最終面接
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】控室に待機し、時間になり次第入室【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官全員が年配社員で人により雰囲気が異なった。厳しめの質問をする方もいれば...
三井物産株式会社 報酬UP
三井物産株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】控室に待機し、時間になり次第入室【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官全員が年配社員で人により雰囲気が異なった。厳しめの質問をする方もいれば...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自分史(2000字)【ESを書くときに注意したこと】簡潔に回答すること。読みやすいように一文を短くすること。【ES対策で行ったこと】自分の今までの人生を振り返って、何を話したいのかを考えた。
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】GAB:言語、非言語、英語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なものと同じ【WEBテスト対策で行ったこと】他社の同じ試験種を何度か受けて、試験慣れをした。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後すぐ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】15-20年目くらいの方【面接の雰囲気】温厚な雰囲気で、自分の回答に対して興味を持って聞いてくださる方だっ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後すぐ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】20-30年目の社員の方【面接の雰囲気】温和な方で、自分史書くの大変だったでしょと初めに声をかけてくださっ...
【選考形式】ジョブ選考【選考の具体的な内容】6人1チームで実際の事業部に配属され、新規事業立案のグループワークに取り組む。最終日に審査員に向けて発表を行う。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】・他者から何かを任され、推進した経験やエピソードがあれば教えてください・事実の羅列を端的に、時系列でご記載ください。上記行動に至った経緯、および感想も簡単に補足してください。ー小学校以前ー中学時代ー高校時代...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】C-GAB:言語、非言語、英語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間ほど【WEBテスト対策で行ったこと】C-GABを導入している他の企業でのスコアを使い回しました。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン接続【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明、人事の方1名【面接の雰囲気】ガクチカとケース面接が主な内容でした。外資コンサルなどでよくある厳し...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン接続【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】現場社員の方、人事の方【面接の雰囲気】エントリーシートに書いた自分史をメインに質問をされ、こちらの回答...
【ESの形式】web入力【ESの内容・テーマ】小学生から大学生までの期間を指定された字数で自分史を作成する。【ESを書くときに注意したこと】字数が多いため、眠くなられないように適宜インパクトのある文章を入れた。【ES対策で行ったこと】人の三井と言われる会...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】学生時代に力を入れたことについては穏やかな雰囲気だった。ケース面接では時折鋭い質...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接の時よりも面接官の年次が上だったこともあり、かなりピリピリとした雰囲気だ...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自分史を提出して下さい【ESを書くときに注意したこと】自由に書ける形式なので、自分の強みや個性を表現することを一番重視してESを書きました【ES対策で行ったこと】自分史をぎちぎちに埋めるように努めました。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomでログインしました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】ケース面接があって、頭の切れる方だなと思いました。緊張感がすごくて、...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自分史。【ESを書くときに注意したこと】嘘偽りなく正直に書きつつも自分の強みや個性を表現することを心がけた。【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にして簡潔でわかりや...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→アイスブレイク→面接【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の一人は非常に温厚な雰囲気で、もう一人は厳かな雰囲気であった。基...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】GAB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なものと同じ【WEBテスト対策で行ったこと】他社選考を繰り返し受験すること.導入企業は少ない
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】幼少期から現在までの自分について,2000字程度で記述する.【ESを書くときに注意したこと】見本のようなものを公開してくれているので,それを参考にして書いた.【ES対策で行ったこと】自分史という特徴的なエン...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明(若手と年長)【面接の雰囲気】ややこわもてだが,雰囲気自体は良い.フランクな雰囲気で,軽く冗談も交えな...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明(若手と年長)【面接の雰囲気】和やか.面接官の年齢や雰囲気も一次とさほど変わらない.質問内容も重複する...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】社員の誘導に従う【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】社員の方も威厳があり,緊張感があった.一方で面接が始まると,やや緊張感がほぐれる雰囲気となっ...
【ESの形式】マイページに直接入力【ESの内容・テーマ】自分史2000文字【ESを書くときに注意したこと】自分史という、他者のESとは違う方式のためダラダラと書くのではなく一貫性を持たせて書くことを意識した。【ES対策で行ったこと】先輩が過去に提出した自...
【実施場所】テストセンター C -GAB【WEBテストの内容・科目】C -GAB:言語、計数、英語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】性格:68問20分、計数:29問15分、言語:32問15分、英語:24問10分【WEBテスト対策で行ったこと...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン入室〜面接開始〜退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目の現場社員2人【面接の雰囲気】柔らかい印象。深掘りの質問は鋭く、少しわかりにく...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室〜面接〜退場【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目ぐらいの現場社員【面接の雰囲気】柔らかい印象。ケース面接だったため、質問の角度は鋭かった。口...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】入室〜面接〜退室【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】取締役、現場20年目以降の社員3名【面接の雰囲気】厳かな雰囲気、穏やかな口調ではあったがじっくりと見られている印...
