就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本たばこ産業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本たばこ産業株式会社 報酬UP

日本たばこ産業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全125件) 3ページ目

日本たばこ産業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本たばこ産業の 本選考の通過エントリーシート

125件中101〜125件表示

17卒 本選考ES

技術研究開発
男性 17卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。 (200文字以内)

A.
「たばこ」の負イメージを払拭したい。「たばこ」は嗜好品であり、嗜好品には毒のような物は幾らでもある。昨今、「たばこ」=「毒」として見なされ、排斥される風潮にある。しかし、メリットだけを求めることは不可能であり、何事にも少なからずデメリットは付随するものである。それらを比較した上で取捨選択をするのは各人の判断である。よって、「たばこ」=「毒」として取り上げるのは間違っていることを伝えたい。 続きを読む

Q.
あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
研究テーマを進めるにあたり、新たな実験装置を組み上げ、研究的・人間的な成長を得た。全てが0スタートであり、初めは先輩や先生の意見に従うばかりで自身の意思がそこにはなかった。しかし、これではただの手足に過ぎないと感じ、論文などから知識を着け、先輩や先生と議論を行うよう努めた。当初は装置の完成が目的であったが、完成時には装置を用いたビンが明確であった。これより、向上心が人間的な成長を促すと学んだ。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。(200文字以内)

A.
大学時代に所属したボート部での活動である。舵手を含め、9人で1つの船を進める競技性から、「協調性」を学んだ。速く進むには皆の気持ちを1つとする必要がある。単に誰かに合わせるだけでは1つにはならない。そこで、互いのボートへの思いや考え方をぶつけ合い、相互理解を深めるように努めた。互いに理解し信頼できたとき、チームの一体感は格段に向上した。これより、「協調性」は「信頼」により得られることを学んだ。 続きを読む

Q.
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか? (200文字以内)

A.
「たばこ」により満たされる欲求があるからである。化学が発達する以前、人は自然にある植物などを自身で使用し、経験則から効用を判断してきた。化学が発達した今では、事前に使用物のメリット・デメリットを調べられる。しかし、人には向き・不向きが存在し、これは実際に試さないと分からない。よって、「たばこ」に手を出す動機は様々であれ、人は「たばこ」の効果と自身の欲求がマッチングしたとき「たばこ」を吸うのである。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
「あなたらしさ」を熱く語ってください。

A.
相手の視点を大切にすることが私らしさです。私は大学時代、軽音楽サークルでベースを始めました。最初はただ演奏するだけで満足していたのですが、何度か出演するうちに、観客の方から「このバンドはまとまりがないね」と言われることがありました。何か問題点は無いかと考えたときに、私は他の楽器の人に問題点を指摘された時に頭のどこかで、「私の楽器の苦労を分かっていないくせに」と思ってしまうことに気づきました。そのとき私は、自分も他の楽器に同じ思いをさせていて、それがまとまらない原因なのではないかと考えました。そこで私は他の楽器も練習し、実際に合わせて演奏してみることで、ギターやドラムはどう苦労しているのか、そこからベースはどう見えているのかを理解しようとしました。すると次々に自分が見えていなかった課題が見つかるようになり、また他の楽器のメンバーとも、より有意義な意見交換ができるようになりました。このようにして私は、自分の考えに固執するのではなく、柔軟に相手の視点を取り入れていくことができる人間です。 続きを読む

Q.
あなたや社会にとって「たばこ」とは何ですか? (200文字以内)

A.
私にとって「たばこ」とは私を冷静に見つめる「もう一人の私」です。私は、頭を一回真っ白にして頭の中を整理したいとき、たばこを吸うことが多いです。辛くなったとき、何か難しいことを考えているとき、たばこが私を冷静に見つめ、時々助言をくれるような、そんな存在です。  社会にとってはコミュニティのツールとして貢献していると思います。私も、喫煙所で出会う他研究室の先生方とお話しする機会が増えました。 続きを読む

Q.
JTのたばこ事業であなたはどんなことに挑戦したいですか? (400文字以内)

A.
私は肺がんのリスクを最小限に抑えるようなたばこを世に送り出していきたいです。たばこの健康への影響というのはいまだに完全には解明されていません。私は貴社で、たばこの煙の成分分析や細胞への毒性試験などで評価することで、たばこの煙の作用機序を解明していきたいと思っています。そして最終的には、有害成分を打ち消すような有効成分を発見することが私の夢です。 また私は、喫煙者と環境に優しい取り組みをしていきたいです。最近では「携帯灰皿」が広がってきたおかげでたばこのポイ捨てが減ったように感じます。私は携帯灰皿が普及した理由は「手軽さ」であると考えました。ストレス解消にたばこを吸う人が多い中で、ストレスを感じさせずにマナーを守るようにすることは非常に大事なことであると思います。そのため、カプセルを噛んだらたばこの火が消えるというような、喫煙者が手軽に環境を考慮できるような商品を創り出していきたいです。 続きを読む

Q.
最近のちょっとした驚きは何ですか? (200文字以内)

A.
最近就職活動を始めてから驚いたことが1つあります。それは、禁煙手当がある会社、もしくは喫煙者は入社できない企業があるということです。社員の健康を思うと非常に合理的ではあるのですが、それだけで採用の幅を狭めるのは安直すぎるのではないかと感じました。しかし友人等はその採用形式に魅力を感じたらしく、私は喫煙者として、もっと嫌煙者の気持ちを考えなければならないなと感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。  (200文字以内)

A.
近年、たばこの嗜好性が薄れ、人々の意識が過度に健康面に傾いている。私は、忘れられかけているたばこ本来の良さを世界に広めるべく、文化としてのたばこを世界に伝播したい。発信力を高めるためには、JTが世界一のたばこメーカーになる必要がある。JTのプレゼンスが低い海外市場のシェア獲得が今後の収益拡大のカギである。私は経営の知識を習得し、M&Aなどの経営戦略に携わることで、JTが世界一になる一翼を担いたい。 続きを読む

