就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
双日株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

双日株式会社 報酬UP

【未知のビジネスを切り拓く】【21卒】双日の冬インターン体験記(理系/総合職)No.11957(東京大学大学院/男性)(2020/12/7公開)

双日株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 双日のレポート

公開日:2020年12月7日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 5日

投稿者

大学
  • 東京大学大学院
参加先
  • 住友林業
  • 双日
  • 伊藤忠商事
  • 丸紅
  • 伊藤忠エネクス
  • 損害保険ジャパン
  • 全日本空輸(ANA)
内定先
  • 住友林業
  • 双日
  • 伊藤忠商事
  • 丸紅
  • 住友商事
  • 伊藤忠エネクス
入社予定
  • 丸紅

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

参加理由は総合商社業界の中での双日の立ち位置や文化等を自らの目で確かめる事,及び早期選考につながる可能性が高い事.興味を持ったきっかけはシンプルに総合商社業界を志望していたから.本業界はそもそも企業数が少ないため,各社インターンはとても良い経験になると感じた.

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考はGDしかなかったので,特別この選考に対する対策は行わなかった.しかしながら,もともと双日の中での興味のある部署や事業については興味があったため,そこに関しては事前に調べておいた.

選考フロー

応募 → エントリーシート → グループディスカッション

応募 通過

実施時期
2020年01月
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

グループディスカッション 通過

実施時期
2020年01月
形式
学生不明 面接官不明
1グループの人数
8人
時間
20分
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

テーマ

日本の経済を活性化するために力を入れるべき分野と具体的戦略について.

進め方・雰囲気・気をつけたこと

メンバー全員で議論を進めていくことを心がけた.また,議論活性化のためメンバーの意見は必ず否定せず,次に繋がるような返しをするように心がけた.

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
50人
参加学生の大学
早慶上智4割,旧帝4割,MARCH関関同立1割,その他1割.基本高学歴だが,地方国立大学もちらほら見受けられた.院生も3割程度.
参加学生の特徴
基本的には総合商社に興味がある学生が大半だったが,金融やデベロッパーが第一志望である学生も見受けられた.経験はやはり留学や体育会経験者が多く,個性豊かだった.
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

①「働くとは何か」を徹底的に考え抜く ②総合商社で働く醍醐味を体感する

前半にやったこと

なぜ働くのか,について考え抜くワークを行った.まずは配布されるワークシートに沿って働くモチベーションやその源泉について考えた.その後班内で意見を共有し,更に個人でブラッシュアップする作業を行った.最後に紙やパワポに意見をまとめ,班変えを行い発表を行った.

後半にやったこと

スバル車の販路拡大に関する戦略を考えるワークを行った.まっさらな状態から始めるのではなく,国や車の指定等ある程度のフレームが存在した.数日間に渡って班内で考え抜き,最終日にパワポを用いて本事業に関わる社員及び役員の前で発表を行った.

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

異なる班のメンバー/スバルに関する事業部の社員及び役員

優勝特典

特典は存在したが,優勝班ではないので覚えていない

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

過去の類似例は確認してみた?との一言は印象に残っている.販路拡大戦略を考える際,もちろん型にとらわれない奇抜な発想も求められてはいるが,全てが新しいものである必要はなく,これまでの類似ビジネスで行われてきた施作から抽出する思考は実際のビジネスにおいても重要だと気づかされた.

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

時間配分が一番大変だった.販路拡大戦略の内容が重く,班での議論が煮詰る場面が多かったため,最終日前夜になっても結論が出ないままであった.その結果最終日にパワポを急いで仕上げる形となり,発表直前になってスライドに誤字が見つかってしまう事件が生じた.

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

販路拡大戦略に関するワークで学べることは他商社でのインターンで学べる事と類似していたが,なぜ働くのかについて考えるワークはユニークであり,その後の就活に大いに活かすことができた.本インターンは夏,秋,冬と3回行われていたが,初回に参加することができれば同期より就活を有利に進められるだろう.

参加前に準備しておくべきだったこと

自分史を何かに書き留めておけば,なぜ働くのかに関するワークを更に円滑に進めることができたと感じる.また,ワークに直接関係するスバルに関する事業についての知識があればより効率的にワークを進められたと感じるが,特段興味がある分野ではなかったので重要度は低い.

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

業界での順位と関連して,挑戦者であれ,という風土が自分に合っていると感じたから.勿論部署によって風土は変わるが,企業としてこの風土が根付いており,他商社より新しい発想で事業を切り開いていくんだという意志が社員の方々からひしひしと感じられた.また,自分の興味のある部署,事業が存在したから.

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加できたこと,インターン最終日におけるメンターからのフィードバックで,ワーク中のリーダーシップや地頭を褒めていただけたこと,自分の強みが生かせる部署が存在していること,及び自己・他己分析の結果社風が合っていることから,受かる自信があるというより落ちる理由があまりなかったから.

