就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友ファイナンス&リース株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井住友ファイナンス&リース株式会社 報酬UP

三井住友ファイナンス&リースの本選考ES(エントリーシート)一覧(全117件) 3ページ目

三井住友ファイナンス&リース株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三井住友ファイナンス&リースの 本選考の通過エントリーシート

117件中101〜117件表示
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
大学生活で力を注いだこと(400文字)

A.
サークル活動で責任者として15人のチームを率い学園祭ステージの成功に貢献した。私の部署はステージ撮影を依頼されており円滑な連携が重要であった。しかし予行では下級生の対応力の低さが課題となり撮り逃し等のミスが発生し、私は基礎知識の定着不足と当事者意識の不足が原因だと分析した。そこで1)基礎知識に関する資料を作成・共有、更に実践講習を開催し知識の定着率向上を図る。2)各自に本番を想定した撮影計画の提出を課し添削を行い後輩自ら団体と向き合うよう促進。これにより知識をつけた上で撮影プランを考えることでその幅が広がり、その実現に必要な技術を実践講習で練習するというフローを作ることで、各段階で目的意識を持って取り組むことが可能になった。その結果、後輩の自走力が向上し技術力の底上げを実現し、本番では出演団体から高評価を頂いた。 続きを読む

Q.
自己PR(400文字)

A.
私の強みは「考え抜き、やり抜く」ことだ。この力は幼少期から続けている◯◯の経験の中で培った。私は所属する◯◯研修所の年に一度の試験で不合格だった。非常に悔しく直後は練習に行くのも気が重かったが、諦めたくはないと考え翌年の合格を目標に練習を再開した。周囲との実力差を埋めるには限られた時間でいかに質の高い練習を行うかが課題だと考えた。そこで練習30分前には稽古場に行き自主的な準備運動と復習を行い、練習時には動画を撮影し、練習後は動きを客観的に分析し比較・研究を重ねた。更に同じ指摘をされないよう記録し、徹底して「仮説・検証」を繰り返し密度と精度を追求した。その結果一年後進級を達成し定期公演では◯◯に選ばれた。この経験から正解のない問題について課題を設定し自分なりの工夫を持ち改善を繰り返す「仮説思考力」と目標を見失わない「粘り強さ」を身につけた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月3日
問題を報告する
男性 21卒 | 北海道大学 | 男性

Q.
研究課題または重点をおいた科目

A.
私がゼミで研究をしていたことは、「○○の乗り越え方」についてだ。○○は乗り越えることができたら、大きく成長ができるとされている。しかし○○の困難さに押しつぶされて、心が折れてしまう場合もある。そうならずに、○○を乗り越えて、成長を続けられる人間になるための研究をしている。社会に出ても、難易度の高い○○のような状況に立ち向かい、いち早く成長をしたい。 続きを読む

Q.
大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)

A.
私は学生時代に、○○部の活動に力を入れてきた。そして、全国大会で個人戦優勝を成し遂げた。しかし私はその前年度、○○の全国大会で1回戦敗退を味わっていた。その敗北が悔しく、負けを経験してからの1年間は、自分自身が強くなるためにどんなことにも弱音を吐かず、挑戦を行ってきた。その1つとして、私は練習の質を向上させるために、仮説を自ら設定し内省を重視する練習を行った。具体的には、まず仮説をたてて、15分間練習をして仮説を検証する。その後15分間で、自分で振り返りをして、師範や先輩からフィードバックをいただく。そして再度仮説を立てた後に、また15分練習をするというサイクルを1日2時間、週6日行っていた。この練習を徹底して行うことにより、自分に適した技術を効率的に学ぶことができ、最終的には師範と対等に戦えるまでに成長をした。そして全国優勝を達成できた。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は困難に直面しても絶対に折れずに、解決に向けて努力ができる人間だ。その強みは、ゼミ活動で4人のメンバーと、共同研究に8ヶ月間注力した経験に表れた。私の研究チームは4人で研究をしていた。しかし1日6時間、週5日かけて考えた研究内容が、教授に10分で論破されていた。私はなんとか成果を出したいと思い、過去のフィードバックを分析し、分類をした。その結果、私のグループの課題は論理的思考力が欠けていることであった。その理由は、フィードバックのほとんどが (1)論理が破綻している(2)立論に漏れがあるの2点であったからだ。私はこの2点を解決するために、ロジカルシンキングの訓練として代表的なフェルミ推定を導入した。その結果、教授から論理性のなさを追求されることが減少し、合同研究発表会では10チーム中1位を獲得できた。この強みを活かして、貴社の難しい課題にも泥臭い努力で解決をしていきたい。 続きを読む

Q.
趣味

A.
趣味は筋トレだ。もともとは、○○部の活動に必要な筋力をつけるための手段として始めた。しかし半年、1年と行っているうちに自分の身体が大きくなっていくことに気が付いた。その変化がとても嬉しかった。それからは身体の変化のために、○○に差し支えない範囲で週に3日筋トレを行っている。 続きを読む

