就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱電機株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱電機株式会社 報酬UP

【未来を共に築く、心地よい暮らし】【22卒】三菱電機の事務系総合職の本選考体験記 No.15506(成蹊大学/女性)(2021/7/4公開)

三菱電機株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒三菱電機株式会社のレポート

公開日:2021年7月4日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 成蹊大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

三菱電機は総合電機メーカーであり、12事業という非常に幅広い事業領域を持っているため、事業内容の理解を深めるのが大変でした。ですが、実際に面接を行った感想としては意外と入社後どの部署でどんな仕事がしたいかなどは頻繁に聞かれません。最終面接では聞かれたので、一応用意はしておいた方が良いかなと感じるくらいです。一次・二次面接は大学時代のエピソード(ゼミ、サークル、アルバイト)を頻繁に聞かれました。20分という短い時間の面接ですので、コンパクトに分かりやすく説明できるよう練習しておいた方が良いと思います。深堀も色々な角度から質問されますので、答えに詰まってしまわないように自身が面接官になったつもりで深堀ポイント対策を行ってみてください。

志望動機

「自身も社会を支える一員となり、心地の良い暮らしを世界に広めていきたい」という想いを御社で実現したく、志望します。
社会の基盤を作る公共インフラから暮らしを彩る家庭電器商品まで、幅広い事業領域を持っており、多角的に社会へ貢献できる点に魅力を感じ、総合電機メーカーに興味を持った
事業領域の広さ(12事業)と国内トップの技術力を組み合わせ、社会の変革に合わせた多様なソリューションを社会へ提供している点
CPプランをという取り組みに力を入れていて女性の社会進出に力を入れている点→結婚・出産しても働き続けられる環境が整っているところ
私は入社後、お客様の視点に立って行動することを心掛け、誰もが心地の良い充実した生活を送れる社会を実現したいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年04月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

PRしたい自身の経験について①タイトル②内容(400文字)/志望理由(400文字)/12事業から興味のある事業を1つ選んで、今後を踏まえ社会にどのように貢献できるか(400文字)/アルバイト(20文字)/長所・短所(20文字)/趣味・特技(50文字)

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

誰にでも伝わりやすい、読みやすい文章を心掛けました。

ES対策で行ったこと

就活会議・ワンキャリアに登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にして自分が元々書いたのを改善していった。会社のパンフレットも参考にした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
不明(人事ではない)
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

Teamsに入室、開始、退出

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

フィードバックでは明るくはきはきとした態度が良く、話も弾んでコミュニケーション力が高いと感じた。と言っていただけました。一次面接は話した内容というよりかは人柄や性格などの印象点をみられているのかなと感じました。

面接の雰囲気

年次が若めでとても話しやすく、明るい方だった。日常会話の延長線上のような雰囲気でリラックスした状態で、いつも通りの自分を出せて良かった。

面接後のフィードバック

後日、電話にてあり

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代力を入れて取り組んだこと

飲食店のアルバイトでの接客スキル向上です。私は大学1年生から駅前の百貨店にある和食レストランのホールスタッフとしてアルバイトをしています。始めた頃は店の忙しさからメモも乱雑で教わった仕事を整理しきれず、お客様一人一人に丁寧な接客が出来ていませんでした。そこで1つ1つの作業について理解を深め、仕事全体の流れを把握することが重要だと考え、メモの取り方を工夫しました。仕事中にメモを取る際はキーワードを丁寧に書き、図を用いて仕事の流れを掴めるよう意識しました。また帰宅後には業務を思い返し、店の状況や他の従業員の様子を含め細かく書き起こす習慣を身につけました。
その結果、店全体を捉えて業務ができるようになり、丁寧な接客を意識する余裕も生まれ、お客様からお褒めの言葉を頂けるようになりました。

ゼミ活動について(困難など)

ゼミでの実証研究が印象に残っています。私は消費者行動を重視した商学に興味があり、マーケティングゼミに所属しています。活動の中で研究発表会に参加することになり、希少性知覚と味覚の関係についてチームで実証研究を行いました。その際、予定していた実験が出来なかったりと苦しい状況が続き、チームの雰囲気が悪くなる場面がありました。そこで私は常にメンバーの様子を気にかけ個々にコミュニケーションを取り、進捗の調整を行いました。また他チームや教授と話し合う場を設け、外の視点からの意見を取り入れるよう働きかけました。結果、視野が広がったことで活発な議論が行われ、発表会では他大学の教授からもお褒めの言葉を頂くことが出来ました。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
不明(人事ではない)
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

一次面接と同様

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

フィードバックは以下の通りでした。
・ゼミでのお話から協調性、主体性共に優れていることが伝わった
・ゼミの実験内容のお話が分かりやすかった
自分の感覚としては、ただゼミの説明をしただけだったのであまり手ごたえは感じなかったのですが、分かりやすく話すようには意識したのでその点を褒めて頂けて嬉しかったです。

