就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社電通デジタルのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社電通デジタル 報酬UP

電通デジタルの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全257件) 3ページ目

株式会社電通デジタルの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

電通デジタルの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
257件中201〜257件表示 (全44体験記)

2次面接

総合職
22卒 | 九州大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため特になし。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接と比べるとかなり堅い雰囲気だった。人間性というよりは電通デジタルやデジタルマーケティングへの理解度が見られていた気がする。【デジタルマーケティングって何だと思いますか。】私は、デジタルマーケティングとは、メディアから蓄積したデータを活用し、接点を保ちながら生活者にアプローチする手法だと思います。近年は技術の進歩によってメディアの多様化が進み、行動データや位置情報データなどのビッグデータを蓄積することが可能になっています。ほとんどの人がスマートフォンを持っていて、アプリを通して様々なデータが企業に蓄積されるようになっているのです。それらのデータから生活者のニーズを読み取り、個人に対して効果的なアプローチを行うことで、企業は利益を最大化することができ、生活者は適切なタイミングで適切なプロモーションを受け取ることができるのが、デジタルマーケティングのメリットだと思います。【新しいメディアを作ってみたいとのことでしたが、具体的な構想はありますか。】既存メディアであるラジオと、これから現れるウェアラブル端末を融合させた新しいメディアを作ってみたいと考えています。私は、ラジオの魅力の1つは、耳だけで楽しめるため移動中も聴けることだと考えています。実際に私も、ラジオを聴くのは買い物に行くときなど移動中が多いです。そこで、常に身に着けられ、これから流行すると考えられるウェアラブル端末にラジオ機能を付けることで、移動中はラジオという概念を普及させたいと考えています。その結果、位置情報データを活用して近くのお店の広告などが流れるようなターゲティングを行うことができるし、位置情報と聴いているラジオ番組の特性を合わせたデータを後の番組作りに生かすことができると思います。 【評価されたと感じたポイントや注意したこと】デジタルマーケティングに関する理解度。私は大学でその分野の勉強をしている訳ではなかったが、日頃から思考を深めていたのが評価されたのだと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 九州大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため特になし。【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】電通から出向している現場社員【面接の雰囲気】面接官の方は優しかったが、鋭い角度からの質問が多かった。もう1人の学生がかなり緊張していたので全体的に少し緊張感があった。【ベトナムに行っていた経験があるとのことでしたが、世界で最もDXが進んでいる企業はどこだと思いますか。】中国のアリババは、世界で最もDXが進んでいる企業の1つだと思います。アリババが手掛けるフーマーフレッシュというスーパーは、オフラインの店舗ではその場で買った生鮮食品を料理してくれるフードコートがあったり、商品のQRコードを読み取って情報を確認できるなどその場での体験そのものが価値のあるものになっており、オンラインでは1時間以内に新鮮な食品を配達してくれる、生活者にとってオフラインとオンラインの境がなくなっています。オフラインとオンラインでの購買は全てアリペイに紐づけられており、店舗での行動は全てデータ化されているため、それらを活用して業務や仕入れを効率化するのはもちろん、別店舗の新設など新たなビジネスにも繋げられます。【広告の価値とは何だと思いますか。】人々の価値観を1度壊して、生活の中での選択肢を広げ、生活を豊かにすることだと思います。私は大学2年生のとき、4年半付き合っていた彼女に振られた経験があります。付き合っているときは自分の将来のことから趣味まで彼女ファーストでしたが、その日を境に興味を持ったものは貪欲に体験するようになり、1年休学してベトナムに行ったり、アイドルにハマったりと生活が豊かになりました。これは大きすぎる例ですが、広告もこれと同じようなことをしていると思います。クリエイティブの力や、データの力を駆使して作り上げた広告によって、その広告に触れた人々の価値観を1度壊し、選択肢を広げ、生活を豊かにすることこそが、広告の価値だと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の前に、デジタルソリューション施策についてのプレゼンの時間がある。事前に考えて資料を用意する時間もあるので、イラストや写真を使って分かりやすく伝えられる資料になるように心掛けた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

企業研究

デジタルマーケター
22卒 | 九州大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ビスリーチキャンパスでスカウトをいただき、スカウト経由で説明会に参加した。企業研究にはその説明会が非常に役に立った。デジタルマーケティングの定義から、そのプロセス、実際の事例などを理解できた。また、実際にその事例を担当した社員の方が登壇してくださり、仕事に関する生の声を詳しくお聞きすることができた。また、企業のホームページで実際の事例はもちろん、企業の基本的な情報についても調べておいた。そして同業他社の情報として、アクセンチュアや野村総合研究所、SMNなどのホームページも見て、ある程度の知識をつけておいた。ただ、同業他社についてはある程度ではなく、詳細についても理解する必要があったと感じている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

志望動機

デジタルマーケター
22卒 | 九州大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が電通デジタルを志望する理由は2点ある。 1点目は、サービスや製品をニーズに合わせて人々に広めることができる点である。〇〇時代に制作した「〇〇ときに〇〇に〇〇するシステム」をリリースする機会がなく、「作っただけ」で終わってしまった。理由は、リリースするほどの技術がなかったことと、それに加えて世の中に使ってくれる人を増やす手段がなかったからだ。そのシステムは〇〇をターゲットとして制作したもので、かなり限られたものであるため、広げることが困難であった。世の中にもそのようなサービス・製品はあると思っていて、デジタルマーケティングであればそれらを解決できると考えた為だ。 2点目は、電通の蓄積してきたデータやノウハウがある点だ。データを用いたマーケティングを行う以上、データの量というのは非常に重要になってくると考えるためだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

1次面接

デジタルマーケター
22卒 | 九州大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介 → 質問 → 逆質問【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】始める前は和やかそうだと思っていたが、時折厳しい質問も飛んできた。徐々に雰囲気は厳しくなったと感じた。【学生時代に注力したことを教えてください。またそれを通してどんな力が身に付きましたか。】私は〇〇時の陸上競技部での活動にもっとも注力しました。私は〇〇時の〇〇に怪我をし、マネージャーに転向することを勧められたこともありました。しかし、入部時に目標として掲げた「〇〇〇〇大会優勝」を達成するべくリハビリを続け、〇〇時の〇〇に練習に復帰しました。しかしその時点で周りに比べて遅れをとっていることは認識していたため、「〇〇〇〇大会優勝」という長期的な目標のために短期的な目標を設定しました。それを確実に達成することで〇〇時の〇〇に「〇〇〇〇大会優勝」を成し遂げました。また、〇〇時の〇〇に主将に任命されました。それを機に、より一層自分の言動に責任を持つようになりました。練習の前後にチーム全体に向けて話をしていく中で、それが自分の行動として表れていき、言葉だけでなく行動・結果で部員を牽引しました。 有言実行をし、目標に対して本気で取り組む力がついたと考えています。【アルバイトの経験はありますか。またアルバイトの中で売り上げ向上のために貢献したことはありますか。】私は大手靴販売店にて販売員のアルバイトを行なっていました。その際に売り上げ向上のために貢献したことは2つあります。1つ目は、初めて2ヶ月頃に行われたインソールの販促キャンペーンで、アルバイトの中でトップの成績を残した。靴の試着をしてくださったお客様に、歩きやすさを重視されている方がいらっしゃったらインソールをおすすめして実際に履いていただいて購入につなげた。2つ目は、お目当ての靴が見つからなかったお客様に、他の靴の提案を行なった。お目当ての靴の特徴を伺い、それに合った靴を提案した。具体的には、履きやすさ重視なのか、デザイン重視なのか。デザイン重視であれば、ブランドのロゴが良いのか、色が良いのか、詳細を聞くようにした。そしてお目当ての靴の在庫がなくても他の靴を買っていただけた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】過去の経験をメインに、自己分析をしっかり行えているかが鍵になると考えられる。また、ハキハキ話すことも重要だと思われる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

2次面接

デジタルマーケター
22卒 | 九州大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介→質問→逆質問【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一次面接と同じ方だったので最初はあまり緊張はしなかったが、厳しい質問が飛んできたためやはり緊張感は増していった。【大学の選定理由を教えてください。】私が小学校の時に〇〇が〇〇〇〇を始め、パソコンでできないことがあったときに、力になりたいと思ってどうにかできないか試行錯誤したら解決できたことがあった。そこでパソコンを触ることに楽しさを感じ、またとても感謝されて嬉しくなり、「パソコンを勉強すれば周りの人を助けられるかもしれない」と思ったのがきっかけでパソコンについて詳しくなりたいと考えた。そこで、〇〇〇〇に入学し、専門的な知識をつけるよう努力した。そして〇〇時代にIoTに関する制作をいくつかしていたこともあり、卒業後に〇〇〇〇に入学した。IoTシステムをつかって人間の生活をよりよくする研究に非常に興味があったためで、その研究をメインに行なっている研究室を目標に入学した。【研究内容を教えてください。研究をしていなければやりたい研究を教えてください。】現在は研究は行っていない。ただ〇〇時代に制作実習を行った。当時、〇〇〇〇が大きな社会問題となっており、それを改善できるような物を作りたいと考えた。〇〇〇〇という問題の本質は、「〇〇〇〇が〇〇を〇〇〇〇がそれが実現できない」という点にあると考えた。そこで、〇〇〇〇が〇〇時に〇〇に〇〇を送るようにすれば、〇〇は〇〇で〇〇に集中できるのではないかと考え、制作を始めた。〇〇から〇〇〇〇を〇〇〇〇することで〇〇〇〇が〇〇かどうかの判断をし、〇〇〇〇が〇〇と判断されれば、登録した端末に〇〇〇〇を行うことで実現した。さらに、〇〇〇〇が〇〇時に〇〇〇〇をあやすために、マイコンでフルカラーLEDを制御、点灯させるようにした。技術賞を獲得することができた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の今までの経験において、どれだけ頭を使って自分の力で意思決定をしてきたが重要視されたと思われる。他人に判断を委ねるのではなく、自分で納得のいくように決断してきたかどうかが大事。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

