就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電気株式会社(NEC)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本電気株式会社(NEC) 報酬UP

【21卒】日本電気(NEC)の技術職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.9684(中央大学/女性)(2020/7/17公開)

日本電気株式会社(NEC)の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒日本電気株式会社(NEC)のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 中央大学
インターン
内定先
入社予定
  • 日立製作所

選考フロー

企業研究

会社の夏のインターンシップに参加し、どういう事業を行っているかや、業務内容、持つ技術について学んだ。また、大学で開催されたOB交流会に参加し、リクルーターの話を聞き、実際に働いた際の業務イメージを明確にした。NECの面接では、何故、同業他社でなく、NECでやりたいことを実現したいのかがとても深掘りされたため、同業他社のインターンシップなどにも参加して、企業研究しておくと、高評価に繋がると思う。また、ジョブマッチング型であったため、希望する事業部で、実現したいことを明確にし、更に、それをどうやって実現するかの方法まで具体的に考えておくと良い。その際は、その事業部の活動内容と沿うようにすると良い。

志望動機

健康長寿社会を実現したいためです。具体的には電子カルテの導入を進め、患者のスマートフォンアプリに診療データを送信できるシステムを作りたいです。現在は過去の治療を、患者から医師に詳細に説明する事が難しく、個人に完全に合った治療が困難という課題があります。そのため、システムを導入することで初めての病院でも過去の治療を伝えられ、個々の体質、病歴に合った治療提案が可能になります。しかし電子カルテは紙媒体からのデータ移行の手間がかかることから低普及率のため、AIによる手書き文字認識を搭載した電子カルテシステムを開発し、普及させたいです。実現の上で、貴社は「MegaOak」等を提供しているノウハウや、国内トップクラスのAI技術を持つため、より良いソリューションを生み出せると考えました。更に、若手の頃から挑戦出来る環境だとお伺いしたため、その環境で技術や知識を学び、自ら挑戦することで健康長寿社会を実現したいです。

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2020年02月

1次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
リクルーター
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問される項目は決まっていたため、事前準備をしておいた。研究内容の項目で、未定だと伝えるだけでなく、やりたい研究を具体的に言ったことが評価されたと思う。

面接の雰囲気

厳しい雰囲気だった。女性の方はうなずきながら聞いてくださったが、男性の方は無反応で険しい表情をずっとしていた。

1次面接で聞かれた質問と回答

研究内容を教えてください

研究室に配属が決まったばかりなので研究テーマは未定です。しかし、今後は、二酸化炭素吸収セラミックスの合成についての研究をしたいと考えています。二酸化炭素吸収セラミックスは、二酸化炭素を吸収して貯蓄できる性質がありますが、簡単な化学反応と水を利用して合成できるため、簡易的で研究として非常に有用的です。そのため、社会課題の一つである地球温暖化の解決の糸口になるのではと考えています。しかし、現在は二酸化炭素の貯蓄方法である、気体の二酸化炭素を、固体の炭酸カルシウムという化合物に変化させることに膨大な時間がかかってしまうことが、この研究の課題であるため、温度や圧力などを変化させて様々な条件の下で実験を行うことによって、短い時間で進行させる方法について模索していきたいと考えています。

自己PRをしてください

私には、課題分析力と解決力があります。私は携帯ショップでアルバイトを行っていますが、店舗の契約数が低迷しているという問題を抱えていました。私は店長に運営を任されているため、状況の改善に挑戦しました。契約数の低迷の原因は、来客数が少ないことと、スタッフの獲得力が弱いことの2点であると考えました。1つ目の来客が少ない原因は、携帯ショップは用事がない時に気軽に立ち寄る機会がないことと、プランをよく知らない人が多いことであると考えました。この解決のために、親子をターゲットにした無料のガラポン抽選会を行いました。子供の興味をひいて気軽に立ち寄ってもらい、その際に親に今の携帯利用状況などを聞き、格安スマホについて興味を持ってもらえるように話しました。2つ目のスタッフの獲得力が弱い原因には、プランの料金の安さの伝え方に問題があると考えたため、朝礼で良い接客事例を共有する時間を作ってノウハウ共有を行いました。更に、空き時間に他のスタッフの接客をみて一人一人のレベルに合ったフィードバックも行いました。この結果、来客数とスタッフの獲得力が向上して通常の月の1.5倍の契約数を出すことができ、170店舗中の2位の店舗に成長させることに成功しました。このような課題分析力と解決力は、貴社で働く上で、社会の抱える潜在的なニーズや課題に気づき、それを満たせるようなサービスを自分主体で発信することに活かしたいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
即日

