18卒 本選考ES
プログラマー(ゲーム開発)
18卒 | 金沢大学大学院 | 男性
-
Q.
コンシューマーゲーム・スマホアプリゲームの総プレイタイトル数(途中でやめたもの、借りたものも含め)は何タイトルぐらいになりますか。(おおよその本数で構いません)
-
A.
コンシューマー:50本、スマホアプリ:15本 続きを読む
-
Q.
あなたが今までプレイしたゲームの中でNo.1を教えて下さい。また、その理由も教えて下さい。
-
A.
スクウェア・エニックス社様のキングダムハーツ2です。ストーリーと、アクションの操作性が優れていたと感じたためです。アクションの操作性については、コントローラの△ボタンで様々なアクションを展開するシステムがあり、簡単な操作で激しいアクションが可能な点が優れていると感じています。 続きを読む
-
Q.
あなたの長所
-
A.
私の長所は、現状を整理して把握し、考える力にあります。ボランティアの活動時、問題に直面した際に、そもそもの問題は何か、解決のためには何が必要なのかを整理し、周りの仲間達に伝えました。そして意見を出し合い、解決に取り組みます。御社のゲーム開発においてもこの能力が生かせるのではないかと考えております。 続きを読む
-
Q.
あなたの短所
-
A.
私の短所は、単調で変化のない作業が苦手な点です。同じような作業が続いてしまうと、本来の目的を見失うことがあり、作業へのモチベーションが著しく低下します。研究室での研究においても、本来の目的を再確認したり、具体的な目標を設定したりすることで行動の意味や必要性を改めて認識するようにしています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れた事
-
A.
私は大学の4年間で、自然体験活動支援のボランティアに取り組みました。未就学児や小中学生を対象とした活動で、NPO法人のガイア自然学校という団体に所属していました。1日の自然体験活動で子供達は50~60名ほど参加し、子供5~6名とボランティア2名がグループとなって自然の中で遊びます。 私はこの活動を通して、職員の方に「どうしたいか」と問われることが多く、参加し始めた頃は困惑しました。しかし、自分が「どうすべきか」という考え方に囚われていたことに気が付き、段々と「どうしたいか」が大切であると考えるようになりました。 そのため、子供達との関わりにおいても、子供達が「どうすべきか」ではなく「どうしたいか」を考えられるように意識し、子供達がしたいことやその時の気持ちを尊重して関わることが出来るようになりました。私はこの経験を通して、物事の根本的な部分を考えられるようになったと感じています。 続きを読む
-
Q.
英検の所有級・TOEICの点数、その他英語力についてご記入下さい。
-
A.
英検準2級(2010年)、TOEIC755点(2016年8月) 続きを読む
-
Q.
PC・家庭用ゲームをプレイし始めた時期を1つ選択して下さい。
-
A.
小学校 続きを読む
-
Q.
コーエーテクモグループの製品の内プレイ経験のあるものがあればその主なタイトルをご記入下さい
-
A.
無双シリーズ(三國無双2、無双OROCHI、無双OROCHI魔王再臨、無双OROCHI 2) 続きを読む
-
Q.
現在所有しているゲーム機をお教えください。
-
A.
PS3 Wii ニンテンドーDS PS2 スマートフォン 続きを読む
-
Q.
第1希望職種を1つ選択して下さい。
-
A.
プログラマー(ゲーム開発) 続きを読む
-
Q.
第1希望勤務地を1つ選択して下さい。
-
A.
京都 続きを読む
-
Q.
使用経験のあるOSを選択して下さい。
-
A.
UNIX(LINUX) 続きを読む
-
Q.
経験のあるプログラミング言語があれば、その言語を選択して下さい。 (特に無い場合は未記入)
-
A.
C C++ 続きを読む