WEBテスト

デジタルマーケター
22卒 | 九州大学 | 女性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】企業オリジナル【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】絵を描くものだった【WEBテスト対策で行ったこと】特に対策は行わなかった。評価基準が全くわからなかったため、素直な心で挑むようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

最終面接

デジタルマーケター
22卒 | 九州大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介→プレゼン→質問→逆質問【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、現場社員2人【面接の雰囲気】今までの面接は人事の方のみだったが、今回は技術社員の方もいらっしゃったため緊張感があった。また事前課題の発表もあったため、厳しめの雰囲気だった。【電通デジタルでやりたいこと】私は電通デジタルに入って主に2つのことに取り組みたいと思っている。一つ目は、デジタルマーケティングのコンサルティング、開発・実装、運用・実行支援のすべてのサービス提供することに貢献したい。コンサルティングだけをしている会社だと無責任な提案をする場合もあるし、開発だけだと下流で生じた意見を反映させにくい。そのため一つの会社のなかで全てを提供していれば、無責任な提案もすることはなく、また下流の意見を反映させることも可能だと考える。二つ目は、世の中に埋もれてしまっているよいサービスを世の中に広めていくことに貢献したい。自分が〇〇時代に制作したものをリリースすることができなかったため、こう思うようになった。【学生時代にやっておくとよいことは何か(逆質問)どんな後輩と一緒に働きたいか(逆質問)】(「学生時代にやっておくとよいことは何か」に関する返答)仕事に対する理解や必要なスキルは、入社してからの研修などで身につけることができる。学生のうちには、学生にしかできないことをするとよい。今はコロナウイルスの感染拡大の影響で難しいかもしれないが、研究やバイト、サークル活動など、学生のうちにしかできないことをするのが、自分の将来のためになる。(「どんな後輩と一緒に働きたいか」に関する返答)自分の意思をもった後輩と働きたい。入社してからもやりたいことが何もなくて言われたことをただ淡々とこなしているだけの後輩よりは、自分のやりたいことや目標が明確にあって、それに向かって努力できる後輩と一緒に働きたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の意思が明確にあるということが面接官に伝わるように話せたことが評価につながったと思う。また事前課題に関してもどれくらい考えられているかが重要だと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

企業研究

デジタルマーケター
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私が選考を通してリサーチしたこととしては大きく5段階あります。 それらについて以下に列挙します。 ①広告業界についての認識をしっかりと固めること。 ②デジタル広告についての認識をしっかりと固めること。 ③その上で電通の仕事の領域を把握すること。 ④電通デジタルの仕事の領域を把握すること。 ⑤デジタルマーケティングとは何かについて考えること。 また、③・④についてはきちんと電通デジタルの仕事やできることを把握するために必要だと考えておりました。 そして、⑤についてはエントリーシートでも共通して聞かれる項目になるので事前のリサーチは必須になると思います。 以上の点を踏まえて、自分なりに噛み砕いて言葉にできると尚良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

志望動機

デジタルマーケター
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
近年マーケティング市場は、スマートフォンの普及や宅配サービスの拡充などでEC事業が急激に存在感を増し、市場規模は拡大し続けています。なかでも自社でECを保有したいと考えている企業が増えており、高いカスタマイズ性や優れたコストパフォーマンスなどの注目度が増しているのが現状です。 企業のEC事業の統合コンサルティングを行う電通デジタルは、デジタルコマース領域における高い専門性と運用力を有し、その注目度が増している課題に積極的に関与できると考えています。 さらに、グループ会社である強みとして、電通グループ国内130社、海外900社、6万人以上と共創することが可能で、パートナー企業の皆様に事業拡大のチャンスをもたらし、常に世界最高峰のデジタルソリューションを提供できると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

ES

デジタルマーケター
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】デジタルマーケティングとは何か・新規事業を考えてください【ESを書くときに注意したこと】事業については端的にまとめ、何を伝えたいかストレートに表現することを意識していました。デジタルマーケティングの定義についてはあえて狭めてしまうような表現は避けました。【ES対策で行ったこと】事業立案に対してはあまり人と考えが被らないようにしたいなあと考えておりました。その点で、あまり奇抜過ぎないアイデアにしてバランスをとりました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

1次面接

デジタルマーケター
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったため特に大きな流れはない。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に学生との距離が近い面接の仕方だったと感じている。実際に学生も3人いたので終始和やかな雰囲気で勧められた。【電通デジタルに興味を持ったきっかけは何か。】私が「電通デジタル」を認識したきっかけは広告業界をみていく中で、今後の情勢を踏まえると「デジタルに特化していること」や「デジタルソリューションに強みを持っていること」の大切さを痛感いたしました。そこでそれ以前に興味を持っていた広告代理店に加えて、デジタル広告につよい企業をリサーチし、「電通デジタル」と出会いました。実際に、業界一位として広告業界を牽引している株式会社電通のグループ会社であるという点から、関わることができる企業の大きさや領域に魅力を感じました。その上で、まだ創設されて新しいことから、今後のますます企業が発展していくであろう「成長期」を社内から楽しむことができるのはとても面白そうだと思っていました。【塾でアルバイトやっていたみたいだけど、どんなことをしていたの?】大学一年生の春から、担当していただいていた恩師の勧めもあって、所属していた予備校での個別指導、および事務業務を担当しておりました。実際に受け持っていた生徒は中高一貫校を卒業していることもあり、中高一貫に通う中学生3年生と高校2年生でした。そこで特に力をいれ結果が得られた経験としては、「高校1年生の担当生徒の学習環境を改善し学内での成績順位をあげたこと」になります。個別指導アルバイトで勉強姿勢改善に着手し、担当生徒に新しい自宅学習計画および方法を提案しました。結果、科目や単元のバランスが取れるようになり、勉強への取り組み方にも自身がついたことで三教科の総合成績の向上に繋げることができたのだと考えられます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ハキハキと物事を述べる姿勢が評価されたと思う。その中でも、グループ面接ということで長くなりすぎないように意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

2次面接

デジタルマーケター
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特記事項なし【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事採用担当【面接の雰囲気】冒頭から「硬くならないでね〜、僕も緊張してるので、素のまんまで大丈夫です。」とアナウンスされたので非常にほぐれました。【学生時代にこれやっておけばよかったなと思うこと】私が今、大学時代を振り返って「学生時代にこれやっておけばよかったな」と思うこととしては海外旅行が挙げられます。その理由としては、学生時代にさまざまなものの見方を知り、いろいろな人と出会っているかどうかで、その後の自身の価値観にも影響が出てくるというように認識しているからです。その上、社会人になると、なかなか自由に時間を使うこと、特に長期間での旅行ができなくなるという風に就活を通して伺いました。国内ならまだしも、往復に時間のかかる海外旅行に行くとなると、GWやお盆休み、年末年始など、混雑状況に身を置くことになったり、費用も高くなるという風に考えます。オフシーズンにのんびり行けるという学生の特権を有効活用することができたらよかったです。【デジタルマーケティングとは何か】デジタルマーケティングとは、あらゆるデジタルテクノロジーを駆使・活用したマーケティングだという風に認識しております。その中でも、デジタルテクノロジーとして例をあげるとするなら、例えば検索エンジンやWebサイト、SNS、メール、モバイルアプリなどが挙げられると思います。また、デジタルマーケティングはユーザーに情報や解決策を提供するだけではなく、ユーザーの行動をデータとして収集し、さらなる価値を提供すべく次の施策に活用することもデジタルマーケティングの目的として持っています。デジタルデータを蓄積することで、従来のアンケートなどでは把握しきれなかったユーザーの本音やインサイトも把握できるようになっているのではないでしょうか。 【評価されたと感じたポイントや注意したこと】端的に話す姿勢が評価されたと思う。その上で、グループ面接で他学生の意見に影響されないように心がけた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

