就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電気株式会社(NEC)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本電気株式会社(NEC) 報酬UP

【21卒】日本電気(NEC)のSE職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.10384(神戸大学/男性)(2020/7/20公開)

日本電気株式会社(NEC)の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒日本電気株式会社(NEC)のレポート

公開日:2020年7月20日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • SE職

投稿者

大学
  • 神戸大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

NECは大まかな分類としては、総合電気メーカーとして分類されることが多いが、私としてはSIerを目指していたため、SIerとして認識していた。実際に、NECの業績を見ても、SIerとしてのソリューション事業が大きな利益をもたらしており、逆にパソコンなどのプロダクトの面では、やはり日系企業では厳しく、中国企業が圧倒的に優勢だと感じた。また同業他社として、「富士通」が一番似通っている企業であり、そことの差別化の部分ができていると、選考の中でとても優位に立てるのではないかと感じた。この企業を受けるにあたっては、WEBテストの勉強はある程度重要だと感じた。キャリアプランについてはあまり聞かれることはなかった。また最終面接がプレゼンであるため、ここが最大の難関であると考えて良いとおもう。おそらくインターン優遇はあったと考えられる。

志望動機

私は「人を支える仕事」がしたいと考えています
私は高校時代応援団に所属しており、そこでの活動を通して、人を支えること、また支えることで喜んでもらえることにやりがいを感じました。
私はこの経験から、貴社で企業や自治体などのお客様にI Tの力を生かしたソリューションを提案し実現することで、人々の生活をより豊かにしたいと考えています。
またそういった業界の中でも、御社を志望している理由は二つあります。
一つ目は事業領域の広さです。これは様々な業種のお客様の事業活動をサポートできるということに魅力を感じました。
二つ目は高い技術力です。AIや認証技術に強みがあり、お客様のニーズの変動が激しいIT業界でもこの強みを活用することで、お客様に満足していただける、事業活動ができると考えました。

エントリーシート 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

ガクチカ ・その職種を選んだ理由と入社後実現したいこと

ES対策で行ったこと

どういった人材が求められているか。どういったESが過去に通っているか。この二つを考えて、アピールすることをそこに当てはめて作成した。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

一般的なSPIの参考書を購入し、それを使って練習することでコツをつかんだ。

WEBテストの内容・科目

言語・非言語・性格診断

1次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
おそらく30代と見られる人事とSE職
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

二つある。
一つ目は喋り方である。ハキハキと自分の信念を持って話すことで、相手にも伝わりやすくなると感じた。
二つ目は論理的に話すことである。焦って適当に返すのではなく、ゆっくりと正確に答えることが重要だと感じた。

面接の雰囲気

圧迫されているとは感じなかった。会社の社風としてであると考えられるが、落ち着いた人が多いため、実際の面接も落ち着いた雰囲気で進んでいった。ハキハキと自分の言いたいことを主張して、自分は仕事ができそうだと思わせることが重要だと感じた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代力を入れたこと

所属する○○サークルで30人をまとめるリーダーとしてコンテストに挑戦し、30チーム中3位という成績を収めたことです。
コンテストに向けて練習を進めていく中で、私はメンバーが真面目に練習に取り組まず、遅刻欠席が多いことに問題を感じました。私はその原因がメンバーの当事者意識の低さにあると考え二つの解決策を講じました。
一つ目は自分がすべての練習に参加し真面目に取り組むということです。これは頑張っている姿を見せ、みんなにやる気を出して欲しいと思い実行しました。
二つ目はメンバーとの意見交換です。具体的にはショーの内容や練習の方法について相談し、その意見を取り入れました。これはチームの意思決定に参画してもらうことで、自分もショーを作る一員であるという意識を持ってもらおうと実行しました。
この二つの解決策を講じたことで、出席率が上がり練習の質も向上しました。その結果コンテストでは3位という結果を残せました。

あなたの強みはなんですか。

私の強みは論理的思考力です。
私は西洋政治史のゼミに所属しています。
そこでは西洋諸国の政治について、選挙結果を多角的に分析しなぜそうなったのかを考え毎週発表しています。ゼミに所属して間もない頃は発表をしても周りから良い評価は得られず、教授から厳しい言葉をかけられることもありました。
私はうまくいかない原因は「発表の分かりにくさ」にあると考え改善しました。
具体的には、選挙結果の分析を感覚的にするのではなく、様々な要因がどのように結果と結びついたのか、因果関係をより明確にして発表するように意識しました。
このような努力を続けるうちに、より伝わりやすい発表ができるようになり、3年の秋頃には、教授からも褒めていただき、良い成績をもらえるようになりました。
御社においても、この強みを生かし、お客様のニーズを引き出し、わかりやすく提案することで、お客様の事業活動を支えたいと考えています。
強みを獲得した経緯をストーリー性を持って話すことと、その強みが実際に会社に入った後どう活用できるかまで、自分で説明することが重要だと感じた。

最終面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
50歳くらいの人事とSE職
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

兎にも角にも、この面接では逆質問を除けば9割がこのプレゼンに充てられるため、プレゼンの完成度が最も重要となる。しゃべる練習や、プレゼンの隙、そういった質問が想定されるかなど、何度も一人で練習することが重要であると感じた。
自分としては丸一日実際の面接を想定して練習したので、FBとしても自信を持ってプレゼンできていることが最も評価された。