【ESの形式】ウェブで【ESの内容・テーマ】自分史を作成してください。【ESを書くときに注意したこと】自分を知ってもらうために、印象的なものをいくつかあげました。【ES対策で行ったこと】就活会議等の口コミサイトに登録し、エントリーシートやその後の面接を参...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】GAB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常のGABと同様【WEBテスト対策で行ったこと】先輩から話は聞いていたので、ウェブをいくつか見ていました。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンクを踏んで入室→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテランの男性【面接の雰囲気】仕事のできそうな人々でしたが、物腰は非常に柔らかく穏やかに話し...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンクを踏んで入室→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の人(?)【面接の雰囲気】二人とも物腰の柔らかな男性の社員だった。こちらが詰まっても、じ...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】自分史(小学校以前・中学時代・高校時代・大学以降)【ESを書くときに注意したこと】自分史を通して、自身の強みを伝えられるように一貫性を重視して書きました。【ES対策で行ったこと】自分史の提出であったため、自...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】C-gab:言語、非言語、英語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語理解テストが32問で15分間・計数理解テストが29問で15分間・性格適性検査テストで制限時間なし・英語テストが24問で...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】15分前にHireVueにログインして、時間まで待機。時間になって面接が始まり、終了したら退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】15分前にHireVueにログインして、時間まで待機。時間になって面接が始まり、終了したら退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】...
【ESの形式】web入力/自分史(2000~2500文字)【ESの内容・テーマ】0歳から今までの人生。【ESを書くときに注意したこと】読み手が飽きないように、要所要所上品な笑えるエピソードを書いた。【ES対策で行ったこと】自分の過去を振り返るために、両親・知人から話を聞く。企業から例をいくつか提示してくれるので、それを参考に記入する。
続きを読む【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】C-GAB(英語アリ)【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】C-GABを参照【WEBテスト対策で行ったこと】他企業の玉手箱で実践を積む。問題集に取組む。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】入社10年目以上【面接の雰囲気】第一声から明るく、向こうから自己紹介して下さる。身を任せられるとてもいい雰囲気だった。素の人間性を評価するための雰囲気づくりなのだと思う。【なぜ〇〇部に入部されたのですか??】理由はいくつかあるのですが、きっかけは友人が紹介してくれたことです。「〇〇ならこの競技あうんじゃない?」といわれたので、〇〇部の練習を見学することにしました。そこで〇〇の競技に惹かれましたし、さらに将来戦力になるかもわからない初心者の自分に対して、先輩方が誠意をもって向き合ってくれたので、この人たちのもとで頑張っていきたいとも思いました。けれど、特に自分の背中を強く推してくれたのは、この厳しい〇〇という競技を自分が初めて、4年間打ち込み続けたら、自分はどんな成長を遂げてしまうんだろうという、漠然としたワクワク感でした。最初の方に色々理由を述べましたが、結局このワクワク感が、新たな一歩を踏み出す大きな要因でしたし、引退までの高いモチベーションを支えてくれました。【昔から継続していることはありますか?】身体はずっと鍛えてますね。これまでハードなスポーツをやってきたので、パフォーマンスを維持する上で必要でしたし、部活動を引退した今でも、ウエイトトレーニングなんかに目標を持って取り組んでいます。あとは継続している取組みとは少し違うんですけど、物事に対する向き合い方ということろで、先入観を持たず・偏見せず、多くの考えを取り入れようという姿勢を継続的に大切にしてます。小さいころ親の意向で海外に連れていかれて、半年間位無理やり現地の学校に通学しなきゃいけない期間がありました。その時は、日本国内でその国に対するネガティブな報道があったりするなかで、滅茶苦茶偏見を持っていたんですね。けれど実際に行ってみたらそんなことなかったです。その経験を境に、偏見とか先入観をもつのは良くないなと思いましたし、物事を判断する時に、1つあるだけの根拠に基づいて決めつけるというようなことはしなくなりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】企業理念に「挑戦と創造」とあるように、自分のチャレンジ精神を、これまでの経験に基づいてしっかりアピールしたので、そこを評価してくれたと感じている。