Q.
あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
私は大学院での研究に力を入れて取り組んでいる。所属研究室では、卒業した先輩の研究を引き継ぐことが慣習となっていた。しかし、私は大学院は主体性を持って学問に取り組む場であるべきだと考え、新しい分野を自ら開拓することを決意した。半年がかりで最新の英語文献を読み漁り、論理性をもって教授を説得して承認を得た。研究は途中段階のため成果はないが、この経験から専門知識や英語力に加え、主体的な行動力を身につけた。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
集団指導の塾講師アルバイトに力を入れて取り組んだ。中学数学をメインに3年間担当したが、集団クラスでは全生徒が理解できる授業をするのは困難を極めた。そこで全生徒の理解度向上を目標に、各々の生徒の表情を見つつ授業スピードを調整したり、成績不振の生徒に対して他講師と連携した個別指導等の工夫を行った。その結果、8割の生徒の偏差値を上げることができた。この経験から、指導力と相手のニーズを汲み取る力を育んだ。 続きを読む

Q.
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか? (200文字以内)

A.
たばこを吸うことで得られる価値を享受するためである。代表的な価値として、くつろぎ、集中力向上、円滑なコミュニケーション等が挙げられるが、吸う人のたばこへの見方によって得られる価値に際限はない。一方で、いかなる場合においても「ときを味わえる」という潜在価値があると思われる。目まぐるしく動き続ける社会に身を置く人々は、様々な価値に加え、ときを味わい、感じる手段としてたばこを手に取るのではないだろうか。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する
男性 17卒 | 九州工業大学大学院 | 男性

Q.
JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。 (200文字以内)

A.
理想的な分煙の実現に挑戦したいです。私の理想とする分煙は、非喫煙者に健康的被害や精神的被害がまったく無く、かつ、喫煙者が隔離されないことです。現在では、分煙がされていても喫煙者と非喫煙者が同空間にいることが難しく、たばこのコミュニケーションの道具としての役割が薄れてきていると感じたからです。新しい分煙方法の提案・開発によって、この理想の実現に向けて挑戦したいと思います。 続きを読む

Q.
あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。(200文字以内)

A.
私は修士論文の結果で同専攻内1位を目指しています。この目標達成のためには、人に伝える力と外部の意見を取り入れることが重要だと感じ、多くの学会に参加しています。より広い意見を取り入れるため国際学会にも応募し、審査を通過してポスターでの発表を行いました。その結果、同分野の研究者と意見交換し、知見を広げることができました。また、今後の研究活動の課題を見つけることもでき、良い経験となりました。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
つながりを活かしてチームの活性化を行いました。私は大学でのサークルと地元の社会人チームでバレーボールをしています。サークルの大会前の練習では、社会人チームの練習方法を真似たり、社会人チームの先輩方から個人的に指導を受けたりしています。その結果、小規模な大会ではありますが準優勝できました。また、母校の高等学校での練習に社会人チームの先輩方に来ていただき、後輩たちの技術の向上も図っています。 続きを読む

Q.
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか? (200文字以内)

A.
コミュニケーションを助ける一つの手段として必要だからだと思います。例えば、喫煙者同士では喫煙所での会話や、「どの銘柄を吸っているか」などの話のネタになります。また、非喫煙者とも「たばこ吸ってもいいですか」や「たばこ吸わないのですか」と、会話のきっかけにすることもできます。マナーを守ってたばこを吸えば、コミュニケーションを手助けする、または、コミュニティを広げることができると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。(200文字以内)

A.
私は、「攻めの事業投資」に挑戦したい。国内たばこ市場が縮小する厳しい状況下で、貴社は大型なクロスボーダーM&Aを実施し、利益成長を継続させてきた。さらに、M&Aの専門家を頼らず、全ての工程を自社で完結させている独自性の高さに関心を持っている。国内人口の減少などにより、今後更なる国内たばこ市場の縮小が考えられるなかで、積極的かつグローバルな事業投資に貢献し、世界第1位の座を狙いたい。 続きを読む

Q.
あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
私は大学で数学の勉強に最も力を入れた。大学の授業の中で特に経済学に興味を持ち、数学を学ぶことで経済学の理解が深まると考えたため、数学の授業を多く履修した。また、大学の学部が設置する「数学自主強化プログラム」の存在を知り、このプログラムを修了することをモチベーションに勉強に励んだ。最終的に、指定された数学の授業の単位をすべて取り終え、前述のプログラムを修了することができた。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
私は、準体育会サッカー部においてチームの結束力を高めることに尽力した。先輩方が全国大会で優秀な成績を残したため、私の代のチームは周囲からの期待やプレッシャーを感じていた。その中で思うような結果が出ず、チームとしての一体感が失われていた。そこで、試合中におけるチームの決まりごとを率先して20個決めた。チーム全員が決まりごとを守るように努力した結果、学内の大会で優勝することができた。 続きを読む

Q.
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか? (200文字以内)

A.
私は、人がたばこを吸い始める理由と、たばこを吸い続ける理由で異なると考える。前者については、周囲の喫煙者の影響を受けることが大半だと感じている。事実私も、友人に薦められて初めてたばこを吸った経験がある。後者については、ストレスを解消するためであると考える。たばこを吸うという行為が常態化し、たばこを吸わないとイライラするような心理状態が作り出されるからである。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する
男性 17卒 | 成蹊大学 | 男性

Q.
JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。 (200文字以内)

A.
私は貴社で、喫煙者と非喫煙者の双方が住みやすい社会づくりに挑戦したいです。たばこの煙が非喫煙者の健康に被害を与えることは事実であり、それを避けるため、更に分煙を推し進めることが必要であると考えます。私は営業職として、日々変化し続けるタバコ市場に対し、タバコと共生していけるように適切なソリューションを提案し続けることで、貴社が率先して行ってきたグローバルな共生社会の実現に向けて貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
力を注いだのは、3名ずつの4チームで競い合った超電導線材の特性向上実験です。自由度の高い実験であったために、仮説を立てる際にチームの意見が割れてしまいました。そこで私は、メンバーの心が打ち解けることで議論がスムーズ化するのではないかと考え、メンバー内の共通点を探し、コミュニケーションを深めました。結果として、チーム内での意見交換が活発に行われるようになったことで、1位の特性を得ることができました。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
3年間続けている居酒屋のアルバイトを通じ、どうしたらお客様にとって居心地の良い空間を作れるのかを考えてきました。そこで思いついたのが、「呼ばれない接客の徹底」です。スタッフにお客様の負担を数量的に把握してらうため、営業中に何回呼ばれるのか数えてもらいました。3ヶ月後には全体の回数が減ったことでお客様満足度が事業部で1位になり、目標としていた1日売上歴代最高100万円も達成しました。 続きを読む

