16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
-
Q.
研究内容概略。
-
A.
機能性無機材料であるZnOの微細構造を制御し,色素増感太陽電池(DSSC)の電極材料へ応用する研究を行っています。DSSCの性能はZnO膜のnm 〜μmの領域における微細構造を制御することで大きく向上する場合があるため,この構造制御の方法が盛んに研究されています。私の研究では,金属-有機構造体(MOF)と呼ばれる物質を前駆体として使用し,これに熱処理を施すことでMOF由来の特異的な形態をもつZnOを合成し,DSSC電極へと応用して性能向上を目指しています。 続きを読む
-
Q.
当社でやってみたい 仕事や夢と、その 理由を記入下さい。
-
A.
私は「人々の豊かな生活を支えたい」と考えており,環境やエネルギー分野に関心があります。大学では太陽電池の研究を行っており,その経験を活かして太陽光発電システムや電力システムの設計,パワーデバイスの開発に携わりたいと考えております。仕事を通して,自身の専門である材料の知識だけでなく電気・機械の分野も積極的に学び,「環境に調和した省エネルギーで快適な社会の実現」に貢献したいと考えております。 続きを読む
-
Q.
自己PR *力を入れて活動し たことなどを、どのよ うな点に苦労し、どう 乗り越え、どのような 成果を出したかも含 めて記入下さい。
-
A.
私が学生時代に最も力を入れて取り組んだことは「研究」です。私は現在,産総研と共同研究をしております。これまで思うような成果が出ないこともありましたが,課題に正面から向き合い,自分なりに考察することで「問題の原因を究明し,解決案を考え,実行する能力」を養いました。また,自身の考察をもとに共同研究者とのディスカッションを積極的に行い,課題を解決していきました。共同研究では苦労することもありましたが,自分一人では気がつかなかった新たな発見をすることもあり,自身の知識や研究の幅を広がりました。 続きを読む