20卒 インターンES
IT戦略コース
20卒 | 中央大学 | 女性
-
Q.
今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。 400字以内
-
A.
私が参加しているゼミでは主にICTを取り巻く課題について研究しており、 今後は、GPSを利用した大学キャンパスの案内システムの企画・開発を予定しています。 理由としては、中央大学の中長期事業計画における国際系の新学部構想に伴い、さらに留学生の受け入れが増加すると予想され、学内施設の案内システムのニーズが高まると考えているためです。現状では、中央大学の多摩キャンパスの施設案内は日本語のみの対応であり、掲示数が少ないため留学生や海外からの見学者にとって不便な状況です。 この課題を、多言語に対応した大学案内システムをアプリケーションとしてスマートフォンから利用できるようにすることで解決します。 続きを読む
-
Q.
現在力を入れていること(研究、部活、学外連携、社会活動等)をご記入ください。 400字以内
-
A.
私が現在力を入れていることは、長期インターンシップへの参加です。 2017年2月〜2018年6月の1年半、家事代行サービスのプラットフォームを運営する企業にてエンジニアインターンとして参加しました。 業務内容はWebサイトのフロントエンド・サーバサイドの開発、フロントエンドのテスト等を担当しました。 フロントエンドのテストに対する知識は十分ではありませんでしたが、その点を知識のインプットで補いつつ、最適な選択肢について根気よくエンジニアとコミュニケーションを取ることで導入そして運用をはじめることができました。 成果としては、ブラウザの自動テストを導入し運用できるまでにフロントエンドのテストが充実し、開発スピードの向上やコードの品質維持につながりました。 将来的にITに関連した仕事に携わりたいので、実際に企業の中で働きサービス開発に関わることは今後のキャリアに有効であると考えています。 続きを読む
-
Q.
自己PRをご記入ください。 400字以内
-
A.
私の強みは身の回りの課題の原因を特定し、共有・協働して解決する課題解決力です。 コワーキングスペースでの受付業務に携わっていた際に、ワン・オペレーションでの勤務だったためルーチン業務を効率的にこなし、イレギュラーな業務に臨機応変に対応することが求められていました。 私は、業務の効率化と社内SNSの運用が課題であると考え、次のように解決しました。 まず、フリードリンク提供用のグラスを使い捨てのものに変更することを提案し、ルーチン業務の効率化を図りました。さらに、社内SNS上でイレギュラーな出来事に対する解決策の共有を徹底することで、社内SNSをトラブルシューティングのための忘備録として使えるようにして臨機応変な対応を可能にしました。 この経験で培った課題解決力を貴社のインターンシップでも活かし、さらに磨いていきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
インターンシップに期待すること、試してみたいことをご記入ください 200字以内
-
A.
将来的にITに関連した仕事に携わりたいと考えているため、貴社のITソリューション部門が実際に行った三井住友フィナンシャルグループの基幹業務システムに関わるプロジェクトに取り組むことで、ITそしてSIer業界に関する理解を深めることができればと考え志望しました。 また長期インターンでサービス開発の経験があり、その経験が上流工程ではどのように役立つのか実践したいと考えています。 続きを読む