16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
電通のキャッチコピーを1本考えてください。 20文字以下
-
A.
21世紀のドラえもん 続きを読む
-
Q.
現在のあなたを形成している、人生の3大エピソード(体験)を挙げてください。 400文字以下
-
A.
一つ目は「中学生の頃のバスケットボール部の部長としての体験」である。中学二年の夏休み、優勝したい一心でスパルタ指導を行った。楽しい部活動を望んでいた部員が数名辞めてしまった。この苦い体験を通し「他者の価値観を尊重する」姿勢が身についた。二つ目は「高校二年生の時から数名の生徒の悩み解決をしていた」体験である。当時書道部の部長しており、書道教室に訪れる生徒の悩みを解決する為に尽力していた。無口で友達のいない書道部員の友達作りや不登校の生徒を通学させること等に取り組んだ。この体験により「人の為に頭と体を動かす」ことのやりがいを覚えた。三つめは「大学三年生の夏に行った海外旅行」である。二カ月間トルコ、ギリシャ、エジプトに滞在したが、考え方から文化に至るまで日本との違いに戸惑った。しかし、日本との共通点も多々あり、別世界と思えた外国を身近に感じた。この体験により「世界で働きたい」と思うようになった。 続きを読む
-
Q.
あなた自身が課題に立ち向かって、答えをつくったエピソードを教えてください。 400文字以下
-
A.
大学二年生の4月から始めた個別指導塾の講師としての体験である。当初は「生徒に理解させたい」と思い、細かい解説に努めた。しかし、担当生徒21名の内、12名は中間試験の点が上がらなかった。自分の無力さが悔しく、生徒への申し訳なさに苛まれた。絶対に点を上させたいとの一心で担当する全生徒とその保護者と三者面談をした。すると得点が上がらない生徒は「授業に対する満足感」故に自宅学習を怠っていた事が判明した。そして、その面談で多くの生徒が志望校合格の為塾に通っていることを再認識した。そんな生徒の立場に立った時、彼らに必要なことは「自らで調べ、考え、悩む」ことだと考えた。そこで「満足感を与えない授業スタイル」に変えた。例えば、生徒が難問を解く時どの参考書や教科書で調べると良いかを指導した。このように、生徒の自力で学ぶ力を育み、主体的に学ぶ姿勢を習慣づけさせた。それにより21名全生徒の期末試験の点を上げた。 続きを読む
-
Q.
誰もが知っている物語の、その後のストーリーを考えてください。① 物語のタイトル 20文字以下
-
A.
泣いた赤鬼×桃太郎 続きを読む
-
Q.
② その後のストーリー 800文字以下
-
A.
昨日は赤鬼が留守にしていた為、朝早くから多くの村人が赤鬼の家に向かっていた。そんな中、赤鬼の家の前に再び立札が立ててあった。「心のみにくい鬼のうちです」と。不思議に思った村人が「赤さんや、この立札どうしたんですか」と呼びかけたが返事はない。戸を開けると、赤鬼が机に突っ伏していた。「このままでは青鬼君に申し訳ない」と赤鬼は正直に全て打ち明けた。しばしの沈黙の後「やっぱり鬼は悪だ」と声が上がった。そこから堰を切ったように「本当は俺達を喰おうとしていたんだ」等と非難の声が上がった。 騒ぎを聞きつけ、何処からともなく桃太郎が現れた。村人に事情を聴いた桃太郎は「あいわかった、俺が鬼退治してやる」と戦意のない赤鬼を一太刀で切り伏せた。鬼退治の礼をたんまり貰った桃太郎は赤鬼宅でくつろいでいた。夜になり赤鬼の意識が戻った。「みねうちだ」と桃太郎が声をかけた。「どうだ、赤鬼。これから俺達二人で各地を巡り、今日みたいな鬼退治の芝居をしよう。俺が貰った礼は山分けにするからよ」との桃太郎の提案に怒りが込み上げる赤鬼だった。しかし自らが行った芝居も同様だとして押し黙った。せめてもの償いとして、赤鬼は目の前の悪党に戦いを挑んだ。苛烈を極める激闘の末、赤鬼は刺し違える形で何とか桃太郎を成敗した。 翌朝、村人達は桃太郎と赤鬼の遺体を見つけた。「赤鬼の野郎、桃太郎さんをよくも」と嘆く村人達の前に又もや桃太郎が現れた。この村に桃太郎が現れたと聞き立ち寄ったのだ。近頃桃太郎に扮し人から金品を巻き上げる輩が出没している事を村人に説明した。それから赤鬼を不憫に思い、桃太郎は鬼ヶ島で出会った青鬼とその友人の赤鬼について語りだした。そして「優しい心を持つ鬼もいるのですよ」と赤鬼に目をやった。「欲深い人間の方がよっぽどあくどい鬼だ」と最後に付け加え、偽桃太郎を一瞥した。村人達は「赤さんを疑った私達こそが鬼だ」と咽び泣いた。 続きを読む