実際のフィードバックでもそこについて言及されていた。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、ほかの学生もいる待合室で待機。水が支給された。面接後はすぐに帰宅。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】執行役員クラス【面接の雰囲気】入室時点で面接官は笑顔だった。その感じのまま、和やかな雰囲気で面接を終始することができた。和やかすぎて、逆に強い手ごたえみたいなものがそこまで感じられなかった。【ずっと個人競技をやってるけど、その魅力はなんですか?またチームでの取り組みに、この経験はどう生かせそうですか?】競技の中で勝ったり負けたりするとき、その原因がはっきりわかるのがいいですね。団体競技だと様々なヒトの動きがあり、得られた結果について考察するのが非常に難しいですし、それを反省して次に活かす際の難易度も高そうですけど、個人競技だとそこの仕組みがシンプルで、次につなげやすくて、早い成長スピードを実感できるのが魅力ですね。ただ個人競技しかやっていないからと言って、チームでの取り組みをしてこなかったわけではなくて、団体戦などチーム全体のパワーバランスが試される場もありました。自分自身チームの成果に強く貢献したい思いもあったので、競技に注ぐ誠意や熱意を、周囲に波及させていい影響を与えるようにしていましたし、そういった自分の姿勢が皆に認められたからこそ、団体戦では先鋒として、チーム全体の士気を高める上で重要なポジションを任されたのだと思っています。【最後に質問や言い残したことはありますか?】最後にぜひ三井物産への思いを語らせてください。元々部活動の尊敬する先輩が御社に入社したのでとても興味を惹かれてはいました。三井物産の魅力を知るために、他商社の方も含めてOBOG訪問をしたのですが、三井物産の社員は自分の取組んでる仕事に対する熱意が滅茶苦茶感じられて印象的でした。もはやしつこさも感じるくらいだったのですが、自分自身も社会人になったら、こんなかんじで自分の仕事を熱く語れるくらい仕事に没頭したいと思いましたし、そういう仕事大好きな人たちに揉まれながら最大限自己成長していけるだろうとも感じました。これだけ仕事を熱く語れるくらい没頭できるのは、もちろん各々の社員の性格・気質によるものである可能性もありますが、若手から主体的に仕事を進めることができる土壌が整っている御社だからこそだ、とも感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の過去をしっかり振り返ることができていて、それに関する質問が多い中で、しっかり返答することができた。また、素で話すことができた。要所要所で笑わせながらで、終始楽しく会話することができた。
続きを読む【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自分史。小学校以前(250文字以内)/中学時代(500文字以内)/高校時代(750文字以内)/大学以降(1000文字以内)【ESを書くときに注意したこと】例として提示されていた文章がかなり具体的、かつウィッ...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】GAB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、英語【WEBテスト対策で行ったこと】SPI対策本を1冊、繰り返し解いていました。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインです。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】それほど緊張感のある雰囲気ではなく、非常に和やかでした。言葉に詰まっても助け船を...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインです。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次ほどフランクではありませんが、和やかな雰囲気でした。学生の人間性を重視して見...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインです。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】フランクすぎず、厳格すぎず、興味を持ってこちらの話を聞いてくださっている感じがて...
【ESの形式】マイページ【ESの内容・テーマ】自分史(3000文字)【ESを書くときに注意したこと】人生の一貫性を大事にした。また、小中の学びを高大に活かすような流れにした。【ES対策で行ったこと】友達を読みあって、自分の伝えたい像と自分史で見える自分像の相違がないかをチェックし、何度も書き直した。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】20年目以上【面接の雰囲気】優しく話してくださり、自分の素を引き出そうとしてくれた。ただ、鋭い質問やその場で考えさせる質問は複数あった。【もし中学時代に挫折した時に戻るならどのように対応しますか。】私は、中学時代に部活のキャプテンとしてチームをまとめきれずにチームを崩壊させるという挫折を経験しました。今振り返って一番自分の良くなかったと感じるところは、相手の話をしっかり聞かず、自分の価値観を押し付けてしまったことです。傾聴する姿勢を大事にしたいと考えます。