Q.
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか? (200文字以内)

A.
タバコを吸うことは日常生活において人に、息抜きや安らぎをもたらすと考えます。私自身も喫煙者であり、リラックスする際にはタバコに助けられています。喫煙が健康に及ぼす悪影響はたしかに明確です。しかしそれ以上に、節度とマナーのある喫煙は、ストレス社会において心のケアをする大切な「パートナー」としての役割があり、世界中のあらゆる人の笑顔を支えてくれるものであると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月18日
問題を報告する

17卒 本選考ES

たばこ研究開発
男性 17卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
「あなたらしさ」を表現してください。

A.
私は、「輝きたがりの思いやり家」です。そのために「相手目線でニーズをくみ取る傾聴力」を大切にしています。アロマオイルを販売するアルバイトで15名の店員で売上を競うコンペがありました。私は、人前で輝けるいいチャンスだと思い、売上1位を目指しました。当初は自社の製品がいかに高品質であるかを必死でアピールしましたが、どれだけ多くのお客様と話をしても売上に繋げることができませんでした。そこで、お客様がアロマオイルに求めていることを理解しようとしていないことに原因があると考え、「双方間のコミュニケーションがとれる営業」をしようと考えました。具体的には、お客様が抱えている課題を聴く姿勢を大切にし、お客様一人ひとりに合ったアロマオイルの組み合わせを一緒に模索するように努めました。結果として、お客様から感謝とお褒めの言葉を頂き、売上も1位に輝くことができました。この経験を通して、一方的なアピールではなく、相手目線に立つことの大切さを学び、お客様に喜んでもらえることの充実さを覚え、自分が輝ける嬉しさを再確認できました。 続きを読む

Q.
あなたが考える「たばこ」とは何ですか?

A.
社会にとって「たばこ」は付加価値をもたらすものと考えています。例えば味と香りの研究発展が挙げられます。煙は気体であり、嗜好を決定する上で味と香りが占める割合が大きいです。特に香りは、たばこを嫌う人もいるため、両者の共存を狙った研究が求められます。たばこの値上がりは防げないからこそ私は研究対象として「たばこに付加価値をつける」ことを面白く感じ、たばこの味や香りの研究を通じて世の中に貢献したいです。 続きを読む

Q.
JTのたばこ事業であなたはどんなことに挑戦したいですか?

A.
私は、たばこを吸う人と吸わない人の相互の快適性を追求したたばこを開発したいです。たばこは嗜好品なのでニーズの答えはないですが、生活に彩りを与えるものであり、こだわりにマッチするかどうかが重要だと考えます。 具体例として、貴社の「ゼロスタイル・スヌース」は、たばこの香りや煙だけでなくイメージで嫌う人の考えを配慮されており、また一方で愛煙家に対しても、たばこを吸えない環境で気兼ねなく喫煙が楽しめることが生活に彩りを与えていると感じました。私はこのような商品開発の意義に共感し、開発に関わりたいと思う中で、使用者の快適性に対して改善の余地があると考えています。例えば、私は「ゼロスタイル・スヌース」の味は紙巻たばこの喫味と異なり違和感を覚えました。これに対して、たばこや香料の配合やポーションからの香味の広がり方を研究することで問題を解決し、より多くの愛煙家に納得してもらえる香味を完成させたいです。 続きを読む

Q.
最近のちょっとした驚きは何ですか? 「なぜ」その事実に驚いたのか。その事実に対してあなたは何を思ったか。という点に着目してお書きください。

A.
最新の研究でティラノサウルスに羽毛が生えていた。という研究結果を知ったことです。ティラノサウルスは小さい頃から図鑑などでみていたため、姿や生息地といった情報は固定概念としてあたりまえのものとして認識していました。この驚きから「常識を疑う」ことは重要であり、特に研究を行う上で常識を疑えば、世界中で誰も知らないことが分かるようになるかも知れないと考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月17日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。 (200文字以内)

A.
【人々の生活に+αを提供する】私はカフェでのアルバイトを通じ、人々の生活に“くつろぎの時間”を提供することに喜びを覚えました。貴社では「たばこ」という製品を通じて人々の生活に“くつろぎの時間”を提供していきたいと考えています。そのためにまずは、コンビニなど販売店への営業を経験することで、お客様が求めているものは何かを最も近い距離で知り、より多くの人々に影響を与えることができる人財になりたいです。 続きを読む

Q.
あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
私は計量経営学のゼミに所属しています。約9ヶ月かけてグループで論文を執筆し、データを集めるために企業約500社にアンケート調査も行いました。活動する中で作業量に差が出始め、班活動がうまく進まなくなった時がありましたが、私は皆で活動を進めることが大切だと考え、班員がそれぞれできる範囲で参加できるよう努めました。最終的には8つのゼミの研究発表会に全員で参加し、最も良い評価をいただくことができました。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
スターバックスコーヒーでのアルバイトに力を入れて取り組みました。時間帯責任者として“一緒に働く仲間を巻き込み、店舗全体でお客様により良いサービスを提供すること”を目標に働いています。店舗のコーヒー豆の売上が地域の中で下位にいた時、売上向上のために3つの施策を提案しました。加えて、仲間のやる気を引き出すための施策も実施した結果、一日平均3パック分売上が伸び、地域の売上ランキングも2位に浮上しました。 続きを読む

Q.
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか? (200文字以内)

A.
“くつろぎの時間を持つため”だと思います。私はたばこを吸うのはコーヒーを飲むこととよく似ていると考えています。コーヒーは一人で飲む時もあれば、誰かと一緒に飲むこともあります。その時間は、何か特別なことをするわけでもなく、ただぼんやりと過ごしています。生きていく上で絶対に必要な時間ではないですが、非常に大切な時間です。私自身はたばこを吸いませんが、たばこを吸う人も同じ理由で吸っているのだと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
◆あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
民法ゼミに所属し、年二回行われる他大学との討論会に力を入れています。討論会に勝利するために、一回目の敗因を非効率的な勉強方法ゆえの理解不足、立論の見通しの甘さと考え対策を打ちました。具体的には、1.メンバーごとの明確な役割分担、徹底した情報共有2.データの分析結果を基に、チーム内での模擬ディベートを行い、相手の立論のロジック展開と反論を徹底的に予測しました。結果、討論会に勝利することができました。 続きを読む

