![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
17卒 インターンES
技術職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
研究内容概略
-
A.
新材料、有機半導体の電気・電子的な特性評価を行っています。具体例として、フラーレンにGd3Nを内包した内包フラーレンが挙げられます。X線や直流・交流電流によって様々な評価を行っています。 続きを読む
-
Q.
三菱電機インターンシップへの参加理由や学びたいこと等を記入下さい。
-
A.
貴社の事業内容を肌で感じることができる上に、自分の研究にも活かせる内容だと思ったからです。第1希望のテーマでは、開発技術や電気的な評価技術をプロから直に学ぶことができるため、今回が非常に良い機会だと思いました。 また、その他のテーマも興味がある分野なので、短い期間ですができるだけ多くのことを吸収し、自分のやりたいことも考え直したいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR*力を入れて活動したこと、また取り組んでいること等を記入下さい。
-
A.
「私は、何事も目標を立ててから行動するようにしています。」 目標を立てると計画も立てることができ、無駄な時間も生まれません。例えば、大学院2年間での目標は修士論文の成績で1位を取ることです。大学院への推薦入試では2位だったことがこの目標を設定するきっかけでした。目標を設定することで、充実した生活を送れていると思います。 続きを読む