(深堀)あなたが話を聞こうとしたら仲間は思いを話してくれたと思う。耳を傾ければそれで解決すると思う。そうは思いません。その前提として、お互いに言い合えるような人間関係を築けるような努力をするべきだったと思います。なので、自分の日々の在り方を見直すべきだったと思います。(深堀)具体的にどうしたら人間関係を築けたと思う。あまりよくはないかもですが、みんなと同じように遊んだりとか、少し悪いことをするのも大事だったかと思います。【大学時代について教えて。】大学時代は、〇〇部の活動に全力投球しておりました。〇〇部に入った一番の理由は、仲間と切磋琢磨し1つの目標を達成するという経験をしたいと考えたからです。〇〇部では、〇〇というポジションを務めておりました。部活人生を通して一番の困難は、〇年の時に全治1年の怪我をしたことです。私はそこで2つのことに取り組みました。1つは、リハビリです。復帰して活躍するために自分に必要な要素を分解して考え、〇〇や〇〇といった取り組みを独自に導入するなど、毎日地道にやり抜きました。結果、〇年の時に復帰することが出来ました。もう一つは、怪我期間にもチームに貢献するため、マネージャーが担当していた〇〇という業務に立候補し務めました。そこでは、自分の選手とマネージャー業を兼任しているという強みを生かして、〇〇という改革を行い成果を出しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の人生において挑戦と創造を大事にしてきたということを示せたことが評価されたと感じました。志望動機などは一切聞かれておらず、パーソナリティの確認でした。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室に行き順番に呼ばれる【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員ということもあり、かなり厳かだった。パーソナルな質問は終わっており、会社とのマッチや志望度が問われた。【高校時代の取り組みについて教えて】県大会にすら出場できない公立サッカー部で、県大会ベスト16という目標を達成した経験です。この目標達成に向けて私の一番の挑戦は、キーパーというポジションを高校から新たに始めたことです。理由は、目標に一番責任を持ち、自らの力で成し遂げたいと強く思ったからです。チームにキーパーコーチもおらず、最初は右も左もわからない状態でした。そこで、上達するために2つのことに注力しました。1つは、上手な選手の技術を盗むということです。社会人チームや全国大会出場チームに直談判して、練習に何度も参加し、身をもって学びました。もう一つは、練習のPDCAを毎日回すということです。練習後に練習動画を見て次の日への改善点を洗い出し、練習前にはノートにその日意識することを記すことで練習の質を向上させました。これらの結果、個人として高校3年生には、〇〇選抜に選ばれるまでに成長しました。また、県大会ではPK戦で活躍して、チームをベスト16に導きました。【1年後に入社した時に、今日はどんな日だと思う。】自分:どんな日とは、どういう意味でしょうか。面接官:今日という日が自分の人生を変える日になるかもだけど、そんな日を迎えて君は今何を感じている。自分:そうですね、自分の人生や思いをぶつけて自分の人生を切り開く1日にしたいと考えています。そして、今日の気持ちを初心として忘れないようにしたいと思います。面接官:来年君は、今日の気持ちを覚えていそう。仕事ってすごく大変で日々に忙殺されることもあるよ。その中で君の思いは貫けそう。自分:覚えていますし貫けると思っています。面接官:どうしたら覚えていると思う。自分:自分は、並々ならぬ覚悟でのぞんでいるので忘れないと思います。もし忘れそうになったら、私は日記を書いているので見返して思い出したいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望度はかなり聞かれた。第一志望と言い切らなければならない。それが出来なかったことが敗因だと考えている。
続きを読む【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自分史小学校以前(250文字以内)/中学時代(500文字以内)/高校時代(750文字以内)/大学以降(1000文字以内)【ESを書くときに注意したこと】後の面接で、面接官が「聞いてみたい」と思えるような面白...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】GAB言語、非言語、英語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語:30~40分非言語:30~40分英語:30~40分【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を間違えた問題を重点的に4,5週した。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の内一人が冒頭の挨拶でリアクションを取ってくれるなど、アイスブレークをしっかりし...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】嫌な緊張感もなく、割とフランクな面接だった。なぜ三井物産なのかという志望動機をしっかり...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自分史(2000文字)【ESを書くときに注意したこと】面接で深堀してもらいたい出来事を中心に簡潔に書き上げた。その際に総合商社のビジネス形態、業務職の働き方(業務内容)、業務職としての目指す像を明確にした。【ES対策で行ったこと】幼少期から現在に至るまでの出来事を思い出せるだけ書き出した。その中から印象的だった出来事や現在の自分自身を形成する大切な要素をチェックした。