Q.
◆あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
新聞訪問営業のアルバイトにおいて、リーダー昇格条件である地区150名中、上位5位の月間成績獲得に挑戦したことです。当初、がむしゃらに努力する中で、月間平均以下の契約しか取れない状況に苦労し、営業力向上に向けて邁進しました。具体的に、契約数を上げるために訪問数と成約率アップが不可欠と考え、双方に対策を打つことで、上位4位の月間成績を獲得し、念願のリーダー昇格を果たしました。 続きを読む

Q.
◆JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。 (200文字以内)

A.
水たばこの普及に挑戦したいです。たばこは、酒を飲んでいる時、食後などオマケとして見られている面があると感じます。しかし、近年増加しているBarなどの水たばこは、それ自体が主役として用いられ、米国の医療センターの調査では、水たばこへの若者の関心が増加していると発表しています。その為、水たばこを多くの飲食店に売り込み、若者が吸うことでたばこへの関心を抱かせ、若者の喫煙者増加に取り組みたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。 (200文字以内)

A.
グローバルFMCGメーカーとして、世界No.1の企業に成長させたい。現在、JTの収益の約80%が、たばこ事業で生み出されている。今後もたばこ事業はコア事業として安定していくことが考えられる。しかし、ネスレやP&Gなどに勝つためには、たばこ事業の他に、収益性の高い事業を作り出す必要があると思う。既存事業とシナジーを生み出せる可能性のある健康食品事業などを立ち上げ、JTを世界No.1の企業にしたい。 続きを読む

Q.
あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
ゼミで企業収益獲得のための知的財産戦略についての研究を行った。先行研究から知的財産が収益に結びつていない原因は部門間連携が取れていない点にあると判明した。そして経営理論を用いて、企業を部門間連携の観点で4つに分類し、それぞれ仮説を立てた。最後に分散分析などの統計的手法を用いて実証分析を行い、仮説が正しいことを実証した。結果として討論大会で最優秀論文賞を受賞した。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
高校の野球部で学生コーチをしていることである。主観的な指導だけでなく、データを用いた客観的なアドバイスを行った。統計的な手法を用いて、過去500試合以上のデータ分析を行った。分析結果を基に、必要な戦略を監督に提案した。戦略を浸透させるため、選手一人一人と密なコミュニケーションを取り続けた。結果として、公式戦でシードの高校を倒すことが出来た。この経験から、物事を0ベースで考えることの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか? (200文字以内)

A.
喫煙という行為自体に価値があるからである。ストレスのある状況では、喫煙者は非喫煙者よりも有利な状況にあると思う。非喫煙者は爪を噛む、貧乏ゆすりをするなど、無意識化の行動を取ることがある。喫煙者はたばこを取り出し、火をつけ…、一連の流れを自己流の作法で行う。これは、内的に調整されていない精神運動に方向を与える、価値ある転移行動である。以上より、喫煙行為自体に価値があるため、人はたばこを吸うと思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。 (200文字以内)

A.
経営企画部の一員としてJTのタバコ事業の成長に貢献したい。現在、JTの利益成長の牽引役はたばこ事業であるが、たばこ離れ・規制強化・他社との争いといった問題が国内だけでなく海外にまである。タバコ事業は将来的に考えると縮小すると考えられるが、私は日本のたばこ産業を支えてきたのはJTだと考えるのでJTのたばこ事業を、何十年後のJTにおいても主要事業であり続けるような強固なものにしたい。 続きを読む

Q.
あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
私は説得力ある自分を目指し、大学では毎週プレゼンを行うゼミに入った。最初は満足に話すことすらできず、人前で堂々と振る舞えるようにしなくてはと痛感した。私は上手な人を観察しそれを真似たり、教授からの助言を漏らさずメモしたりと、次週までには反省点を治すようにした。次第に、発表中聞き手の表情や反応が見えるようになり、自信がついた。このため、交流ゼミでは100人以上の観客を前に落ち着いて発表できた。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。

A.
国際感覚を身に着けることを目標に東南アジアを、バックパックを片手に一人で旅した。現地をよく知れるように敢えて宿泊先をホテルではなくゲストハウスにして、観光するときはとにかく笑顔で積極的に人々に話しかけた。また、鉄道が5時間も遅れる、恐喝される、深夜にタクシーにスラム街に置いていかれる等のトラブル続きではあったが、その際も現地の人に助けを求めて乗り越えた。この経験から教科書では学べないことを学んだ。 続きを読む

Q.
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか? (200文字以内)

A.
人がタバコを吸うのには2つの理由があると考える。1つ目は、憧れである。タバコは20歳以上の人しか吸えない点から、大人らしさを象徴するモノだ。そのため、たばこを吸う人を見ると大人の魅力を感じるし、自分が吸っていても大人になった気になる。2つ目はタバコの持つリフレッシュの効用だ。タバコを吸うと気持ちに一区切りつく。特に行き詰った時や、疲れたときのストレス発散の手段として人は喫煙する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
◆JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。

A.
私は御社で【喫煙者と非喫煙者双方が我慢をせずに暮せる社会の創出】に携わりたいと思っています。私自身も喫煙者なのですが、非喫煙者の友人と喫茶店に入る際には喫煙席に座るか禁煙席に座るかで毎回悩みます。これからは、席や時間で区分けする従来の分煙スタイルをより一層深化させ、喫煙席内でも煙の流れなどに配慮すべきと考えました。以上より、私は御社で【分煙コンサルタントの育成】に携わりたいと思っています。 続きを読む

Q.
◆あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。

A.
私はJ・バーダマン教授の北米ゼミに所属し、広くアメリカ合衆国について学んでいます。卒業論文のテーマは【エネルギー問題】や【起業家】【食文化】など皆多種多様なものとなっています。悪く言えば学んでいることがぼやけて専門性がないゼミですが、私たちは教授の「clitical thinking」という教えのもと、多様な情報をひとつひとつ紐づけて論理的思考を養っています。 続きを読む

Q.
◆あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。

A.
私は所属していた舞台演出サークルにおいて、新歓活動の広報責任者を務めました。私たちのサークルには、他団体からの依頼が活動の多寡に係わるという特性があったため、他団体との友好関係を築くことは極めて重要です。そこで私は責任者の多く集まる新歓活動の場で【新入生にアプローチする】だけでなく【在校生への営業活動】を進め、その結果として例年より多くの新規依頼を受注しました。 続きを読む

