になりたいという志から、中学を卒業後、○○に進学して、より専門性が高く実践的な授業を修めてまいりました。実際に、その後も大学・大学院と進学し、○○から今まで、授業や実験・実習、研究活動に手を抜いたことはありません。実際に私の成績や今までの研究成果・発表・受賞の経歴からも伺えることができると思います。幼い頃から目標を設定し、それに向けて懸命に努力し、達成する経験を数多く養ってまいりました。それは勉学だけでなく、部活動や○○時代の寮生活においても経験してまいりました。これらの知識や経験、思いを御社で存分に活かしていきたいと考えております。【寮生活で大変だったことは?】私は、4年生時に、委員会長という、学生が自治する寮運営の中でも中枢を担う役職に就いておりました。特に、本役職は寮生の大部分を占める下級生の委員会活動を指揮し、サポートする役割を担っている重要なものです。私は、寮生全員が快適に寮生活を送れるように様々な委員会活動の見直しと活動の改善に努めてまいりました。最も自信を持っているものは、私が新たに設置しました、評議委員会という部署です。この部署は、寮生の大部分を占めながらも上級生になかなか意見することのできない下級生たちの意見を取り入れるために設立した部署であり、寮生活に対する不満や意見を自由に発言し、議論する目的があります。実際に、上級生は責任者の私しかおらず、寮に対する率直な意見を数多く発言してもらうことで、寮運営に反映させることができました。実際に寮のイベントごとや普段の規則の中でもトラブルやいざこざを未然に防ぐ効果があったと感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分という人間を知ってもらえるようにはっきりと受け答えしつつも、自信のあるエピソードを絡めて回答した。自分の性格を裏付ける根拠となる物事をしっかり伝えられたことが良かったのだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日

企業研究

事務系総合職
19卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
数ある化学メーカーの中で、なぜこの企業を志望しているのかを具体的に説明できるように準備した。 また、特に財閥系化学メーカー3社の中でなぜこの企業を志望しているのかを説明できるよう、他社との違いを研究した。 化学メーカーは同業他社も多く、文系の私たちにとっては違いがわかりづらいことも多いです。 もちろん、文系の私たちが素材の細かい違いを知る必要はありませんが、それぞれの企業がどの分野に強みを持っているのかくらいは知っていた方が良いかも知れません。それは業界地図などでも情報が手に入るので難しくないと思います。 雰囲気や社風などソフトな部分は業界地図などでは知ることができないので、OB訪問などで情報を仕入れるとよいでしょう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

志望動機

事務系総合職
19卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず私が素材メーカーを志望する理由は、日本のモノ作りを根底から支えたいと思ったためです。私は大学で留学生と交流する機会が多くありました。私が出会う留学生の多くは日本のモノ作りを絶賛し、母国でも日本のモノ作りは一目置かれていると言っていました。そこで私は世界に誇る日本のモノ作りに幅広く関わり、それらを根底から支えたいという想いを持ち、そして素材メーカーを志望するに至りました。 数ある素材メーカーの中でも私は御社の社風に魅力を感じました。昨年の12月頃から御社のイベントに参加し様々な社員様とお会いしましたが、お会いした社員様全員がとても優しく温厚な方でした。そして御社にはそのような方が多く、大人しい社風だと伺いました。私もガツガツしたタイプではないのでそのような温かい職場で働きたいと考えています。一方で仕事には熱心に取り組みたいという思いを持っています。御社の社員様も大人しいだけでなく、仕事に対しては熱い想いを持っていることが分かりました。そのため、御社の社員様の雰囲気と私の性格が合致していふと最も感じたため、私は御社を志望致します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

グループディスカッション

事務系総合職
19卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】7人【テーマ】自社がとるべき施策を2つの案から1つにしぼる。【評価されていると感じたことや注意したこと】論理的な理由で、どちらの施策が最適化を思考できる人が評価が高いのではないでしょうか。当然ですが、人の意見を聞けなかったり主張が激しすぎると良くないでしょう。自分の意見を発しながら、他人の意見を聞くことが出来るひとが評価が高いと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

