就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京建物株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京建物株式会社 報酬UP

【緊張克服、厳かな雰囲気】【20卒】東京建物の総合職の最終面接詳細 体験記No.6624(上智大学/男性)(2019/6/26公開)

2020卒の上智大学の先輩が東京建物総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒東京建物株式会社のレポート

公開日:2019年6月26日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
役員
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

緊張してこれまでのようにスラスラと答えることができなかったため、どのような点が評価されたのかはっきりとはわからなかった。

面接の雰囲気

これまでの面接とは大きく異なり、面接官との距離も遠くなり、とても厳かな雰囲気であった。非常にやりにくかった。

最終面接で聞かれた質問と回答

今後の目標を教えて下さい。

大学を卒業するまでにやりたいことがたくさんあるので、とにかくやりたいことをやり切ることが目標です。やりたいことの多くは「今しかできないこと」「今だからこそできること」「今だからこそやる価値のあること」です。最も挑戦したいことは、フルマラソンで3時間30分を切ることです。就職活動が終了してすぐに「乗鞍天空マラソン」というフルマラソンに挑戦します。しかしこのフルマラソンは高低差が900mもあるコースを走るため、タイムが他のフルマラソンよりも遅くなってしまいます。そのため、このコースでは公認記録にはなりません。今後の指標にするためにも公認記録が欲しいので、公認記録が出る大会に出場して目標タイムを切ることができるように頑張りたいと思っています。

地元住民に反対されながらも利益が出るマンションを建てるか、それとも住民の意向を尊重して利益の出ないマンションを建てるか、ああたはどっちをとりますか。

私であれば後者を取ります。その理由は、再開発地域の地元住民も大切な「お客様」であるからです。御社は理念として「お客様第一」という言葉を掲げています。ここでいう「お客様」は、その物件を実際に使う人だけでなく、その周辺に住む地域住民の方も含まれると私は考えています。その再開発が行われることによって周辺の住民ほ人々はそれによる影響を多かれ少なかれ受けることになるからです。「お客様第一」の精神で仕事に取り組む御社としては、前者を選んでしまうと理念に反することをすることになると私は思います。利益が出なくてもお客様の声をしっかりと汲み取ることで、その後のその物件のエリア価値が高くなるなどの利益に繋がるのではないかと私は考えます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京建物株式会社の他の最終面接詳細を見る

サービス (不動産)の他の最終面接詳細を見る

東京建物の 会社情報

基本データ
会社名 東京建物株式会社
フリガナ トウキョウタテモノ
設立日 1896年10月
資本金 924億5100万円
従業員数 4,661人
売上高 3759億4600万円
決算月 12月
代表者 野村均
本社所在地 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目9番9号
平均年齢 41.9歳
平均給与 1023万円
電話番号 03-3274-0111
URL https://www.tatemono.com/
採用URL https://recruit.tatemono.com/recruit/shinsotsu/?iad2=tatemono

東京建物の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。