20卒 インターンES
研究職
20卒 | 京都大学大学院 | 女性
-
Q.
あなたが学生生活の中で最も頑張ったことを教えてください。【400字以内】
-
A.
所属している団体において,【私だけの価値を提供できる人材】になりました.この団体は全国各地でイベントを開催し,高校生の勉強や進路選択のサポート活動を行っています.はじめはありきたりな内容しか話せない,個性の無いスタッフでした.私にしかない強みを考えたとき,大学受験における浪人(失敗経験)を踏まえた最終的な合格という成功経験こそ,有益ではないかと気付きました.他のメンバーは現役で合格した華やかな成功体験を持つ人ばかりだったため,伝え方を誤ると浪人という事実は失敗した人間という印象を与えてしまいます.伝え方を確立することは難しかったのですが,当時使っていた手帳や教材などを使い分かりやすく伝えるよう工夫を重ねた結果,高校生から名指しで「先輩の話のおかげで今何をすべきか分かった」と感想をもらい,ぜひ次も参加してほしいと主催者から個別に誘いを頂くようになりました. 続きを読む
-
Q.
あなたが、これまでの人生の中で、周りを巻き込み、 リーダーシップを発揮した経験を教えてください。 【400字以内】 ※必ずしも役職としての「リーダー」経験を問うものではありません。
-
A.
私は周囲を巻き込んで「〇〇部」というサークルを作りました.運動不足が気になるけど運動が苦手な人が気軽に運動するためのサークルです.運動したいけど機会がないという話を友人としたことをきっかけに,周囲に呼びかけ仲間を集め,月に2日ほどの活動を開始しました.体育館の利用手続きが煩雑であったり、活動日に直前キャンセルが相次いだりなどの問題もありましたが,メンバーと協力し連絡をこまめに取ってリーダーとして運営していきました.運動の楽しさに気付くことができ,メンバーからも「運動が苦手でも受け入れてもらえる空気がすごく良い」と言われやりがいを感じました.残念ながら多くのメンバーが大学を卒業したため去年で活動は終わりましたが,私がこのサークルを通して学んだ「新たなことを周りと協力してやってみること」や「皆と協力して活動する楽しみ」は今後周囲と協力して新たなことに挑戦するときに役立つものだと確信しております. 続きを読む
-
Q.
現在取り組んでいる研究テーマを簡潔に教えてください。 【200字以内】
-
A.
【〇〇による〇〇に関する研究】を行っています.土壌汚染が生じている農地で栽培しても,作物の少なくとも可食部に重金属が移行しないような管理のあり方を検討しています.〇〇を用いた栽培実験を行い,重金属元素の種類や水管理の違いが,植物による重金属吸収特性の変化にどのように影響するのかを調査しています.土壌中の重金属は化学形態別に分析を行い,植物による吸収に関してより詳しく考察しています. 続きを読む
-
Q.
上記研究テーマにおけるブレイクスルーポイントを教えてください。 (仮説でも結構です)【200字以内】
-
A.
ブレイクスルーポイントは【プロセスを見直し作業時間を大幅に短縮した】点です.この研究では実験に使用するために,150kgの土をふるいにかける必要があります.地味ですが大変な必須作業であり,これまで先輩方はこの作業に2週間要していました.どうにかこの作業を短縮できないかと私は考え,様々な方法を比較検討しながら先生と相談し,道具の導入を決めました.結果,2時間半でこの作業を終わらせることが可能になりました. 続きを読む