就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社野村総合研究所のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

株式会社野村総合研究所 報酬UP

【企業理解で魅了、入社意欲】【21卒】野村総合研究所のアプリケーションエンジニアの1次面接詳細 体験記No.8547(慶應義塾大学/女性)(2020/6/18公開)

2021卒の慶應義塾大学の先輩が野村総合研究所アプリケーションエンジニアの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社野村総合研究所のレポート

公開日:2020年6月18日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • アプリケーションエンジニア

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
内定先
入社予定
  • 日本総合研究所

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
30代のAE(女性)
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

インターンシップ、OB・OG訪問、セミナーなど一つも参加しているものがなかった。またこの点についても一次面接の際に、面接官の方から聞かれた。しかし、企業理解を問う質問で一つ一つしっかりと答えることが出来たため、入社意欲の高さをここで示すことが出来た。また二次募集での応募になった理由に関しても、前向きな回答をすることで理解を示してもらえた。(一次面接よりも二次面接に応募することで、自己分析や企業分析、面接などの経験を多く踏んだ状態で御社の選考に望みたかった)

面接の雰囲気

非常に話しやすく、物腰の柔らかい方だった。アイスブレイクを挟んだり、私の緊張をほぐそうとしてくださる姿勢を垣間見ることが出来た。また企業理解を問う質問では、こちらの回答後に、「しっかりと勉強していますね!ばっちりです」といったようなお言葉を頂けた。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ個別指導塾の塾講師のアルバイトをするようになったのですか。

まず「教育」に対して強い思い入れがあるからです。その理由及びきっかけは二つあります。1)教育の重要性を実感しているから。
自分が今まで受けてきた教育を通して実感しました。質の高い教育を受けることで、勉強が出来るようになるという側面だけでなく、その人の思考や趣向などといった性格の面に関しても強く影響を及ぼすのだと学びました。
2)教育の良さを周囲にも伝えていきたい
中学生の時に出会った友人の影響で、このように考える様になりました。
この想いを実現させるために塾講師のアルバイトをしたいと考える様になりました。
集団塾ではなく、個別指導塾を選んだ理由は、画一的な授業展開をするのではなく、生徒一人一人に合わせた授業展開をしたいと考えたからです。

NRIの顧客をあげられるだけあげて

まず二大顧客として、野村ホールディング株式会社と、株式会社セブン&アイホールディングが挙げられます。そしてそれ以外の顧客で言うと、各業界のリーディングカンパニーです。具体的には、保険業界ならばかんぽ生命やSONY生命、東京海上日動火災保険など。証券業界ならば、野村證券やSBI証券。流通業界では、セブンイレブンやイトーヨーカドー、デニーズ。そしてサービス業では、リクルートや資生堂が挙げられます。

ここではだらだらと思いつく顧客を列挙するのではなく、整理して伝えるようにした。まず二大顧客について。その後は各業界ごとに2つから3つほどの例を挙げて顧客を挙げた。一応全ての企業に「さん」を付けた。また二大顧客については、株式会社も含めて正式名称で答えた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社野村総合研究所の他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (情報処理)の他の1次面接詳細を見る

野村総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社野村総合研究所
フリガナ ノムラソウゴウケンキュウショ
設立日 1965年4月
資本金 186億円
従業員数 6,130人
※NRIグループ12,708人/2018年3月31日現在
売上高 4245億円
※連結/2017年3月期
決算月 3月
代表者 此本 臣吾
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号
平均年齢 40.6歳
平均給与 1242万円
電話番号 03-5533-2111
URL https://www.nri.com/jp/
採用URL https://www.nri.com/jp/career

野村総合研究所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。