16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
○あなたは入社して1ヶ月の新人ADです。担当番組の収録10分前に出演タレントを呼びに行くと、控室には誰もいません。その時あなたはどんな対応をとりますか?300文字以内でお答えください。
-
A.
まずは早急に上司に連絡を取り指示を仰いでそれに従い行動する。緊急事態への対応能力は経験に基づいてこそ得られるものであると考えるからである。入社して1ヶ月というまだまだ経験の浅い段階では緊急事態へ最善の対応をとることは非常に困難なことであろう。下手に自分の浅はかな考えの元で行動すればより事態が悪化する可能性も高い。こういった事態が起こった時はどんな対応をとるのが適切なのかを先輩から学び、今後同じような事態が起きたとき今回の経験を活かせるようにする。その後も多くの現場をこなし様々なトラブルを経験していく中で成長し、どんな緊急事態にも完璧に対応できるプロフェッショナルな人間になりたいと考える。 続きを読む
-
Q.
○あなたの身近なことで「少しだけ変えたらおもしろくなるのに」と思っていることはどんなことですか?それをどう変えるのか、300文字以内でお答えください。
-
A.
遠く離れた家族と一緒にテレビを見ながら談笑できればもっと生活が面白く豊かになると考える。テレビは家族団欒のネタとして非常に大きな存在となるものである。私は探偵ナイトスクープを家族みんなで見ながら大声で笑っているときに大きな幸せを感じていた。現在、私はひとり暮らしをしており、昔のように家族でテレビを見るということがなかなかできない状況にいる。ひとりでナイトスクープを見ながら思うことはやはりこの面白さを家族みんなで共有したいということだ。近年の発展したネットワーク技術を用いて、遠く離れても一緒にテレビを見られるようなシステムが出来れば、きっと多くの家庭にささやかな幸せが訪れるはずである。 続きを読む
-
Q.
○あなたにとって働くことはどんな意味を持つのかを漢字一文字で表したうえで、その理由を合計300文字以内でお答えください。
-
A.
私にとって働くことは「彩」ることだ。どんな仕事であってもそれは人々の生活、社会を彩るためにあるのだと考える。例えばテレビ局の仕事であれば自分が携わった番組が放送され、それを見た人が笑ってくれればその人の生活を彩ることになる。さらにその笑ってくれた人が元気を出して仕事を頑張れば、また別の誰かの生活を違うかたちで彩ることになる。そうして自分の一つの仕事が回りまわって社会を彩ることになるのだと思う。働くということはもちろん自分のためでもあるが、それと同時に誰かのためでもあるのである。誰かの生活を彩るために働くという意識を持てば、きっと同じ働きでも見える景色が変わり、より彩りのある社会になるはずだ。 続きを読む