18卒 本選考ES
ビジネスグロース
18卒 | 日本大学 | 男性
-
Q.
これまでの人生で成果を出した経験を2つ教えてください。 【1】1つめの経験について教えてください。 ・テーマの詳細を教えてください。必須 (記入例)「国際学会での最優秀賞受賞」、「ベンチャーでのインターンで集客数大幅UP」100文字以下
-
A.
ベトナムでの海外インターンシップで、歴代最高営業成績の樹立 続きを読む
-
Q.
・成果を教えてください。必須 (記入例)「参加者500名の中で最優秀賞受賞」、「ベンチャーのインターンとしてWeb集客を担当し、2万PVから20万PVにUP」200文字以下
-
A.
約100万円を売り上げて、グループ11カ国26拠点にいるインターン生の最高営業成績を更新した。 続きを読む
-
Q.
・時期を教えてください。必須 (記入例)「2015年5月から研究開始・学会は2016年10月」、「2016年4月~2016年10月」100文字以下
-
A.
2016年4月~2016年11月 続きを読む
-
Q.
・ご自身の役割を教えてください。必須 (記入例)「3人のチームのリーダー」、「Web集客担当(学生インターンは1人)」100文字以下
-
A.
ベトナム・ハノイにある人材紹介会社にて、在ベトナム日系法人向け営業として勤務。(学生インターン生は1人) 続きを読む
-
Q.
・背景を教えてください。必須 (記入例)「先行研究は多数あるが、精度が低かった。この精度を上げることで、実社会で活用できると信じていた。」、「キュレーションメディアを運営する会社でのインターン。PVが伸びず、メディア継続の危機に立たされていたため、自ら名乗りでて、知識ゼロからチャレンジ。」400文字以下
-
A.
【スポーツ以外の新分野で、実戦経験を積み成長する為】私はこれまで、〇〇ユースに所属してプロを目指し取り組んでいたサッカーや、大学での総合格闘技など、スポーツの分野において、結果を残すことに執着して物事に取り組んできた。しかし大学3年に進学した際に、スポーツ選手になるという選択肢はリアリティのない状態であった。そこでビジネスという別の「山」で、頂上に登り大きな成果を残したいと考えた。成果を残すためには、練習を積まなければいけないということは、幼少期から叩き込まれていた為、海外未経験ながら求める環境が揃っていたベトナムに渡航し、長期インターンシップに取り組むことを決意した。 続きを読む
-
Q.
・こだわりを教えてください。必須 (記入例)「これまでの計算方法では計算量が多すぎるため、計算を簡略化することにこだわった。そのために他分野の論文も含めて、100以上の文献を読み漁り、近似式を考え尽くした。」、「スピードの早いPDCAを回すことを意識して、最初にPVが上がらない要因仮説を構造的に立てた上で、確度の高そうなものから順に実行・振り返りを行った。」400文字以下
-
A.
【周囲の方を巻き込み、動かし続けること】セールスレコード樹立を目標にベトナムに渡航したものの、来越当初は初めて体験することが重なり非常に苦労した。フルタイムで社員と同条件での仕事、発展途上国での過酷な生活、外国人とのコミュニケーション、それも現地に知人が一切おらず頼れる人もいなかった。しかしまずは無い物ねだりを辞めて、自ら勉強する機会を創り続けた。発展途上国特有の人との距離の近さを活かし、現地で働いている方や、時には取引先の方にもお願いをして、営業のコツをご指導頂いた。そんな姿勢が徐々に周囲に伝わり、社外の方からお客様をご紹介頂くなど、周囲を巻き込むことができた結果、約100万円を売り上げてグループ11カ国26拠点の最高営業成績を樹立することができた。 続きを読む
-
Q.
【2】2つめの経験について、1つめと同様の観点で教えてください。 ・テーマの詳細を教えてください。必須 (記入例)「国際学会での最優秀賞受賞」、「ベンチャーでのインターンで集客数大幅UP」100文字以下
-
A.
未経験から転向した総合格闘技で、関東選手権出場権を獲得 続きを読む
-
Q.
・成果を教えてください。必須 (記入例)「参加者500名の中で最優秀賞受賞」、「ベンチャーのインターンとしてWeb集客を担当し、2万PVから20万PVにUP」200文字以下
-
A.
アマチュア選手権に出場し、通算4勝1敗1分の戦績を残した結果、今年度関東選手権の出場権を獲得した。 続きを読む
-
Q.
・時期を教えてください。必須 (記入例)「2015年5月から研究開始・学会は2016年10月」、「2016年4月~2016年10月」100文字以下
-
A.
2013年5月から現在 続きを読む
-
Q.
・ご自身の役割を教えてください。必須 (記入例)「3人のチームのリーダー」、「Web集客担当(学生インターンは1人)」100文字以下
-
A.
外部団体の総合格闘技ジムに所属し、アマチュア選手として試合に出場 続きを読む
-
Q.
・背景を教えてください。必須 (記入例)「先行研究は多数あるが、精度が低かった。この精度を上げることで、実社会で活用できると信じていた。」、「キュレーションメディアを運営する会社でのインターン。PVが伸びず、メディア継続の危機に立たされていたため、自ら名乗りでて、知識ゼロからチャレンジ。」400文字以下
-
A.
【サッカーで競ってきた、優秀なライバルに負けたくないという意地】私は、小中高と〇〇ユースの下部組織に所属し、プロを目指してサッカーをしていた。そこでは現在日本代表として世界各国と戦っている様な優秀な同期たちに囲まれていた。その為、彼らに勝つための手段を考え、血の滲む様な努力を重ねて競ってきた人生だった。大学入学時に体育会サッカー部に入部する手段もあったが、「結果を残すという目的を諦めずに、サッカーという手段を諦める」決断をし、勝つ可能性がより大きいと感じた総合格闘技に転向した。格闘技経験が一切無かった為、恐怖心が非常に大きかったが、外部団体のジムに飛び込み厳しい練習を重ねた。 続きを読む
-
Q.
・こだわりを教えてください。必須 (記入例)「これまでの計算方法では計算量が多すぎるため、計算を簡略化することにこだわった。そのために他分野の論文も含めて、100以上の文献を読み漁り、近似式を考え尽くした。」、「スピードの早いPDCAを回すことを意識して、最初にPVが上がらない要因仮説を構造的に立てた上で、確度の高そうなものから順に実行・振り返りを行った。」400文字以下
-
A.
【経験の差を埋める為に、練習の量と質を向上させた】自身の身体的なポテンシャルから、勝つ可能性を感じて始めた総合格闘技だったが、一般的な格闘技経験者とは技術の差があることが明らかであった。そこで経験値の差を埋めるために、練習の量と質を向上させることを意識した。量に関しては、毎回の練習後に筋力トレーニングを追加し、技術の差をカバーした。また質に関しては、毎回の練習後にジムに所属しているプロの方に依頼して、細かい技術や疑問点について徹底的にフィードバックをもらい続けた。その結果、通算4勝1敗1分の戦績を残し今年度の関東選手権への出場権を獲得することができた。 続きを読む