Q.
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか? (200文字以内)

A.
私は、人が「たばこ」を吸う理由は【満たされたいから】だと考えました。世の人々は不足感を抱いて生きています。その不足感を払拭する解決策の一つとして「たばこ」を見出した人が喫煙者となっているのです。不足感が人それぞれである以上、解決策も人それぞれ。そして、「たばこ」に感じている魅力や求めているものも人それぞれであると感じています。人は「たばこ」に【自分なりの価値】を付加させていると、私は考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 明治大学 | 男性

Q.
JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。(200文字以内)

A.
私は営業部門でたばこをポジティブな嗜好品として世に広めたい。なぜなら世間でたばこのネガティブな面ばかりが強調されていることに疑問を感じたからだ。そのせいもあり、これから喫煙人口が減っていくと言われているが、貴社の商品の幅広さとブランド力を生かせばまだまだ顧客を増やせるはずに違いない。また、たばこが本当に社会に受け入れられるものとなるために、喫煙者のマナー向上にも寄与するような営業活動を行いたい。 続きを読む

Q.
あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
私は犯罪学ゼミで目撃証言の信憑性を検証した。学生が200人ほどいる大教室の授業で、教室内を薄暗く暗転させ、教授の私物を窃盗して逃げ去り、それを目撃している学生たちに犯人の見た目の特徴を尋ねるという形で調査した。すると、6割強の学生が犯人の見た目の特徴を間違えてしまうことがわかった。この検証を通じ、私は常識を疑うことの大切さを知り、日常的に世の中の事象に疑問を持って接することを意識するようになった。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。(200文字以内)

A.
家庭教師センターでのテレアポのアルバイトだ。私はお客様がどのような悩みを持っているのか、自分なりに仮説を立ててサービスの提案を行うことを意識して仕事に取り組み、お客様の持つ様々な課題に気づいた。私はそれらの課題を解決するために「ママのお悩み相談室」や「Cafeキョ」などの新サービスを私が中心となって開設した。その結果、口コミでの会員紹介数を前年度比で約2倍に増やすことができた。 続きを読む

Q.
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか? (200文字以内)

A.
人はポジティブになるためにたばこを吸うのではないだろうか。オフィスや飲食店、大学など様々な場所でたばこを吸っている人を見ていると、たばこを吸い終わった後に活動的になる人が多く感じる。私もたばこを吸うと程よい脱力感とともに不思議とやる気がこみ上がる。そのせいかあまり馴染みのない人とたばこを吸うと、腹を割った話が出来るようになることもある。これらの理由から人はたばこを吸いたくなるのだろう。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 明治大学 | 男性

Q.
JTに入ってあなたが挑戦したいことは何ですか? 200文字

A.
私は、喫煙者と非喫煙者が共存できる環境を作りたいです。 私は喫煙歴が浅いのですが、喫煙を始めた時に、今の日本における喫煙者の肩身の狭さに驚きました。ですがそれと同時にマナーの悪い喫煙者の多さにも驚きました。今の日本においてタバコが避けられている要因は様々だと私は思います。 それを理解した上で私は貴社の一員として、タバコのイメージを改善させて、新しい共存の形を作ることに尽力したいです。 続きを読む

Q.
人はなぜタバコを吸うのだと思いますか? 200文字

A.
私は私生活にメリハリをもたらす力がタバコにはあると考えます。私は休憩をする際にのみ喫煙をすると決めています。この習慣によって、作業や休憩の質を向上させる効果を感じています。さらにタバコはコミュニケーションツールとしても、とても有用なものだと私は喫煙を始めてから実感しました。タバコには成分としてのリラックス効果以上に、このような副次的な効果があり、それらを求めて喫煙をする人が多いのだと私は考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 法政大学 | 男性

Q.
人はなぜたばこを吸うのですか?

A.
たばこは犯罪ではないため。喫煙者はたばこが身体に悪い事や周りに害があると頭ではわかっていても、それを証明するものが世の中にない故にやめる事ができず、たばこを吸い心地の良い状態を求めてしまう。一度吸ってしまえば依存が生まれ、禁煙することは簡単ではないはずだ。もし、たばこを吸う事が犯罪になるのなら皆辞めるであろう。しかし、たばこが犯罪ではないのは他人に害があると完璧に証明されていないからだと考える。 続きを読む

Q.
JTにて挑戦したい事+理由

A.
私は御社の業務を通じて喫煙者にアプローチをかけることにより喫煙マナーの改善に取り組みたいと考える。私は喫煙者であり、今まで何度か喫煙者であるが故に嫌悪感を抱かれる事があった。喫煙者と非喫煙者が共存する社会を創るためにはまずまず喫煙者自らがマナーを守ることが第一優先だと考えており、そのために歩きたばこをする人や場所をわきまえない人に対して携帯灰皿の普及や分煙コンサルティングを積極的に行っていきたい。 続きを読む

Q.
学業においての取り組みと成果

A.
二年終了時TOEIC300点台だった私はTOEIC700点越えを目標に掲げ留学をした。目標を達成するためには語学学校に加え現地の方と共に働く事が必要だと感じ街中のレストラン等に履歴書を配った。20件を過ぎても仕事は決まらず金銭的不安により諦めそうになったが、目標達成のため続けた結果51件目で仕事を獲得することができ、半年間現地の方と仕事をする事で英語力は向上し帰国後、TOEIC785点を取得した。 続きを読む

Q.
学業以外に力を入れた事と結果

A.
三年時の夏休みにマレーシア国際インターンシップに参加した。現地企業様に対してのコンサル業務が課題であり、工場内作業効率化・同業他社製品との差別化のため、工場現場社員への現状聞き込み及び街の様々な販売店へのアンケート調査を実施しすると共にチームリーダーとしてメンバーに対し常に相手軸で物事を考える事を意識した。最終日英語プレゼンでは見事優勝する事ができ、現地企業様からお褒めの言葉を頂いた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。 (200)

A.
私は喫煙者と非喫煙者が分煙をしなくても共に住みやすい社会を作りたいと考える。私は非喫煙者であるが今までの人生の多くの時間を喫煙者と過ごしており、その中でタバコはコミュニケーション手段の一つであり非喫煙者にとっても非常に存在意義の大きいものだと感じた。そのため、非喫煙者が感じる不快を取り除くことで、分煙という形を取らずに両者が共存できる社会を作りたいと考える。 続きを読む