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方々が生き生きとしており,自分の仕事に誇りをもっている方が多かったこと,インターンで評価されたと感じることができたこと,及び社風が合っている事により自分が実際に双日で働いている姿を想像することができたことから.志望度が下がる点は特になかった.

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの参加人数が多かったことから,参加するだけで本選考に有利になるとは感じなかったが,社風や社員の方々と触れることができた点では他の学生より一歩リードできると感じた.

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

本選考解禁後にメンターから選考案内に関するメールがきたが,エントリーを促すものであり,特に早期選考に関するような連絡はなかった.

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

経営人材への興味,海外で働くことへの興味,地球温暖化の抑止に寄与することへの興味が高かったことから,これらの総合点が高い総合商社,中でも5大商社である三菱商事,三井物産,伊藤忠商事,住友商事,丸紅を志望していた.また,大学での専攻の関係から,住宅メーカーである住友林業や,製紙業界である王子製紙,日本製紙,大王製紙等を志望していた.

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

実際にインターンへ参加してみると,総合商社という業界の業務内容に対して,奥深さや魅力を存分に感じることができた.よって,他業界と比較して総合商社への志望度が上がった.また,その中で双日の中身を知ることができ,社風や事業内容を鑑みて5大商社と遜色ないほどまで志望度は上がった.しかし,その後他商社について触れる機会があり,実際には第一志望とはならなかった.

前の記事 次の記事
2022卒 双日のインターン体験記(No.11384) 2022卒 双日のインターン体験記(No.12967)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

双日株式会社のインターン体験記

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 障害者向けエージェントから紹介されたため、実家から近い県と場所に位置し、有名な商社の企業だったため、一回聞いてみて、自分がこの企業で活躍できそうか判断したかったため。また、業界研究も含めて参加してみたかった。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと商社を見ており、その中で化学系の中でトップであったため興味が湧いたから。いろいろな業界のインターンに参加することによって学べることが多く、知的好奇心から参加を決断した。年収も高く、インターンの優遇があれば良いなと思ったため。
続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

豊島株式会社

1dayインターンシップ
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 商社の業務内容を知りたかったのが1番の動機。また、この時期の抽選での対面のインターンは珍しいので、対面のインターンを経験したいと思い応募した。結果、和気あいあいとした明るいインターンで参加してよかったと思っています。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

マルハニチロ株式会社

水産商社・営業
25卒 | 上智大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食に対する自身の経験から、食を通じて人々の人生の豊かさに貢献したいという目標をもっていたため、サマーインターンは食品メーカーを中心にエントリーしていた。とくに自身の想いとマルハニチロの掲げる理念が合致していたため。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

興和株式会社

1day仕事体験価値観発見イベント
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業を第一志望にしていたので、製薬企業のインターンシップに参加したいと思っていたから。また、自己分析の最中だったので自分の価値観や軸を考える上でも何か気づけることがあるのではないかと考えて参加することにした。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月11日
25卒 | 早稲田大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 総合商社業界に興味を持っていたため応募した。将来的に海外で働きたいという思いと、有名な会社でたくさんの給料を得たいという思いがあり、総合商社はこの上ない環境だと思った。また、社員や学生も優秀な人が多いと聞いていたため、自分にとっては最高な環境だと勝手に思っていた。続きを読む(全132文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月3日
25卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 商社業界に興味があったからです。友人が商社に内定しており、その人が稲畑産業のインターンシップに参加した経験があり、おすすめしていたことがきっかけでした。また、他商社との比較として参加したく思ったのも理由の一つです。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日本トップクラスの企業かつ、商社のインターンシップが夏に開催されているのが珍しく、自分のレベル感を知りたいと思ったから。
また、全国のハイレベルな人たちから刺激を受けたいと思い、先行の中でも自分のレベル感を知れると感じたから。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月15日

三井物産株式会社

挑戦と創造追体験セミナー
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手企業の中でも総合商社のインターンに参加して、ビジネスモデルや商売の仕方などに興味を抱いていた。東京本店での対面開催であり、選考を必要としない先着順だったため、たまたま都合があったので応募した次第。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界を志望していて、全日本食品という会社を聞いたことがなかったので、興味を持ちました。インターンに参加してこの会社の業務内容や会社の雰囲気、会社の強みや弱みを理解することで今後の就職活動に繋げたいと思いました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月24日

双日の 会社情報

基本データ
会社名 双日株式会社
フリガナ ソウジツ
設立日 2003年4月
資本金 1603億3900万円
従業員数 22,422人
売上高 2兆4798億4000万円
決算月 3月
代表者 藤本昌義
本社所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号
平均年齢 41.7歳
平均給与 1208万円
電話番号 03-6871-5000
URL https://www.sojitz.com/jp/
採用URL https://www.sojitz.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130785

双日の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。