続きを読む【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】テストセンターで行われるC-GAB。科目は、言語、計数、英語。性格検査は事前に自宅で受験する。【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語は32問15分。計数は29問15分。英語は24問10分。【WEBテスト対策で行ったこと】1冊本を購入して対策を行ったが、それよりもテストセンターで何度も受験することが有益だった。理由はC-GABは同じ問題が頻繁に出題されるため。選考に進みたい企業以外にC-GABが受験できる企業をネットでリサーチし、エントリーする。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時刻前に待機室に入る。開始時刻になると企業側と接続される。面接終了後は企業側が接続を切って選考終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】30代の担当職と20代の業務職【面接の雰囲気】「人の三井」と言われている通り、学生が緊張しないように配慮してくださった。そのため、話しやすかった。【学生時代頑張ったことを教えてください。】私が学生時代1番頑張ったことは、飲食アルバイトにおいて、お客様の求めている対応を先回りして行動したことです。もともと「人に影響を与えられる人間でありたい」という思いを持っており、アルバイトをする中でも来店してくださったお客様にプラスの影響を与えたいと感じていました。その中で私が実践したことは、お客様の目線や表情などから、そのお客様がどんな性格で、どんなことを感じていて、どんな対応を求めているのかということを初対面で読み取れるように意識しました。その結果、カスタマーサービスチェックという項目において高評価を頂くことにつながり、また、これが、業務職として社内外問わず関わる人々の求めている対応を先回りして提供し、求められる人間でありたいという思いを抱くきっかけになったと言えます。【【ケース面接】お題:飲食店の売上を伸ばすためには?】まず、頂いたお題から状況を設定させていただきました。状況はコロナ禍、店舗の売上を上げるために店舗が何かしらの施策を実行するとします。飲食店の売上を伸ばすための施策として、イートインとテイクアウトの2軸で考えてみました。イートインでの施策は店舗限定のメニューを開発することと、ポイントカード等の割引券を配布することです。店舗限定については、「期間限定」等の言葉に影響を受けると言われている10代から20代の女性客を集められると思います。その他の客層について、特に主婦層などについては割引券を配布することで集客できるのではないでしょうか。とはいえ、このコロナ禍ではまだ店舗で飲食することに抵抗感を感じているお客様も少ないと思いますので、テイクアウトにも力を入れていきたいと思います。テイクアウトにしても誰が持ってきたかわからないと不安に感じるケースもあるかと考え、常連さんなどは従業員と顔見知りであるお客様には配達員を指定できるようにする方法を考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】初めてのケース面接だったが、面接官を論破する姿勢ではなく、面接官が指摘してくださった意見を受け入れながらブラッシュアップしていくことを意識していた。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時刻前に待機室に入る。開始時刻になると企業側と接続される。面接終了後は企業側が接続を切って選考終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】40分間、ES提出時に提出していた自分史に沿って3人の面接官から淡々と質問される。面接官の笑顔はほとんどない。【留学をしたきっかけを教えてください。】きっかけは、父の駐在でした。父が海外へ行くタイミングで、日本残留と海外留学という選択肢を与えられ、私は後者を選びました。(以下、深掘り)質問:その2つの選択肢を与えられ、海外留学を選択した際には迷いはなかったですか?回答:とても迷いました。なぜなら、当時私は英語に苦手でしたし、もともと父の駐在の話が出なければ留学に行こうとだなんて一切考えていなかったからです。それでも、自分自身の意志で決断した理由は、大きく成長できる機会だと確信していたからです。質問:海外留学をきっかけに、海外とやり取りをする商社のような仕事に興味を持ち始めましたか?回答:おっしゃる通りです。海外留学を経て、多国籍の人々や海外文化と関わる面白さに触れ、自分自身の可能性が広がることを身を以て実感しました。そのため、働く上でも海外と関われる仕事に携わりたいという思いを抱き始めました。【今の大学を選んだ理由を教えてください。】私が現在の大学を選んだ理由は、言語学の学科が多かったり留学生が多かったりと、グローバル性に富んでいる点に惹かれたからです。それにより様々な国の人と関わりを持てるチャンス(日本にいながら日本を客観視できる機会、外国の文化に触れあえる機会)があると考え、第一志望にして大学受験をしました。(以下、深掘り)質問:実際に、大学内で海外の学生と関わる機会はありましたか?回答:はい、ございました。決して頻繁にあったわけではないのですが、友人の紹介で海外の留学生と一緒にお昼ご飯を食べるなど、日本にいながら海外の学生と関わる機会を持てました。質問:それらの経験からも、やはり働く上では海外と関わりたいという思いをお持ちですか?回答:はい、海外留学がきっかけとなり、海外と関わる仕事に携わって様々な価値観を広げたいと思うようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分史に記載した出来事一つひとつについて、きっかけ・困難・学び等をすぐに言えるように整理しておいた。
