- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルティングファームの中でも日系のファームに興味があったため。その中でもインターンシップの募集開始時期が他社と比べて早く、ある程度知名度を持つ日立グループのコンサルということに興味を感じ応募した。続きを読む(全100文字)
【23卒】アクセンチュアの冬インターン体験記(理系/コンサルタント/エンジニア体感型スペシャルワークショップ) No.26278
アクセンチュア株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
2023卒 アクセンチュアのレポート
公開日:2022年5月23日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2021年12月 中旬
- コース
-
- コンサルタント/エンジニア体感型スペシャルワークショップ
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
SIerの中でコンサル寄りの企業という位置付けで受けました。研究が忙しかったので参加日数が少ないインターンを探していた。コンサルに興味のある学生がどれくら...続きを読む(全102文字)
このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。
特に準備したことはない。結果的にはGDの経験を積んでいたので、インターンの中でのグループワークでは役だった。続きを読む(全54文字)
同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。
ESのみだったので、端的にかつ構造的に書くこと。またIT技術に日頃から興味を持てているかどうかは重視されていると思う。続きを読む(全59文字)
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年11月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
最近気になっているテクノロジーとその注目ポイント。続きを読む(全25文字)
ESの形式
webで入力。続きを読む(全7文字)
ESの提出方法
マイページ上から提出。続きを読む(全11文字)
ESを書くときに注意したこと
とにかく端的にかつ構造的な書くこと。書きたい内容を盛り込みすぎないこと。続きを読む(全36文字)
ES対策で行ったこと
IT技術に関するニュースを調べ、自分の興味関心のある内容をピックアップした。簡単なESなので特殊な対策は必要ないと思う。続きを読む(全60文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 互いの学歴を公表しなかったので不明。ただ選考ステップが少ないことからある程度学歴が高い人が参加しているのではないか。
- 参加学生の特徴
- 留学生や理系院生など多種多様な方がいた。レベルも高いわけではなく、とりあえず参加したという方が多い印象。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
施策立案型のグループワーク続きを読む(全13文字)
インターンの具体的な流れ・手順
前半に企業のプロジェクト紹介があり、後半にチームに分かれてGDを行なう続きを読む(全35文字)
このインターンで学べた業務内容
業務内容というよりかはどのようなプロジェクトがあるかを学べた。続きを読む(全31文字)
テーマ・課題
society5.0に向けて、社会インフラをIT技術を使ってより堅牢なものにするには。
1日目にやったこと
60分ほどの4人チームでのグループディスカッション。テーマはIT技術に関するものだがそこまで特殊なものではない。画面共有やGoogleドキュメントの使用が...続きを読む(全102文字)
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書
マネージャー
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
立案した施策の具体性が弱いとフィードバックを頂いた。具体的にそのテクノロジーをどの部分に導入するのか、それは実現可能なのかというところまで議論できればより...続きを読む(全91文字)
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
留学生の方と意思疎通をとりながら、議論を進めるのが大変だった。その方が喋るターンになると少し長くなる場面が多くあり、議論が進みにくい傾向があったので、そこ...続きを読む(全135文字)
インターンシップを終えて
インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
グループディスカッションでの関わりのみ。発言数は多くなくてもクリティカルなことを言える人がおり、学びがあった。続きを読む(全55文字)
インターンシップで学んだこと
多様な人の意見をただ否定するのではなく、取り入れながらアウトプットを出す力を学べた。特に私のチームは様々な意見が錯綜していたのでそれらを交通整理しながら一...続きを読む(全129文字)
参加前に準備しておくべきだったこと
特にないが、GD慣れはしておくべきだと思う。GDは頭の良さではなく経験がものをいうので流れを知る、という意味でも慣れておくべき。続きを読む(全64文字)
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
いわゆる論理的思考力だけでなくアイディア力といったような抽象的な能力も社員さんは重視しているように感じ、意外と自分に合っているのではないかと感じた。実際に...続きを読む(全137文字)
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
1dayのインターンだったので学生のレベルはそこまで高くなく自分が本選考に参加する学生の中でどれくらいの位置にいるのかが掴めなかったから。本当に志望度が高...続きを読む(全168文字)
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
とにかくアクセンチュアには色んな職種、仕事があり入ってからやりたいことが見つけられると感じたから。一方で入ってからなにをやらされるかはガチャの要素があるの...続きを読む(全145文字)
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンで優秀だと判断された方は本選考のGDが免除される。実質落ちるリスクなく本選考のGDを受けられることになるので、お得だと思う。ただそのようなルート...続きを読む(全123文字)
