- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 化学業界でのキャリアを築く中で、実際の業務を通じて知識や経験を深めたいと思ったからです。特に、研究開発や製品のイノベーションに興味があり、そのような分野で先端技術に触れることができる環境に魅力を感じました。続きを読む(全103文字)
【未来の設備技術を提案】【23卒】三菱ケミカルの冬インターン体験記(理系/課題解決型コース)No.22818(非公開/非公開)(2022/4/19公開)
三菱ケミカル株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2023卒 三菱ケミカルのレポート
公開日:2022年4月19日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2021年11月 下旬
- コース
-
- 課題解決型コース
- 期間
-
- 4日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年10月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
当社インターンシップへの応募理由を教えてください(200文字以下)/学業以外で学生時代に注力した内容について教えてください(30文字以下)/学業以外で学生...続きを読む(全474文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
設問数、文字数制限が多いため、一貫性を意識して分かりやすく伝えるように記述しました。続きを読む(全42文字)
ES対策で行ったこと
就活口コミサイトを参考にして、過去の合格者のESをもとに、どのようなエピソードやPRが効果的なのかを分析した。続きを読む(全55文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、ワンキャリア続きを読む(全11文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年10月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
市販の参考書を用いて、繰り返し問題を解くことで対策しました。続きを読む(全30文字)
WEBテストの内容・科目
玉手箱:言語、非言語、性格続きを読む(全13文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
言語:32問/15分、非言語 :40問/35分、性格診断:20分続きを読む(全32文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
これが本当のWEBテストだ続きを読む(全13文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年10月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 技術系出身の人事社員(年次、肩書は不明)
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
時間になったらルームに入室して開始続きを読む(全17文字)
面接の雰囲気
面接官は非常に物腰柔らかな方で、和やかな雰囲気で面接が行われました。ESの内容を聞かれ、一から自分で説明する形で進んでいきました。続きを読む(全65文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接官はESに書いてある内容を一から説明させるような質問をしてくるため、ESの内容を分かりやすく、論理的かつ簡潔に相手に伝えるコミュニケーション能力を見ら...続きを読む(全94文字)
面接で聞かれた質問と回答
弊社のインターンを志望する理由を教えてください。
私が御社のインターンを志望する理由は、私の「仕事を通して、人々の生活を豊かで持続可能なものにしたい」という想いが御社でならより大きな形で実現できると考えた...続きを読む(全229文字)
学生時代に力を入れたことと、そこで生じた課題についてどのようにアプローチしたかを教えてください。
私は、体育会山岳部に所属して、積雪期の雪山登山に注力しました。その中で、部員の雪崩に対する安全意識が低く、対策が不十分であるという課題を見出しました。これ...続きを読む(全275文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、ワンキャリア続きを読む(全11文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 3人
- 参加学生の大学
- 地方国公立から私立の大学院生が中心で、幅広い学歴の学生が参加していた。旧帝大や早慶の学生の参加も見られた(3~4割ほど)。
- 参加学生の特徴
- 学歴には幅があったが、コミュニケーション能力が高く、自分の意見をしっかりと持ち、建設的な議論ができる学生が多いと感じました。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
三菱ケミカル株式会社のインターン体験記
メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る
三菱ケミカルの 会社情報
会社名 | 三菱ケミカル株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシケミカル |
設立日 | 1933年8月 |
資本金 | 532億2900万円 |
従業員数 | 13,462人 |
売上高 | 1兆2890億300万円 |
代表者 | 下平靖雄 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1番1号 |
電話番号 | 03-6748-7300 |
URL | https://www.mcgc.com/ |
採用URL | https://www.m-chemical.co.jp/saiyo/ |