続きを読む【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】幼少期から現在までの自分史を記入して下さい。(小学校以前/中学時代/高校時代/大学以降)【ESを書くときに注意したこと】とにかく字数が多いので、友人や両親にも協力してもらいながら詳細に書いた。【ES対策で行ったこと】インターンや本選考でたくさんのエントリーシートを書き、その度に社会人の方やOB・OGの方に添削をしてもらった。
続きを読む【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】玉手箱(言語と非言語の能力検査・性格検査)【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】能力検査は言語・非言語それぞれ20〜30問ほどで性格と合わせて1時間弱程度【WEBテスト対策で行ったこと】インターンシップや本選考等で沢山の企業のテストを受験し、慣れていった。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明(女性社員1人・男性社員1人)【面接の雰囲気】やや固めだが圧迫というほどではなかった。話していることに矛盾を感じると深掘りされる。最初に環境問題についてのディスカッションを後ほどやることを言われる。【なぜ塾講師のアルバイトを始めたのですか(以下深掘りあり)】私が個別指導塾の講師として働き始めた理由は大きく2つあります。1点目は自分自身がこれまでの学生生活において受験を何度か経験し、その度に学習塾に多大な恩恵を受けてきたからです。そのような理由から、高校生の時から大学生になったら塾講師として生徒たちの力になりたいと考えていました。2点目は塾に一緒に通っていた友人が、塾のプログラムや進捗が自分に合っていないにも関わらずなかなか退塾する勇気を持てなかったという過去の経験が関係しています。塾と生徒のミスマッチを少しでもなくしたいという想いもあり、塾講師を始めました。(塾で働く上で大変だったことは何ですか)→大変だったのは講師間のモチベーションの差を埋めることです。自分の取り組みに賛同してくれる講師と共にこの課題を解決していきました。【食品ロス問題についてどのように考えますか(深掘りあり)】食品ロスは特に先進国に限った問題だと考えます。それはもちろん、途上国であると捨てるほどの食品に恵まれていないからです。自分自身も〇〇屋でアルバイトをしていますが、毎回の締め作業において捨てる食品は20kgにまで及ぶことがあります。私自身、このような現状を目の当たりにし、非常に心が痛みました。そのため、あまり人気のなかったり、調理しづらいと考えられている商品の魅力をお客様にお伝えすることでこの問題を解決できると考え、自分でポップを作成して店長に提案する等の工夫を行いました。(結局食品ロスは誰にとって良くない影響が出るのか?)→社会全体だと思います。ゴミが増えればその分焼却する際の二酸化炭素の量が増えるからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の性格・長所を伝えられるような、かつ再現性のあるようなエピソードを話したことが評価されたように感じる。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】和やかではあったが、疑問や矛盾点を感じた時にはとことん掘り下げられた。内容はESで書いた自分史のことをひたすら聞かれた。【なぜ中学受験をしたのか】私が中学受験を経験した理由は大きく2点あります。1点目は兄弟の影響です。私は3歳年上の姉がいますが、姉も自分と同じように中学受験を経験していました。その際、受験勉強は非常に大変そうに見えましたが、合格後の喜びと学校生活を間近で見ていると非常に充実しているように見え、自分も同じような経験をしたいと考えるようになりました。2点目は中学受験をすると決める前まで学習塾の〇〇に通っていたことがきっかけです。〇〇で発展的な内容の勉強をすることは非常に楽しく、その先に中学受験があるのならば自分も経験してみたいと思うようになりました。受験勉強は楽なものではなかったですが、自分自身を成長させてくれた経験だと思っています。【(自分史を見て)大学でやっている〇〇というスポーツでは苦労したようだけどなぜ続けたの?】私が苦労しながらも〇〇を続けた理由は大きく2点あります。1点目は自分自身の性格上、何かを途中で投げ出すことが嫌だったからです。それまでの人生においても、簡単に自分に達成できないことがあったとしても投げ出すことなく粘り強く継続してきました。実際に英語の〇〇の資格を取得する場合においても、5回の不合格を経験しましたがめげることなく勉強を続け、合格することができました。2点目の理由は周囲の部員の存在です。自分が悩んでいる際に寄り添ってくれる部員が多く、彼らの優しさや思いやりに応えたいという思いから、苦しくても途中でやめることなく部活動を続けました。結果的に自分自身が抱えていた身体面でのデメリットも克服することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】注意したのは自分のターニングポイントにおける選択等の話の際に、必ず一貫性を見出せるような話し方をすることである。