1次面接

事務系総合職
19卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接の雰囲気は柔らかい感じでした。面接官の方はとても気さくな方で、雑談をするような感じで面接が進みました。【学生時代に頑張ったことは何ですか?】私が学生時代最も力を入れたことは、ゼミの研究論文を作成したことです。私は文系ですが、ゼミで3年生時に研究論文を書くことを課されました。私は部活動にも所属しているので、研究に割くことのできる時間が少なく、周囲の人よりも研究に困難が生じました。しかしそのような困難も、自分なりに効率よく研究を進めることを第一に、自分の頭で考えながら研究を進めることで解決しました。そして完成した論文を学会で発表したところ、様々な方からお褒めの言葉を戴くことが出来ました。大学3年生で論文を執筆し、学会で発表する経験はなかなかできることではないと思います。困難も多々ありましたが、それを乗り越えたことが私が学生時代に最も頑張ったことです。【その頑張ったことに関して、他社と協力したことはありますか?】はい、ございます。私の研究内容はかなり先進的な内容だったため、一人ではどうしようもない問題が多々ありました。その際に私は他社に協力を求めました。同じゼミの仲間はもちろん、ゼミの担当教官以外の教授、他大学の教授などにも協力を求めました。更に必要なデータを提供して貰うために、環境省や地域行政にも連絡をとり、協力を求めました。これらの取り組みによって、様々な方から協力をもらうことができました。また、環境省や地方行政に連絡を取った経験は、私にとって大変貴重な経験となりました。社会人になった後も、おそらく多くの困難があると思いますが、この経験から周りに助力を求めることに対する前向きな気持ちが生まれました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分が学生時代に頑張ったことを語るだけでなく、そこで自分が何を得たのかを話すことが評価に繋がると思います。頑張った自慢ではただの武勇伝で終わってしまいます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

2次面接

事務系総合職
19卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】工場人事【面接の雰囲気】面接の雰囲気は柔らかかったです。社員の方はとても穏やかなかたで、私の話をとてもよく聞いて下さりました。【海外勤務になっても大丈夫ですか?海外に抵抗はないですか?】はい、大丈夫です。私は大学で留学生と交流する機会が多くありました。留学生の中には日本語で会話ができる人もいますが、多くの留学生は初めのうちは日本語でのコミュニケーションができません。その際にいつも英語でコミュニケーションをとっていたので、英語に関して抵抗はありませんし、留学生と交流できたおかげで海外に対する期待感も持っています。もちろん英語で何でも話せるかと言われればそうではありません。日常のコミュニケーションをとれるくらいです。それなので、英語はこれからもっと勉強しなければいけないと思っています。。最終的にはいつか海外で働いてみたいとも思っているので、海外に対する抵抗感ではなく期待感の方が大きいです。【あとは逆質問でした。】他の質問は前回の面接で記述したことと同じだったので、ここでは割愛します。あとは逆質問でした。面接官の方は海外経験者だったので、海外での働き方について質問をしました。海外勤務といっても、海外支社であり日本語での仕事も少なくなかったそうです。英語での仕事でも、最初はわからなかったけれど、段々と英語にもなれてくるそうです。英語は行く前から得意だったのかという質問もしました。英語に関しては、入社後に勉強できる制度があるようで、入社後から勉強しても十分英語は間に合うと教えて頂きました。また事務系総合職は必ず海外に行くのかという質問もしました。すると、ほとんどの人が海外を経験するという回答をいただきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】海外勤務についてしつこく問われたので、適当な理由を含めて海外志向を伝えたことが評価に繋がったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