面接の雰囲気

一次面接と同じように、かなり和やかで明るい雰囲気でした。「素のあなたを見せれば大丈夫ですよ」と一次面接の後のフィードバックで言われたので、あまり緊張せずに臨めました。

面接後のフィードバック

後日電話にてあり

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

大学時代に集団で力を入れて取り組んだことはありますか。

ゼミでの実証研究です。活動の中で研究発表会に参加することになり、希少性知覚と味覚の関係についてチームで実証研究を行いました。その際、コロナウイルスの影響で被験者が集められず、予定していた実験が出来なかったりと苦しい状況が続き、チームの雰囲気が悪くなる場面がありました。そこで私は常にメンバーの様子を気にかけ個々にコミュニケーションを取り、進捗の調整を行いました。また他チームや教授と話し合う場を設け、外の視点からの意見を取り入れるよう働きかけました。結果、視野が広がったことで活発な議論が行われ、発表会では他大学の教授からもお褒めの言葉を頂くことが出来ました。

一次面接とほぼ変わらない内容を話しました。

上記のゼミ活動についての深堀

が二次面接では基本的にゼミの研究内容についてのことしか聞かれませんでした。面接官の方にかなりゼミの研究内容に興味を持っていただけたようで話が弾みました。面接官の方から「それって例えばこんなことに応用できそうだよね、面白いね。」などど研究に対しての意見を言っていただけてとても楽しい面接でした。具体的な深堀内容は以下の通りです。①この研究内容にしようと思ったきっかけは何だったのか、グループでそのような話の流れでこのテーマに決まったのか、②具体的にどのような実験を行ったか、③結果はどうだったか、予想通りだったか。④結果の分析はどのように行ったか、⑤結果からどのようなインプリケーションを提示したのか。

最終面接 落選

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

一次面接と同様

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接官が2人いるのですが、1つのアカウントで入室しており画面から少し離れた状態でした。にもかかわらず二人ともマイクなどは付けておらず、かなり声が聞きずらかったです。その為、何度が質問を聞き返さなければならなくなってしまい、印象点が落ちてしまったように思います。
ですがこれは学生側にはどうしようもないことなので...三菱電機の人事の方がこのコメントを見ているかは分かりませんが来年は改善されていることを祈ります。

面接の雰囲気

一次面接・二次面接とは打って変わって、厳しい雰囲気でした。男女一名ずつで、質問は基本的に男性から聞かれました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜこの業界を志望しているのか、その中でもなぜ当社を志望しているのか。

「自身も社会を支える一員となり、心地の良い暮らしを世界に広めていきたい」という想いを御社で実現したく、志望します。
社会の基盤を作る公共インフラから暮らしを彩る家庭電器商品まで、幅広い事業領域を持っており、多角的に社会へ貢献できる点に魅力を感じ、総合電機メーカーに興味を持ちました。
12事業に及ぶ事業領域の広さと国内トップの技術力を組み合わせ、社会の変革に合わせた多様なソリューションを社会へ提供している点に強みを感じたと共に
御社はCPプランをという取り組みに力を入れていて女性の社会進出に力を入れており、結婚・出産しても働き続けられる環境が整っているところに魅力を感じました。
私は入社後、お客様の視点に立って行動することを心掛け、誰もが心地の良い充実した生活を送れる社会を実現したいです。

入社したらどのような仕事がしてみたいですか。

事業としてはビル事業に興味を持っています。
IoTやAIを活用したスマートビルの実現に貢献したいと思っており、今後はコロナと共存していく世界になっていくと思うので、ビルのリアルタイムデータを活用することで、施設内の空調管理や清掃・警備などを効率的に行うことが出来ると共に、「混雑状況の見える化」を実現することで密を避け、利用者の快適さを両立することが出来ると考えています。
そして職種は製作所での営業に興味を持っています。
製品企画から製造、販売、アフターサービスまでの一連の業務に携わりニーズに合ったモノづくりができる点に魅力を感じ、お客様のニーズを捉え形にしていくためにも製造部や本社・支社と円滑なコミュニケーションを取り信頼関係を築いていきたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱電機株式会社の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の本選考体験記を見る

三菱電機の 会社情報

基本データ
会社名 三菱電機株式会社
フリガナ ミツビシデンキ
設立日 1921年1月
資本金 175億8200万円
従業員数 149,134人
売上高 5兆2579億1400万円
決算月 3月
代表者 漆間啓
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番3号
平均年齢 41.4歳
平均給与 829万円
電話番号 03-3218-2111
URL https://www.mitsubishielectric.co.jp/
採用URL https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/index.html
NOKIZAL ID: 1130217

三菱電機の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。