Q.
自由記入欄

A.
私は挑戦をすることが好きだ。そのため、他社の挑戦を金銭面から支えられるリース業界を志望している。そのリース業界の中でも貴社は特に、新しい分野への挑戦に力を入れていると感じた。実際に将来を見据えた、水素ステーションのリースを行っている。私のチャレンジングな性格が1番活かすことができるのは、貴社が最適だと感じている。貴社の1メンバーとして、時代を先取りしたサービスを世界に提供していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月22日
問題を報告する
男性 21卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)(400文字以内)

A.
ゼミの新入生勧誘の手段として「ゼミの生徒による授業」を提案し、実現させたことだ。所属するゼミは創立1年目のため、ゼミの魅力が広まっていなかった。そのため、中間報告では定員20名の所、志望者は6名であった。よって、ゼミの魅力を広めて志望者を増加させることを目標とした。所属するゼミの魅力は2つあると考えた。「授業内容の面白さ」「ゼミで身につく能力」である。この2つの魅力を伝え、ゼミに関心を持ってもらうことが目標の達成につながると考えた。そこで、私はゼミの生徒に「ゼミの生徒による授業」を行うことを提案した。授業を受講してもらうことで「授業内容の面白さ」、ゼミの生徒が教えることで「ゼミで身につく能力」を伝えることが出来ると考えたためである。そして、ゼミの生徒の賛成と協力を得て実現させた。これにより、6名だった志望者が32名まで増加した。この経験から、直面した課題に対して適切な提案をする力が身についた。 続きを読む

Q.
自己PR(400文字以内)

A.
私の強みは状況を観察し、その時々でベストな選択ができることだ。よって、常に周囲を観察しながら行動している。私は居酒屋のホールスタッフとしてアルバイトをしている。アルバイト先は忙しく、効率的に業務をこなす必要があった。そこで、2つのことが必要だと考えた。1スタッフ全員がうまく機能すること。2迅速に作業することだ。よって、1の解決策として、私は普段は指示を出しているが、その日のスタッフの特性を考え、指示を出すことを得意とするスタッフがいる場合はサポートに回ること、2の解決策として、お客様やキッチンスタッフの先回りをして行動することを行った。結果、業務を効率的に行う能力が評価され、他のスタッフに「一緒に入ると安心する」と言ってもらえるようになった。よって、私の強みは状況を観察し、その時々でベストな選択ができることである。貴社でも周囲の状況を観察しチーム全体の力を高めることで、目標達成に貢献する。 続きを読む

Q.
自由記入欄(200文字以内)

A.
短所:私の短所は「頑固」なところだ。自分の意見を曲げることができず、時には周囲と衝突することもある。しかし、成長するにつれて、自分より知識や経験が豊富な方々と出会うことが増えた。すると、柔軟に人の話を取り入れることは、直面した課題解決の近道となることもあると知った。このことから、現在は、話し手の話をしっかりと聞き、「理解」し、必ず自分の意見と「比較検討」をすることを心掛けている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月12日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
研究課題または重点をおいた科目

A.
文学部で得た広範な知識を用いて、2020年から施行される小学校英語4技能教育についてどのような課題があるのかを多方面から考察しています。 1つ目は学習指導要領を作成、発表している文部科学省の政策的観点、 2つ目に実際に子供に教育をしている学校の現場的観点、 3つ目に教育を評価している社会的観点です。 更に、日本よりも10年以上前から4技能教育を行っている中国、韓国からも成功事例を取り入れて研究をしています。 続きを読む

Q.
大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)

A.
全国男子チアリーディングチームによる『史上初の総勢100名』での演技製作に最も力をいれて取り組みました。 全国から選手を集めたこの演技は選手の情熱が強いあまり演技への目的意識が異なり、全員の気持ちが一つに集中していませんでした。 そこで各メンバーにヒヤリングを行いそれぞれに適した構成に演技を練り直した上で、全体の一体化を図るために100人全員で行う新技を演技に取り込むことでメンバーの目標を統一しました。 一方で新技の挑戦に消極的な人を考え、練習前に新技を行う意義を全体で説明し練習中もその人たちへの声掛けを丁寧に行ないました。 この結果、メンバー全員が納得して演技を行う事ができ、本番ではミスなく成功し、2000人の観客の大歓声を浴びることができました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は目標達成に向けて執念を燃やし、地道な努力を積み重ねる事ができます。 中学生の頃、器械体操の大会で2位という一番悔しい順位を取っていました。 2位という屈辱を二度と味わいたくないと感じ、優勝するには難しい技を行うよりも筋力トレーニングが重要だと考え、普段の3倍の量をこなす事を決めました。 しかし、技に直接関係のない地味な筋力トレーニングは本当に優勝に向けた正しい努力であるか私を不安にさせましたが、自分で立てた優勝という目標達成に向けてひた向きに努力を続けました。 この結果、中学生最後の試合で、個人総合優勝を果たす事ができ、大きな達成感を得る事が出来ました。 この長所は仕事で難所に遭遇した際に、困難を克服したときに得られる充実感をイメージする事で仕事を頑張る活力にできると考えています。 続きを読む

