就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTデータのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社NTTデータ(旧:株式会社NTTデータ) 報酬UP

【共創力と挑戦の融合】【22卒】 NTTデータ 総合職(営業・SE職)の内定ES(エントリーシート) No.49851(学習院大学/女性)(2021/6/14公開)

株式会社NTTデータの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月14日

22卒 本選考ES

総合職(営業・SE職)
22卒 | 学習院大学 | 女性

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。 ※3つの力については<https://nttdata-recruit.com/recruit/hr/>を参照してください。* 考導力 変革力 共創力

A.

Q.
Q1.上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(200字以内)*

A.
高校時代の弦楽部で「共奏心」という目標下で、史上初めての未経験者九割の学年の部長として組織を動かし、共通目標に邁進した経験が、貴社の「共創力」と重なると感じます。また、半年間のアメリカ留学で、親友の誕生日企画を自ら考案し、様々な国籍の学生8名と協力し、大成功を収めることができました。その経験から、私は、世界各国の企業や仲間と文化の壁を越え、協力しチームで行う事業作りに挑戦をしたく志望しました。(198) 続きを読む

Q.
Q2.志望するコース(SE・コンサル・営業、その他コース)の職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(200字以内)*

A.
私は、ITの力で顧客に新たな購買体験を届ける事にチャレンジをしたいです。私の祖母は持病があり、外でお買い物を楽しむ事が困難であるいう悩みを抱えています。しかし、貴社のSDDX事業部にはアバター接客という仕組みがあります。現在は店舗のみで利用されていますが、家庭でも利用可能な仕組みとして波及させ、体の弱いご高齢者が自宅でも、お店にいるような購買体験ができる未来を創造したいです。(189) 続きを読む

Q.
Q3.あなたがチームで最も高い成果を上げた経験(サークル)について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(300字以内)*

A.
ラオスへの国際支援団体で、新企画を即座に提案し、メンバーの意欲を取り戻す事ができました。2020年3月にコロナの為、日本での企画や現地渡航が中止となり、メンバーの意欲が低下していました。その為、5月から公式SNSで、「お家で作るラオス料理配信」の実施を提案し、リーダーとしてチームをまとめました。三点の事に注意をしました。1,SNSでのメンバーとの関係作りの強化。2,SNSで注目される料理画像の分析。3,積極的な団体内部、外部への発信活動です。結果、Instagramでは、1投稿を六千人以上が観覧、三百人以上が画像を保存してくれました。現在ではその取組が評価され、料理配信が定期活動となりました。(300) 続きを読む

Q.
Q4.今までの人生の中で一番苦労したこと(留学)に対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(300字以内)*

A.
半年間のアメリカ留学で、継続的な努力が自信に繋がる事を学びました。留学初期は、英語力に自信が持てず、Yes、Noでしか話せませんでした。ですが、英語を巧みに操る留学生を見て、そんな自分を変えたいと考えました。以下三点を努力しました。1,毎日60分間、英語の例文を発声練習し暗記。2,食事中は必ず英語で会話、大学行事には全て出席。3,授業は録音し聞き直す、1日7時間自習をし、現地の友人や先生に疑問点を随時質問。継続的な努力の結果、私自身に自信がつき、提出した課題は全て満点、また4回の試験でも上位 5%の成績を獲得しました。また現在も、現地学生とは手紙やSNSで連絡を頻繁取り合う仲になりました。(298) 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社NTTデータのES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

NTTデータの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTデータ
フリガナ エヌティティデータグループ
設立日 1988年5月
資本金 1425億2000万円
従業員数 195,150人
売上高 3兆4901億8200万円
決算月 3月
代表者 本間洋
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目3番3号
平均年齢 39.0歳
平均給与 867万円
電話番号 03-5546-8202
URL https://www.nttdata.com/jp/ja/about-us/
採用URL https://nttdata-recruit.com/
NOKIZAL ID: 1130245

NTTデータの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。