最終面接

デジタルマーケター
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特記事項なし【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事採用担当/役員2人【面接の雰囲気】本来はグループ面接なので学生が2、3人ずつで構成されるが、私はたまたま一人だったので予定よりも早く面接は終わった。【飲食店の売り上げを上げるために電通デジタルとして何をすべきか(企画案についてのプレゼンテーション)】外食産業がコロナの影響で落ち込んでいる一方で、一人一人のインターネット利用回数は増えていると考えます。特にウーバーイーツや宅配の進歩・普及は凄まじかったと認識しています。そこで、ブランド認知度やトラフィックの向上を目的としてSNS上でブランドやコンテンツをプロモーションし、顧客のテイクアウトでの購買意欲を刺激する必要があると感がました。特に私が力を入れて活用すべきだと思う「ソーシャルメディアマーケティングに活用できるチャネル」には、次のようなものがあります。・Twitter・Instagram・Line・自社で開発したオンラインショップこれらをうまく連携し、顧客の価値体験を向上させる取り組みに邁進することができると思います。【この企画を考えるにあたりどんなことした?】実際に、企業立案において、モデルとなる企業を明確に自身のなかで設定し、インターネットリサーチをかけました。その中でも、関連記事で大きな課題としているところはそのまま当てはめさせていただいて、その課題解決に対して「デジタルテクノロジーはどのように活用することができるのか」であったり、「電通デジタルにしか提供できない価値とはどんなものがあるだろうか」を考え抜くことにつとめました。その中でも特に難しかったこととしては「現状のビジネスモデルの把握」と「コロナの影響をどの程度まで取り入れるか。そしていつまで影響を持つものと設定するのが適切かを判断すること」でした。なのでリサーチの量を増やすことで対応し、自分なりの見解を導き出しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分がどのようにして企画立案をしたのかが大切なのかと思いました。その上でもちろん施策のクオリティも求められたと感じています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
デジタルマーケティングという分野がまだそこまで浸透しておらず、自分自身も基礎的な知識を有していなかったため、電通デジタルという会社を研究するより先に業界についての勉強をネットを利用して行った。ただ、もちろんこれだけではなく電通デジタルのホームページも詳しく研究した。電通デジタルのホームページには会社のことだけでなく「デジタルマーケティングとは何か?」といったことについても電通デジタルの具体的な事例を用いて詳しく解説してくれている記事があるので非常にイメージを持ちやすいと思う。さらに社員紹介や事業部紹介の記事や動画もあるので企業研究はこれらを中心に行った。他企業との比較の中でも電通デジタルの強みや特色などがよくわかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年9月14日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
電通デジタルではデータ分析やソリューションの考案、広告制作まで、デジタル分野の企業の中でも非常に多彩な業務に取り組む事ができる。これは、電通グループという国内最大級の事業規模を誇る環境があってこそのことだと思う。さらに電通のクライアントが相手ということもあり事業領域もとても幅広いことも魅力の一つである。また事業に関してもこれからさらに中心となるデジタル分野に関わる事は、まだまだ新たに取り組む事も多く、挑戦心ややりがいを持って仕事できると思う。ただデジタル分野というだけでなく、電通と連携して広告にも携わる事ができる事から、社会に目に見える成果を送り出す事ができ、社会への影響を実感できる会社だと思った。。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年9月14日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事新卒採用担当【面接の雰囲気】やや硬めの雰囲気。人事の方はそこまで笑顔が多いというわけではなかったが、特に圧迫しようというわけではなく普通に会話をしてくれようとしていた。【あなたの強みは何か。】自分で立てた目標に向かって、論理的に且つ堅実に努力ができる所。具体的には部活動の話をした。弱小校出身の私はレベルの高い大学サッカーでは当初通用せず、試合に出られず悔しい思いもした。しかし私は試合に出る為に必要な事や現在の課題というものをスタッフや監督、チームメイトの助言も参考にしながらまずは言語化した。さらに、データや過去の自分のプレー動画を用いた分析を徹底するようになった。試合に出る先輩と一緒に練習試合の動画を見つつ、自分の課題やうまくいった点を洗い出し、次の週の短期的目標を掲げた。結果的にも試合に出ることができ達成感を味わうことができた。目標設定から達成までの無駄のないストーリーを描くことが強みになったのだと思う。【就活の軸を教えてください。】商材に縛られず、幅広い事業に関われる事。自分は何か専門的な分野を志しているわけではないのでとにかくざまざまな分野に携わる仕事をしてみたい。二つ目の軸として、「アイデア」で社会にインパクトを与えられる事をあげた。高校時代や大学時代に企画や自分の考案したもので多くの人を笑わせたことが原体験となっていて自分の考えを使った仕事がしたいと思っている。三つ目に「ワクワク」を感じながら成長できる事。自分の成長を実感する際に、「辛さ」や「苦しさ」といったネガティブな感情がリンクして成長したなと思うことが多いが、自分はそれに加えて「ワクワク」というような楽しさを感じながら成長したいと思いこのような軸を掲げている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他の学生に比べ緊張せず普通の「会話」を行うことができた点だと思う。ややコワモテの面接官だとしても普段通りの会話ができれば相手も笑ってくれる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年9月14日

問題を報告する

2次面接

総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方と現場社員の方【面接の雰囲気】一次よりも和やかな雰囲気だった。ただ、明るいわけはなくまるで「仕事相手」のような雰囲気で割とサクサク淡々と進められた。【今までの経験で、自分が機能しなかったと思う経験を教えてください。】中学時代の部長としてチームを取りまとめた経験。かなり厳しく指導する顧問がいたのだが、自分は学生の代表として顧問とチームメイトの間に入り色々な役割を果たすいわば中間管理職のような立場だった。自分は割と優等生キャラでもあり、顧問の期待を裏切りたくないということもありチームメイトの要望よりも顧問のいう通りに行動するいわばイェスマンとなっていた。するとだんだんとチームメイトの心が自分から離れていくのがわかるようになり「部長」という肩書きが重たく感じた。部長として大切なのは「部員の代表」をすることであることに気づいた自分は気持ちを切り替え、部員の要望や気持ちも聞きつつ顧問にも進言をするようになった。当初機能しなかった自分だがこの経験を通して大切なことを学ぶことができた。【電通デジタルで働くことのメリットデメリットとは?】メリットとしては電通グループを最前線で引っ張る企業として大きなクライアントを相手に大規模な仕事をすることができる点で、デジタル分野全般(デジタルマーケティングだけに閉じず、広告制作など本当にさまざまな仕事を行うことができる)に関われることも魅力的な点である。また、個人的によく電通本体の社員訪問を行う中で、とても面白いと思える人が多く、電通デジタルにはいることができれば本体の社員とも多く関わる機会があると思いそのことも楽しみの一つである。デメリットとしては、幅広い分野にて仕事ができるという中で自分に合った分野を見つけることができ、その分野に配属されるかどうかという点であるが、この点は自分の中ではデメリットというよりも楽しみとしての感覚に近い。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分はあまりデジタル分野に関わる経験などは話せなかった(インターンの経験や学部の勉強など)が、人間的な部分(ガクチカや話す能力)を評価してもらえたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年9月14日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員の方二人と人事の方一人【面接の雰囲気】これまでの選考に比べ非常に和やかな雰囲気だった。積極的に笑いも入れてくれる優しい方が面接官だったためリラックスできた。【何かを企画した経験について教えてください。】自分は高校時代、文化祭にてお笑いライブを主催した。自分は6人のチームを率いるリーダーとして、演者と企画とネタ作成と広報活動と実行委員会との連携を主導した。この中で最も大変だったのが広報活動で、毎年恒例の発表団体などが参加する中で新興勢力として観客を集めることはとても大変だった。その中で自分は当時流行だったTwitterアカウントを作成して広報活動を行った。またこの他にも自分はキャラ的に教師陣とも仲良くさせてもらっていたため、先生方にお願いして授業やホームルームの際に自分たちのお笑いライブのことを宣伝してもらえるよう伝えた。結果多くの先生方が協力してくれ、当日は各回350人を超える観客がライブを見てくれた。【コロナ禍の飲食店の売り上げを伸ばす方策を考えてください(事前に質問は提示されておりプレゼン資料を用意して臨む)】まずは大手動画配信サービスとの業務提携を提案した。そのサービスのオリジナルコンテンツ映画を一日2本放映することで動画配信サービスの広報を行いつつ、「黙視黙飲」(自分が設定した飲食店は大手居酒屋チェーンだった)の標語を打ち出して静かに酒を楽しむ文化を根付かせたい。続いて近隣の食事店との広告動画放映契約を結び契約点から月額制での契約料を受け取る代わりに映画放映中の広告動画として近隣食事店の広告動画を流す案を提案した。最後に、モバイルオーダー制の導入を提案した。これによりテイクアウトでの顧客拡大が狙えるほか、映画放映中の会話を伴わない注文を実現することができる。また、アプリ導入により顧客の購買データも収集することができる。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】もう一人の学生がデジタル領域でインターンをしていた学生で企業とのマッチ度が高そうだったが自分はその点では勝負できない分自分のキャラクターを押し出してアピールすることを意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年9月14日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
Web広告の会社だと思えば沼にハマる感じはした。というのももっと幅の広い事業展開をしているからだ。例えばITコンサル業など。企業ホームページの企業概要をみてわかる通り、デジタルマーケティングの会社だと初めの前提の認識で必要だと感じる。さらに、デジタルマーケティング自体Webマーケティングなどと混同し誤解されがちのため、『デジタルマーケティングの教科書』という書籍を購入し、デジタルマーケティングとは何かという勉強を行った。デジタルマーケティングの使う手法をある程度頭に入れてフレームワーク通りに考えることができれば、2次面接までは通ると思うので、この本はかなりおすすめだと感じた。OB訪問に関しては、あまりネット上に見つからないので、面接の時に社員の方にしか聞けない質問を用意しておくと良いと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月2日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が電通デジタルを志望する理由は、2点ある。 1.デジタルマーケティングの生活者変革に魅力を感じたから。 デジタルマーケティング自体、従来のマーケティングとは違いOne to Oneのマーケティングであるということから、顧客ニーズを可視化でき、生活を豊かにすることができる、今後影響力の高いマーケティングとなると考えたから。さらに、電通デジタルのPeople Driven Marketingという"人"を基点としたマーケティングの考え方から個々のニーズを最大限満たす努力が感じ取れた。 2.競合他社と比べた社会貢献性 電通デジタルには、電通グループであることがら、ソリューションの幅が広い、クライアントが大きいため責任が重い、以上2点の特徴から、社会貢献度の高い仕事ができると感じたから。 以上2点が電通デジタルの志望理由だ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月2日

