- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. コンサル業界を志望していたため、応募したことが応募動機。Big4でネームバリューがありかつ、少数精鋭のファームなため、自分が将来やりたいことにつながるだろうという理由でKPMGコンサルティングを受験した。続きを読む(全102文字)
【23卒】アクセンチュアの夏インターン体験記(文系/戦略コンサルタント育成プログラム) No.20262
アクセンチュア株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
2023卒 アクセンチュアのレポート
公開日:2022年3月9日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2021年9月 中旬
- コース
-
- 戦略コンサルタント育成プログラム
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
大学1年次に、アクセンチュアの説明会に暇つぶしで出たのがきっかけです。この経験から戦略・総合コンサルティング業界を志望するようになりました。戦略コンサルタ...続きを読む(全124文字)
このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。
事前にワンキャリアで選考ステップ(ES、Webテスト→グループディスカッション→面接)を調べ、それぞれ対策しました。ESは、同社(別部門)に内定を頂いた先...続きを読む(全216文字)
同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。
アクセンチュアと学生のパーソナリティがマッチしているかがみられているように感じました。前提として、論理的思考力やコミュニケーション能力がみられているのはコ...続きを読む(全138文字)
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → グループディスカッション → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年06月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
・「戦略コンサルタント育成プログラム」を通して学びたいこと、得たいことを教えてください。また、その理由をあなた自身の考え方や過去の経験がわかるように説明し...続きを読む(全150文字)
ESの形式
Webで入力する形です。続きを読む(全12文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出する形です。続きを読む(全21文字)
ESを書くときに注意したこと
結論ファーストで端的に伝わるように工夫しました。続きを読む(全24文字)
ES対策で行ったこと
行ったことは2つで、1つ目は、「先輩に添削してもらうこと」です。2つ目は、様々な就活サイトで内定実績のあるESを参考に記入しました。また他コンサルティング...続きを読む(全99文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年06月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
オレンジの問題集を何度も解いた後、他企業で実践し慣れていきました。続きを読む(全33文字)
WEBテストの内容・科目
玉手箱(言語、非言語、性格)続きを読む(全14文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
言語は、一番オーソドックスな読解で、非言語は空欄補充でした。続きを読む(全30文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
「これが本当のWebテストだ!【玉手箱・C-GAB編】」続きを読む(全28文字)
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2021年06月 下旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生6 面接官1
- 1グループの人数
- 6人
- 時間
- 80分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- スーツ
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
指定されたリンクからルームに入り、選考を受ける流れになります。続きを読む(全31文字)
テーマ
国内シェア2位のフリマアプリの会員数を増加させる施策を考案せよ
進め方・雰囲気・気をつけたこと
オーソドックスな手順で進みました。具体的には、「前提確認(定義づけ・目的・背景など)→現状分析→課題特定→施策幅だし→施策の絞り込み→施策の深堀」の順です...続きを読む(全114文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
主に2点注意しました。1つ目は、メモを画面共有できないため、しっかりと認識を合わせながら議論を進めていったことです。2つ目は、GDになれていない人が多かっ...続きを読む(全109文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年07月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 10年目くらいの戦略コンサルタント
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
指定されたURLから面接のルームに入ります。その後、互いに自己紹介をし、ケース面接、人物面接、逆質問の流れで終了します。続きを読む(全60文字)
面接の雰囲気
非常に穏やかでした。面接を始める前に、私の趣味について言及してくださり、緊張をほぐしてくださいました。続きを読む(全51文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。
質問に対して、結論ファーストで端的に伝わるようにした点が評価されたと思います。また面接官と議論を楽しむ姿勢も同様に評価されたと感じています。続きを読む(全70文字)
面接で聞かれた質問と回答
学生時代頑張ったことは何ですか?
○○の学生団体において、広報活動を強化し参加者数を過去最高にしたことです。現状、応募数が低迷しており、危機感を抱きました。そこで私は広報部の支援役として課...続きを読む(全291文字)
インターンシップを通して、学びたい事、得たいことは何ですか?
得たいことは2つあります。1つ目は、戦略コンサルタントの業務内容を、深く理解することです。コンサルタントの業務は、仮説検証を行い、施策を提案することで顧客...続きを読む(全328文字)
逆質問の時間はありましたか?