Q.
趣味・特技をご記入ください。

A.
【趣味】 行き詰まった時に行く、温泉旅行が趣味です。 普段の生活では目の前の課題に集中してしまいますが、温泉に入りゆっくりと思考する事で課題全体を俯瞰し、課題解決に向けて前進した瞬間に喜びを感じます。 【特技】 ・いつでもどこでも出来るバク宙 続きを読む

Q.
自由記入欄

A.
最後になりますが、私が金融業界を志望する理由は「企業の挑戦を支えたい」ためです。 大学時代、副代表としてチームの裏方仕事をこなし、チームを支えることに魅力を感じていました。 新しい挑戦というのは困難を伴い、1人だけでは達成し得ない事が多くあり、私が一人一人の挑戦を応援し、チームの地力を上げることにやりがいを感じていました。 そして、社会に出たら企業の挑戦を支えていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月11日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京女子大学 | 女性

Q.
学業・研究について

A.
私はイギリス文学を専攻し、主に封建社会の中で自立を目指す女性や働く女性に焦点を当てた作品を扱いました。そして女性のキャリアや結婚観の多様性に触れました。ゼミ活動で得た知織は、今後ますます成長を遂げる日本社会で偏った考え方を見直し、女性が活躍できる社会への変革に役立つと考えます。 続きを読む

Q.
学生時代力を入れたこと

A.
私はサークルのジャンルリーダーとして、存続の危機にあったジャンルの規模を拡大しました。私の率いるジャンルは⚪︎︎名とサークル内で最小規模のため、存続の危機にありました。人数不足の原因は難しいという固定観念にあると考え、固定観念の払拭を目指して⚪︎⚪︎を企画しました。初心者に気軽な体験を提供した結果、最後の舞台では過去最多の⚪︎⚪︎名が集まり、ジャンルの存続を実現しました。この経験から主体的に行動し周囲に働きかける力が身につきました。この力を活かし主体的に考え、どんな課題にも失敗を恐れず立ち向かうことで貴社の発展に貢献します。 続きを読む

Q.
趣味特技

A.
趣味はカフェ巡りで特技はダンスです。ダンスは高校から部活動で〇〇というジャンルを始め、大学からは〇〇以外の新しいジャンルに挑戦しました。新しいジャンルを習得するのは大変でしたが、サークル外にも活動の幅を広げ、高いレベルに触れながら実力を向上し、サークルの振付師になることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年6月8日
問題を報告する
男性 20卒 | 中央大学 | 男性

Q.
研究課題または重点を置いた科目

A.
ゼミ学習です。内容は租税法の判例研究やディベート等で理解を深めました。専攻科目は経済科目関連でしたが、法学系のゼミを選んだ理由は教養科目の法学がきっかけです。しかし、専攻科目ではないために租税の知識不足、あらゆる法律が絡む複雑さに苦労しました。「千里の道も一歩より」という諺を胸に、まずは基礎的な条文の解釈から始め、道筋を立てながら判例研究へと繋げた結果、理解を深めることに成功しました。 続きを読む

Q.
大学生活で力を入れて取り組んだこと

A.
○○専門店の○○部門でのアルバイト経験です。扱うモノの性質上、どうしても繁忙期と閑散期ができてしまいました。その中で「閑散期におけるスペース余剰」と「意識低下」に課題意識を持ち、対策としてスタッフ全員で作るワークショップの開催を提案しました。店長から許可をいただいた後、私はワークショップ担当として社内で募ったアイデアが本当に実現できるものか否かを、社員の協力を仰ぎながら多角的に検証を行いました。さらに、普段はあまりシフトに入れないパートのために、段取りや注意点を開催前に把握できるようなマニュアルの作成に注力しました。店舗全員の協力のもとワークショップは成功し、このイベント経由での新たな購入層を獲得でき、結果として店舗目標である売上の10%向上にも貢献できました。この経験から、課題を常日頃から意識する姿勢と声を上げる勇気が組織において重要であることを実感しました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私には「人を巻き込み目標を達成させる力」があります。実際に草野球チーム創設に役立てることができました。当初「60日以内に活動を始めること」を目標に掲げており、数人であらゆる手続きに取り組むよりもチーム全員で行った方がスピード感アップ、士気向上の両方の効果が得られるのではないかと考えました。そこで私は設立から活動開始までを「ユニフォームの作成・活動資金の管理・日程管理・試合管理」の4つに分け、適正に合わせて4人ずつ役割別で割り振り、進めていきました。その結果、実際の活動に至るまでのプロセスを目標よりも7日早く達成することができたのは、適切な計画目標の設定に加え、チームを巻き込み、全員で協力することができたからであると考えます。社内の巻き込みだけでなく、ユーザーやサプライヤーを含めた3社の協働ビジネスの際にも、この力を発揮させ、新たなスキーム構築に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
自由記述欄

A.
私が貴社を志望する理由は、ビジネスのサポートに参画できる点です。学生時代の接客販売にて顧客の商品購入をサポートした経験と、インターンシップで実際にリースの提案型営業ワークに取り組んだことで、提案型営業の面白さ、やりがいをより身近に感じることができました。企業のスタートアップのサポートから、船舶や航空機リースなどの既存分野はもちろん、新しい事業の発展にも積極的に挑戦していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 青山学院大学 | 女性

