16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか?300字以上500字以内
-
A.
部長を務めた英語サークルで今までにない「プレイイングマネージャー」を実現したことである。この経験から自らが率先して動くこと、謙虚さをもって協業することの大切さを学んだ。「組織運営」においては同期の4倍以上の週40時間、サークルに足を運んだ。ただ単に長い時間コミットするのではなく、同期で一番最初に100人以上の新入生の顔と名前や性格などを覚えた。また、活動以外でもご飯に行き後輩や同期の悩み事や相談にのり、ソフト面にも気を付けた。「後輩の教育」では自ら進んで練習を提案し、また後輩からの要請があれば進んで休日でも請け負った。その結果、スピーチ大会での優勝に導くことができた。最後に「自らの戦績」においては、先輩や同期、教授にスピーチや発音練習を重ねた結果、大会で2位を2度とることができた。これらの3本柱を実現することは大変であった。しかし自分が積極的に動いたからこそ、自分が忙しいときに進んで協力してくれる仲間ができた。また、築いた信頼関係から個人の強みをいかした仕事の割り振りやミッションを与える協業ができた。その結果、同期31人全員からの賞賛や後輩から自分のような先輩像を目標にされることができた。 続きを読む
-
Q.
あなたが三菱地所の社長だとしたら、三菱地所を更に成長させるために何を行いますか? 300字以上500字以内
-
A.
人財開発を行いたい。専門的な知識を有した営業マン、または営業もできる技術者の育成が必要であると考える。そのためにはタレントマネジメントが必要だ。アップルの創業者であるジョブズ、フェイスブックのザッカーバーグなど最近話題となった一流のビジネスパーソンの多くが技術者出身である。ここでいう技術者とは、単に作業をする者ではない。課題を分析する能力やプレゼンテーションスキルに加え、【解決する技術】を持っている者だ。技術者も営業をする能力、営業職も貴社の強みである開発事業への熟知である。こういった技術を備えた一流のビジネスパーソンになるには、本人の努力と同様に働く環境が重要である。一流の仲間や任せる風土が必須であるため、企業として、このレベルまで育てようという強い意思がなければいけないと考える。そうした教育環境と同時にタレントマネジメントによる人財育成や開発が必要だ。タレントマネジメント・システムとは、社員の基本情報をはじめ、業務経験、保有スキル、評価、ポテンシャルなど、さまざまなデータを一元管理する。そのデータを分析することによって、採用や配置、育成、評価、メンタルケアなどの人事戦略に役立てるツールである。その結果、グローバルな人材の最適配置、優秀な社員の抜擢が可能になるからである。 続きを読む
-
Q.
あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか?そのように考える理由も併せて教えてください。300字以上500字以内
-
A.
私は資格やビル事業や住宅事業などの知識を兼ねそろえた営業として貴社に役立ちたい。自分自身が専門性と能力、二つの軸を両立して役立てる場所だ。営業は現場の最前線で、目的や立場の違う人と正しくコミュニケーションする力が最も求められる。加えてお客様の疑問や不安を解消して、先んじて提案することが必要だ。そして汲み取ったお客様の要望を、アセットマネジメント機能や開発機能と協業する能力でお客様の問題を解決したい。貴社は開発から運営までトータルでできるからこそ、お客様のニーズにいち早く答えられる強みがある。私はその環境で組織の横断的な活用で期待以上の価値提供にむけて取り組みたい。して若いうちにたくさんの挑戦と経験を積んだ後は、アジアでのフィスや商業施設の開発・賃貸・運営管理に携わりたい。日本のプレゼンスをあげ、社会貢献度が大きいからである。また、自分が積んできたキャリアの集大成だからだ。そのために私は、営業職で専門的な知識、資格、多種多様な人々との協業を学びたい。同時にお客様の納期や予算などのご要望に応えることで信頼を得たい。一つでも多く挑戦を重ねて、将来的には海外でのプロジェクトに関わりたい。 続きを読む
-
Q.
志望理由400字
-
A.
街づくりに興味があり、中でも金融激戦区である丸の内の待ちづくりに携わることができるほどの財力やプレゼンスをもつ貴社で挑戦をしたいからだ。また将来的に、土地の開発・管理だけでなく、開発した地域周辺の活性化にもゼロから主体的に携わりたいからだ。そのためには自分自身も専門性と能力の二つの軸を両立して役立ちたい。営業は現場の最前線で、目的や立場の違う人と正しくコミュニケーションする力が最も求められる。そして汲み取ったお客様の要望を、資材調達や法務と協業してお客様の問題を解決したい。組織の横断的な活用で期待以上の価値提供にむけて取り組みたい。その後のキャリアステップとして経営企画という大きな目線で、プロジェクトのマネージに携わりたい。 続きを読む