16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
あなたが大学・大学院時代に目標を持って『挑戦したこと』は何ですか。 その結果どうなりましたか。また『得られたこと』は何ですか。 (全角500文字以内)
-
A.
バスケットボールとダンスを組み合わせた、フリースタイルバスケットボールというパフォーマンスを行うサークル活動に注力し、メンバーの練習参加率向上に挑戦しました。設立1年目のサークル内で自分にできることは何かと考えたとき、ショーを見ている人に喜んでもらうことを目標としているにもかかわらず、サークル内のメンバーの練習参加率が低いという問題がありました。私は練習参加率を上げようと不参加者にメールを送るなど練習参加を働きかけましたが、自分自身も初心者で実力が無かったために説得力がなく不甲斐ない思いをしました。不参加の原因を考えるとその場しのぎの練習が多く、確立した練習方法がないことがあったため、私は大会などに足を運び、ミクシィなどのツールを使うなどの工夫をしてバスケットボール、ダンスのそれぞれに詳しい人と会い、練習と練習の関連づけを行い体系的な練習法を確立しました。またこの練習法をメンバーへ提案し、練習の意義や目的を、メンバー間で共有しました。その結果、メンバーが少しずつ、練習に興味を持つようになり、最終的に練習参加率は100%になりました。私はこの経験から情報収集力、戦略的思考を学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたの人生で一番困難であった経験は何ですか。 また、その後どのように乗り越えられましたか (全角500文字以内
-
A.
サークル活動において後輩に対して厳しいことを言ってしまい、その後輩との関係が悪くなったことが困難な出来事でした。私はパートリーダーのポジションとして、後輩にとって初めてステージに立つイベントが近かったため活を入れようと、あまり上達ができていないひとりの後輩にサークル全体のメールで、練習ができていないもっと練習をしてくれといった内容を送ったことがありました。その時に後輩からサークルを辞めるという内容でメールを受け取り、自分がよかれと取った行動が後輩を傷つけてしまったとわかり、辛く感じたことがありました。翌日になりお互いに話すことができず、サークル内でも気まずい空気が流れていました。後輩に自分の意図が伝わっていないと感じ、自分から後輩の所へ行き、メールについて後輩のモチベーションを上げたかったこと、どこの部分ができており、どこがどう足りなくて、どのようにしたらいいかを伝えました。その結果、関係を修復することができ、サークル内の空気も元通りに戻りました。この経験から失敗したら早く対処すること、相手を動かす時には、まず相手を肯定してその上で具体的にどうすればいいのかを伝えることを学びました。 続きを読む
-
Q.
CTCを志望する理由と、上記職種を選択した理由を記入してください。 (全角500文字以内)
-
A.
大学時代にフリースタイルバスケットボールという競技を行っており、その中で多くの人に影響を与えるものにかかわりたいと考えるようになりました。ITはどこでも必要とされ、社会に新しい価値を提供できるという点に魅力を感じSI業界を中心に就職活動をしております。貴社は数多くのSIの中で海外ベンダーとの連携が強く、製品を多く取り入れ、よりお客様に寄り添ったソリューションが展開できる点、チャレンジする風土があると社員の方から聞き、志望しております。職種としてSEを志望しております。ハンバーガーショップでのアルバイト経験で培った人間関係構築力が活かすことができるのではないかと考えております。ハンバーガーショップでの仕事のひとつにシフト作りがあり、最初は多くの時間をかけてしまいました。効率的に行うために従業員の生活リズムの理解する必要があると考え、休み時間に入りたての従業員に話しかけることや、外国籍の人には英語で会話をするなどの工夫をしました。このことで効率よく従業員に足りない時間のシフトを入ってもらえるように頼むことができ、シフト作成に費やす時間を半分に短縮することができるようになった経験があります。 続きを読む