Q.
あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。(200)

A.
私は製造業の中小企業の現状の問題点に対しする解決策の提案を行った。私の班は革製品企業を担当し自社製品の活性化という要望を受けた。私達は製品の問題点は機能的でないことだと仮定し、アンケート調査を実施した。結果、革製品の購入にあたって最も重視される点は機能性であると判明した。そこで私達はターゲットを絞り用途を定めることで機能性に富んだ製品を提案した。この提案は企業に承認され、現在開発を進めている。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
私は総勢約300人の劇団体で大会入賞を目指して組織全体の運営管理に尽力した。私は例年入賞できない原因を不十分な計画と管理による計画倒れだと考え、これらの見直しを行った。計画作成については10年来のOBに話を聞き洗い出した問題点を改善し、管理については例外な事態にも柔軟に対応できるよう自分だけでなく各部門で計画を管理する制度を導入した。結果、劇の完成度が上がり、これが評価され7年ぶりに入賞を収めた。 続きを読む

Q.
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか? (200文字以内)

A.
私は人がたばこを吸うの理由は二つあると考えている。一つは若い頃の憧れである。多くのメディアでたばこは大人の象徴として描かれており、憧れの対象となっている。この憧れによってたばこに手を出し、その後常用してしまうのだ。もう一つは、人との付き合いという面で重要な役割を果たすからである。たばこはコミュニケーション手段の一つであり、たばこの席だからこそ話せる話があると考える。以上が私の考える原因である。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
◆JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。 (200文字以内)

A.
私は御社の中で新しい価値を生み出し続けることで、御社を世界一のたばこ企業に導くことに挑戦したいと思っております。 その理由として、中国を始めとした世界のたばこ市場において、御社の需要拡大のチャンスは大きいかと存じます。そういった中で外部環境の変化に柔軟に対応する自分の強みを生かすことで、海外たばこ事業において現地のニーズに素早く応えて価値を創造することに貢献できるのではないかと考えているからです。 続きを読む

Q.
◆あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
競争戦略ゼミにおいて初対面の留学生3人とチームを組み、半年間に渡って1つの企業の課題分析と解決策の提案をする「企業研究」に取り組みました。当初は文化背景の異なる各々が独自性の強い意見を持ってぶつかり合い、全く議論になりませんでした。そこで私はリーダーに立候補して議論のかじ取りに取り組みました。その結果メンバーの多様性を反映した独自の提案を審査員の方に行うことができ、ゼミ内ですが準優勝を取りました。 続きを読む

Q.
◆あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
一年間に渡るITベンチャーでの長期インターンの中で、1500万点の商品を取り扱うECサイトのFacebookページを運用するWEBマーケティング業務を担当しました。その中で私は情報感度が高い読み手に対して流行を先取りする投稿システムを構築することにより、ファンへの訴求力を高めました。その結果2万人のいいね!と投稿につき5000人のインプレションを獲得するに至りました。 続きを読む

Q.
◆人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか? (200文字以内)

A.
人が「たばこ」を吸う理由は2点あると思います。第一に、たばこを吸う事によってリフレッシュできるからだと考えます。行っていた作業を離れて一人で一服している時間は、固まった思考を解きほぐすことができます。 第二に、喫煙所において立場を超えたコミュニケーションができるからだと思います。たばこには人と人との心理的距離を縮める効果があり、たばこを通して構築できるフラットなコミュニケーションがあります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。 (200文字以内)

A.
人とタバコの新しい付き合い方を構築していきたい。例えば、私はタバコを持ち歩かないことが人にも環境にもこれからは良いと考えている。1日に人がタバコを吸う場所は決まっている。だとすればタバコを持ち歩かず、その場所でICカードを使うことで1日に決めた本数だけ取り出せるようにすれば、人はタバコをうまくコントロールできる。またその場所以外での喫煙がなくなり、ごみの問題も解決することができると私は考える。 続きを読む

Q.
あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
私はゼミで、千葉県の中小製造業の人材問題を解決する手段としてのポリテクカレッジ制度の課題と今後の展望について研究を行っている。その中で私は、問題の現場を知ることが最も大事であると考え、実際に千葉県にあるポリテクカレッジ千葉本校を訪問し、設備を視察したうえで職員の方々にヒヤリングを行った。その結果をもとに作成した調査結果を先日ゼミで発表し、教授の評価を得て、研究を発展させる許しを得ることができた。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
様々な人と話すことを通じて、許容力を高めることだ。大学2年時には200人規模のサークルの運営をし、3年時には1年間の留学、4年時には2か月間インドでインターンシップに挑戦するなど、私は学生時代を通して様々な環境に飛び込んできた。その中で多様な人間と関わりを持ち、理解しようと努力してきた。その結果、人の話を聞く姿勢や理解する力が身に付き、強みである主張力とのバランスが取れた人間になることができた。 続きを読む

Q.
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか?(200文字以内)

A.
各個人が重視する理由に差はあるが、大きく4つの理由に分けられると思う。まず1つ目に、生理的に体がニコチンを求めるからだ。2つ目に、タバコを持っている人同士で、コミュニケーションのきっかけを作ることができるからだ。3つ目に、お酒の場でタバコを吸うことで会話にリズムが生まれ、人との会話をより楽しむことができるからだ。4つ目に、タバコを吸うことで、意識的に明確な休息の時間を作り出すことができるからだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか。理由を付して、答えてください。(200字以内)

A.
新興国でたばこ戦略に携わり、現地ニーズの把握による利益創出に挑戦します。なぜならば、「日本国内の人口縮小」「成長国市場の人口増加」という二つの長期トレンドにより、貴社が競争力を保ち続けるには、新興国を始めとする海外進出が不可欠であると考えたからです。具体的には、マーケティング担当として各国の文化・歴史、たばこに課される様々な税制や法規制を理解し、迅速なローカライズを推し進めたいです。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか。取り組み内容とその成果について教えてください。(200字以内)

A.
所属するアルティメットフリスビー部で、大学選手権での優勝を目指してチームワーク強化に努めました。なぜなら、スポーツ推薦の少ない私たちにとって、選手間の連携こそが最大の武器だと考えたからです。練習後の食事会や試合の動画を全員で見るミーティングを企画し、ピッチ外での意思疎通の場を増やすことで選手間の連携を高めることに取り組み続けました。その結果、残念ながら優勝は逃しましたが、チーム内に協調性が生まれ、大学選手権ではベスト3に入ることができました。 続きを読む

