22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。
-
A.
仕事を通して人々の近くで携わり、生活の発展を手助けしていきたい。この思いから、電化製品によって人々の生活の近くで関わっている貴社に魅力を感じました。私が大学生活で下宿をした際、値段の関係で買えない電化製品が数多くありました。そこで私は貴社の生産ラインに携わることで、生産コストの削減に貢献したいです。生産技術は他部署との連携が必要となるため、テニスサークルで人との関わりを大切にしてきた私のノウハウを活かすことができます。また、私は顕微鏡の作成と画像処理に携わり、ハードとソフトの両方に自信があります。この社交性と専門性を用いてより安価な生産ラインを組み、多くの人々に電化製品を届けたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代頑張ったことを教えてください。
-
A.
私がテニスサークルに所属した際、4年生以上の人がいませんでした。新入生にとって先輩からの情報は有益だと考え、まずは私が後輩と密接な関係を作ることで高学年となってもテニスを続け、皆を引っ張ることにしました。そのために私は会話の中で3つの点に力を入れました。1つ目は笑顔です。笑顔は後輩との距離感を近づけました。2つ目は相手のエピソードを覚え、次に会った際はそれに関連した話題をふることです。この方法で後輩の中の、私の存在を大きくしました。3つ目は本音を言うことです。本音によって後輩は私がどんな人物か分かり、安心感を与えました。結果、高学年の後輩達は「〇さんが行くなら行く」と長く活動を続けています。 続きを読む
-
Q.
研究内容について教えてください。
-
A.
ハードディスクは高速回転させた磁気ディスクと、磁気ヘッドを用いて情報の記録を行います。ディスク上に塗布された潤滑膜はディスクとヘッドの衝突による損傷を防ぐ為、より防ぐ潤滑膜を求めて摩擦試験が行われます。私は潤滑膜の摩擦力という数値測定と同時に接触部分の画像も得たいと考え、画像を得る顕微鏡の開発を目的としました。摩擦試験機と顕微鏡の統合は空間の兼ね合いを考慮しつつ解像度を上げなければならない為、今まで行われなかった難しい課題でした。しかし私は光源の変更などで分解能1μmを達成しました。今後は接触画像からヘッドの移動量を測定したいと考え、更なる分解能の向上、そして画像解析の効率化を目指しています。 続きを読む