続きを読む【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】自分史2,500字~3,000字【ESを書くときに注意したこと】面接で自分史をかなり深堀りされると聞いていたので、面接の資料として使用されることを念頭に置きながら書いた。【ES対策で行ったこと】ESは自分史のみ。企業側から提供されたサンプルを参考にして、各年代ごとに指定字数のギリギリまで記入した
続きを読む【実施場所】テストセンター【筆記試験の内容・科目】GABテストセンターで言語、非言語、英語の3科目。自宅で事前に性格検査を行う。【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】全体で30分くらい。かなり急いで解かないと間に合わない【筆記試験対策で行ったこと】市販の参考書で問題傾向や解き方を掴んだあと、同じテスト形式を採用している企業を受けて慣れるようにした。問題が被ったりもする
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続確認後、とくに自己紹介などはなく面接官が質問を始める。前半20分間はオーソドックスな面接、後半20分はケース面接と逆質問。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】50代くらいの担当職の方、40代前後の業務職の方【面接の雰囲気】面接官や面接全体を通しての雰囲気は、同業他社のどの会社と比べても穏やか。笑いが起こることもあるが、「微笑ましい」といった感じ。【これまでに一番困難だったことと、その乗り越え方。どうして頑張れたと思うか】これまでに1番の困難は、大学受験のときに1年間浪人するという選択をしたことです。高校3年間を○○部の部活動に注力していたことから受験勉強の開始が遅れ、高校入学時から目標にしていた第一志望の大学に合格できませんでした。孤独に努力を重ねなければならない時間は苦痛でしたが、周りには様々な理由から浪人を選択できない同級生もいる中で、チャレンジさせてもらえること自体が恵まれていることを忘れず、現状、そして目標と向き合い続けていました。当時頑張ることができた理由として大きなものは、日々の勉強を支えてくれた家族や、良い報告を待って応援し続けてくれた友人の存在が大きかったと思います。周囲の人に支えられながら、「何か目標があるとそれに向かって頑張れる」という自分の強みを最大限生活かした経験だと思います。【アルバイトではどのような役割を務めていて、どんな工夫をしていたか】○○店でのアルバイトでは、開店当初から勤務していたこともあり、○○という役割を任せられていました。いわゆるバイトリーダーで、社員さんが出勤しない時間帯に出勤し、店舗全体の流れを整えたり、取りまとめ業務全般を行っていました。いちばん工夫をし、意識して行っていたのは、「出勤して各ポジションに入っているスタッフの作業スピードを合わせること」です。注文を頂いてから商品をお客様に渡すまで、常時4~5名のスタッフが流れ作業で作成していくため、どこかのポジションの人が1人だけ作業が早くても意味がないからです。どこかのポジションでオーダーが滞ることのないように、後れを取っている部分でフォローに入ったり、複雑な下準備が必要なオーダーが入ったら先回りして準備をしたりしていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ケース面接は未経験だったが、かなり感触が良かった。曖昧なテーマに対して定義付けや前提確認からしっかりと行った点、大学で少し学んだことのある内容だったので情報量を確保できたことが評価につながったと思う。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続確認のあと、自己紹介などはなく、いきなり自分史の深堀が始まる【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】50代の担当職社員1人、30~40代の業務職社員2人【面接の雰囲気】とても穏やかだが、1次面接よりは厳かな印象。解答に一貫性が無い箇所は深堀されたり、少し返答に困るような質問もあった。【高校時代に新しい部活動を始めた理由は何ですか。また、何か苦労はありましたか】初心者で全く新しいスポ―ツを始めたことで、同期に後れを取っていたことはもちろん、全く毛色の異なるスポーツに適応していくことが大変でした。小学校や中学校では長く○○をしてきて、相手チームと陣地が分かれて、ある程度の距離を保った状態で戦ってきましたが、高校から始めた○○はフィジカルのコンタクトも多く攻守の切り替えも素早いスポーツです。何人もいる相手方のディフェンスに対して強い気持ちを持って切り込んでいかなければならず、性格的な面でも壁はありました。しかし、新しいスポーツに打ち込む私を陰ながら応援してくれた両親や、入部から引退までだれ一人欠けることなく共に成長して支えあった同期の部員の存在に助けられて、2年半頑張ることができたと思います。【自分史を書いてみて気付いた、自分自身が大切にしてきたものや価値観は何だったと思いますか】「一度やると決めたことや、目標があるとそれに向かって一直線に頑張れるタイプなところ」は、幼いころから現在まですっと変わっていないと思います。これまで何度か乗り越えてきた受験、部活動、留学、そして現在頑張っている就職活動もそうですが、自分なりに決めた目標や、チーム全体で目指しているものがあったりすると、それを達成するまで粘り強く頑張ることができるのが自分の良さであり強みだと思っています。それに取り組んでいる当時はつらく苦しい瞬間もありましたが、こうして自分史を書いて過去を振り返ってみると、なにか目標に向かって真っすぐに努力をすることが好きだし、その瞬間の自分が、一番自分らしくて輝いているなと感じます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ES提出から面接まで2か月半空いたこともあり、準備を徹底し切れなかった。文章を全て句読点で切り、すべてに対してスラスラと解答できるくらいにまで準備を徹底するべきだった。