問題を報告する

ES

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたが知っている商品・サービスを1つ選び、デジタルマーケティングによる新たなソリューション案を自由にお書きください。(600)/あなたの考えるデジタルマーケティングについてわかりやすく説明してください。(200)【ESを書くときに注意したこと】細分化して段階を分けてわかりやすく書いた。ESの内容を一言で表すタイトルもつけた。【ES対策で行ったこと】デジタルマーケティングの書籍を1冊読み、その理解をした後に書いた。その際、書籍に書いてあったフレームワークを利用した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月2日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLをクリックすると、ZOOMのルームに入室できる。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】約5年目の人事の方/約10年目の社員の方【面接の雰囲気】面接官の方はかなり興味がなさそうに話を聞いていた。集団面接だったので、全員が端的に経験を話していた。【あなたが学生時代に頑張ったことを1分程度で教えてください。】私が学生時代に頑張ったことは、学校の学園祭の実行委員会の〇〇のリーダーとして学園祭を実現させる役割を担った経験です。今年度はコロナウイルスの影響で、学園祭自体がオンラインで開催することとなりました。〇〇という動画サイトを利用して各サークルなどから頂いた動画を投稿する形で開催したのですが、投稿時に著作権の侵害が発生する可能性があり、その可能性を消す必要がありました。そのため、著作権について知識が0の状態からルールとしてサークルに周知できるレベルにまで落とし込み、著作権を周知した結果、無事学園祭を開催させることがありました。著作権の独学と、100を超える団体に対して著作権を教える立場になるまで勉強し理解することがかなり大変だったので、これが私が一番頑張った経験です。【現在考えているキャリアプランを教えてください。】私はまだやりたいことが明確ではないので、やりたいことが見つかった時にそのやりたいことを掴むことができる力を5年までに身につけたいと考えています。やらなければならないことをやり、できることを増やしてから信頼が生まれ、やりたいことができると考えているため、しっかりと目の前の仕事に全力になり信頼を増やしていきたいと考えています。そして、最終的には1億2000万人いる日本の人口の中で、私にしか解決できない問題を解決できるスキルを身につけたいと考えています。現在興味があるのがデジタルマーケティングという分野で、個々のニーズに最適なソリューションを届けられる唯一の分野だと考えています。それに魅力を感じたからこそ、デジタルマーケティングの分野で活躍したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接ということもあり、適切なコミュニケーションができているかしか見られていないと感じた。何をいうかよりも愛想や聞かれたことをしっかり答えているかに意識を持っていった方が良さそう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月2日

問題を報告する

2次面接

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLをクリックすると、ZOOMのルームに入室できる。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】約10年目の人事の方/事業部長【面接の雰囲気】1次面接とはうってかわってかなり和やかな面接だった。ただ、プレゼンに関してはかなり突っ込まれるため、和やかな雰囲気に惑わされないように注意が必要。【一つ携帯のアプリを取り上げ、その問題点の解決策】私は、普段ハマっているポケモンGOから問題点を考え、解決策を考えました。ポケモンGOのアプリはポケモンを捕まえること、そして捕まえたポケモンを使ってバトルさせることができます。このアプリのニーズをいくつか考えたところ、ポケモンバトルが好きな人に対してニーズを届けられていないことを感じました。その理由は、バトルの内容が単純にボタンを押すだけだから。実際、ポケモンGOをバトルがしたいからやる人は主観で全く周りにいない。このバトルのプレイ数を増やすためには、バトルのバリュエーションを増やすこと、バトル専用のアプリを作成する、以上2つの施策を考えました。この施策から、バトルのプレイ数がふえ、バトルの際に必要な課金制度なども盛り込むことでマネタイズも可能だと考えました。【電通デジタルの中途採用で欲しい人材をつかむための施策提案】まず、中途採用と新卒採用を比較し、中途採用は新卒採用よりもその人のスキル面に重視されるということが考えられます。まずは中途採用のアプリで求職者にアンケートをさせたり、これまでの実績を記入させたり、社内の評価を登録したり、求職者の情報をより可視化しやすいようにします。さらに、価値観なども理解するために、アンケートを回答してもらいます。価値観など、数値化が難しい質的情報を数値化できるところにデジタルマーケティングの強みがあると考えているので、その強みを活かします。さらに、AI面接などを導入し、表情、発言の質などの判断からより求職者の真の人間性を理解できるようにします。以上の取り組みにより、精度がかなり向上し、仕事の効率化も図ることができると考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】構造化力、デジタルマーケティングの理解度。考える時間は1分ほどだったので、1分ほどで簡潔に話すために、頭の中で意見をまとめる力が必要。デジタルマーケティングのフレームワークをある程度使えばできると思うので、事前に本を読んでいてよかったと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月2日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLをクリックすると、ZOOMのルームに入室できる。【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事の方/事業部長2名【面接の雰囲気】和やかな雰囲気だった。面接官の方も常に笑っていたのでかなり自分の話を話しやすかった。面接官の方が多かったものの、リラックスした雰囲気で面接に臨めた。【事前課題に沿った自己紹介】・学生時代に頑張ったこと私が学生時代に頑張ったことは大学3年次に〇〇名規模の学園祭の実行委員会で〇〇名で構成される〇〇のリーダーを努めた経験です。コロナウイルスの関係でオンライン学園祭を歴史上初めて開催し、私は、動画投稿時に発生する著作権侵害の可能性を消すための役割を担いました。団体の方が動画を作成し投稿するという形をとり、団体の方に著作権を周知し、作成した動画のチェックをするという二重の対策を敷くことで無事問題なく学園祭を開催させることができました。これが私の頑張ったことです。・電通デジタルでやりたいことDX領域に携わるITコンサルタントとして、顧客のビジネスのきっかけを作りたい。学園祭の実行委員の経験で人のやりたいことを実現させることにやりがいを感じたため、社会でも他社のやりたいことを実現させるような人材になりたい。そのため、デジタルマーケティングを他社に導入する実行力を持つITコンサルタントに挑戦したいと考えている。【事前課題に沿ったプレゼン『飲食チェーンの経営者に対するデジタルマーケティング施策立案(コロナ禍の打開案)』】私は、飲食チェーン店を鳥貴族と設定しました。まず前提として、鳥貴族は全国に約600店舗ある、居酒屋チェーンでは最大規模の会社です。現状、コロナウイルスの影響で飲食店は大打撃を受けており、鳥貴族も例外ではありません。なぜその影響で売り上げが落ち込んでいるのか。それは売上=客単価×客数で客数を営業時間×1時間あたり客数と分解したところ、営業時間の短縮によるものであるとおもに考えられていると考えられています。ですが、私はコロナ禍でも強気の案を考えました。それは、客単価に着目し、一人当たり300円の客単価を上げること。その施策として、現在ない鳥貴族アプリの作成を提案します。アプリで会員登録をし、リアル店舗入店時にログインをします。そして、その顧客情報と紐づいた購買情報を得ます。そうすることで、その顧客がどのタイミングでどの商品を欲しがるのかをAIが徐々に理解することができます。いいタイミングでいい商品を机のタブレットから音声つきで提案すると、もう一杯、もう一品の注文が実現でき、客単価の300円アップが可能になると考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望度とプレゼンの力。2人の集団面接だったのだが、もう一人の電通デジタルでやりたいことがかなり具体的だった。自分が具体性が少しかけていたと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月2日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究としては、選考前に視聴する動画などを通して、電通デジタルで行っている事業の内容を正確に把握することです。マーケティングやコンサルティングなど様々な事業領域があること、また比較的新しい企業であることから、何をしている企業なのかわかりづらいのですが、自分の言葉で説明できるようにしておくとよいかと思われます。そして、面接に向けて、自分はどの領域に携わりたいのかとその理由を考えておくことを推奨します。また、電通デジタルは電通グループの一部であるため、電通との繋がりが強みの一つでもあります。そのため、電通自体の顧客や事例も調べておくと、後々面接官との議論になった際、話の幅が広がるので良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月10日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は社会課題を解決できるような仕事がしたいという想いがあり、それを実現できるのが御社の環境だと考えるため志望しました。その理由は、2点あります。まず1点目に、様々な職種にチャレンジできる環境があることです。課題解決能力や、今後社会にイノベーションを起こすITに関して、専門性を身に付ける機会が多いと判断しました。 そして2点目に、幅広いかつ社会的影響力の大きな企業が顧客にいることです。電通グループであることから、顧客基盤が厚いことは御社の強みの一つだと考えます。SDGsを掲げる企業も増えてきていますが、大企業とのお仕事があれば、社会全体を変えられるような大きなプロジェクトに参加できる可能性が高くなると考えるからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月10日

