16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
1.PRしたい項目①(タイトルを右欄に記入)どんな点に苦労し、それを乗り越え、どんな成果を出したか、その経験から何を学んだかについて簡潔且つ具体的に記入願います。
-
A.
「アルティメット部幹事長として準体育会昇格を実現」 アルティメット部で幹事長として、準体育会昇格に向けて取り組みました。私たち以前の幹部代は準体育会昇格を目標にするものの、具体的な施策を行っていませんでした。まず、昇格を決める学生生活課と対話を行い、課題抽出を試みました。しかし、当初は昇格が承認されない理由を明らかにしてもらえませんでした。私は強みである「粘り強さ」を活かし、継続的に窓口に通って対話を続けました。その結果、大学側の「アルティメット=レクリエーションスポーツ」というインサイトによって昇格が認められていなかったことを明らかにしました。私は幹部と話し合い、「アルティメット=競技スポーツ」とブランディングするために様々なプロモーション活動を行いました。結果、生活課のイメージ変換に成功し、準体育会昇格が実現しました。粘り強い挑戦こそが良い結果を生むと学びました。 続きを読む
-
Q.
2.PRしたい項目②(タイトルを右欄に記入)どんな点に苦労し、それを乗り越え、どんな成果を出したか、その経験から何を学んだかについて簡潔且つ具体的に記入願います。
-
A.
「関東学生マーケティング大会副班長として優秀賞獲得に貢献」 関東学生マーケティング大会に出場しました。特徴の異なる班員が議論で衝突し、研究が停滞しがちな現状がありました。要因は互いの価値観を受容できていなかった点にありました。私は強みである「全体最適を目指せる俯瞰力」を活かし、双方の調整役を担いました。それぞれの班員と対話を重ね、想いを聞き出しました。結果、どちらも「最優秀賞」を目指しているという点は共通しており、異なっているのはアプローチの考え方のみであるとわかりました。そこで、一方の長所によって、他方の短所をフォローする方式を提案し、これまでよりも有意義な議論を実現しました。双方の班員から「議論が楽しくなった」と言われたときは感無量でした。結果、最優秀賞には届きませんでしたが、優秀賞を獲得しました。それぞれの個性を活かしたチームワークは良い結果に通ずると実感しました。 続きを読む
-
Q.
3.三菱電機でやってみたい仕事や夢と、その理由を記入してください。
-
A.
私は「人や社会の根底を創造し、縁の下の力持ちになれる」貴社に魅力を感じています。これまで組織を裏から変革して貢献することに喜びを感じてきました。社会人でもその喜びを追求したいと考えています。そして、世界中の国々に対して貴社製品を浸透させることで、日本の「技術力の高さ」を伝えていきたいです。英国在住の際には「日本の良さ」を伝えることで誇りを感じたからです。海外他社と比べても「品質、安全性」にこだわりを持つ貴社でこそ、自らの志に挑戦できると考えました。 続きを読む