- Q. 志望動機
- A.
株式会社野村総合研究所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒株式会社野村総合研究所のレポート
公開日:2018年9月20日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- AE
投稿者
- 大学
-
- 中央大学
- インターン
-
- 埼玉りそな銀行
- 野村総合研究所
- アクセンチュア
- 三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券
- 明治安田生命保険相互会社
- 野村證券
- SOMPOホールディングス
- 三菱商事
- 三井住友信託銀行
- 楽天グループ
- ジョンソン・エンド・ジョンソン
- 住友商事
- 三井住友海上火災保険
- 入社予定
選考フロー
企業研究
野村総合研究所の取引企業にはどんな企業がいるのか、自分が応募するAEはどんな仕事を実際しているのか、野村総合研究所はどんなプロジェクトに携わってきたのかを具体的に説明できること、野村総合研究所になぜ入りたいかを話せるようにするのは当然として、入社後に何をしたいのか、キャリアプランを具体的に説明できるとベストだと思う。AEはどんな仕事で、どんなプロジェクトに携わってきて、どんな部署があり、具体的に何をやりたいかが話せるようになるためには、インターンに参加するべきだと思う。インターンでは多くの社員と話すことができるため有意義である。もし参加できない場合はOBOG訪問を可能な限り行うべきである。その際には事前準備をすることが大切。
志望動機
実現したいことは、私の強みの「相手の立場に立って話を聞き、課題解決のために相手にとっての最善策を共に考える姿勢」を生かして、顧客に期待以上のソリューションを提供できる信頼されるAEになることです。これは学生時代の家庭教師の経験に起因し、高い専門性が求められるIT業界と社会とを繋ぐために力を発揮したいと考えています。その中で貴社を選んだ理由は二つあります。一つ目は超上流から下流まで請け負っている点です。終始顧客に寄り添って仕事ができるため、顧客目線でのシステムを作ることに力を注げるからです。私の強みを生かすために、顧客の問題を先取りして解決していくまで、全ての過程に関われることは必須であると考えています。二つ目は人です。貴社のインターンやOBOG訪問を通して、貴社の社員の方の人間性や優秀さに惹かれ、この方々と一緒に働きたいと思ったからです。信頼されるAEになるために社員から学びたいと思います。
座談会・懇親会
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 実施時期
- 2018年01月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年03月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
志望動機と実現したいこと。/あなたが大学入学後、最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。特に「なぜそれに取り組んだのか」「難しかった点」「その原因」「自分なりに創意工夫した点」を重点的に教えてください。
ES対策で行ったこと
自分が書いたエントリーシートを先輩や友達に見せ、自分が元々書いたのを改善していった。1人に見てもらうのではなく、3人ほどに見てもらった。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明/年配
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ちゃんと対話ができたかだと思う。相手の質問の意図をくみ取り、それに対してだけ答え、どんな質問に対しても自分の意見をはっきり言うことができたことが評価されたと思う。
面接の雰囲気
面接官の第一印象は笑わない人だなと思った。しかし、面接が始まり自分が話していくと表情も変わり、楽しく話すことができた。
1次面接で聞かれた質問と回答
あなた自身、または身近な存在の経験や行動を踏まえて、ご自身が考える「リーダー像」とは何か。
私が考えるリーダー像は、「ついていきたいと思える人」です。これは上記の吹奏楽部の演奏会の1年前にOBOGの代表を務めていた先輩がみんなから慕われている姿からそう感じました。「ついていきたい」の具体的な要因は3点あり、1つ目は圧倒的な能力を持っていること、2つ目は自分達を導いてくれる存在であること、3つ目は誰よりも努力して、誰よりも楽しんでいることです。1つ目について、圧倒的に力のある先輩に私は憧れを抱きその先輩の話は自然と入っていました。そして2つ目では、挫折を味わい挫けそうになった時成功へと奮い立たせてくれるのが先輩でした。3つ目について、尚且つ誰よりも尽力を尽くしている姿を見て、また誰よりも仕事を楽しんでいる先輩に魅了され、この人についていきたいと思いました。そして私もこの事を意識してまとめることで、周りの信頼を得ることができました。私の「リーダー像」は以上の点から「ついていきたいと思える人間」です。
相手と意見が対立したらどうしますか。
私はまず相手と意見が対立して、自分の意見より相手の意見のほうが正しいと判断したら相手の意見を採用します。しかし、相手の意見より自分の意見のほうが正しいと思い、相手も私の意見よりも自分の意見のほうが正しいと思う場合、議論が進まなくなってしまいます。その時は第三者に客観的な視野で見てもらいます。第三者からの意見を得ることで、お互いがより冷静に、客観的に考えることができ、また新しい視点から物事を考えることができるためです。第三者から意見を得たら、違う視点から自分や相手の意見を客観的に分析し、どちらの意見を採用するのがいいのか、またお互いの意見のいい点を併せた意見がいいのか、それとも全く違うのがいいのかなどをその議論の軸をしっかり明確にしたうえで再度話します。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 偉い人/肩書不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
どんなに詰められた質問に対しても、根拠と理由がしっかりした自分の意見を怖がらず言うことができたから。
面接の雰囲気
面接官の第一印象はオーラがあり、怖い人という印象を持った。終始緊迫した状況で責められながら面接をしていた。
最終面接で聞かれた質問と回答
逆質問(事前に「自分が働く場としてNRIがふさわしいか」と言うテーマで考えてくる)
私の就職活動を行う上での軸は3つあります。1つ目は「IT技術で企業の課題を解決し、結果として自己成長に還元出来ること」です。なぜならサマーインターンシップでAEの部署に配属され、社員から話を聞いたり、実際にシステムのレイアウトを考える課題に取り組んだりしたことで、企業の課題解決の方法に最先端のITを駆使することが重要だと学んだからです。2つ目は「チームワークが重要なこと」です。私は吹奏楽部や貴社のインターンで、立場や考え方が違う人々と意見をぶつかり合わせ、よりよいものにするためにチームで行動してきました。一人では決して得られない知見から、チームで高い目標を達成することは、困難ながらもやりがいに感じたからです。3つ目は人です。優秀な社員や学生と働くことで、自分自身のやる気も増し、自分自身も成長できるからです。