Q.
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか。(200字以内)

A.
たばこを通して人とつながることができるからだと考えます。授業や仕事の合間に人は「ちょっと一服」とたばこを吸います。人々の疲れを癒す憩いの場である喫煙所には、様々な出会いがあり、その場限りでもたばこを通じて楽しい時間を共有することができます。また、たばこは打ち解けるきっかけともなります。言葉が通じない海外でもたばこの煙をくゆらせることで生まれる絆があり、この人との繋がりが、たばこの魅力でもあると考えました。 続きを読む

Q.
あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。(200字以内)

A.
英語の習得に取り組み、昨年のTOEICでは、リスニングで満点の495点、全体では905点を獲得することが出来ました。元々英語は得意でしたが、その実力を維持するだけでなく、英語で不自由なく話すことが出来るようになるために、話、聴く力を伸ばすことに努めました。具体的には、留学生を対象にした授業をとり、ディスカッションやプレゼンテーションを英語で取り組むことで生きた英語力を身に着けることに注力しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
【課題1】あなたは就活生です。今内定をもらえたら一番嬉しい企業を最大3つ挙げてください。(ただしJTは除く)また、「採用選考に関する企業の倫理憲章」は無視してお答えください。(50文字以内)

A.
三井不動産 三井物産 Google 続きを読む

Q.
【課題2】あなたはJT社員です。今月付けで、あるプロジェクトの一員として経営企画部へ異動となりました。JTでは、現在、たばこ事業・医薬事業・食品事業の3事業を展開していますが、そのプロジェクトのミッションは、新規事業を立ち上げるというものでした。あなたなら、上司に対してどのような新規事業を提案しますか?あなたのプランを文章で、簡潔かつ具体的に説明してください。(300文字以内)

A.
今回私は香りコンサルティングという新規事業を提案する。理由は以下の二つである。 1、欧米では香りによるブランディングというものが成立しており、テーマパークやホテルで、この香りによるブランディングが行われている。日本でも最近香りがマーケティングツールとして注目されており、例としてJALのラウンジでの香りによる和の演出などがあげられる。他の大企業が未着手のこの分野でJTの資本を使用し、事業を展開すれば収益化は容易である。 2、JTは香料に特化した子会社をもっており、研究開発のノウハウも持っている。自社の資産をフルに活用できるため、参入障壁が非常に低い。 以上二点の理由により、私は上記の新規事業立案を提案する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください200文字以内。

A.
貴社で新しい事業の創出に挑戦したいです。理由は、社会を自分の手で変えることで自分の人生に価値を見出したいからです。私はこれまで、ヒッチハイクでの九州一周や、フィリピンでインターンなど、自分が経験していない新しいことに積極的に挑戦してきました。社会というフィールドでも新しい事業に挑戦したいです。M&Aに積極的に乗り出すなど、新しい事業に挑戦する風土がある貴社でしたらそれが可能だと考えました。 続きを読む

Q.
あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください200文字以内。

A.
国際政治学を専攻しており、これから成果を出すべく卒業論文に取り掛かります。卒業論文では「中東における紛争の予防レジームの形成」というテーマを扱う予定です。これまで、国際政治学に関する様々な理論や事例を勉強してきたので、その知見を中東問題で生かします。過去の中東史から紛争予防の動きがなかったか調査し、未だ紛争が途絶えなく続く中東で紛争の予防体制を構築することは可能か研究します。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください200文字以内。

A.
テニススクールでのコーチのアルバイトに最も注力しました。成果は、担当クラス在籍者数が定員の9割以上の人気コーチになったことです。コーチになった当初はお客様からの信頼を得られず、定員の5割までクラスの人数が落ち込みました。しかし、船橋市民大会優勝などの実績で実力を認知させ、ベテランコーチからレッスンのノウハウを学ぶことでお客様の信頼を獲得しました。この努力の結果、人気コーチになることができました。 続きを読む

Q.
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか?200文字以内。

A.
人は、心を落ち着かせるためにたばこを吸うと考えます。イチローは打席に立つ前に必ず同じ動作をします。人は異国の地にいるとき、自国と同じ月を見て郷愁に浸ります。この2つの例では、「いつもと同じ動きをする・いつもと同じものを見る」ことを通じて心を落ち着かせているのです。たばこにも同じ効果があると考えます。どんな状況でも、どんな精神状態でも、たばこを吸うことを通じて心を落ち着かせることができるのです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 上智大学 | 男性

Q.
【課題1】あなたは就活生です。今内定をもらえたら一番嬉しい企業を最大3つ挙げてください。(ただしJTは除く) また、「採用選考に関する企業の倫理憲章」は無視してお答えください。(50文字以内)

A.
日本GE(Financial Leadership Program) リクルートジョブズ P&G 続きを読む

Q.
【課題2】あなたはJT社員です。今月付けで、あるプロジェクトの一員として経営企画部へ異動となりました。 JTでは、現在、たばこ事業・医薬事業・食品事業の3事業を展開していますが、そのプロジェクトのミッションは、 新規事業を立ち上げるというものでした。あなたなら、上司に対してどのような新規事業を提案しますか? あなたのプランを文章で、簡潔かつ具体的に説明してください。(300文字以内)

A.
私は今回、多角化戦略の一貫として宇宙産業への新規事業を提案させて頂きたいと思います。その理由は四点あり、⑴新薬の開発、植物の品種改良等、無重力空間を利用する事で既存事業のビジネスを大きく発展させる可能性が宇宙産業にはある点⑵宇宙産業の中でも、宇宙衣料品や、宇宙食を始め、品質管理、衛生管理を必要とする分野なので、既存事業の技術の応用が可能である点⑶莫大な予算を必要とする宇宙産業に対して、JTは多くの流動資産(1781億円)を持つ点、⑷宇宙産業が年平均10%を超える勢いで成長し、今や年間13兆円規模のマーケットである点、以上の四点より宇宙産業への進出をご提案致します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
JTに入社して挑戦したいことはなんですか。理由も踏まえて記述してください。(200字)

A.
私が挑戦したいことは、喫煙所の整備です。そもそもたばこはリラックスをするためのものだ、と私は考えています。しかし、実際の喫煙所はフロアの端のほうに設置してあったり、また非常に狭かったりと、正直にみすぼらしいと感じることが多々あります。私はこの空間ではあまりリラックスはできない、と考えています。そのため、喫煙所をより綺麗で魅力的なものにし、「ひとのときを、想う」の実現をしたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたの学業への取り組みと成果を教えてください。(200字)