面接の雰囲気

一次面接と概ねかわらず、落ち着いた雰囲気であった。しかし一次面接と比べると、「見定める」という意識が感じられた。圧迫感はなかった。

最終面接で聞かれた質問と回答

プレゼンした内容についての動機や内容(①なぜ自分としてそれがしたいのか②それをNECでなぜしたいのか)

私は〇〇の田舎出身であり、そこで高齢化や若者の都市流出による農業分野での人手不足の問題が発生しているのを目にしてきました。
そこでこの問題を解決するために、スマート農業を普及させたいと考えています。
具体的には、①ビッグデータを活用した効率的な営農計画の普及と②ロボットを使った作業の自動化を実現したいと考えています。
私が御社でこの事業に取り組みたいと考える理由は二つあります。
一つ目は御社が大企業であるということです。スマート農業はまだ普及に至っていない事業であるため、ある程度まとまった投資が継続的に必要ですが、御社ならこれを達成できると感じました。
二つ目は、高い技術力です。これはスマート農業を広めるにあたって、Aiや認証技術を活用することで、より付加価値の高いサービスが提案できると感じました。

プレゼンの内容についてのこれまでの事業との違いや問題点

これまでのスマート農業については、農業のある作業を抜き出して、自動化するものであったが、このプレゼンで私が提案したこととしては、農業の包括的な自動化・サポートである。こうすることで農業に触れたことのない若者であっても、魅力的に感じてもらえたり、また全体としての効率も大きく向上すると考えるので、利益もふえ、新規参入者が増加するのではないかと考えた。
問題点については、初期投資が問題点だと考えた。まず農業の基本的な設備や土地などのコストに加えて、IT化するコストについては問題点であった。これについては、NECが収益性を証明することで、銀行から融資を受けることも可能であると考える。またNEC自体が初期投資を肩代わりして、それを後々少しずつ回収していくというビジネスモデルも有用であると考えられる。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

一応一週間の猶予で、それまでに回答するように求められたが、大学のOBのかたが担当としてついてくれて、もし続けたいようであれば相談すれば、ある程度待ってくれるようであった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

一次面接については、基本的な質問に対して答える力が重要である。面接としてはオーソドックスな質問が大半であったため、5月の選考までにある程度経験を積んでおいて、「どの質問が来たらこう答える」というのがある程度固まっていることが必要だと感じた。
最終面接については、熱意を持ってプレゼンを作ることである。一次面接の次の週に最終面接でプレゼンをするため、限られた時間の中で、高い完成度のプレゼンを用意することは難しいが、これをすることで他の就活生と差別化することができる。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

「喋っている内容と人柄が一致しているか」ということが重要であると感じた。
具体的には、私は「論理的思考力」を強みにしていたため、他の質問などにおいても、論理的に話すことに一番注力していた。またそこが本当に論理的思考力があるのだと判断、評価されて、内定をいただけたと感じた。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

面接が二回だけであるため、どちらの面接でも結構な人数、割合が落選し絞れられる。
体感では、一次面接で2〜3割、最終面接で3〜4割ほどの通過率であったと感じた。
そこで評価されるために、自分の伝えたいことやアピールしたいことなどははっきりと自信を持って伝えるようにしていた。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 成長市場で働きたい
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

株式会社八十二銀行

迷った会社と比較して日本電気株式会社(NEC)に入社を決めた理由

私は様々な業界を受けていたため、1番の決め手としてはやりたいことができる業界かどうか。次にある程度大きい会社で安定しているか、福利厚生はどうか、という部分を重要視していた。
私はNEC以外にも、地元の銀行に内定をいただいていたが、Sierが第一志望であり、給料や安定性の部分から見てもNECの方が魅力を感じていたため、NECに入社することを決意した。
他のSIerの志望度の高いところは、おおよそ落選していたため、一週間考えたが、NECに入社して就職活動を終えることを決意した。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本電気株式会社(NEC)の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私は、日本の素晴らしい技術力や製品を通して世界中の人々の生活を豊かにしたいという思いがあります。そんな中で貴社を志望する理由は2点あります。1点目が私たちの身近な生活を大きく支えている点に魅力を感じたからです。電車の電光掲示板や太陽光発電といったありとあらゆるところに利用されており、またコンプロシスというIot製品における強みを持っている点にも魅力を感じたからです。 2点目が、グローバルに展開しているからです。アメリカや中国、シンガポールといった国々でシェア拡大を行っている点に魅力に感じたからです。貴社では、若手であっても大きな仕事に携わることが出来ると説明会で仰っていたので、私の留学経験や国際ボランティア団体の経験を活かしてグローバルに活躍できると思ったからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日
Q. 志望動機
A.
私が福岡銀行を志望する理由は、自分の生まれ育った町に貢献したいと考えたからです。そして、人の力になることが好きという自分の性格が活かせると思うからです。私は、リテール営業に興味あります。理由は、お客様の一生を通して、関わり支えることが出来ると考えたからです。また、これから「貯金から投資へ。」という時代に入って、どんどん求められることも増えてくると思い、そのような常に成長を求められる場所で働きたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

日本電気(NEC)の 会社情報

基本データ
会社名 日本電気株式会社(NEC)
フリガナ ニッポンデンキ
設立日 1899年7月
資本金 3972億円
従業員数 118,527人
売上高 3兆3130億1800万円
決算月 3月
代表者 森田隆之
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目7番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 842万円
電話番号 03-3454-1111
URL https://jpn.nec.com/
採用URL https://jpn.nec.com/recruit/newgraduate/index.html
NOKIZAL ID: 1130231

日本電気(NEC)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。