就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アクセンチュア株式会社のロゴ写真

アクセンチュア株式会社

【23卒】アクセンチュアの夏インターン体験記(文系/和魂偉才塾エンジニア塾) No.32167

アクセンチュア株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2023卒 アクセンチュアのレポート

公開日:2023年2月1日

インターン概要

卒業年度
  • 2023卒
実施年月
  • 2022年9月 上旬
コース
  • 和魂偉才塾エンジニア塾
期間
  • 4日

投稿者

大学
  • 大阪大学
参加先
内定先
  • ベネッセコーポレーション
  • サントリーホールディングス
  • キーエンス
  • パナソニックホールディングス
  • アイリスオーヤマ
  • アクセンチュア
  • KDDI
  • ロッテ
  • 野村不動産
  • バンダイ
  • 富士通
  • PwCコンサルティング合同会社
  • フューチャー
  • ロッテホールディングス
  • 川崎重工業
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。

独学でweb制作を行なっていたため、ITに興味がありました。その中で自分が1番成長できる環境を探しており、コンサルとの掛け算を思いつきアクセンチュアに興味...続きを読む(全123文字)

このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。

技術どうかではなく、ESや面接でつまずかないようにしました。特に業界、企業、職種、それぞれに対してしっかりと志望理由を言語化することに注力しました。続きを読む(全74文字)

同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。

やはりコンサル企業なので論理性が求められると思います。とくに面接でしっかりと自分の意見を論理的に話すことが求められると思います。続きを読む(全64文字)

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト → 最終面接

応募 通過

実施時期
2022年06月 中旬
応募後の流れ
選考に参加
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2022年06月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

エンジニア塾を通じて得たいこと、またそれを今後どのように生かしていきたいか教えてください。
エンジニアの仕事に興味を持った理由を教えてください。続きを読む(全73文字)

ESの形式

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)

ESを書くときに注意したこと

字数いっぱいで自分をアピールできるようにしました。論理的に書くことも忘れずに。続きを読む(全39文字)

ES対策で行ったこと

就活サイトを参考に先輩方がどのような回答をしているのかを確認しました。その上で自分の内容に落とし込みました。続きを読む(全54文字)

対策の参考にした書籍・WEBサイト

WEBテスト 通過

実施時期
2022年06月 中旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

参考書を買って自分の苦手な分野を解きまくりました。続きを読む(全25文字)

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語、非言語、性格続きを読む(全13文字)

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

対策の参考にした書籍・WEBサイト

最終面接 通過

実施時期
2022年07月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事担当

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

面接の雰囲気

結構かっちりとした人でした。今まで他企業含めて何回か面接を受けましたがトップレベルでかっちりしてました。続きを読む(全52文字)

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

やはりしっかりと論理的に説明できるかが評価されていると感じた。特に、このインターンシップへの志望理由は重点的に評価されると思う。続きを読む(全64文字)

面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことを教えてください

私はweb制作での収益化に注力しました。独学でプログラミングを勉強して、集客を行いHP等を販売しました。しかし課題が2つありました。1つは独学で勉強したた...続きを読む(全245文字)

なぜこのインターンシップを応募したのですか

私は先のweb制作の経験から、ITの力に気づくことができました。独学でプログラミングを勉強して、個人で収益化を行うことでITでできることの幅の広さを身をも...続きを読む(全167文字)

逆質問の時間はありましたか?

  • はい
  • いいえ

面接後にフィードバックはありましたか?あった場合はその内容を差し障りない範囲で教えてください。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
40人
参加学生の大学
院生が多かったと思います。文系はかなり少なく理系中心でした。
参加学生の特徴
ITを志望している人が多かったと思います。技術力も平均的に高いイメージです。
参加社員(審査員など)の人数
9人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

プログラミングを実際に行い発表する続きを読む(全17文字)

インターンの具体的な流れ・手順

チーム分けをして課題解決のプログラミングを行い、それぞれ発表続きを読む(全30文字)

このインターンで学べた業務内容

プログラミングの技術
チームでのコミニュケーション続きを読む(全26文字)

テーマ・課題

課題解決のためのプログラミング

前半にやったこと

全体でインターンシップについての説明があったあと、チームに分かれてディスカッションを行いました。今後どのように進めていくのか戦略を立てたりしました。社員の...続きを読む(全101文字)

後半にやったこと

プログラミングと発表のための資料作りを並行して作業を進めていきました。最終日には社員の方からのフィードバックもあり、今後にいかせるようなインターンシップだ...続きを読む(全85文字)

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書

わかりません。

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

チームに1人社員の方がついてくれていたのでしっかりと自分個人を見てくれていたと思います。プログラミングスキルはチームメイトに劣っていたので発言や発表で力に...続きを読む(全104文字)

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

プログラミングのスキルはやはり一定量求められました。自分も多少は自信があったのですが、周りの参加者に比べると劣ってしまったので大変でした。その中で自分にで...続きを読む(全123文字)

インターンシップを終えて

インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

チームメイトとは休憩中などにも話しました。院生が多く、自分とは違う就活スタイルで参考になりました。続きを読む(全49文字)

インターンシップで学んだこと

もちろんインターンシップ用とはいえ、かなりリアルに近い課題が与えられたので現場のレベルを知ることができました。そこと自分の現在地とのギャップを大学生時代に...続きを読む(全130文字)