Q.
研究課題または重点をおいた科目(200字以内)

A.
アメリカ文化演習というゼミに所属し、ミュージカル作品の視聴や分析本の精読を通して、人種・性別間差別に関して理解を深めました。「ダイバーシティ」の言葉の広がりのもとで差別に対する意識改革がなされてきましたが、根本には小さな差別意識が残っていると感じ、このテーマを専攻しました。登場人物の生い立ちや、置かれていた状況の変化等について作品を通して学び、自分の考えについて毎週ディスカッションを行いました。 続きを読む

Q.
大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)(400字以内)

A.
オープニングスタッフとして始めた焼肉店の発展に力を注ぎました。オープン当初は来客数が少なく、売上も低迷したことが課題でした。他の店舗を訪れる機会があり、忙しい中でも輝いているスタッフをみて、自分の店もこのように変えたいと感じました。そこで私は来店者数の向上を目指し、二つの提案をしました。一つ目は「認知度の向上」です。大通りから少し外れた道にあるため、店のことを知らない人が多いのではないかと考えました。店の存在を知ってもらうため、ポスティングや外での声出しを提案しました。二つ目は「接客サービスの向上」です。アンケートの意見を毎日共有し改善を徹底することで、また来たいと思われるような店を作り、リピーター獲得に繋げました。すぐには結果に現れず苦しい時もありましたが、仲間と協力し地道に活動を行いました。その結果、今では満席が当たり前の毎日に変わり、売上も当時の1.7倍まで伸ばすことができました。 続きを読む

Q.
自己PR(400字以内)

A.
私は「相手の期待の一歩先まで見据えること」ができる人間です。その力を特に発揮したのは、焼肉店のアルバイトでお客様アンケート1位を連続で獲得できた経験です。私は「注文以外で呼ばれない」ことを個人目標として設定しています。そのためにはお客様にとっての不満や気になる点をできる限り減らし、ニーズを先に汲み取る必要があります。アンケートで頂いた意見は改善を徹底し、掃除や備品は細かく管理し、お客様のグラスが空いていたりメニューを見ていたりした時には自ら声をかけに行きました。立地上海外のお客様が多くご来店されるため、焼き方の説明を訳した紙を作成し渡しました。このような行動を続けたことで、丁寧な対応でよかったと褒めて頂くことが増え、輝いていたスタッフのランキングでは連続で1位を獲得しています。私はこの、期待の一歩先を見据える力を活かして仕事に臨みます。 続きを読む

Q.
趣味・特技(150字以内)

A.
趣味は旅行です。国内外問わず沢山の地域を訪れ、文化や歴史に触れることが好きです。特に意識していることは現地の人に積極的に声をかけることです。ガイドブックだけではわからないようなローカルな情報を手に入れることができます。特技は貯金です。アルバイトをしながら節約を心掛け、50万円以上貯まりました。 続きを読む

Q.
自由記入欄(200字以内)

A.
社会に貢献できる仕事に就きたいと考え、貴社を志望致します。約9割の企業がリースを利用しており、モノを介在して長い期間を通し、幅広い企業を支えることができる点に魅力を感じました。私は国内でリースの営業に携わりたいと考えています。強みである「期待の一歩先を見据える力」を最大限に生かし、お客様のニーズにマッチする、あるいはニーズ以上の結果を残せるようなソリューション提案を行いたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 19卒 | 北海学園大学 | 女性

Q.
研究課題または重点をおいた科目(200文字以下)

A.
女性の性役割についてです。女性の社会的文化的役割の変化を明確にした上で、女性として求められている特性及び本質的な特性の矛盾を洗い出しました。 更に先行研究をまとめ、インタビューを行い、机上では得る事のできないより事実に基づいた現状を知ることができました。 また、様々な側面からの見解が必要であると考え、女性論、法女性学の授業を取り女性が個性を生かし、発揮できる社会の実現への課題と目標を研究してきました。 続きを読む

Q.
大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等)400文字以下

A.
オープニングメンバーとして働いているカフェでのアルバイトです。新店舗ならではの知名度の低さによる集客率と売上目標未達成という問題を抱えていました。 そこで同期のメンバーと話し合い、お客様満足度向上のために2 点の目標を掲げました。 第一にリピート率を上げるためにお客様とのコミュニケーションを大切にする。第二には、ご注文時にお客様のお好みの味をヒアリングし、コーヒーのカスタマイズ及びそれに合うフードをご提案することです。 その結果、集客率と売上は徐々に上昇し、私はフードの売上を競う期間において「店舗個人売上個数1位」になりました。 私は更なる目標として、お客様の多様なニーズに応えるためには商品知識を深めることが必要だと考え、コーヒーアドバイザーの資格を取得しました。 この取組から、仲間との連携と行動及びお客様の気持ちを共有し、ご要望を引き出すための傾聴こそが質の高い仕事につながる事を学びました。 続きを読む