続きを読む【ESの内容・テーマ】自分史のみ【ES対策で行ったこと】会社のことというよりも、自分が生まれてから現在までの人生を丁寧に振り返り、自分の行動の意思決定を言語化しておいた。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】多くの就活生を相手にしていることもあって、面接官は疲れている様子だった。ただ話はしっかりと聞いてもらえるし、良い点は素直にほめてもらえるよい雰囲気。【アパレル市場の売り上げを5年で1.5倍にするにはどうしたらよいでしょうか。5分で考えてください。】倫理的な購買活動を促す活動を行うというのが、私の提案です。はじめに、この問題の設定から始めさせてください。まず今回のクライアントはあるアパレルメーカー1社とし、販売の収入だけで5年以内に1.5倍になれば目標達成と定義します。そこで私は、まず人が服を着るというニーズが生まれるサイクルを図に示してみました。このうち日焼け防止や体温調節といった実利的な目的は既にニーズを増加させる余地がありません。しかし、おしゃれ・自己主張・思想といった非実利的な要素ではまだまだニーズを高められると思います。なかでも最近ではバングラデシュにおいてアパレル工場が崩壊して死者がでるなど、非倫理的なアパレルが批判され、そうしたプロダクトを避ける人が増えているでしょう。そこで倫理的な過程を経て生産されたことを強調すれば、そうした観点から抵抗のある消費者のニーズを勝ち取ることができると考えました。【(上記に関して)なぜ消費に意欲的ではない人がいるのでしょうか。】倫理的な要素が強いのだと思います。たとえば、大きく分ければSDGsのような環境や人権に配慮した場合と、人間以外の動物などの権利に配慮した場合の2パターンがあるのではないでしょうか。前者ではたとえば、アパレル製品に用いられている素材そのものが環境に悪かったり、生産者に対して適切な給与が払われていなかったり、働く環境が劣悪だったりしますよね。もしくは輸送のプロセスでエネルギーを大量に消費しているという批判もあるかもしれません。一方の後者は動物に関するもので、たとえば動物の毛皮を用いた製品を忌避する人もいますし、ある素材を調達することで自然環境が変化し、特定の動物の住環境が激変するといったことを不安に思う人がいると思われます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ケース面接はとにかく論理性が求められる。短い準備時間の中で集中して、自分の回答を最大限に体系的に組み立てて、論理的な武装を行うこと。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の年次がかなり上がったため、少しの緊張感があったが、こちらの話を聞いて笑ってもらえたのでそこまで硬くはない。【環境配慮と効率化なら後者がよいのでは。】私は後者よりも環境への配慮を重視したいと考えています。たしかに効率化をあげて、必要としている人に必要な分だけのものを安定的に供給するというのが商社のもつ使命の一つだと思います。しかし、既に様々なところからも指摘されているように、人類がこのまま資源などの既存のものや制度に甘え続けていれば、地球の環境はすぐにでも損なわれてしまいます。ある銀行が環境に配慮していない企業に融資をして批判を浴びてしまうほどの世の中ですから、商社としてあるべき姿は環境に配慮したトレーディングや、事業投資であると思います。またこうしたビジョンを展開することで、商社が失いつつある介在価値なるものを新たに見出すことにもつながるのではないでしょうか。【(自分史をみて)考える力はどこから身についたのでしょうか。】 今になって振り返ってみると、おそらく幼少期から義務教育にかけて、とにかく興味のあることを深掘りして没頭していたことがきっかけなのではないかと思います。たとえば幼少期は大好きだった読書にのめり込み、海外をテーマとする冒険記などを通して異国の文化に触れ、自分とは違う住環境や食文化について知りたいと考えるようになりました。また、義務教育においてはそうした海外について具体的に知るために、とにかく集中して英語を学び、実際に海外に行って文化的な差異を肌で体感し、疑問に思ったことをすぐに周りの人に投げかけるという癖をつけていました。このような直感的に興味を持った事柄に対して深く追求し、積極的に疑問をもつという習慣が考える力を育んだのではないでしょうか。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分史に基づいて、具体的かつ説得力のあるエピソードを展開できた点が評価されたのではないかと考えられる。
続きを読む会社名 | 三井物産株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイブッサン |
設立日 | 1947年7月 |
資本金 | 3414億8200万円 |
従業員数 | 53,602人 |
売上高 | 13兆3249億4200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 堀健一 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 1899万円 |
電話番号 | 03-3285-1111 |
URL | https://www.mitsui.com/jp/ja/ |
採用URL | https://career.mitsui.com/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。