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特にこのインターンに参加したからといってフォローはなかった。優遇ルートに乗れるが、本選考に参加するよう勧誘してくるといったこともなかった。続きを読む(全69文字)
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
参加前はIT系(アクセンチュア含む)、メーカーを受けていた。参加後はIT系に絞っていた。理由としてはメーカーは勤務地が地方になりやすくライフプランとして合...続きを読む(全165文字)
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
参加前と変わらず、挑戦することを大事にしているので若手から大きな仕事に関われそうだと感じた。しかし自分は着実に成功していきたい方なのでその点では合わないな...続きを読む(全173文字)
アクセンチュア株式会社のインターン体験記
- 2023卒 アクセンチュア株式会社 和魂偉才塾エンジニア塾のインターン体験記 (2022/12/19更新)
- 2024卒 アクセンチュア株式会社 和魂偉才塾のインターン体験記 (2022/12/15更新)
- 2024卒 アクセンチュア株式会社 和魂偉才塾のインターン体験記 (2022/10/31更新)
- 2023卒 アクセンチュア株式会社 和魂偉才塾エンジニア塾のインターン体験記 (2022/05/27更新)
- 2023卒 アクセンチュア株式会社 和魂偉才塾エンジニア塾のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2023卒 アクセンチュア株式会社 和魂偉才塾エンジニア塾のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2023卒 アクセンチュア株式会社 戦略コンサルタント育成プログラムのインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2023卒 アクセンチュア株式会社 和魂偉才塾エンジニア塾のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2023卒 アクセンチュア株式会社 和魂偉才塾アドバンスト・アーキテクティング塾のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 アクセンチュア株式会社 総合職のインターン体験記 (2022/03/28更新)
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. コンサル業界を志望していたため、応募したことが応募動機。Big4でネームバリューがありかつ、少数精鋭のファームなため、自分が将来やりたいことにつながるだろうという理由でKPMGコンサルティングを受験した。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. とにかく人材業界に興味があったのがきっかけです。人に関わる仕事をしたいと考えていたからです。そのなかでこのインターンシップを見つけ、何もわからないまま参加しました。特に志望業界を絞っていたわけでもなかったので、とりあえず参加しました。続きを読む(全117文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルを志望していたという理由と、参加できたということで多少の箔はつくのではということでインターンへの志望を行った。特にbig4と呼ばれるうちの一つであったので正直そこまでインターン参加前まではそこまで印象に残っている企業ではなかった。続きを読む(全119文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. とにかく販売職を目指しており、他社の販売職とは異なる接客や商品の魅せ方に力を入れているため、その点について詳しく知りたかったためです。そして、説明会で関わった人事の方々の印象がとても良かったからです。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
-
A.
タッチポイント:外資就活
参加の理由:業界理解と選考慣れのため。外資系の戦略コンサルティングファームを第一志望としており、その練習となるような企業を探していた。外資就活上で3月時点でインターンの募集をかけているコンサルティングファームを探していた時に外資就活にて...続きを読む(全151文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. もともと関西で就職したいと考えていたため、関西の企業を中心に調べていたところ、就職活動についての講義をしてくださるインターンシップをみつけたため、参加しようと決意しました。また、自己分析などについて知りたいと感じていました。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタントという職種を知るために応募した。数あるコンサル会社に応募したが、船井総研しか受からなかったため、渋々参加した。正直なところ、船井総研に入社する気は一切なかったが、コンサルタントを知るというモチベーションで臨んだ。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. もともとIT業界やコンサルの職種に興味があったことと、内定直結と記載があったことと、サマーインターンの選考ステップが少なかったから。具体的にはESとテストセンターのみだったので、テストセンターの練習も兼ねて応募した。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタント職を志望しており、志望領域が近く、かつ1dayと参加しやすい期間だったことが一番の動機。また、ベンチャーながら開業以来急成長を続けている企業ということもあり、募集項目を見た時点で非常に興味が湧いていた。続きを読む(全108文字)
アクセンチュア株式会社の会社情報
会社名 | アクセンチュア株式会社 |
---|---|
フリガナ | アクセンチュア |
設立日 | 1995年12月 |
資本金 | 3億5000万円 |
従業員数 | 19,000人 |
売上高 | 5553億6766万6000円 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 江川昌史 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号 |
電話番号 | 03-3588-3000 |
URL | https://www.accenture.com/jp-ja/careers |