問題を報告する

ES

総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたが知っている商品・サービスを1つ選び、デジタルマーケティングによる新たなソリューションサービス案を自由にお書きください。/あなたの考えるデジタルマーケティングについてわかりやすく説明してください。【ESを書くときに注意したこと】デジタルマーケティングについて述べる際は、サイトのコピペではなく自分の言葉を使うこと。【ES対策で行ったこと】デジタルマーケティングについての認識を示す質問があるため、視聴用の配信動画を繰り返し観て、企業の持つイメージとすり合わせるようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月10日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】パソコンでGoogle meetに接続し、終了したら提出ボタンを押す。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の口調も優しく、私服での面接だったため、非常にリラックスして話すことのできる面接でした。頷きながらメモを取ってくれました。【学生時代に打ち込んだことは何ですか。】ラクロスというスポーツに打ち込みました。現在も、体育会のラクロス部に所属しております。部活動は週に5日あり、もちろん走り込みや筋トレといった地味な練習もあります。つらいと思うことも多いですが、スポーツをしている楽しさや面白さの方が勝るため、ここまで打ち込み続けることが出来ました。ラクロスの魅力は大きく2つあります。まず1つ目は、高みを目指せることです。マイナースポーツであるがゆえに競技人口も少なく、日本代表や学生リーグ優勝を目指すことが出来ます。そして2つ目に、前例にとらわれないスポーツだということです。ラクロスは日本に普及してから月日が浅く、確実に勝てる戦術や正統な練習方法などが確立されていません。正解のない中でチームメイトと模索しながら強さを追求できることに面白さを感じています。【学生時代に打ち込んだことの中で、大変だったことはなんですか。】学年間での温度差を埋めることが大変でした。私たちのチームでは高い目標を掲げていましたが、試合にでる選手の多い上級生と応援の多い下級生とでは、目標に対する熱意に差が生まれている状況で、下級生は他人事になってしまう子が非常に多かったからです。そこで私は、ミーティングにおける改革を行いました。従来は上級生ばかりが発言して進め、下級生は頷きながら話を聞くだけという状態でした。試合に出ない選手たちも、練習外のミーティングであれば、技術力や学年に関わらず各自の強みを発揮できるのではないかと考えたからです。例えば、話し上手な子にミーティングの進行を任せたり、意見を整理するのが得意な子に発表をしてもらったりと、といった工夫を実施するようにしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】集団面接であったため、質問に対して簡潔に答えられるかどうかという点も見られていたと思う。また、他社の発表時の表情にも注意した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月10日

問題を報告する

2次面接

総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】パソコンでGoogle meetに接続し、終了したら提出ボタンを押す。【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】グループ面接ではあったが、前回の1次面接に比べると少し緊張感のある雰囲気だった。笑顔の見える回数が少ないように感じた。【あなたの強みと弱みを教えてください。】私の強みは、粘り強く努力ができるところです。一方で弱みは、うまく周りに頼れないところです。これらを実感したエピソードをお話いたします。私は部活動に所属しているのですが、スランプに陥り上手くプレーが出来なくなってしまった時期があります。その時、基礎中の基礎の部分ができないことに対し、恐怖心を感じてしまうことが悩みでした。しかし自分の悩みを仲間に打ち明けることで「こんなこともできないのか」と思われたらどうしようといった恥ずかしさがあり、なかなか相談できず、ひたすらに1人で自主練習をしていました。しかし、ついに試合のメンバーに選ばれなくなってしまい、自分のやり方が間違っているのではないかと考えるようになりました。それからは同期、コーチ、後輩など、あらゆる人に相談し、アドバイスを受けました。自分になかった視点に気付くことができたおかげで、アドバイス通りに練習を重ねた結果、メンバーに再び選ばれることが出来ました。【デジタルマーケティングに興味をもったきっかけは何ですか。】デジタルマーケティングの分野に携わることで、1人1人が生きやすい社会を作りだせるのではないかと考えたからです。私は、環境問題の改善やジェンダー差別の撤廃などを実現することで、1人1人が生きやすい世の中を作りたいという想いがあります。そのためには、企業が事業内容やスタンスを変えていくだけでなく、消費者自身の価値観も変化させる必要があるのではないかと考えます。しかし、ただSDGsを叫ぶだけでは、消費者にとってはどこか他人事のように聞こえてしまうのではないでしょうか。そこで、大量のデータから目に見えない消費者のインサイトを見抜くことができるデジタルマーケティングを活用すれば、世のニーズと企業のシーズを組み合わせたアプローチが出来るのではないかと考えるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】論理的かつ端的に話せるかどうかという点。また、面接官の威圧感がある中でも、怖気付かずにはきはきと話すことが大切だと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月10日

問題を報告する

企業研究

コンサルタント
21卒 | 立教大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社のHPの全てに目を通しました。また、電通報というHPで具体的にどんな事業を行っていてどのようなシステムを持っているのか調べました。仕事内容がイメージしにくいのでOB訪問を行うのは効果的だと思います。 会社についての理解や入ってからやりたいことについてはかなり詰められるので他の企業より対策が必要だと思います。 面接で電通デジタルのもっているシステムやフレームワークについて話した際かなり面接官の反応が良かったため、2.3個そのような知識をもっているとほかの人と差がつけられるかもしれません。コンサルの中ではではかなり特殊な企業なのでほかの企業との差別化が出来ますが、デジタルマーケティングを行っている会社の中では特殊ではないので、他の会社とどこが違うのか明確に理解することが大切だとおもいます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年1月30日

問題を報告する

志望動機

コンサルタント
21卒 | 立教大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
コンサルを目指す上で何か武器となるスキルがほしいと思い、デジタルマーケティングを使ったコンサルティングに興味をもち、その中でデジタルマーケティングとコンサルティングのスキルを特に高められると考えているのは電通デジタルだから。 デジタルマーケティングについては電通グループの一員であるため、PDMやPeople Driven DMPといったフレームワークのノウハウやデータはそろっており、コンサルティングについてもpwcさんとの提携を行っていたり、社員さんの中にもコンサルティングファーム出身のかたが多くいると聞いた。さらに電通さんがDo Solutionsといった企業の課題解決を目的としたサイトを立ち上げたりと、グループ全体でマーケティングだけでなく、コンサルティングにもこれから力を入れていくという様子が見られたため。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年1月30日

問題を報告する

1次面接

コンサルタント
21卒 | 立教大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の方は温厚そうな方でこちらの話についてもうなずきながら聞いてくれたのでかなり話しやすい雰囲気だった。しかし、雑談などはなく雰囲気としては和やかとは言えなかった。【学生時代頑張ったことは何ですか。】所属していた大学の○○部で精鋭4名が入れるAチーム入りを目標として練習に励みました。○○部は約50人で構成され、全国大会常連の選手も多く所属しており、私はその方達に追いつかなければならなかったのですが、私の通っていたキャンパスは練習場のあるキャンパスまで遠く、授業が遅くまである日は練習に参加できない日もありました。そこで、私はAチーム入りを目標として練習時間を確保する目的で自宅近くの遅くまで練習を行っている大学や社会人の方に直接連絡をとり、大学の練習に参加できない日は様々な場所で練習に参加させて頂きました。その結果、大学1年生の冬に部内戦で4位となり、Aチーム入りをすることができました。この経験から結果を求める上でなにか問題があっても環境を言い訳にせず、自ら考えて解決策を編み出し実際に行動することが重要ということを学びました。この経験は社会人になり結果が求められる厳しい環境でいきると考えています。【自己PRをしてください。】私の強みは好奇心旺盛なところです。私は幼少期の頃から疑問点は本や博物館などで実際に調べなければ気が済まない性格で、それを活かして現在でも研究を進めています。私は学部3年から大学の研究室に在籍しており、学部4年の始めに外部の研究所から「新しい研究テーマがあるからこっちで研究しないか」と誘いを頂いたのですが、4年生でそのテーマに変える場合、卒論まで1年間という短い時間で、更に慣れていない環境で結果を出す必要がありました。しかし、新テーマの方が面白く、より広い知識を得られると感じ、新テーマへの挑戦を決めました。私はテーマが変わっても好奇心旺盛さをいかし、知識を増やすことは勿論、少しでも疑問点があればその疑問を解決する方法を考えて実験を行った結果、2年間研究していた周りと同等かそれ以上の満足のいく結果を得ることができました。この長所は幅広い知識や常に新しい知識が必要となる職場でいきてくると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】全く準備をしていなかったので自分の素をだせるよう心掛けた。また、コンサル志望なので対人能力の高い人だという印象を持ってもらえるよう意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年1月30日

問題を報告する

WEBテスト

コンサルタント
21卒 | 立教大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】ふつうのWEBテストだったため特に対策はしていない

