21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
専攻している学問の内容(ゼミ・研究室・卒論テーマなど)
-
A.
大学では経済学部の経済地理分野のゼミに所属しています。そこではGIS(地理情報システム)を用いた研究に取り組み、「空間」を切り口に、現実の都市・地域の経済・政策課題を分析しています。 続きを読む
-
Q.
これまでに取り組んできたことが合計100%となるように要素を分解してください。5つの項目すべてを埋めなくても構いません。
-
A.
1、大学の学祭実行委員 40% 2、カフェでのアルバイト 40% 3、大学のゼミ 30% 続きを読む
-
Q.
電通の何に共感していただけたのか、そこにはどんなきっかけや背景があったのか、あなた自身の言葉で教えてください。(1)電通の何に共感したか。
-
A.
「先輩から教わり、後輩から学ぶ」という考えに共感しました。人の心を動かす、ワクワクするものをチームで生み出すのには、フラットな関係で柔軟に意見を出し合い、自分の先入観にとらわれないことが重要であると考えるので、私の経験と重ねて共感しました。 続きを読む
-
Q.
電通の何に共感していただけたのか、そこにはどんなきっかけや背景があったのか、あなた自身の言葉で教えてください。(2)そこに至ったきっかけや背景。
-
A.
大学のゼミでは半学半教の精神を持ちながら学生同士互いに教え合い、自身の理解をすることにこだわっています。その姿勢は「先輩から教わり、後輩から学ぶ」に通じるものがあると思い、ゼミでの学生同士のコミュニケーションからこの考えに共感しました。 続きを読む
-
Q.
世の中や身の回りにおける、あなただけの「違和感」を教えてください。その違和感に対して、あなたはどうしたいですか?
-
A.
「通勤通学時間が長いのは悪いこと、と捉える常識」です。この違和感の理由は、私は通勤通学時間の長さは短いほどいいとは思わないからです。私は中学高校大学は片道2時間かけて通学しています。もちろん通学時間が長い分、自宅からの出発時間が早く、帰宅時間も遅くなり、その分自由に使える時間が減ってしまいますが、電車内の時間の有効活用を心がけ、有意義に過ごしています。 続きを読む