参加前に準備しておくべきだったこと

プログラミングスキルだと思います。チームでの発言などは事前準備や練習が難しいものですが、プログラミングスキルは自分一人で向上できるのでやっておけばよかった。、続きを読む(全79文字)

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

プログラミングスキルがかなりものを言う職種だと思いました。自分はそれだけではなくコミニュケーション能力や課題解決力など、多岐にわたる力を身につけたいと思っ...続きを読む(全122文字)

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

自分の理想的な職種ではなかったですが、自分の能力やガクチカとは合っている気がしました。プログラミングスキルの低さも、独学で学んだ経験があるのですぐに改善で...続きを読む(全133文字)

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

自分の思い描いていた仕事とは少し違った気がしました。ただ近いものはあったので大幅に志望度が下がったわけではなかったです。他の企業や職種を調べた上でそことの...続きを読む(全141文字)

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

前述したように優秀者には特別選考パスが与えられるようなのでその人は有利に進むと思います。また、それがなくても、企業に対する理解が深まるので本選考の面接では...続きを読む(全88文字)

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にありませんでした。ただ、優秀者には選考パスが与えられるようなのでそれを目当てできた人はいるようでした。続きを読む(全53文字)

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

IT業界を志望していました。その中でも特にITコンサルを志望していました。理由としてはガクチカに起因しています。web制作の収益化を行う中でITを使っての...続きを読む(全168文字)

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

アクセンチュアはかっちりとしたイメージがあり、かなり敷居が高いと考えていましたがインターンを通じてイメージが変わりました。もちろん、業務に対しては本気で取...続きを読む(全155文字)

前の記事 次の記事
2024卒 アクセンチュアのインターン体験記(No.32035) 2023卒 アクセンチュアのインターン体験記(No.32834)
一覧へ戻る

アクセンチュア株式会社のインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

PwCコンサルティング合同会社

デジタルコンサルタント職
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. コンサルティング会社の中でも会社としての規模が大きくグローバルに展開しており、これからの時代に必要になってくるデジタルの専門性を身に付けられ、なおかつインターンから内定にも直結しているために応募しました。続きを読む(全102文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 学部時代の同級生2人がデロイトトーマツコンサルティングから内定を得ていた点が興味を持った点である。また、コンサルティング業界の業務を経験することを強く希望していた点も挙げられる。そのため、比較的、参加しやすいという理由から参加した。続きを読む(全116文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界に興味を持っており、その中でも中食という珍しい業界で幅広いシェア率をもっているため参加してみようと思いました。また食品業界と違うところや中食業界の働き方や立ち位置を学ぶために参加することにしました。続きを読む(全103文字)
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. もともと、インターン経験や就活の軸からコンサルティング業界を志望していた。コンサルティング業界の業界調査は他業界と比較して、やや難しいものであるため、専攻を受けながら、一社一社の特徴を掴んでいく必要があると考え、選考への参加をメインに考えている。

コンサルテ...続きを読む(全220文字)

株式会社リンクアンドモチベーション

5daysインターンシップ「RISE」
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. もともと大学の専攻から組織系や人事領域の企業に興味があったので、人材系、組織コンサルティングファーム、HRテックなどは幅広くみていた。中でも実際のクライアントに提案ができるところや対面で参加できるところが魅力で参加を決意した。続きを読む(全113文字)

株式会社日立コンサルティング

コンサルティング職
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. コンサルティングファームの中でも日系のファームに興味があったため。その中でもインターンシップの募集開始時期が他社と比べて早く、ある程度知名度を持つ日立グループのコンサルということに興味を感じ応募した。続きを読む(全100文字)

KPMGコンサルティング株式会社

コンサルタントコース
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. コンサル業界を志望していたため、応募したことが応募動機。Big4でネームバリューがありかつ、少数精鋭のファームなため、自分が将来やりたいことにつながるだろうという理由でKPMGコンサルティングを受験した。続きを読む(全102文字)
24卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. コンサルを志望していたという理由と、参加できたということで多少の箔はつくのではということでインターンへの志望を行った。特にbig4と呼ばれるうちの一つであったので正直そこまでインターン参加前まではそこまで印象に残っている企業ではなかった。続きを読む(全119文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. とにかく販売職を目指しており、他社の販売職とは異なる接客や商品の魅せ方に力を入れているため、その点について詳しく知りたかったためです。そして、説明会で関わった人事の方々の印象がとても良かったからです。続きを読む(全100文字)

株式会社リブ・コンサルティング

経営コンサルタント
24卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. タッチポイント:外資就活
参加の理由:業界理解と選考慣れのため。外資系の戦略コンサルティングファームを第一志望としており、その練習となるような企業を探していた。外資就活上で3月時点でインターンの募集をかけているコンサルティングファームを探していた時に外資就活にて...続きを読む(全151文字)

アクセンチュア株式会社の会社情報

基本データ
会社名 アクセンチュア株式会社
フリガナ アクセンチュア
設立日 1995年12月
資本金 3億5000万円
従業員数 19,000人
売上高 5553億6800万円
決算月 8月
代表者 江川昌史
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-3588-3000
URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers
NOKIZAL ID: 1130242

アクセンチュア株式会社の選考対策