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年1月30日

問題を報告する

2次面接

コンサルタント
21卒 | 立教大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】事業部長、人事【面接の雰囲気】面接官の方が笑ってくれたり話しやすい雰囲気はあったが、かなり詰められている人もいて緊張感のある雰囲気だった。【なぜコンサルタントを目指しているのか】自分の能力・やりたいことにマッチしているから能力としては、大学時代に友達から相談を受けることが多かったが、皆お前は相手の状況を考えつつ、合理的で納得のいくアドバイスが出来るからたすかる、と言われることが多くあったので、自分の合理的な判断力を活かせる職業だとおもった。また、研究で培った課題解決力も活かせると考えている。やりたいこととしては、思考力を使う仕事で、困難なことでも達成感ややりがいが感じられる仕事をしたいと考えている。部活動や研究において困難な課題を解決したときに最もやりがいや達成感を感じたので思考力を必要とし、達成感の感じられると考えているコンサルはやりたいことにマッチしていると考えている。【なぜデジタルマーケティングか。】コンサルティングをやる上で、何か一つ自分が周りのコンサルタントには負けない武器がほしいと考えた時に御社で行っているデジタルマーケティングが魅力的だったためです。なぜ魅力的かというと、理由は二つあります。一つ目はデータ分析による課題の発見から解決方法の考察まで行うため、現在やっている研究やコンサルティング業界と近いものを感じた。デジタルマーケティングであればITの知識やコンサルティングスキルを身に着けながら統計などの知見も広がるのではと思ったため、興味を持った。二つ目が、単純に貴社の行っている事業内容を調べていたら興味深く、面白い事業やシステムが多く、自分がこのシステムや事業に関わり、企業に対してコンサルティングを行いたいと思った。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】電通デジタルの持っているシステムについてインプットして臨んだので、それについて話したら「中途入社の面接の内容みたいなことを話すね」と褒められた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年1月30日

問題を報告する

最終面接

コンサルタント
21卒 | 立教大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】副社長、役員、人事【面接の雰囲気】雑談に近い雰囲気。質問についてはかなり細かいところまで聞かれるが、それについて面接官の方の意見もはなしてくださるため、とても話しやすかった。【なぜ生物系の大学院までいって電通デジタルなのか】・自分の生物の知識を活かす仕事ではなく、実験で身に着けた仮説検証サイクルを回す能力や、論理的思考力をいかして仕事をしたいと考えている。・研究職・博士課程に進まない理由としては、自分自身好奇心旺盛な性格なので一つの物事をずっと続ける仕事より、様々な業界と関わりながら仕事を進めることのできる業界に興味をもち、コンサルタントやデジタルマーケティングをおこなっている会社に興味をもちました。・研究職は狭い範囲のことをずっとおこなうため、かなり高い専門性はみにつくが、自分には向いていないと思った。また、社会に出て行う研究は修士課程と違い自分の好奇心に従った自分のやりたい実験を行うことができないことが多いのではないかと考えている。【入社後なにをやりたいか】デジタルマーケティングに高い専門性を持つコンサルタントとして、クライアントの事業成長を支えたいと考えています。元々ITコンサルを目指していたが、企業の課題を解決するためのどのようなスキルがみにつくのかわからない会社が多かったため、何か自分の中で武器となる専門性がほしいと考えました。その中でデジタルマーケティングは自分の研究で培った仮説検証能力、論理的思考力を活かせるとかんがえており、実際に調べてみても自分の興味をひく分野だったのでデジタルマーケティングの専門性をみにつけ、それを武器としてコンサルティングを行いたいと考えている。中でも企業の組織設計から人材要件まで幅広くコンサルティングを行うことができるカスタマーサクセスやカスタマーエクスペリエンスに関わる仕事がしたい。➢カスタマーサクセスやカスタマーエクスペリエンスに関する領域はは、サービスや製品を利用するユーザーの最も近いところを担当できると感じたから。デジタルを通じて、企業の事業改革をするだけでなくだけでなく世の中の人の生活もわくわくさせることができるやりがいのありそうな仕事だと感じた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】電通デジタルが第一志望であることをはっきりと伝えたこと。また、面接官の方が直前によんでいた記事にでていた方だったので、逆質問の際にその記事の内容について質問をしたらよく調べていると褒められた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年1月30日

問題を報告する

企業研究

総合職(デジタルマーケティング職)
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
夏と秋に開催されていたインターンシップに参加した。基本的な企業情報だけでなく、デジタルマーケティング会社としてどのようなBtoBビジネスをしているか、体験ワークを通して理解できる。また、社の公式HP、採用HPは勿論、デジタルマーケティング関連の書籍も参考にした(基本用語や最新動向が載っているものを本屋で立ち読みしたりした)。今後、紙のメディア広告よりもネット上のデジタル広告が主流になるだけでなく、消費者と商品の出会い方が多様になっていくと思うので、上記の媒体から得た情報を自分の考えと結びつけて面接で話したりした。もっとやっておけば良かったのは、OB訪問など。インターンでしか社員と接していなかったので、「何で電通デジタルでないといけないのか」と聞かれたときに社風の魅力度について上手く答えられなかった経験がある。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月15日

問題を報告する

志望動機

総合職(デジタルマーケティング職)
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は商品と人の出会い方に主に3つの課題意識を感じています。まず、雑貨店バイトでギフトとして販売した商品を返品しにくるお客様の多さを実感しました。そのことから、商品の最適化が徹底されておらず、お互いに不利益が生じているリアル店舗には問題があると思いました。次に、現代はモノが売れない時代に差し掛かっているため、多くの事業者は困っています。そのため、購入者情報を活用し、商品と適切にマッチングさせるマーケティングを実践すべきと考えました。具体的には、リアル店舗やデジタル上での購買行動のベースとなるSNSマーケティングで消費者の心理や行動を可視化する必要性があります。以上の理由から、次世代のメディアコミュニケーションをデザインすると共に、デジタルマーケティングとメディアの特性を掛け合わせることで、クライアントと消費者のコミュニケーション設計をサポートしたいと思い、御社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月15日

問題を報告する

WEBテスト

総合職(デジタルマーケティング職)
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書(青い表紙のもの)を2周繰り返した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月15日

問題を報告する

1次面接

総合職(デジタルマーケティング職)
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明(委託先の社会人だった)【面接の雰囲気】社員ではなく、会社が依頼した外部委託先の人だったので、良くも悪くもニュートラルな雰囲気だった。緊張はしなかった。【就活の軸を3つほど教えてください(15~20字以内のキーワードで)】まず、業界に関しては「次世代のメディアやデジタル産業に携われるかどうか」を重視しています。学生時代、新聞社やデジタルコミックエージェンシーでアルバイトをしていました。また、サークル活動で学園祭運営に携わっていた経験があるため、メディアを通じて人の心を動かしたいと思っています。次に、具体的な業務内容についてです。「商品と消費者を結びつけられるクライアントワークかどうか」を意識しています。これは、長期間続けていた接客アルバイトで、お客様と商品を橋渡しする役割に遣り甲斐を感じたからです。最後の3つ目は、社風にもつながる社員の方の雰囲気です。「自分よりも良い意味で変わっていてユニークな人と一緒に働きたい」と考えています。【大学時代を合計100%になるように、時間の使い方を教えてください】構成要素は主に4つあります。少ない順に説明しますと、1つ目は自分の趣味の時間で、20%をあてていました。思う存分好きなことができるのは大学生の時期ならではだと思っていたので、読書や美術館巡り、ボランティア活動など、興味を持ったことには時間とお金を気にせずに向き合うようにしていました。2つ目は接客アルバイトで、サークルと同じく25%です。3年間同じ店舗で続けていました。3つ目はサークルで25%です。学園祭の運営業務に従事していました。準備期間の泥臭さとは対照的に、当日の熱気を会場で体感したときの感動は今でも忘れられません。4つ目は学業で30%です。ゼミでは、プログラミング言語を使用した認知実験を行ったり、チームごとにミニ研究論文を執筆したりしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生側は3人いるので、自分だけが話そうとせず、質問に対しては1分以内で回答するようにすることが大切だと感じた。あと、他の学生の話にも耳を傾けた。逆質問も積極的に行った方が良い。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月15日

問題を報告する

2次面接

総合職(デジタルマーケティング職)
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と現場社員(中堅くらい)【面接の雰囲気】こちらが緊張しないように気をつかってくれる。人事のことはインターンのときから知っていたので、安心できた。【もっとはやく行動すればよかったと後悔したエピソードとそこから何を学んだか】私は高校時代に○○部(運動部)に所属していました。部員は全員何かしらの役職に就くことが部の慣習になっていました。例えば、主将や後輩の指導担当などです。私は合宿運営の代表を希望して、その通りの職に就きました。ただ、実際に準備を始めてみると様々な壁にぶつかりました。自分以外の合宿担当の同輩は、「忙しい仕事はやりたくないけど…」と言いながら渋々同じ係に就いてくれていたので、モチベーションの差が顕著になっていきました。また、私自身も皆に指示出しをするときに伝えるべきことを遠回しな言葉でしか表現できませんでした。大勢の前に立つと萎縮するという自分の特徴や弱みをもっと早い段階で改善し、周囲に助けを求められれば良かったと後悔しました。同時に学ぶことも多かったです。【企業選びで重視していること】主に3つあります。就活の軸と重なる点が多いです。1つ目は「次世代を創るメディアやデジタル産業に携われるかどうか」です。学生時代に新聞社やデジタルコミックエージェンシーでアルバイトをしていた経験や、サークル活動で文化祭運営に携わっていた経験があります。それがきっかけとなり、メディアを通じて人の心を動かしたいと思い始めました。2つ目は「商品と消費者の橋渡し役を体現できるクライアントワークができるかどうか」です。長期間続けていた接客アルバイトで、お客様と商品を結びつける役割に遣り甲斐を感じたことが要因です。3つ目は「自分よりも良い意味で変わっていてユニークな人と一緒に働けるかどうか」です。クリエイティブやイノベーティブなビジネスは、そういった方々との共創で生まれるものだと私自身考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】物怖じせずに自分の考えを自分の言葉で述べた点。また、逆質問のときの積極性も見られているような気がした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月15日

