2019卒の大阪大学の先輩が近鉄グループホールディングス総合職事務系の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒近鉄グループホールディングス株式会社のレポート
公開日:2019年4月9日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 1次面接
- 職種
-
- 総合職事務系
投稿者
- 大学
-
- 大阪大学
- 入社予定
選考フロー
1次面接 落選
- 実施時期
- 2018年05月
- 形式
- 学生2 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 中堅~年配の人事社員2名
- 通知方法
- 連絡なし
- 通知期間
- 連絡なし
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望度を問われたときに、『第一志望です。』と言いながら第一志望でなかったことがバレてしまったこと。
もしくは第一志望である理由が論理的に説明できなかったこと。
これに尽きると思います。
面接の雰囲気
堅すぎず柔らかすぎず、気持ちよく面接の受け答えができる環境であった。
面接官は終始笑顔とまでは言わないでも、こちらの回答に対して適切なリアクションを取ってくれた。
1次面接で聞かれた質問と回答
あなたがめざす社員像を教えてください。
私は『全社的な視野を持つ社員』になりたいです。
『総合職のことしか知らない総合職』ではなく、『現場のことも技術的なことも知っている事務系総合職』になりたいということです。
私は中学時代からゴールキーパーを務めています。
そこから学んだことは、『ゴールキーパーのことだけ知っていても意味がない。攻撃・守備とチーム全体を理解してはじめて、チームのゴールを守ることができる』ということです。
これを仕事にも応用し、『総合職はそれぞれの現場を把握してはじめて、会社全体を支えることができる』と私は考えます。
そのために私はキャリアを通して、多種多様な職種・年次の方とコミュニケーションを取り、『グループも含めた会社全体のことを熟知した社員』になりたいです。
あなたの強みを教えてください。
私は『達成力No.1』です。
それはZ会での事務アルバイトから示すことができます。
私の配属先では、生徒管理業務の達成率が5年連続20%を下回っていました。
その生徒管理業務に対して改革を行い、達成率を100%まで向上させました。
まず私は先輩後輩や社員から聞き取り調査を行い、“業務のブラックボックス化”が原因だと突き止めました。
口頭での業務引継が長年続いた結果、生徒管理業務のあるべき姿が誰もわからない、そんな状態になっていました。
次に私はExcelを用いて、『業務の見える化』を行いました。
『どうすれば良いかわからない』という声に対し、『業務内容の見える化』を行いました。
『誰が何をやれば良いかわからない』という声に対し、『担当者と進捗状況の見える化』を行いました。
その結果、達成率は20%から100%まで向上し、業務改革は成功しました。
今後は自分の退職後も、達成率100%が続くよう、引継を行いたいです。
近鉄グループホールディングス株式会社の他の1次面接詳細を見る
- 2025卒 近鉄グループホールディングス株式会社 総合職事務系 の1次面接(2024/11/7公開)
- 2025卒 近鉄グループホールディングス株式会社 総合職事務系 の1次面接(2024/7/18公開)
- 2025卒 近鉄グループホールディングス株式会社 総合職事務系 の1次面接(2024/7/11公開)
- 2025卒 近鉄グループホールディングス株式会社 総合職情報系 の1次面接(2024/7/9公開)
- 2025卒 近鉄グループホールディングス株式会社 総合職事務系 の1次面接(2024/7/8公開)
- 2024卒 近鉄グループホールディングス株式会社 総合職情報系 の1次面接(2023/7/27公開)
- 2024卒 近鉄グループホールディングス株式会社 総合職事務系 の1次面接(2023/7/24公開)
- 2024卒 近鉄グループホールディングス株式会社 総合職 の1次面接(2023/6/30公開)
- 2024卒 近鉄グループホールディングス株式会社 総合職 の1次面接(2023/6/27公開)
- 2023卒 近鉄グループホールディングス株式会社 総合職事務系 の1次面接(2022/11/11公開)
サービス (専門サービス)の他の1次面接詳細を見る
近鉄グループホールディングスの 会社情報
会社名 | 近鉄グループホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | キンテツグループホールディングス |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 1264億7600万円 |
従業員数 | 44,318人 |
売上高 | 1兆6295億2900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 若井 敬 |
本社所在地 | 〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目1番55号 |
平均年齢 | 45.1歳 |
平均給与 | 780万円 |
電話番号 | 06-6775-3531 |
URL | https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/ |