就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士通株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士通株式会社

【論理的に魅せる】【21卒】富士通の総合職(OPEN)の2次面接詳細 体験記No.8726(早稲田大学/男性)(2020/7/22公開)

2021卒の早稲田大学の先輩が富士通総合職(OPEN)の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒富士通株式会社のレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職(OPEN)

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次面接とは異なり、パーソナルな質問が多いように感じた。また、IT企業であるため、わかりやすく論理的に説明することが必要であると考える。

面接の雰囲気

1次面接と同様に穏やかな雰囲気であったと思う。また、予定時刻よりも早く準備していたため、少し早く選考が行われた。

2次面接で聞かれた質問と回答

自身の長所と短所について教えてください。

私は、講師として常に生徒の立場に立って物事を考えるよう心がけています。そして、生徒は何がわからないのか、何に困っているのかについて正確に理解することで、課題を解決してきました。その結果、生徒からも信頼を得て、多数の指名をもらうことが出来ました。そのため、SI企業で働く際も、お客様の真のニーズを的確に把握することで、貴社がより多くの信頼を獲得することに貢献できると考えています。
考えすぎてしまうことです。私は、質問をされた際に考え込んでしまうことがあります。そのため、入念に準備を行うことで、そのリスクを最小限にするよう心がけています。以前、ゼミでのプレゼン時に、教授に質問された事柄について。瞬時に適切な答えを言うことが出来ないことがありました。そのため、それ以降、プレゼンの準備を行う際には、何度も資料を確認し、自ら質問内容を想定することで、多くの資料を集めるよう心がけています。その結果、先日行ったプレゼン時には、全ての質問に対して適切な回答が出来、教授にもよく調べているとほめていただくことが出来ました。

自己PRの際に挙げていた事例以外に、学生時代に力を入れていたことをもう一つ教えてください。

私が注力したことは、個別指導塾での教室全体の国語科の指導指針の作成です。授業の担当者が変更になった場合でも一貫した指導スケジュールを確保すること、新たに国語科を担当する講師が適当な授業を行えることを目標にしました。当個別指導塾はオーダーメイドの授業を作ることを売りにしていますが、同時に担当者が変更せざるを得なくなった場合、他の講師では日程に沿った授業を行うことができないことがありました。また、講師の減少によって国語科を担当している講師の負担が増加していました。そこで、私は過去の生徒の中で受験に成功した場合のスケジュール・使用教材等を再確認し、そして共通性を抽出することで教室全体のスケジュールを作成し、国語科担当者に周知させました。その結果、授業担当者の変更に伴う授業の効率性低下を回避することができるだけでなく、国語科を担当する講師が増加することで、国語科講師の負担を軽減することもできました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士通株式会社の他の2次面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の2次面接詳細を見る

富士通の 会社情報

基本データ
会社名 富士通株式会社
フリガナ フジツウ
設立日 1935年6月
資本金 3246億円
従業員数 140,365人
※連結 ※2018年5月31日現在
売上高 4兆963億円
※2017年度
決算月 3月
代表者 田中 達也
本社所在地 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号
平均年齢 43.7歳
平均給与 878万円
電話番号 044-777-1111
URL https://global.fujitsu/ja-jp
採用URL https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/recruit/

富士通の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。