問題を報告する

最終面接

総合職(デジタルマーケティング職)
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】取締役・管理職クラスの社員、人事【面接の雰囲気】肩書きが上の社員が相手なので、少し緊迫した空気感があった。ただ、人事もいて、どの社員もちゃんと話を聞いてくれている感触があった。【人生の挫折体験を1つ教えてください】私の場合、高校時代の部活動での体験が挙げられます。私は高校時代に○○部(運動部)に所属しており、部員は全員何かしらの役職に就くことが慣習になっていました。具体的には、主将や後輩の指導担当などです。私は合宿運営の代表を自ら希望しました。当初はやる気満々でしたが、実際に準備を始めてみると様々な壁にぶつかりました。例えば、自分以外の合宿担当の2名の同輩は「忙しい仕事はやりたくないんだけど…」と言いながら渋々同じ係に就いてくれていたので、3人の間でモチベーションの差が顕著になっていきました。また、私自身も皆にうるさいリーダーだと思われなくなく、指示出しのときの伝達事項を遠回しな言葉でしか表現できませんでした。この体験から、大勢の前に立つと萎縮するという自分の特徴や統括役には向いていないという弱みを学びましたし、その気づきは大学入学後のサークル活動で活かしました。【学部での専攻内容を教えてください】○○○○心理学のゼミに所属しています。心理学の一分野で、文字通り○○心理学と○○心理学が統合した学問分野です。前者の○○心理学は、人間のこころの動きを情報の流れとして捉えるものです。見たり聞いたりした情報が、五感に取り入れられた後の処理プロセスや反応行動に着目します。この一連の流れを情報処理の経路として仮定して、その正誤を実験を通して検証します。後者の○○心理学は、失語症や認知症などに代表される脳損傷事例を扱います。該当する患者の方々の症状を基に、その原因となる脳部位を類推します。まとめると、○○○○心理学は脳に何らかの損傷を受けた人間の言動に対し、健常な人の外界認知・処理プロセスの分析結果を応用することで、その障害のメカニズムを解明しようと試みる学問です。卒論では、画像の認知を取り上げる予定です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】物怖じしないことと、聞かれた内容に対応した答えを述べること(聞かれていないことは答えない)、周囲の学生の発言にも意識を向けること

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月15日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
三大広告代理店それぞれ何が違うのかを具体的に説明できるようにすること、電通グループになぜ入りたいかを話せるようにするのは当然だとして、その中でもなぜ電通デジタルに入りたいかを話せるように頑張りました。私がやったのは、IR研究や応募先のサイトの記事を読むことです。IR研究で電通グループの売上データを手に入れて、さらに自分の志望動機を明確にしました。そして、入社後何をしたいか、データを使って具体的に話せるようになりました。電通デジタルの面接では、志望動機や入社後何をしたいか頻繁に聞かれます。その際に、電通デジタルが使ってるツールを理解したい、トレーディングをしたいなど、漠然としたものではなく、クライアントのカスタマーサクセスに貢献したいと具体的に言うとかなり評価が高いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
電通デジタルを応募した理由は二つあります。 1、 電通グループのPeople Driven DMPが魅力的です。電通は広告業界で日本一であり、世界中でも超大手会社です。そのグループが使ってるDMPは様々なデータを得ることができます。Web広告、OOH広告、PCやスマホ。さらに、Salesforce Audience Stduioと連携し、えらいものになります。それを使った結果も、数字化できます。電通グループの売上は40%-半分はデジタルによる売上です。 2、 分析ツールとACM。 Amplitude. 私は人の行動を分析するのが好きです。この人はなぜ夜で音楽をダウンロードし、朝で音楽を聴くのか。行動ペルソナを観察し、人々じゃなくて一人ひとりを見て、何を誰にどこで伝え、何の行動を引き起こすのか、それは私の達成感に繋がってると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】電通グループに興味があることを伝えました【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にして自分が元々書いたのを改善していった。他のサイトも活かして、友達と一緒に頑張った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】普通に参考書で練習しました。友達と一緒に練習して、普通に楽しめました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象から厳しい人だなと思います。面接官はタメ口で色々を聞きました。私は常に大きい声で元気よく答えました。【就活の軸は何ですか?】私の軸は、私の能力を活かせる場所、様々な業界を触れる仕事、広告の構造を変える環境です。そして、自分の力で電通デジタルにも、クライアントの実績にも貢献したいという気持ちをちゃんと伝えるように頑張りました。自分の学生時代の経験を例にして、なぜ自分はこれらの軸を選んだのかを、ちゃんと伝えました。さらに、自分の経験から自分の向上心や行動力をアピールしました。面接官に、「私は面白い人です!これらの経験は面白いでしょう!聞いてください!もっと深堀りしてください!」というメッセージを伝えました。つまり、話を進めるように頑張りました。その会話の中でも、たまたまデータを使って、自分は半端じゃないよ!って伝えました。【志望動機は何ですか?】電通グループと電通デジタル、二つを分けて説明していきたいです。1. 電通グループのPeople Driven DMPは魅力的です。デジタル時代では、データがあるところに将来性があると思います。a. このDMPは電通グループのデータ、STADIAテレビデータ、OOH広告、ラジオ、Web広告、PCやスマホなどのデータを扱っています。他の競合会社、例えばデロイトのマーケティングオートメーション業務より有利な立場です。b. 電通グループでは、40%の売上はデジタルによる売上ですので、他の会社より、例えば博報堂、ADKグループよりもっとデジタルに取り組んでます。2. 電通デジタルは電通の完全持ち株会社です。しかし、子会社より兄弟会社のほうに見えます。デジタルにかかわる業務はほぼ電通デジタルが必要とされてます。これから、デジタル時代なので、電通デジタルはますます電通グループの中心になると思います。a. その中でも、最も気になるのはツールです。Amplitude, ACM, Ture Lift Model. これらのツールにすごく興味があります。なぜかというと、私の昔の悩みを解決するツールだと思います。話長くなっちゃいました。私は電通デジタルに興味満々です。もしこんな私でも、どんどん質問していただければ嬉しいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】電通デジタルのことを詳しく言ったことをめちゃいい評価されたと思います。ツール、データ、電通グループの全体像を言いましたから、面接官に「よく知ってますね」って言われました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、部長、副社長【面接の雰囲気】副社長まで面接に出てきたので、すごく緊張しました。人事の人は明るく見えますけど、他の面接官は結構厳しそうに見えました。【自己紹介をしてください】OOO大学とOOOOOOO国立大学から参りました。OOOOOと申します。学生時代、二つの大学から二つの学位を貰いました。哲学とメディアです。学校外では、ミャンマー、シンガポール、台湾、日本で様々な活動をしてきました。本日面接官の貴重な時間を頂き、ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。自己紹介を簡潔にしなければならないと思いますので、めちゃ短く答えました。なぜかというと、面接官に言わせる方がこちらにも楽になりますし、面接官もつまらないと思わせたくないですし。これはめちゃ重要だと思いますので、就活生のみんなは自己紹介に過剰意識をしないように祈ります。後から来た質問はいっぱいあるので、そこに努力しましょう。【自己PRを3分でしてください】私は、ミャンマー、シンガポール、台湾、日本で様々な活動をしてきました。それらの経験から学んだのは曖昧な環境でも問題を解決する力です。例として、私はシンガポールにいた時、動物商品のオンラインショップでインターンシップをしました。結果から言うと、3ヶ月間でFBページのいいね数を20%上げました。売上を10%上げました。私がやったのは、社長の悩みを聞き、アンケートの結果を使い、ボトルネックを特定し、コンテンツマーケティングをしました。そして、サイトの集客力も改善しました。しかし、この経験を通じて、私はまだまだ悩んでいることがあります。どうやって私の顧客のペルソナをわかるのか?どうやって顧客の行動データを活かせるか?どうやって広告効果をもっと本質的に測るか?これらの悩みを持った私がわかってきたのは、御社はこういう問題に取り組んでることです。なので、私の問題解決力を活かし、まだまだ変化しつつあるデジタル世界で、クライアントの悩みを聞き、ボトルネックを特定し、御社のAmplitudeやTrue Lift Modelなどを使って、社会のデジタルトランスフォーメーションと御社のカスタマーサクセスに貢献したいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の国際経験や言語力をめちゃ評価されました。電通デジタルにも外国のクライアントがいそうなので、言語力で勝ったと思います