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックはありましたか?あった場合はその内容を差し障りない範囲で教えてください。
逆質問の前に、FBをくださいました。内容としては、ケース面接、人物面接ともに良かったと仰ってくださいました。続きを読む(全54文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 東大早慶が6割、院生(東大早慶院)3割、その他1割(上智、理科大など)でした。
- 参加学生の特徴
- 全体的に優秀な学生が多かったです。具体的には、すでに他戦略ファームやBIG4から内定を頂いている学生が多数いました。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 7人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
とある通信会社の新規事業立案型グループワーク続きを読む(全22文字)
インターンの具体的な流れ・手順
テーマ発表をした後、すぐにグループワークに入ります。最終日の発表に向けて、担当のメンターである社員の方々にアドバイスを頂きながら、進めていく形になりました。続きを読む(全78文字)
このインターンで学べた業務内容
「新規事業立案の面白さ」、「リサーチのテクニック」、「企業分析で考慮すべきこと」続きを読む(全40文字)
テーマ・課題
とある通信業界の企業を想定したものでした。お題は、「コロナウイルスの影響を加味し、5Gを活用した新規事業を考案せよ」でした
1日目にやったこと
午前中に、メンターとなる社員紹介と職種紹介、テーマ発表がありました。午後からはアイスブレイクをした後、ワークが始まり、チームで今後の流れ等について議論しました。続きを読む(全80文字)
2日目にやったこと
初日に決めた流れに沿って議論をしていきました。不明点は適宜、メンターの社員に相談していきました。またメンターの方からの中間FBの時間が設けられており、良か...続きを読む(全110文字)
3日目にやったこと
朝から、最終発表に向けて提案資料の作成に取り組みました。午後にMDの方々にクライアントを想定して、発表を行いました。その後、最近できた部署の説明会を行い、...続きを読む(全104文字)
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書
シニアマネージャークラスの戦略コンサルタントです。
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
多くの社員の方々と関わる機会がありました。印象的なフィードバックは、「自分だけじゃなく、相手の思考も構造化すること」です。自分の考えを上手く伝えることがで...続きを読む(全134文字)
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
3日間で、1つの新規事業を作り上げるのは時間的制約が大きく大変でした。実際、定められたワーク時間は18時まででしたが、23時程まで作業をしていました。ただ...続きを読む(全163文字)
インターンシップを終えて
インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
同じ班の学生とは、関りが多かったですが、他の班の学生と関わる機会はなかったです。全体的に、議論に積極的な方が多かったので、こういった学生が入社することを考...続きを読む(全98文字)
インターンシップで学んだこと
学べたことは2点ありました。1点目は、アクセンチュアで戦略コンサルタントとして働く社員の雰囲気です。インターンシップに参加したからこそ、他のイベントでは確...続きを読む(全192文字)
参加前に準備しておくべきだったこと
2つあると考えています。1つ目は、戦略コンサルティングファームのインターンの進め方についてもう少しリサーチしておけば、議論序盤から積極的に発言でき良かった...続きを読む(全146文字)
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
インターシップに参加して学んだことが大きな要因に挙げられます。まず社内の人間を知ることができ、自身がどのようなコミュニケーションを取るべきなのか、コミュニ...続きを読む(全187文字)
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
周りの学生のレベルが高かったからです。企業とのマッチングの部分については、特に大きなズレは感じなかったので、問題ないと思いました。しかし、ワークを通して他...続きを読む(全143文字)
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターシップを通して、アクセンチュアで戦略コンサルタントとして働く社員の方々に魅力を感じたからです。今までは選考の短い時間の中でしか社員の方々と関わるこ...続きを読む(全149文字)
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
アクセンチュアの戦略コンサルタント職は、サマーインターンシップ経由でしか採用を行っていないためです。そのため、有利どうこうの話ではなく、インターンシップに...続きを読む(全106文字)
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターシップ参加後、ワークを通して優秀だと認められた場合は、戦略コンサルタント職の特別選考に呼ばれます。続きを読む(全53文字)
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
業務理解を目的として幅広い業界を志望していましたが、特に戦略・総合コンサルティング業界、金融(証券、銀行)業界を志望度高めに就活をしていました。主な理由と...続きを読む(全177文字)
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