以上の軸を基に就職活動をしてきました。そこで質問です。働いていて優秀だと思う人はどのような人ですか。
また、御社のインターンに参加した際、どの社員も夢をもって仕事をしている姿がとてもかっこいいと思いました。そこで質問です。○○さん(面接官)の夢はありますか。
あなたと他の優秀な人。どちらにも同じ給料を払わなければいけません。あなたはどうするか。
私はアプリケーションエンジニアとして必要であるプログラミングはできません。その点がほかの優秀な方と比べて劣っている部分だと思います。
そのため入社するまでのおよそ1年間、優秀な方に追いつくためにプログラミングの勉強をしっかりやり、追いつきます。具体的には専門書を通して知識を身につけ、実際にパソコンで実行を繰り返すことで知識をより確かなものにしていきます。分からないところは身近にいるプログラミングを大学で専攻している友達に聞き、分からないところは分からないままにしないようにします。
私の強みは粘り強さです。できるようになるまで粘り強く取り組み、他の人の倍勉強することで少しでも優秀な方に追いつけるよう勉強し続けます。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後も納得のいくまで就活を続けさせてくれた。悩んでいる点を伝えたら、それを解決する手段も提示してくれた。
内定に必要なことは何だと思うか
私がこの企業に内定することができた理由はインターンに参加し、その後も企業研究やOBOG訪問を何度もやり、企業や職種について深い理解をすることができ、自分が何をやりたいかを明確にすることができたからだと思う。私がこのようにインターンに参加したり、OBOG訪問も何人の方にも行うことができたのは計画的に就活を早め早めにやってきたからだ。大学3年4月から就活を始め、先輩に話を聞くことで大体のスケジュールを知り、自分なりの就活スケジュールを最初に立てることができたため時間がないと焦ることなく、自己分析や企業分析など十分に時間をかけて行うことができた。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
内定が出る人と出ない人の違いは論理的に物事を説明できるかだと思う。全ての行動には必ず理由がある。実際面接ではなぜこのような行動をしたのか、なぜなぜと聞かれることが多い。それに対して論理的に説明できる人が求められているのだと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接は最後の関門である。そのためインターンに参加した人でも落ちている人が多いと感じた。しっかりと準備してから面接に臨むことは大切だ。また、インターンに何回も落ちていても本選考で不利になることはないため何度も受けるべきだと思う。
内定後、社員や人事からのフォロー
内々定者懇親会のお誘いや、NRIカフェといって現場の社員と話す機会を設けてくださった。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 社員の魅力・実力
- 給料・待遇
入社を迷った企業
アクセンチュア株式会社
迷った会社と比較して株式会社野村総合研究所に入社を決めた理由
アクセンチュアより野村総合研究所を選んだ最大の理由は人である。自分の軸であるチームワークが求められる仕事、相手に適したソリューションを提案し、社会に貢献したいという軸はアクセンチュアでも野村総合研究所でもできると感じた。そのため最後は人で判断した。アクセンチュアも野村総合研究所もインターンに参加していたため社員の魅力は知っていた。しかし、アクセンチュアは同期にどんな人がいるのかが全然わからなかった。野村総合研究所は内々定後に同期の懇親会が何度もあり、自分に合うかを知ることができたため野村総合研究所にした。
株式会社野村総合研究所の選考体験記
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 AE(アプリケーションエンジニア) の選考体験記(2024/12/11公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 アプリケーションエンジニア の選考体験記(2024/10/18公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 アプリケーションエンジニア の選考体験記(2024/10/17公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 AE(アプリケーションエンジニア) の選考体験記(2024/09/02公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 AE(アプリケーションエンジニア) の選考体験記(2024/08/29公開)
- 2026卒 株式会社野村総合研究所 経営コンサルタント の選考体験記(2024/08/26公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 経営コンサルタント の選考体験記(2024/08/22公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 経営コンサルタント の選考体験記(2024/08/05公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 AE(アプリケーションエンジニア) の選考体験記(2024/07/30公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 AE(アプリケーションエンジニア) の選考体験記(2024/07/29公開)
IT・通信 (情報処理)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
野村総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社野村総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ノムラソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 1965年4月 |
資本金 | 186億円 |
従業員数 | 6,130人 ※NRIグループ12,708人/2018年3月31日現在 |
売上高 | 4245億円 ※連結/2017年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 此本 臣吾 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均給与 | 1271万円 |
電話番号 | 03-5533-2111 |
URL | https://www.nri.com/jp/ |
採用URL | https://www.nri.com/jp/career |