Q.
・自己PR(400文字以下)

A.
私の強みは、「聴く力」です。相手に共感し耳を傾け、要望を引き出す力があると思っています。そのため、友人から相談を受けることも多く、「親身に聞いてくれただけでも嬉しい」、「自分でも気が付かなかった事を言ってくれてありがとう」と感謝され、各学歴での長い付き合いの友人がいます。また、この力を発揮したのは、中学時代の部活動です。部内の雰囲気は決して良いものではなく、退部率が高い状況でした。そこで、自身が最高学年になった際、後輩とのコミュニケーションを積極的に取り、週に1回ミーティングを開くなどして先輩後輩関係なく、意見交換ができる雰囲気作りを行いました。その結果、退部率は0となり、応援の成果もあってか初めてブロック優勝をすることができました。この強みは自ら新しい試みを提案する、および社会進出においての必須能力だと考えています。 続きを読む

Q.
自由記入欄200文

A.
貴社は、住友商事からの出資比率が50% にひき上げられ、事業編成が行われることにより、事業展開が広がり多種多様なスキルが求められると考えております。そこで、常にお客様とコミュニケーションを取り、お気づきにならないご要望等をも引き出し、よりにご満足いただける商品を積極的にご提案したいと思っております。 また、アフターフォローを含めた真摯な対応で信頼関係を構築し、唯一無二のパートナーを目指してまいります。 そこで常に変わりゆく社会に対応し、目標に向かって熱い思いを持っている環境に身を置くことで、強みを生かし、さらに視野を広げ、多くのことを吸収したいと思います。 お客さまの気持ちに寄り添い、ご要望を引き出す力を生かした上で、常に優先順位を考え目標に向けて取り組みたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年12月21日
問題を報告する
男性 19卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
研究科目、重点を置いた科目

A.
私は、ゼミで金融について勉強しています。ゼミに入って最初の1年間で、マクロ経済学や金融に関する基礎的な内容について学んだ後、現在では金融政策に力を入れて取り組んでいます。その中でも私は、従来の金融政策とは異なり、非伝統的金融政策と呼ばれる金融政策の効果や背景について学んでいます。具体的な活動内容としては、金融政策に関する本をグループに分かれて担当する章を決め、輪読することで理解を深めています。  続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私は、バスケットボールサークルで新しい活動内容を企画、運営しました。私の所属するサークルは経験者と未経験者の両方がそれぞれ約50人所属しており「皆で楽しくバスケットをする」というモットーで活動していました。しかし、多くの人が楽しめてはいない状況でした。私は、人数が多く活動時間が短いこと、経験者と未経験者それぞれが自分勝手にプレイしていることの2つが原因だと考え、自分で体育館を予約して全力でバスケをする日と緩くバスケをする日に分けて活動することを決めました。その際、副会長と共に、練習に来ている人にどちらの回に参加したいかを直接聞くことでニーズに応えようと心掛けました。活動後、参加者の多くから楽しかったと言ってもらえ毎月開催できるようになりました。その結果、普段のサークル活動の雰囲気も良くなりより楽しく活動できるようになりました。私は、この経験から主体的に取り組むことの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは、人と信頼関係を構築することができることです。私は大学一年生の時に、個人経営の居酒屋でオープニングのアルバイトとして働き始めました。その居酒屋は席数が少なく、カウンターが中心のお店だったこともあり、一人一人のお客様を大切に接客して、リピーターになってもらうことで売り上げを増加できると考えました。そこで私は、お客様と積極的にコミュニケーションをとることが必要であると考え、①お客様との共通の話題を持つこと、②相手の話に興味を持ち、素直に謙虚に反応すること、③相手の立場に立って、やってほしいと思うことを先取りして行うこと、の3つのことを心掛けました。その結果、お客様と良い関係を築くことができ、多くの人がリピーターになってくださり、売り上げに貢献することができました。私はこの強みを生かして、社内外の人と良い関係を築くことで、円滑に仕事を行い、貴社に貢献したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月21日
問題を報告する
男性 18卒 | 四天王寺大学 | 男性

Q.
大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等) (400字以内)

A.
居酒屋のホールのアルバイトでお店全体の統括と指示出しを行い、回転率の向上を行った経験です。繁盛店でお待ちのお客様が多かったのですが、その管理が上手くできず、機会損失が出ている現状でした。この現状を変える為、自身がお店の軸となり、指示を出し周囲を動かしたいと考え、普段社員の方が行うポジションに挑戦しました。 まず、お店の全ての業務を覚え、ホールの各々のスキルに合ったポジションに割り振りし、以前は無かった1way2jobsをどのような場面でも意識がけするようにしました。また、お店の状況を常に把握し、優先的に行う事を逆算し指示を出しヒトを動かしました。 結果として、以前よりも、お客様を1日あたり約3組増加することができ、月の売上で約10万円向上させる事ができました。 この経験から、主体的に行動を起こす事で、現状の課題は解決することを学び、社会に出ても積極的にチャレンジしていきます。 続きを読む

