22卒 本選考ES
研究コース(ヘルスサイエンス事業)
22卒 | 京都大学大学院 | 男性
-
Q.
キリンホールディングスには、グループ全社員が大切にしている価値観「熱意・誠意・多様性」があります。上記を踏まえて、あなたがこれまでの人生の中で、本気でチャレンジしたエピソードを一つ、教えてください。(400字以内)
-
A.
○○サークルにおいて、新規入会者の増加を実現しました。私は新入生勧誘担当として、入会者を増やし、サークルを盛り上げることを目指していました。しかし、入会者は競合サークルに取られており、新規入会者が減少している状況でした。この現状を改善するために会員へのヒアリングを行った結果、「○○初心者にとって、入会への障壁が高い」と判明しました。既存会員の7割が経験者であったため、初心者が入会しても馴染めないというイメージが新入生に定着している点が課題でした。課題解決のために私は、初心者限定の練習会を定期開催することを提案しました。また、単に練習するだけではなく、初心者で入会した既存会員に協力を仰ぎ、○○初心者の新入生が抱える疑問や懸念を解消できる環境も整えました。この結果、入会者を32人から51人へと増加させることが出来ました。この経験から「課題の本質を見抜く力」を学びました。 続きを読む
-
Q.
上記の経験で「あなたなりのリーダーシップ」を発揮したポイントを教えてください。(300字以内)※リーダーとは役職を指すわけではありません
-
A.
私の提案に反対する会員も巻き込み、目標達成を実現しました。初心者限定練習会に反対する会員と、お互いが納得できるまで話し合いました。なぜなら、私は組織の全員が納得した上での目標達成を実現したかったからです。一部の会員は、イベント開催に必要な労力や、入会者の増加に繋がるという主張の正当性に懸念を持っていました。この壁を超えるために私は、イベント開催の長期的なメリットや、入会者増加の根拠を示しました。この結果、全員がイベントの必要性について納得したことに加え、サークルを盛り上げたい、という思いが共通していたため、イベント開催が実現しました。上記のように私は、全員が納得できる環境作りを心がけています。 続きを読む
-
Q.
現在取り組んでいる研究内容と、その研究において力を入れて取り組んでいることについて教えてください。(400字以内)
-
A.
機能性成分としての有効利用が期待されている、○○の分解酵素について研究しています。○○とは、△△などに含まれる天然色素成分の一種です。また、極めて強力な抗酸化作用を持つため、抗ガン作用や抗肥満作用が報告されています。私は、○○の有効利用を実現するためには、体内での分解・吸収に関するメカニズムの解明が必要だと考えました。どのように分解・吸収されるのかを知ることで、○○の効果を適切に評価できるからです。具体的には、○○の分解を担う酵素を明らかにすることを目指し、研究に取り組んでいます。本研究は、○○の有効利用に繋がり、人々の健康維持や生活向上に貢献したいという私の想いを体現できると考えております。将来の展望としては、生活習慣病やガンの予防に効果的な機能性食品として、製品化することを目指しています。 続きを読む
-
Q.
キリングループで、どのようなことにチャレンジしたいですか?(200字以内)
-
A.
免疫研究に従事し、人々が抱えるアレルギーに関する悩みの解消に貢献したいです。幼い頃から食物アレルギーに悩まされた経験から、アレルギーがあっても食を楽しめる社会を目指しています。日本初の免疫機能に対する機能性表示食品を有する貴社であれば、私の思いが体現できると考えております。私の強みである「課題の本質を見抜く力」を活かして、アレルギーに特化した免疫研究に挑戦し、未知の領域を徹底的に追求していきます。 続きを読む