最終面接

事務系総合職
19卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】雰囲気は堅かったです。面接官の方は強面な方でしたが、とても優しい方でした。私の話に相づちを打ちながらよく聞いて下さりました。【あなたの強みは何ですか?それを会社でどう活かしますか?】私の強みは、幼い頃から続けているスポーツで培った根性と分析力です。スポーツでは精神的にも肉体的にも辛いことが多々あります。それでもこれまでスポーツを続けてきたことによって、何事も諦めず努力し続けるという根性が身につきました。社会人になってからも当然多くの困難が生じると思いますが、持ち前の根性で諦めず乗り越えていけると思っています。また、スポーツは上達するため、勝つために自分の頭で課題を分析する必要があります。私はこの分析を幼い頃から続けてきたことによって、スポーツ以外の場面でも課題を分析し解決する力が身につきました。この分析力によって、仕事における問題点も、解決方法を分析し実行することで解決していけると考えています。【内定を出したら他社を辞退してうちにきてくれる?】はい、ぜひお世話になりたいと思います。私は御社が第一志望で、既に他社から内定を貰っていますが就職活動を続けているのがその証拠です。御社に入社することが私の一番の目標ですので、内定を戴いた他社さんにも住友化学が第一志望だから、その選考が終わるまで待って欲しいと伝えてあります。また、他の財閥系化学メーカーも受けておりますが、私が最も企業理解が深く、自分に合った企業だと感じているのが御社です。実際に様々な社員様にお目にかかってそのように感じました。特に社員様が優しく穏やかな社風ですが、仕事には熱い想いを持っている社員様が多い点で、私の性格に合致していると思っています。そのため、ぜひ御社の一員として働きたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ここまでくると志望度をかなり深く聞かれた。正直に志望度を伝えても大丈夫だとは思うが、内定が欲しいなら嘘でも第一志望と言うのが良いのではないか。ただ、私の場合は第一志望と言うだけでなく、理由をつけて第一志望と応えたのが評価に繋がったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

企業研究

16卒 | 大阪大学   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で行ったことは、インターンに参加することとそこでであった社員の方に話しを聞くことと企業のホームページを見ることなどです。私はインターンに参加したため、インターンの活動を通して企業研究をすることができました。インターンに参加することで、企業のホームページを見て企業研究するよりはかなり効率的に企業について理解を深めることができたので、インターンに参加することで早期に企業研究を済ませておくことをお勧めします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 大阪大学   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は産業の上流に位置する化学製品を安定供給することで人々の生活を支えたいと思い志望しました。化学製品は社会にとって欠かせない存在であり、自分が製造に携わった製品が実際に身の回りで利用されることで、達成感や次に何か製品をつくるモチベーションを持てるのではないかと考えました。そのために機械系エンジニアとして、プラントの生産効率・製品品質の向上に携わりたいです。具体的には、プラントを構成する設備の改善や最適なメンテナンスを行い、コストを抑える事によって、高品質な製品を社会に安定供給したいと考えています。製造プロセスの検討や改善などに機械系の知識を活かすだけでなく、他分野についても積極的に学ぶ事で、技術者として成長し、将来的には化学プラントの立ち上げを手掛けられる技術者となりたいです。私は大学で機械工学を専攻してきたため、それらの知識を生かして、貴社の幅広いフィールドで活躍したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 大阪大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】プランとエンジニア職【面接の雰囲気】私はこの企業のインターンシップに以前参加していたため、面接官の方とは顔見知りでした。そのため、一方的に質問をされ続けるという圧迫の雰囲気はなく、終始穏やかでした。【あなたの入社後のビジョンを教えてください】私は大学では機械工学を専攻してきました。講義や研究活動で学んだ知識を生かして、化学製品の生産プラントの設計に従事することで、プラントを構成するさまざまな設備の設計に関する知識を身につけたいです。設計に関する知識を身につけたのちには、国内のプロジェクトのマネジメントを行う経験を積みたいです。また、私は大学での留学経験やサークル活動を通して、外国人とともに1つのことを成し遂げた経験から、海外にエンジニアとして赴き、外国人と共に働く経験を積みたいです。そして、最終的には、海外のプロジェクトのマネジメントを通して、様々な国籍の人と協力しながら、プロジェクトを成功に導くエンジニアになりたいです。【研究活動以外に学生生活で力を入れたことについて教えてください】私は研究活動以外に、英語の勉強に力を入れました。私は英語は将来必要とされる言語であると考えており、スピーキングに力を入れて取り組みました。具体的には、長期休暇を利用して短期留学に参加し、現地の大学で友人をつくったり、ディベート大会に参加したりすることで自ら積極的に英語を使うことを実践しました。また、帰国後は大学で留学生と共に英会話を行うサークルを運営することで、継続的に英語能力の向上に取り組んでいます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜこの企業で働きたいのかと、志望殿高さを見られていると感じました。私は、インターンシップに参加していたため、化学メーカーでの働き方という点では一定の理解をしていました。そのため、化学メーカーの中でもなぜこの企業なのかという質問や、プラントエンジニアリング会社ではなく、なぜこの企業なのかというような質問にはっきり答えることができれば評価は高いと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