Q.
自己PR(400字以内)

A.
私の強みは、状況の先読み力と指示出しチームを有益に動かす事です。 中学高校時代、サッカー部に所属しており攻撃の要であるMFのポジションの役割をしていました。その時、いつも試合の展開や流れや、チームメイト・相手選手の動きを頭の中で予測を行い、ゴールに繋がるようにボールの供給をする事でチームの攻撃の軸を担っておりました。また、その役割にやり甲斐や面白みを感じておりました。また、この強みは現在の居酒屋のホールのアルバイトでも生かしております。売上に直結する、新規お客様の管理、全体の統括と指示出しを行うポジションにおいても発揮しています。お店の混雑状況から優先的に行う一歩先のことを逆算する事で、どのような指示を出し、ヒトを動かせば、お店の提供速度や、お店の回転率また、お客様の満足度を向上させる事ができるのかを、常に一歩先の状況を考え常に取り組んでいます。 続きを読む

Q.
自由記述欄 (200字以内) 志望動機と貴社に入社したい強い思いを記入

A.
私は企業の経営課題や挑戦に対して、自身の提案を通して力添えを行う事ができるリース業界を志望しています。中でも、貴社は銀行と商社のノウハウを兼ね備えている為、他社にはないリソースが活用できる点と、新たなスキームや新事業の拡大に対して挑戦的な姿勢に魅力を持ちました。また、若手の内からでも裁量のある仕事を任せて頂ける環境で、いち早く1人前になり、顧客企業の経営課題の解決を行い活躍したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 19卒 | 関西大学 | 男性

Q.
研究課題

A.
私は、中国経済のゼミに所属し、現在中国で社会問題となっているゴーストタウンについて研究をしております。ゴーストタウンは産業による環境破壊や衰退、戦争や自然災害での退去によって、一度形成された都市や集落が廃墟化したものです。共産主義国家という理由で中国は、ずっとゴーストタウン大量生産が続けられています。こうした世界の中核である中国の問題を学び、現代社会の経済を知るきっかけにしています。 続きを読む

Q.
大学時代頑張ったこと

A.
学園祭実行委員会で企画者を務めたことに最も注力しました。大学一回生の時に、やりがいを感じたいという一心で所属し、子供を対象とした企画者を務めました。日々の企画会議で50人の仲間と楽しさを感じていただけるか、危険性はないかを考慮し合い、企画を半年かけて立案しました。しかし、この企画を準備する一カ月の中で、仲間がめんどうに思い、士気が低くなる場面にぶつかりました。そこで周りが「企画者のために頑張ろう」と思われるように誠実さと熱意ある行動を心がけ、実行に移しました。主に期日を設定したやることのリストを作成し、作業の円滑化を図ることに加え、自分の企画に手伝ってくれていることに感謝の言葉を直接伝えました。その結果、周囲からの信頼の獲得とモチベーションの高まりに繋がり、学園祭当日では、目標来場者数の350人を上回り、達成感で一杯でした。こうした主体的な行動が、周囲を巻き込み、成果につながることを学びました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは、「柔軟な姿勢」です。この強みを大学三年間勤めた、個別指導塾の講師で発揮してまいりました。主に小学生から高校生まで幅広い年代に全5教科の基礎的知識を理解していただく授業を行っていました。その中で、勉強に対し嫌な気持ちを抱き、話を聞かない生徒が多いことに気づきました。そこでまずは、私の話に耳を傾けてくれるように、コミュニケーションを重視した授業を心がけていました。それぞれの生徒の好きなものや趣味、答えやすい話題を提供し、距離を縮める授業を意識して取り組んだ結果、私の話に耳を傾け、わからない問題に対し、積極的に質問をしてくる生徒が増えました。さらに一人ひとりに真摯に向き合った結果、「勉強が楽しい」という言葉をいただき、学習進歩に貢献することに繋がりました。この強みである、人に対する柔軟な姿勢は、貴社の営業においてお客様の目線に立った提案を行うための要素になると自負しています。 続きを読む

Q.
自由記入

A.
私は、会社を選ぶ軸として、社会の人々に有益性を与えること、さらに何事にも挑戦し、成長ができることに重視しています。リースは企業の90%以上が使用しており、社会的意義が大きいと感じ、興味があります。その中で貴社はリースとファイナンスの二つの軸で企業の発展を支え、社会に影響力のある会社です。さらに強固な顧客基盤のもと、幅広い方々に携わることができ、信頼を築くことで成長と達成感を感じたいと思い志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月18日
問題を報告する
男性 19卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
大学生活で力を注いだこと(サークル、ボランティア活動等) 400文字以下

A.
大学時代所属していた〇〇部の活動です、その中で特に〇〇戦への取り組みを挙げます。〇〇戦とは〇〇大学との定期戦であり、演武競技と乱取り競技6戦ずつ、計12戦を行います。当部は例年乱取り競技が劣勢であり、この競技は過去5年間で平均1勝以下という状況でした。私はこの状況を打破した上で勝利したいという想いを持っていました。 私は目標達成の為この状況を分析し、2つの問題に取り組みました。1つ目が乱取りの実戦不足。2つ目が相手の研究不足です。まず通常練習で乱取りを行う〇〇大学への出稽古の習慣を作り、実戦不足の解消に務めました。そして出稽古にカメラ係を帯同させ、相手選手の映像を集めました。その映像により深い分析が可能になり、本番に向けた質の高い対策を出来るようになりました。結果、本番では私の1勝を含む3勝を上げ、チームとしても勝利しました。 続きを読む