業務については、想像通りであったためイメージの変化はありませんでした。特に変化として大きかったのは、社員に対してです。戦略コンサルタントというと、ロジック...続きを読む(全190文字)
同じ人が書いた他のインターン体験記
アクセンチュア株式会社のインターン体験記
- 2024卒 アクセンチュア株式会社 和魂偉才塾のインターン体験記 (2022/12/15更新)
- 2024卒 アクセンチュア株式会社 和魂偉才塾のインターン体験記 (2022/10/31更新)
- 2023卒 アクセンチュア株式会社 和魂偉才塾エンジニア塾のインターン体験記 (2022/05/27更新)
- 2023卒 アクセンチュア株式会社 コンサルタント/エンジニア体感型スペシャルワークショップのインターン体験記 (2022/05/23更新)
- 2023卒 アクセンチュア株式会社 和魂偉才塾エンジニア塾のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2023卒 アクセンチュア株式会社 和魂偉才塾エンジニア塾のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2023卒 アクセンチュア株式会社 和魂偉才塾エンジニア塾のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2023卒 アクセンチュア株式会社 和魂偉才塾アドバンスト・アーキテクティング塾のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 アクセンチュア株式会社 総合職のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 アクセンチュア株式会社 戦略コンサルのインターン体験記 (2022/03/28更新)
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. とにかく人材業界に興味があったのがきっかけです。人に関わる仕事をしたいと考えていたからです。そのなかでこのインターンシップを見つけ、何もわからないまま参加しました。特に志望業界を絞っていたわけでもなかったので、とりあえず参加しました。続きを読む(全117文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルを志望していたという理由と、参加できたということで多少の箔はつくのではということでインターンへの志望を行った。特にbig4と呼ばれるうちの一つであったので正直そこまでインターン参加前まではそこまで印象に残っている企業ではなかった。続きを読む(全119文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. とにかく販売職を目指しており、他社の販売職とは異なる接客や商品の魅せ方に力を入れているため、その点について詳しく知りたかったためです。そして、説明会で関わった人事の方々の印象がとても良かったからです。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
-
A.
タッチポイント:外資就活
参加の理由:業界理解と選考慣れのため。外資系の戦略コンサルティングファームを第一志望としており、その練習となるような企業を探していた。外資就活上で3月時点でインターンの募集をかけているコンサルティングファームを探していた時に外資就活にて...続きを読む(全151文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. もともと関西で就職したいと考えていたため、関西の企業を中心に調べていたところ、就職活動についての講義をしてくださるインターンシップをみつけたため、参加しようと決意しました。また、自己分析などについて知りたいと感じていました。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタントという職種を知るために応募した。数あるコンサル会社に応募したが、船井総研しか受からなかったため、渋々参加した。正直なところ、船井総研に入社する気は一切なかったが、コンサルタントを知るというモチベーションで臨んだ。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. もともとIT業界やコンサルの職種に興味があったことと、内定直結と記載があったことと、サマーインターンの選考ステップが少なかったから。具体的にはESとテストセンターのみだったので、テストセンターの練習も兼ねて応募した。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタント職を志望しており、志望領域が近く、かつ1dayと参加しやすい期間だったことが一番の動機。また、ベンチャーながら開業以来急成長を続けている企業ということもあり、募集項目を見た時点で非常に興味が湧いていた。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. ベンチャー系の企業を紹介するナビサイトでオファーが来て、この会社のことを初めて知った。この会社のインターンでは、営業の仮体験ができると伺っており、この会社自体営業が強い会社であるということも伺っていたので、参加を決めた。続きを読む(全110文字)
アクセンチュア株式会社の会社情報
会社名 | アクセンチュア株式会社 |
---|---|
フリガナ | アクセンチュア |
設立日 | 1995年12月 |
資本金 | 3億5000万円 |
従業員数 | 19,000人 |
売上高 | 5553億6766万6000円 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 江川昌史 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号 |
電話番号 | 03-3588-3000 |
URL | https://www.accenture.com/jp-ja/careers |