22卒 本選考ES
コンサルタント
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
コンサルティング業界、またはEYに興味を持った理由について記述してください
-
A.
私は以下の2点からコンサルティング業務を志望しています。 1点目は、自身の持つ多様なバックグラウンドを様々な分野に応用することができると感じたためです。実際、過去に参加したMITのデータサイエンティスト育成プログラムでは、情報科学に対する知見を得るだけでなく、様々なバックグラウンドの参加者やメンターとの交流も行うことができました。具体的に上記プログラム中で150ほどのPython文法の習得に繋がるのみならず、所属ゼミでの研究活動においてもデータ分析やビジネス現場の知見に基づいた研究ができるようになりました。 2点目は、他者の意思決定を支援することができる業務に魅力を感じたためです。高校生に対して進路相談を行うボランティアを通じて他者の意思決定に深くかかわる機会が存在し、その一助を担うことに魅力を感じたため、志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
あなたのキャラクターがよくわかる過去のエピソードについて記述してください
-
A.
設立当初の所属ゼミにおいて、広報チームを立ち上げることで下級生向けゼミ説明会の参加者数を10倍増加させたことだ。 当初、ゼミの代表として活動する中で今年度より始まったゼミ活動をさらに発展させたい思いがあった。しかしメンバーを下級生から募った際に10名程度しか説明会に集まらない現状に対して課題感を覚えていた。 上記課題の背景には、ゼミ活動の認知不足、ゼミの研究内容と下級生の興味を持っている分野との乖離が原因だと考えた。 そこで前者においては、自身が主体的にゼミのメンバーを説得することで有志の広報チームを立ち上げた。最終的に彼らと協働し、ゼミの公式ウェブサイトやSNSを開設することでアプローチを図った。後者に対しては、教授に対して研究対象の制約緩和を提案・改善することで、下級生のニーズと合致させることができた。 結果として、第二回目の説明会では約100人の下級生を集めることができた。 続きを読む
-
Q.
大学/大学院での専攻、及び過去の経験を元に、EYSC(EYストラテジー&コンサルティング)でどのような貢献ができるか記述してください
-
A.
自らの学術的な知見とグローバルな協働経験が、貴社の業務において貢献できることだと考えております。 具体的に前者においては、デジタルテクノロジーやビジネス現場の分野の知見を貴社の業務に活かすことができると考えております。実際、私は過去にMITのデータサイエンスプログラムに参加し、150ほどのPython文法の習得、さらには所属ゼミでの活動においてもデータ分析やビジネス現場の知見に基づいた研究ができるようになりました。 後者においては、プログラム中に様々なバックグラウンドを持った世界中の参加者とディスカッションならびにコーディングを行った経験から、グローバル案件が多い貴社の業務においても貢献できると感じております。 続きを読む