就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 報酬UP

【多角的思考で解決を】【22卒】 伊藤忠テクノソリューションズ システムエンジニアの通過ES(エントリーシート) No.45984(大阪市立大学/男性)(2021/5/24公開)

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月24日

22卒 本選考ES

システムエンジニア
22卒 | 大阪市立大学 | 男性

Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。

A.
私の強みは、相手の立場に立って考えられるところです。その強みは○○サークルの合宿係として、夏合宿の企画を行ったときに発揮することができました。夏合宿に向けて約半年前から準備を進めてきました。しかし、コロナウイルスの影響を受けて夏合宿を中止するかどうかを話し合うことになりました。私は中止すべきだと考えていましたが、幹部はどうしても合宿をしたいと言い、意見が対立しました。ここでただ相手の意見を否定したところで何も解決しないと思い、私は相手の立場に立ち、自分の考えとの共通点を見出し解決しようと考えました。その上で、従来とは違う環境だからこそ、合宿という従来の楽しみ方ではなく、新しい試みにもチャレンジしてみようと提案することで、全員の意見を一致させることができました。その結果、合宿は中止となってしまいましたが、○○を行うことで、感染者を一人も出さず、みんなに楽しんでもらえ、結果的に良い形で夏の行事を成功させることができました。この経験から、自分の考えだけでなく、相手の考え、外部の環境などを多角的に考えて、意見をまとめることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
CTCを志望する理由を教えてください。

A.
私が貴社を志望する理由は、二つあります。一つ目は、マルチベンダーとして約300社の製品を取り扱っている点です。お客様が抱える課題はそれぞれで、本当にお客様に適したシステムを提供する必要があると考えています。様々な製品を取り扱っている貴社であれば、それぞれの製品の強みを柔軟に取り入れ、組み合わせることで、よりお客様に合ったシステムを提供できると考えています。二つ目は挑戦し続けられる環境であることです。IT業界は変化が激しく、今後も次々と新しい技術が現れると考えています。そのような新しい技術を積極的に取り入れることで、SEとしてより成長できるのではないかと考えています。この二つに魅力を感じ志望しました。 続きを読む

Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。

A.
私は貴社で、「新しい当たり前」となるシステムを作っていきたいと考えています。私のアルバイト先では、セルフレジが他の企業よりも早く導入していて、業務効率化の手助けとなっていました。当時はただ便利で珍しいものと思っていましたが、最近では、スーパーやコンビニなどあらゆる業界でセルフレジが導入され、今では当たり前となっています。私も今後当たり前となっていくようなシステムを作り、人々の生活を支えていきたいと考えています。挑戦し続ける文化や国内外のIT技術のトレンドに敏感で積極的に学ぶ環境の二つがある貴社であれば、「新しい当たり前」を作っていけるのではないかと考えています。 続きを読む

Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください

A.
システムエンジニアを志望する理由は、お客様とコミュニケーションを重ねることで、お客様が真に必要としているシステムを一緒に作り上げていくことができる点に魅力を感じたからです。私は就職活動を通して、私たちの生活を支えていて今では当たり前となっているようなITシステムも、システムエンジニアが何年も前からお客様と話し合うことで、課題や本当に必要としているシステムを見出し、それに応じてシステムを企画、構築してきたことを知りました。次は私もITシステムを利用し支えられる側から、システムを作りあげ、人々の生活や業務を支える側に回りたいと思いシステムエンジニアを志望しました。 続きを読む

Q.
志望職種において、どんな(エンジニア/営業/スタッフ)になりたいですか。またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。

A.
ただお客様が求めているシステムを作るのではなく、コミュニケーションを通じてお客様の潜在的なニーズを見出し、提案していけるようなエンジニアになりたいと考えています。そのためには、IT技術に関する知識だけでなく、お客様の業務の専門知識もつけていく必要があると考えています。そのため、ITに関する知識をつけるために、ITパスポートの勉強を始め、取得することができました。今も基本情報技術者試験に合格できるよう勉強を続けています。貴社に入社し、SEになることができたら、お客様の業務に関する業務の専門知識も学びたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
困難を乗り越えて成し遂げたことを教えてください。その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻き込んだことなどを含めてください。*目安として過去5年以内のエピソードとしてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

日本IBM株式会社

デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
IBMは、「世界をより良く変えていく”カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。 あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

株式会社日立ソリューションズ

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
現在の取り組み。あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。またこの業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。 (300字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

伊藤忠テクノソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
フリガナ イトウチュウテクノソリューションズ
設立日 1979年7月
資本金 217億6300万円
従業員数 9,291人
売上高 5709億3400万円
決算月 3月
代表者 柘植 一郎
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 941万円
電話番号 03-6403-6000
URL https://www.ctc-g.co.jp/
採用URL https://www.ctc-g.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130309

伊藤忠テクノソリューションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。