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で行ったことは、一日のイベントに参加したことである。イベントに参加したことで、電通デジタルについてどんな働き方をこなっているかや、どんなサービスが強みなのかがかなり解像度高く分かった。また、イベントの中で座談会や懇親会を通して、かなりの人数の社員と話すことができて、会社の理解をいろんな角度で深められる。他には、イベントに参加した後は、面接を受けた際にたくさん逆質問ができる。そこで自分がやってみたいビジネスをまさに行っている社員に話を聞いて、どんな事業なのかを理解できる。また、その面接の中でさらにアピールもできるので、面談もうまく活用するべき。ネットで調べるもの情報があるので有効である。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望動機は、貴社のマーケティングコンサルタントに興味を持った理由は三つあります。一つ目は、新規事業立案や経営戦略立案など、新しい価値を生み出したいからです。貴社のマーケティングコンサルタントの方から、0から新たな価値を創出する仕事が多いと伺い、興味を持ちました。二つ目は、あらゆる業界と関わり課題解決をしたいからです。なぜなら私は業界を問わずイノベーションを創出し続けたいと強く思うからです。マーケティングコンサルタントになって、業界を跨いでイノベーションを起こし続けたいです。三つ目は、他社とは異なり、電通グループの大きなネットワークを活かした事業戦略を立てられるため、貴社がよりイノベーションを起こしやすい環境だと思うからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長クラス/採用担当【面接の雰囲気】和ませようとしてくれたが、かなり緊張した。結構つめが厳しく、顔も厳しかった。ただ部長の人は優しかった。【電通デジタルでやってみたいこと。】貴社のマーケティングコンサルタントでやってみたいことは、新規事業立案や経営戦略立案など新しい価値を生み出し、あらゆる業界と関わり課題解決をしたいからです。なぜなら私は業界を問わずイノベーションを創出し続けたいと強く思うからです。マーケティングコンサルタントになって、業界を跨いでイノベーションを起こし続けたいです。とくにモビリティ事業にかかわって、自動車メーカーなどとともに、新しい価値を生み出していきたいです。現状自動車業界の変革は困難で、自社のみでは難しい。そこで、電通グループの大きなネットワークとマーケティング技術を活かした事業戦略を立て、よりイノベーションを起こしやすい環境でやっていきたいと考えます。【挑戦してきたことについて。】受験生向けメディア事業に挑戦し、半年間で目標の1万ユーザーを獲得したことだ。創業者として5人チームを引っ張った。始めた理由は、多くの受験生の悩みを解決し、「受験生達に喜びを与えたい」と思ったからだ。始めの2ヶ月間は、目標の10%の月千ユーザーしか得られず、常に失敗ばかりで辛い日々が続いた。状況を打開しようと知人の経営者に相談した。その中で「顧客志向」の徹底をすべきと考え、1受験生が本当に欲しい情報提供2アクセスしやすくする工夫が必要と結論付けた。それぞれの課題を分解して、以下3つ行った。1メールの受験相談で真の悩みを知り、解決に最適な内容を設計する。2受験生のスケジュールに合わせた情報提供。3タイトルなど競合サイトと差別化する工夫を重ね、検索エンジンとツイッターで集客。以上を毎日4時間継続すると、半年後に目標を達成した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】感じたことは、ロジカルさを本当に重視していることだ。緊張していたが論理的に話せたので、落ち着いているといってもらえた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員/採用担当【面接の雰囲気】本当に和やかだった。何回も笑わせてくれたし、自分が少し笑いを取ってもかなり盛り上げてくれたのがやりやすかった。【学生時代頑張ったことから得たこと。】受験生向けメディア事業に挑戦し、半年間で目標の1万ユーザーを獲得したことだ。始めの2ヶ月間は、目標の10%の月千ユーザーしか得られず、常に失敗ばかりで辛い日々が続いた。「顧客志向」の徹底をすべきと考え、1受験生が本当に欲しい情報提供2アクセスしやすくする工夫が必要と結論付けて進めた。毎日4時間継続すると、半年後に目標を達成した。学んだことは、1.顧客志向をもって価値を作ることが、多くの利用者を惹きつけるというビジネスの本質を理解できた。2.全体感を見て、戦略的にものごとを考えたうえで行動することが一番の近道であると実感した。今後は、数字を使って戦略を立てることは特にこの業界で生かしたいと思っている。【チームを率いた経験について。】学祭の模擬店でメンバーを売上目標20万円まで導いた経験だ。売上向上の課題を分析し、待ち時間の短縮が鍵と分かり、回転率向上に最も力を入れた。特に、メンバーの半数が準備に参加できず、作業を習得できていないことが問題だった。そこで当日に活躍してもらうため、彼らの士気と作業スキル向上を課題し、3つ行った。 1個々人の特徴に合わせた対話を行い、事業の想いや意義を示すことで共感を得た。2LINEで皆から意見を聞き、良い意見を必ず実行する。これを半年間積み重ねて信頼を得た。(まず幹部に意見を出してもらい、皆が意見を出しやすい環境にした。)3誰に対しても再現性のある「作業マニュアル」を作成して共有し、直前に反復練習した。 結果、皆の士気と作業スキルが上がり、売上目標を達成した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】行動に関しての価値観を見ていると思った。価値観が会社に合っているかは変えられないので、素のままに臨んだほうがいい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

総合
18卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
(電通イーマケーティングワンはネクステッジ電通と統合し、電通デジタルに名称変更しています。)電通グループの中核企業、とりわけそのデジタルマーケティング戦略のリーディングカンパニーとしてのポジションを担うため、それに関する電通のグローバルストラテジーやM&Aの状況、グローバルにおけるデジタルマーケティングマーケットの現状などを把握することに注力した。非常にたきにわたる領域があるが、それぞれにおける具体的な業務まで理解しておくことで、実際に入社したのちのビジョンなどに説得力がもたれるので、事前にインターネットなどで調べるのはおすすめである。また、何人か社員の訪問をしておくと、面接においても評価が上がる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

志望動機

総合
18卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
これまでソーシャルリクルーティングやダイレクトスカウトを強みとするヒューマンリソース系のスタートアップでデジタルマーケティングに関わるインターンに参加してきた。ヤフーやグーグルの検索連動広告からソーシャルメディア広告、さらにはオウンドメディアを活用した今点マーケティングのディレクションなど、その業務は非常に多岐に渡り、それらを通してマーエティングテクノロジーの進化の速さと、それによる市場環境の急速な変化を肌で感じ、その変化をリードする人材になりたいという思いを強くしました。また、電通という世界的なマーケティングリーディングカンパニーにおいてキャリアをスタートさせることで、長期的なキャリアの可能性を広げることも考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

ES

総合
18卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】・これまでにもっとも注力したこと・電通デジタルの志望理由【ES対策で行ったこと】電通、及び電通子会社(電通イーマーケティングワン、ネクステッジ電通、電通デジタル)の業績の確認と理解

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

独自の選考・イベント

総合
18卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退

【選考形式】人事面談【選考の具体的な内容】現場の人事社員とのカジュアルな面談。電通デジタルの簡単な紹介に加えて、学生サイドの指向性などを細かく見られた、

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

最終面接

総合
18卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事役員【面接の雰囲気】役員ではあったが、非常にカジュアルで、学生のアピールを真摯に聞いてくださり、コミュニケーションの中でも多くの褒めがあった。【なぜデジタルマーケティングに関わりたいのか】ソーシャルリクルーティングやダイレクトスカウトを強みとするヒューマンリソース系のスタートアップでデジタルマーケティングに関わるインターンに参加する中で、マーケティングテクノロジーの進化の速さと、それによる市場環境の急速な変化を肌で感じた。さらに、それを通して社会や人の生活がじわじわと変わっていく様を目の当たりにしました。長期的なキャリアにおいては事業会社にてサービスオーナーとして活躍したいと考えており、その際の自身の圧倒的な強みの一つとして、デジタルマーケティングを希望しています。急速に変化する市場やテクノロジーを追いかける面白さを感じながら、その変化をリードしていく人材になりたいと強く希望しています。【海外ではどんな事をしていたのか】東南アジアエリアにおける複数の国で、現地のインターネット企業におけるインターンに参加していました。海外の大手クライアントを中心にシステム開発案件を受注し、現地のエンジニアに夜開発を通して返す、いわゆるオフショア開発のリーディングカンパニーで、現地社員の大半が日本人以外で構成される英語環境でした。途上国がデジタルという切り口で急速に成長しようという意志とそのエネルギーに圧倒されながら、同時に日本人に対する期待値の高さに驚く経験も多々ありました。テクノロジーが世界を本当に変えつつあるという事実を肌で感じるとともに、こうして国境や文化を超えて様々なメンバーと関わりながらはたらく醍醐味を感じる事もできました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】デジタルマーケティングの実務経験と、それに対する情熱が、人事や役員に非常に見られていたと感じています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する
257件中201〜257件表示 (全44体験記)
本選考TOPに戻る

電通デジタルの ステップから本選考体験記を探す

電通デジタルの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社電通デジタル
フリガナ デンツウデジタル
設立日 2016年7月
資本金 4億4250万円
従業員数 777人
売上高 556億9731万8000円
決算月 12月
代表者 瀧本恒
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目8番1号
電話番号 03-6217-7000
URL https://www.dentsudigital.co.jp/
NOKIZAL ID: 2763566

電通デジタルの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。