Q.
自己PR 400文字以下

A.
私の強みは「変革力」です。それが現れた例として、〇〇で「応急処置講習会」を主催した経験を挙げます。 私は大学時代、公認団体の〇〇に所属していました。その組織で、応急処置講習会の責任者を担当していました。しかし参加率は低く例年50%程度だった為、参加率100%達成を目標としました。その為何が問題か分析し2つの問題の解決を図りました。 ①各部への参加要請をあえてアナログ化。 以前は各部への連絡手段は主にメーリスでした。しかしこの方法では他の多くの事務連絡が流れ、どの連絡が重要か認識しづらい状況でした。そこで本部内の各部活の担当者が、直接各部へ告知する方法を採用しました。 ②各部との報連相を頻繁かつ柔軟化。 以前は年に数回だった各部のスケジュールの把握を、最新の予定を速やかに把握する為、担当者が月一回確認をするようにしました。以上の取り組みの結 続きを読む

Q.
自由記入欄 200文字以下

A.
私が貴社を志望する理由は「金融×モノ」で日本経済に刺激を与えたいからです。 私はファイナンスという経済・人に本質的な貢献が出来る仕事に魅力を抱いています。近年の金融へのニーズは多様かつ複雑化しており、もはや金融の一機能だけでは顧客から選ばれない時代だと考えています。そして貴社はリース業界の中でも、最も地域創生の分野に力を入れています。こうした地道な取り組みで、日本を地方から発展させたい為志望致します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 青山学院大学 | 男性

Q.
志望理由

A.
幅広い知識や経験を得ることができ、成長できる環境であるリース業界に興味を持ちました。その中でも貴社が積極的にグローバル展開や、サービスの幅を広げていることに感銘を受けました。実際に、在宅医療の代金を携帯電話の料金と一緒に支払えるサービスを始めた、という記事を昨年拝見しました。他社では行なっていないカード事業等も行なっている貴社で幅広い業務に携わり、成長していきたいと考えております。 続きを読む

Q.
学生時代に取り組んだこと

A.
最も力を入れていたことは、TOEICや資格取得の学習です。TOEICを学習した理由は、趣味で行く海外旅行の際に、現地の方々とコミュニケーションをとれるようになるために英語力をつけたかったからです。資格取得は大学の授業に関連して知識を効率的に定着させるために取り組みました。どちらの学習も、目標を設定し日々の勉強量を細かく計画することで効率的に学習しました。1日の勉強量は少なめに設定し、毎日継続することを意識して取り組みました。結果がでない時期もありましたが、計画を立て直し、粘り強く継続することで最終的には結果がついてくることを信じて取り組みました。結果的に、TOEICでは1年間で180点上げることができ、目標を達成することができました。いくつかの資格も取得することができました。努力は継続することが重要であること、そして継続することで必ず力になることを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
男性 18卒 | 専修大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私はゼミナールに所属したことで財務会計の基礎について力を入れました。ゼミナールでは財務会計の基礎を読み解いていくという内容でした。私はゼミナールに所属する前に日商簿記2級を取得しており、その知識により自己過信が存在しました。しかし、実際にゼミナールが始まると初歩的な事柄を深く説明しようとすると私にもわかっていない事がありました。この事実から学んだことは、基礎を深く掘り下げることの重要性と、主観的な考えのみの判断は誤った判断を起こす可能性を含むという2点です。 続きを読む

Q.
自己 PR

A.
私は友人と旅行に行く際に、その代表として行き先や日程、代理店への手続き等を担当する幹事に立候補しました。その中でも社会人の方々の予定の調整や無数にある行き先を決めることに苦労をしました。この出来事により私は計画力や人の要望を引き出すといった力を見つけることが出来ました。逆に発見した弱点は、事前に建てた計画を重視して凝り固まった思考により柔軟な行動が出来ないという点です。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
私は大学への登校に力を入れました。私は大学へ着くまでに2時間30分もの時間を要したため、大変な苦労でした。この経験で私が得たものは、このことを3年間続けた忍耐力です。また、学んだ事ですが、電車内で勉強するという目標があったのですがそれはあまり出来ませんでした。それにより、自分の見立ての悪さを学べました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 津田塾大学 | 女性

Q.
学業内容

A.
主専攻として新生児が母語を習得する際の能力を発達段階に沿って学んだ。生後半年ではどの言語においても似た音の違い(例、英語のLとR)を聞き分けられるが、この能力は生後9ヶ月頃には失われる。母語と外国語とで習得の苦労が違うのはこれらの神秘的な本能の影響が大きいのだということに気づいた。また副専攻として通訳を学んだ。選抜された成績優秀者のみが受講できることから、1年次から毎日勉強の計画を立て空き時間を分単位で把握し、何が起きても授業の前々日までに予習を終えるよう工夫した。講義では話し手が単語一つに込める意図や聴き手の文化背景に合わせ言葉を選ぶ大切さを学んだ。最終的には国際会議での基調講演や経営者のスピーチを理解し適切な日本語に訳すことができるようになった。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと

