22卒 本選考ES
技術職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
-
Q.
技術フィールドIIは以下サブフィールドがございます。 希望するサブフィールドをご選択ください。
-
A.
生命情報科学 続きを読む
-
Q.
【R&D,PD】 興味のある事業をご選択ください。
-
A.
ヘルスケア 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。
-
A.
学園祭実行委員の準備責任者として、従来の準備作業を革新し大幅な作業の効率化に成功 続きを読む
-
Q.
上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。 200文字以下
-
A.
学園祭の前日準備では、全校生徒1000人が約3千個の机やいすを校内の様々な場所に一日かけて移動させます。従来の方法は、移動中に生徒同士がぶつからないよう、移動させる生徒を時間ごとに分けるため、生徒の待機時間が長く非効率でした。しかし、生徒の細かい動きを変更するにはかなりの準備や調整を必要とするため、誰も変えようとはしませんでした。 続きを読む
-
Q.
その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。
-
A.
私は従来の方法が非効率であると考え、待ち時間を少なくし、一度に移動できるプロセスがないか思案しました。そして、全校生徒全員の移動経路を細かく定め、安全面にも気を付けつつ、時間を大幅に短縮できる移動方法を考えました。委員に働きかけて実行した結果、例年6時間かけて行っていた前日準備を2時間で終わらせることができ、先生や生徒から大変喜ばれ、次年度からもこの方法が引き継がれました。長年先輩が踏襲してきたやり方を自分の代で大きく変更させることは勇気が必要でしたが、策を練り、地道にシミュレーションすることにより効率化を達成したことにやりがいと喜びを感じました。この経験から、従来の方法に固執することなく挑戦することの重要性と効率性の追求の必要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたが現在従事している研究が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか説明してください。
-
A.
ビタミンD 3 は、骨粗鬆症や骨軟化症、 慢性腎不全などの治療薬の有効成分として用いられています。そのため、高齢化が見込まれる社会においてはその需要が高まると考えられています。しかし、ビタミンD3は現在主流の化学合成による製造では効率が低く、今後の供給不足が懸念されます。そこで私の研究では植物の中で比較的多くのビタミンD3を含むトマトの遺伝子を改変することで、新たな活性型ビタミンD3の供給源とすることを目指しています。これに成功すれば トマトの葉から抽出した活性型ビタミン D 3 を成分とした製剤を製造することが可能となり、安価な製剤を患者さんに提供するという目標に向けて大きく前進します。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。
-
A.
複合大学のオーケストラで、途中入部のハンデを克服し演奏会出演を果たした経験です。大学3年時に自分のコミュニティをさらに広げたいと思い、様々な大学の方が所属するオーケストラに入部しました。様々な部員に積極的にアプローチし、アドバイスを仰ぎ、人間関係の構築に努めつつ、隙間時間に練習を重ねました。普段とは違う環境やコミュニティにおいても、お互いを尊重しあいながら協力しつつ目標を達成することができました。 続きを読む
-
Q.
あなたがチームワークを発揮し周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、その時の役割を含めて明確に記述してください。
-
A.
高校時代に弦楽部でビオラのパートリーダーとして皆を率いて県大会で優勝し、全国大会出場を果たした経験です。ビオラパートは楽器未経験者が多く、他のパートに比べ技術面で劣り、部全体の音楽の一体感を乱す要因になっていました。パートリーダーとして、この課題を解決するために、まずは練習についていけていなかった下級生の技術面の向上に取り組みました。またパート全体で毎日朝練習を行い、リズムや強弱などの細かい部分を全体で揃え、パート全体の一体感向上を目指しました。その結果、県大会では全員が心ひとつに演奏し、目標であった全国大会出場を果たし、文化連盟賞を受賞しました。 続きを読む
-
Q.
あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
-
A.
様々な国や地域の文化や嗜好に合わせた商品を開発することで世界の栄養課題解決を実現したいと思います。研究室で様々な国の文化や考え方を学んだ経験から、文化や宗教が食に与える影響を多く学びました。各国の趣向や文化に対応した商品を提供することで現地の人に愛される商品を開発し、さらに御社が持つアミノ酸に関する知見を活かし、未だ大きな世界課題である“栄養不足”を無くしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたが味の素(株)に入社して取り組んでみたい事業(新規事業の創造・社内起業を含む)について、理由を含めて記述してください
-
A.
研究で得た遺伝学の知識を用いて、アミノインデックス技術と遺伝子解析技術を組み合わせた新たなサービスを開発したいと考えています。医療技術の進歩によって患者さん個人の遺伝情報に最適な治療法を施す個別化医療が広がっています。そこで、御社がもつアミノインデックスを遺伝子解析技術と組み合わせることで、より多種類の疾患リスクを検出し、より精度の高い検査を行うことができると考えています。さらにそこから得られた情報から病気のための適切な食生活や運動習慣を提示できればと思います。御社が持つ独自のアミノサイエンス技術と食に関する知見を組み合わせれば実現可能であり、“食”と“健康”に大きく貢献すると考えています。 続きを読む