22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 横浜国立大学 | 男性
-
Q.
あなたの長所を改行せずに150文字以内で具体的にご記入ください
-
A.
自ら必要なことを考え、計画を立てて行動できる点です。例えば、大学で経営学を専攻しているため、企業の決算書を見ることが多く簿記の知識があったほうが良いと判断し、資格を取るために計画を立てて勉強を行いました。自分に必要なことを常に考え、期間から逆算して計画を立てて実行できる点が私の長所です。 続きを読む
-
Q.
あなたの短所を改行せずに150文字以内で具体的にご記入ください
-
A.
優柔不断な点です。例えば、大学の授業選択ではどの授業が良いか迷ってしまい中々決断できないことがありました。そんな時、自分にはどんな知識が必要か考えたうえで選択を行いました。今でも選択肢があると人よりも迷いますが、迷ったときは自分なりの判断基準を持つことで、少しでも決断を早くしようと心がけています。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことを改行せずに400字以内でご記入ください。
-
A.
私は学生マーケティング大会に出場するための論文執筆とプレゼンに最も力を入れました。大会は5人1組の班で3ヶ月間取り組むのですが、開始から2ヶ月経過したところで論文を完成させて提出しなければならないため急ピッチで研究を進める必要がありました。さらに新型コロナの影響で直接会うことができないため、班会議は全てWeb上で行うという制約がありました。対面して話さないと互いの考えが深く読み取れないと感じながらも私たちの班は、常にスケジュール管理を可視化することと、役割分担を細かく設定し今誰が何をやっているのかどんな問題を抱えているのか共通認識を徹底することを大切にして取り組みました。結果的に、54班中20班に選ばれたものの決勝までたどり着くことは出来ませんでした。良い結果ではありませんでしたが、私はこの経験から短期間で成果を出すためにはスケジュール管理と共通認識が重要だと学ぶことができました。 続きを読む
-
Q.
当グループを志望した理由を改行せずに400字以内でご記入ください。
-
A.
私はゲームを通じて人々に心の豊かさを提供したいです。私は3歳のころからゲームに触れ、今まで色々なゲームを遊んできました。同じゲームを一緒に遊ぶことで友達と仲良くなれたり、好きなゲームについて話すことで仲良くなったり、好きなゲームの発売日が楽しみで毎日が楽しくなったりとゲームのおかげで心が豊かになった経験は数え切れません。ゲームは娯楽品であり、生活必需品ではありませんが毎日を楽しく過ごす上では欠かせないものだと考えています。ゲームはスマートフォンのアプリゲームの普及もあり、以前と比べるとかなりプレイする人が増えました。しかし、まだまだゲームのことをあまりやらない、知らないという人も数多くいると思います。私は長い歴史を持ち、数々の力のあるIPを持ち、お客様に喜んでいただけるゲーム作りに本気で取り組んでいる御社にてゲームプレイヤーを増やし、人々に心の豊かさを提供するために仕事に取り組みたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたにとって「ゲーム」とは何ですか。改行せずに150文字以内でご自由にご記入ください。
-
A.
生活する上での原動力だと思います。生活する上で辛いことや大変なことはたくさんありますが、これが終わればゲームが出来る、ゲームの発売日が〇日だから頑張ろうという気持ちで日々頑張ってきました。ゲームは人の心を豊かにしてくれます。ゲームは生きる上では必須ではありませんがより良い人生を送る上では必須です。 続きを読む
-
Q.
当グループに入社して実現したいことを改行せずに500文字以内で具体的にご記入ください。
-
A.
私は貴社に入社してIPをもっともっと広げ、最終的にはゲームを世界中の人に届けたいです。私はこれを達成するためには、マーケティング職に就く必要があると考えています。貴社はIPを軸にアニメ、イベント、グッズなど様々な事業に展開しています。IPに触れる機会を増やすことでIPの魅力を多くの人に届けることが出来、IPの良さを知って最終的にゲームを始める人も出てくると考えています。ゲームを始めてくれる人が増えればそれだけ多くのお客様に心の豊かさを提供することが出来ます。これを達成する為には、各事業の特徴とターゲットを的確にとらえる必要があります。各事業によって刺さるターゲットは異なるはずなのでターゲットをしっかり定め、どのように告知し、販売するか分析したうえで行動することがIPを多事業に効果的に展開する際に必要です。私はマーケティングのゼミに所属していたこともあって学術的な知識にはかなり自信があります。しかし、実務での経験はありません。実務で経験を積みつつ、今までの大学での経験を活かしてIPを広め、ゲームユーザーを増やすことを実現したいです。 続きを読む