A.
初心者選手と初心者主将の両立に全力で取り組んだ。他大学の主将は全国大会レベルの3年生にもかかわらず、私は初心者の1年生だったため、気持ちばかりが空回りして自身の上達も主将としての運営も両立させられず悩み続けた。まずは気持ちの余裕を持とうと、自分が練習に集中できるよう週1回、部の休養日に他大学の練習に参加させてもらった。習得したい技によって筋トレや練習の手順が全く違うことを学び、上達と供に余裕を持って部の運営に目を向けることができた。また、私が懸命に練習する姿勢を他大学のコーチまでもが認めて下さり、大会の準備や部の運営のアドバイスまでして頂き、部の運営にも大きな効果が出た。やがて、部は全員が互いの上達を喜び合えるチームとなり、私も平均台から宙返りで降りる技を得た。困難なときには周りの力を借り、最後まで諦めずに努力し続ける姿勢で信頼を得られることを学んだ。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は一体感大切にし、人と人との間を取り持つ努力を全力でする。大学時代、他大生を含む部員数15人の器械体操部で、初心者ながらも一年生の夏から主将に指名された。戸惑いは大きかったが、互いに技の成功を応援し喜べることが部活動の醍醐味だと考え、競技歴の有無や学年に関係なく部員全員が上達できる環境づくりを目指した。上手な部員はさらに上達できるよう他大学からコーチを招き、初心者には自分の経験を活かし、本人の段階に合わせた練習方法をアドバイスした。また、後輩が上下関係に気を遣いすぎないよう笑いを誘うような他愛もない会話を挟み、場を和ませることを心掛けた。部員に仕事を頼む際も、任せた後は信頼と感謝の言葉を伝えることに徹し、自律を促した。徐々に皆が体操の魅力を共有し団結力が高まっていくのを見て、競技者としての技術レベル以外で発揮できるリーダーシップの有り方に気付いた。また、人は他者からの期待によって、より一生懸命物事に取り組むことを学んだ。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
私は様々な手法を駆使し、経営の要である財務面からいつでもどこでもどのようなときも企業活動を支えることで、私たちの豊かな生活がいつまでも安定したものとなるよう貢献したい。中学・高校で管弦楽部に所属し低音楽器を担当した私は、目立たなくとも曲全体のために無くてはならない縁の下の力持ちとして全力を尽くすことに、強い使命感とやりがいを感じてきた。貴社は若いうちから業務を任せていただけるため、専門知識を深めながら、お客様が最も必要とするファイナンスサービスを徹底的に考え分析し、ニーズにピタッとはまる柔軟な支援をできる人材を目指せると考える。入社後は、お客様の想いや今後の希望をしっかりと伺い、モノが導入され使用されるところまで、お客様と併走できる営業となりたい。将来的には通訳の勉強までした英語力も活かし、日本企業の海外進出を現地で力強く支援していけるようになりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する
男性 17卒 | 明治大学 | 女性

Q.
履歴書使用。自由記述欄に、志望動機と自分の強みを記入。

A.
貴社を志望する理由は、他の企業が進出していない分野や、社会的ニーズの高い分野にいち早く挑戦する社風に魅了を感じたからです。新しい分野に挑戦する際には多くの難題があると思いますが、そこで私の強みである、「常に上を目指して努力ができる力」を活かせると考えています。学業においては、高い成績を取ることを目標として、普段の授業やレポート課題などに真剣に取り組んできました。また、良い評価が得られなかった場合には、原因を考えて次に活かしてきた結果、学年が上がるにつれて成績も上がっていきました。貴社でもこの強みを活かして、難題に対しても諦めずに努力を重ね、お客さまの心を掴むような提案を生み出します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月18日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
志望する理由を教えてください。(300字以内)

A.
私は人と人、日本と世界を繋ぐことで、私にしかできない新たな価値を生み出し、社会に貢献していきたいと考えています。そこで、様々な業界業種のお客様を相手のニーズに、商社と銀行の2つのノウハウを生かしながら、様々な角度からのソリューションを提供することが可能であると考え、志望させていただいております。また、私は航空機リースに興味があるのですが、そこで御社は、航空機リースにおいて世界でTOP5のの実力を持ち、中古マーケットの先駆者という2つの強みを生かし、引退した航空機を、機体ごとリースする事業とともに、解体し部品ごとのリース事業の拡大に携わっていきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
117件中101〜117件表示
本選考TOPに戻る

三井住友ファイナンス&リースの 会社情報

基本データ
会社名 三井住友ファイナンス&リース株式会社
フリガナ ミツイスミトモファイナンスアンドリース
設立日 1963年2月
資本金 150億円
従業員数 2,282人
売上高 2兆2674億7000万円
決算月 3月
代表者 橘正喜
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目3番2号
平均年齢 42.9歳
平均給与 916万円
電話番号 03-5219-6400
URL https://www.smfl.co.jp/
NOKIZAL ID: 1577042

三井住友ファイナンス&リースの 選考対策

最近公開されたサービス(賃貸業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。