A.
私はゼミでM&Aのケーススタディを行い、特に企業価値評価に力を入れました。夏休みの課題で企業価値評価を行った際、出来が悪く悔しい思いをしたので再度課題として設定しました。聞き手を説得させるべく、将来シナリオの決定には様々なデータを用い、また様々な角度から考察をしました。またプレゼン資料や話し方にも注意を払いました。結果として満足のいく分析ができ、先生からも非常に良い評価を頂くことができました。 続きを読む

Q.
学業以外に力を入れたことは何ですか。内容と成果も教えてください。(200字)

A.
私はサークルの財源調達制度の変更に力を入れました。この動機は、サークルをより活気のあるものにするためでした。当初の制度では、参加者次第で赤字が出るため、体育館の予約に消極的になり、練習回数が減少していました。そのため年間費制度を提案しました。これにより、安定的な財源の確保に成功し、練習回数の増加を実現できました。また参加者から、以前より多く練習でき満足しているといった声を聞くことができました。 続きを読む

Q.
ひとはなぜ「たばこ」を吸うと思いますか。(200字)

A.
私は、人がタバコを吸う最大の理由はリラックスだと考えています。現在国内では禁煙ブームがありますが、それでも一定数以上の喫煙者が存在している理由を考えた結果、その答えの一つがリラックスであると考えました。喫煙者の表情を見ても、喫煙前は疲れた表情をしているように感じますが、喫煙後は非常にゆったりとした表情に変わっています。この点も踏まえ、人々が喫煙をする理由は、リラックスするためであると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
JTの業務分野で、現在興味のあるものはどれですか?

A.
《第1希望》 商品企画(ブランドマーケティング) 《第2希望》 経営企画/事業企画 続きを読む

Q.
JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。 (200文字以内)

A.
私は今現在のたばこに対するマイナスイメージは喫煙者のマナーや分煙などの問題からきていると考えていますが、そのような課題を解決して喫煙者と非喫煙者の共存社会の構築を目指すと共にタバコの、ひいては日本全体のイメージを向上させ、日本のみならず全世界での貴社のタバコのブランド力・売り上げの向上につなげるといった形でのマーケティング戦略を練ることに挑戦したいと思います。 続きを読む

Q.
あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
学部科目であれば(研究室は配属されたばかりでまだ研究をしていないので)私は特に移動現象論という科目に力を入れています。私自身、地球環境問題や資源・エネルギー問題に興味がありますが、この科目は生産処理プロセスや環境保全プロセスにおける異相間界面での物質の移動を基礎的に解明するとともに、環境・エネルギー問題やナノテクノロジーに応用していくといった流れを学べるので私の興味・関心に非常に関係する科目です。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)

A.
私は留学先でサークルの運営に取り組みました。チームをまとめ上げていく中で考えを「発信する」のではなく「聴く」ことを意識し、まず相手をよく理解して一人ひとり全員としっかり向き合うことを心がけました。そしてお互いの考えを聴くということをチームの方向性として体現し続けた結果、他のメンバーも相手の考えを聴き、受け入れようとする姿勢を持ち、チームに大きな「協調性」が生まれました。 続きを読む

Q.
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか? (200文字以内)

A.
私はたばこが果たす役割は2つあると考えています。まず1つ目は気持ちを切り替える役割です。活動の合間にたばこで一息入れることで取り組みにメリハリを入れることができると考えています。2つ目は人脈を広げる役割です。喫煙所にはたばこを吸う人にしかないコミュニティがあり、そのコミュニティが出会いのきっかけになることも少なくないと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。 (200文字以内)

A.
喫煙者・非喫煙者が協調し共存できる社会環境を築きあげ、世界中に必要とされる「たばこ」を届けていく。私は喫煙者として「たばこ」とともに、多くの大切な「とき」を経験してきた。自分の気持ちのひとくぎりや、喫煙所を通じた小さな交流は私の人生を支える大切な時間であった。私は、社会において人々がこのような大切な「とき」を過ごす選択肢を堅持し、世界中に必要とされる「たばこ」を届けていきたい。 続きを読む

Q.
あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。200文字

A.
私は日本の公共政策について研究する行政学のゼミに所属しており、公共政策の中でも特に都市政策に重点的に取り組んだ。ゼミ活動で苦労した点は、洋書輪読を通して行う都市政策の日米比較考察である。日本の都市政策の現状理解が弱く、ゼミでの議論が活発でないという課題があった。そこで、実際に官公庁で働く方の生の声を聞ける大学院の授業を聴講することで理解を深め、ゼミのメンバーの議論が建設的になり、課題を解決した。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。200文字

A.
私は、大学から始めたDJ活動に熱中し、イベントの人気DJ投票で1位になることを目標とした。私は、観客の心を掴み盛り上げることに苦労し、500人の観客からブーイングを浴びるという挫折を経験した。私はこの挫折から、フロアの空気や観客がどのような曲を求めているかを強く意識するようになると同時に、日本では聞けないけれど耳に残る曲を集めて選曲するようにした。この結果、観客の心を掴み人気投票で3位に選ばれた。 続きを読む

Q.
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか? (200文字以内)

A.
「たばこ」は私たちに大切な時間を提供してくれる。気の合う仲間との語らいの時間や自分の気持ちにひとくぎりつける時間を、私はこれまで「たばこ」を吸うことによって創出してきた。人は、自分や他者と向き合う大切な「とき」を創り出すために「たばこ」を吸うのだと私は考えている。昼夜を問わず、短い時間でこのような「とき」を創り出す事が出来るのは、「たばこ」の持つ強みである。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
125件中101〜125件表示
本選考TOPに戻る

日本たばこ産業の 会社情報

基本データ
会社名 日本たばこ産業株式会社
フリガナ ニホンタバコサンギョウ
設立日 1985年4月
資本金 1000億円
従業員数 53,239人
売上高 2兆8410億7700万円
決算月 12月
代表者 寺畠正道
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
平均年齢 41.4歳
平均給与 927万円
電話番号 03-6636-2914
URL https://www.jti.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130787

日本たばこ産業の 選考対策

最近公開されたメーカー(飲料・たばこ・飼料製造業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。