16卒 | 大阪大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】最初に雑談をはさんだり、面接が始まるまでの間も、社員の方が話しかけてくれたりしたため、圧迫という雰囲気はまったくなかった。しかし、面接中には鋭い突っ込みもあったため、緊張感はあった。【これまでの人生を振り返るとあなたが大切にしてきたことは何か、どんな思いを持って過ごしてきたか】私はこれまで何事にも全力で取り組むことで、自分の能力を極限まで高め、それを用いてより多くの人々に貢献することを行ってきました。小、中、高を通して一つのスポーツに継続して取り組むことでチームに貢献したり、勉学に励み、常にトップクラスの成績の維持に努め、クラスメイトに勉強を教えたりしてきました。また大学で、短期留学に行ったことで、将来は世界に視野を広げて活動したいと思うようになり、自分の英語能力の向上に力を入れました。そして、大学で日本人と留学生が英語で会話をするサークルのリーダーを務めることで、日本人の英語能力の向上をサポートすることに力を入れたり、留学生の日本語の勉強のサポートをする活動も行ったりしています。【あなたがこれまでの学生生活で、何か価値を生み出した経験があれば教えてください。】私は留学生に一対一で日本語を教える環境をつくった経験があり、それが留学生にとって価値のある活動だったと考えています。私は日本語を学びにきた多くの留学生の友人がおり、彼らの日本語の勉強のサポートがしたいと思いました。そこで、国際交流に興味のある日本人を集め、30人規模で日本人が留学生に一対一で日本語を教えるという活動を始めました。一対一で日本語を教えるため、留学生が授業では理解できない、日本語の勉強に対する細かいニーズを一人一人にあった教え方で満たすことができ、この活動ならではの価値を生み出すことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容についてや企業選びの軸を見られていたような気がする。私が志望したのはプラントエンジニア職だったため、なぜ数ある企業の中から住友化学を最終的に選択したのかということを突っ込まれて聞かれた。また、自分がこれまで学んできた研究をどのようにして、プラントエンジニア職で働くときに生かしていくのかも評価の対象になっていた気がする。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
286件中201〜286件表示 (全45体験記)
本選考TOPに戻る

住友化学の ステップから本選考体験記を探す

住友化学の 会社情報

基本データ
会社名 住友化学株式会社
設立日 1925年6月
資本金 896億9900万円
従業員数 32,542人
※2019年03月31日現在
売上高 2兆3186億円
※2018年度実績
決算月 3月
代表者 岩田 圭一
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目7番1号
平均年齢 40.7歳
平均給与 910万円
電話番号 03-5201-0200
URL https://www.sumitomo-chem.co.jp/
採用URL https://www.saiyo-sc.com/
NOKIZAL ID: 1130580

住友化学の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。