就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
旭化成株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

旭化成株式会社 報酬UP

【素材の力で豊かな未来】【22卒】旭化成の事務職の本選考体験記 No.14634(北海道大学/男性)(2021/6/24公開)

旭化成株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒旭化成株式会社のレポート

公開日:2021年6月24日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 事務職

投稿者

大学
  • 北海道大学
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

企業研究としては、採用HPやマイページから得られるパンフレットや動画によるものが中心となると思う。選考前に出来る準備としては、インターンや自主的にOB訪問へ行かない限りはこのように受動的に情報を得るしかないだろう。しかし、旭化成独自のフローとして、「トークセッション」と称して、面接と面接の間にOBの方と話ができる機会が設けられている。選考前に可能な限りの準備はしておきたいが、このトークセッションの存在も念頭に、選考の中で企業研究を進める意志を持っておくと指針が立てやすいかもしれない。また業務内容についてもそうだが、特に社内の雰囲気やどういった人が働いているのかといった面に関してはトークセッションを積極的に活用して感じてほしい。

志望動機

私が御社を志望する理由は社会を根底から支える「素材」に携わることで、社会に大きな影響をもたらし、人々に豊かな人生を提供できると考えたからです。特に御社の二点に魅力を感じています。一点目は御社は化学メーカーの中でも規模の大きいリーディングカンパニーであり、御社をリーディングカンパニーたらしめる、素材に対する知見やノウハウ、開発力がある点です。刻々と技術が進化するこの世の中において、こうした実績や安定性とは、挑戦が博打に終わらず、実りあるものにするために重要視すべき点だと考えています。二点目はトークセッションで感じた、御社の社員の方が素材とその先を見据える姿勢です。成長意欲にあふれた会社とそれを支える社員の一因となり、私も社会に貢献していきたいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。
右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。 < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

文字数制限が全体的に厳しいので、推敲を繰り返し伝えたい点を盛り込んだ。

ES対策で行ったこと

就活サイトに登録して、先輩方のエントリーシートを参考にしながら文構成の仕方を学んだ。そのうえで友人とも協力しながら、自身の考えを論理的に伝えることを意識した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

他企業の選考を通して受けたテストの復習。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

一般的。所要時間は一時間ほど。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
中堅社員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

Web上で完結

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

非常に穏やかな雰囲気で、学生の素が出しやすい面接だった。一般的に言われているように一次面接では人柄を評価しており、そのために穏やかな雰囲気作りを心掛けているのかもしれない。

面接の雰囲気

非常に和やかな雰囲気で面接が進んだ。学生側の話を引き出すような雰囲気作り、または質問をしてくれるので緊張しすぎる必要はないと思う。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことを教えてください

私が学生時代に力を入れたことは、二年次に所属したゼミでの合同発表会で、入賞を目指したことです。私はチームの調整役としてゼミ時間外にも時間を設け、皆に入賞を目指す意欲を共有し連帯感が作成しました。しかし調査を終え問題の考察を行う際、意見が割れ議論がまとまらないという課題が生じました。ここで私は各自の意見に説得力を持たせ、質の高い議論を行うにはメンバーの知識格差の是正が必要だと考えました。次に図書館や論文検索エンジンで関連資料を約十五件調査し、全員に共有し、これにより議論の総括力が高まりました。さらに発表直前には、質疑応答に向けて事前に皆で質問を想定し、チームとしての回答を準備するように働きかけました。結果メンバーの潜在能力を引き出し、入賞を果たすことができました。

あなたの強みは何ですか。

私の強みは「目的達成のために妥協のない決断を下せる点」です。私は中学を卒業した後、理系を専門とする高校に進学しました。しかし、三年生の時に文系学問に対する関心が芽生えて、大学では当学問を専攻したいと思いました。そこで私は受験間際ではありましたが、文転を行い大学受験に臨む決断を下しました。受験勉強においては、自身がほかの人と比べて不利なスタートラインに立っていることを自覚し、その上で「大学で当学問を専攻する」という目的意識に基づき、毎日十時間を超える勉強に取り組みました。そして結果、その年に志望校に合格でき、今では当学問について卒業論文を書けています。この強みを活かして、素材の力で人々に豊かな人生を提供するという目的のため行動を続けていきます。

座談会・懇親会

形式
学生1 面接官1
実施場所
オンライン
実施時期
2021年04月 中旬

座談会・懇親会の内容

社員の方と座談会のような形式で話をする。選考要素はないが、参加が求められる。逆質問を通して企業理解を進めたい。

2次面接 落選

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
中堅社員
逆質問
あり

通知方法
連絡なし
通知期間
連絡なし

会場到着から選考終了までの流れ

Webで完結

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

全体的に深掘りをする印象を受けた。それに対しても論理的に回答を示せるかどうかが評価されていると思う。

面接の雰囲気

一次面接ほどの穏やかさはなく、少し緊張感がある面接だった。淡々と質問が投げかけられる中で、回答に対してはリアクションを示してくれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

あなたの長所と短所を教えてください。

私の長所は目的達成のために妥協のない決断を下せる点です。私は理系を専門とする高校に通っていましたが、途中で文系学問に興味を持ちました。そこで、当学問を大学では専攻するために、受験間近ではありましたが文転することを決断しました。勉強においても、「当学問を大学で学ぶ」という目的意識のもと、意志力を発揮して一日十時間を超える勉強に取り組みました。その結果、志望校に合格でき、今では当学問について卒業論文を書いています。また私の短所は、決断までに時間がかかる点です。先にお話しした文転についても、興味を持ったのは二年生の夏でしたが、いざ実行に移したのは三年生の夏でした。この点を改善するために、常に優先順位を定める姿勢を日常でも心がけています。

組織内でどんなポジションをとっていたか。

私は組織内でリーダーとして引っ張るというよりは、組織全体を俯瞰するサポート役としてのポジションを取っていました。学生時代に力を入れたことの一点目でお話ししたように、私は大学のゼミの合同発表会にて、チームの調整役を担い、入賞に貢献しました。私は組織で成果を上げるためには、組織の調和が重要であると考えています。この考えは能力が高い人が集まっても実験がうまく進まなかった高校時代の経験に由来しています。そして、この組織の調和に関して私は個人のパーソナリティーな部分に訴えるのではなく、個人が物事に取り組みやすい環境づくりを通して実現してきました。そのためには課題の原因を特定する、客観的な視点が求められると考え、組織内ではサポート役として活動しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

旭化成株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

旭化成の 会社情報

基本データ
会社名 旭化成株式会社
フリガナ アサヒカセイ
設立日 1931年5月
資本金 1033億8900万円
従業員数 50,536人
売上高 2兆7848億7800万円
決算月 3月
代表者 工藤幸四郎
本社所在地 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1番2号
平均年齢 41.5歳
平均給与 752万円
電話番号 03-6699-3000
URL https://www.asahi-kasei.com/jp/
採用URL https://www.asahi-kasei-jobs.com/newgrads/
NOKIZAL ID: 1130544

旭化成の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。