ESの内容・テーマ

学部の研究内容について教えてください/自己PRを入力してください/コンピュータースキルについて教えてください/志望動機を教えてください/得意な学科について入力してください/趣味・特技を教えてください

ES対策で行ったこと

一次面接の後に提出したため、一次面接で深掘りされたことをカバーするように書いた。また、リクルーターのかたに添削をお願いした。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
即日

WEBテスト対策で行ったこと

webテストやspiの参考書を購入し、解いた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格

最終面接 落選

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

具体的なソリューションを提示し、理論的な背景も組み合わせて伝えたことが評価されたと思う。しかし、NECの行っている事業内容から少しずれていたことが評価されなかった。

面接の雰囲気

web面接であったので、面接官の表情が見にくく雰囲気をつかみにくかったが、和やかな雰囲気で面接は進んでいった。

最終面接で聞かれた質問と回答

得意な学科について教えてください

得意な学科は無機化学の実験です。大学の授業で金属錯体の合成と分光測定の実験を行っており、金属に配位する分子の違いによって、色や性質が変わるという反応を主に扱っています。この実験は授業時間内に終了する必要がある一方で、試薬の量の調整や温度管理、酸性度の管理などが難しく、失敗してしまうと目的の錯体が得られなくなってしまいます。私は失敗を防ぐため、予習を積極的に行い、実験の流れや操作を事前にまとめると共に、何故その反応が起きて、錯体が合成できるのかについて論理的に考えておくことで実験の成功を支えてきました。また、一度実験の失敗を経験しましたが、原因について考察してPDCAサイクルを回すことで、成功まで導くことが出来ました。この実験を通して、無機化学についての知識以外にも、事前に準備する計画性と物事を論理的に考え、検証する力が身につきました。

志望動機をプレゼンテーション形式で説明してください

私は、貴社の医療ソリューション事業で健康長寿社会を実現したく、志望しました。現在、グラフに示した通り高齢者の人口が増加しており、20年後には人口の35%が高齢者になると言われています。そのため、超高齢化社会になっても、高齢者の方を含めた全ての人が健康に長生き出来るよう、安心して個々の体質や体調に完全にマッチした治療を受けることができ、健康増進も出来る健康長寿社会を創りたいと考えました。具体的には、電子カルテの導入を進め、患者のスマートフォンのアプリに電子カルテのデータを送信できるシステムを作りたいと考えています。現在は、過去の治療や薬を患者さんから詳細に説明することは難しく、個人に完全に合った治療提案をすることが困難であるという課題があると考えています。そのため、システムを導入することで初めて行く病院でもアプリのデータを出力すると過去の治療を知ることができ、個々の体質や病歴に合った治療提案が可能になります。病院側のメリットとしては、他の医療機関で処方された薬との飲み合わせ等を判断でき、医療事故の防止が出来ること、過去の情報を元に推測できる病気などに対する検査などを効率良く行うことが出来ること、問診票などを簡略化できるため、業務効率化に繋がることがあります。しかし電子カルテは、グラフに示した通り普及率は少しずつ上昇しているものの、今までの紙媒体の情報を電子カルテに入力するデータ移行の手間がかかることから、普及率が約45%と、低いということが課題です。そのため、AIによる手書き文字認識により簡単にデータ移行ができる電子カルテシステムを開発することで更に普及させたいです。また、このスマートフォンアプリの仕様として、電子カルテのデータを受信・出力する以外にも、人々の生活ログを分析し、電子カルテのデータと連動するようにしたいです。
この連動アプリを用いてよく行く場所や、毎日の歩数、睡眠時間などを、取得・分析することで体質、病歴以外にも、生活習慣に合った治療提案が可能になります。また、電子カルテのデータとスマートフォンで取得した生活ログをもとに、このアプリ内でデータをAIで分析することで健康増進のサポートをすることも可能になります。これらを実現するうえで、貴社の医療ソリューション事業は、「MegaOak」や「ADMETY-HR」などを提供しているノウハウや、国内トップクラスのAI技術を持つため、貴社であればより良いソリューションを生み出すことが出来ると考えています。更に社員の方から、様々なことに若手から挑戦出来る環境であるとお伺いしたため、「医療の課題を、ともに解きつづけ、問いつづける」という理念の下で技術や業界の知識を学び、自ら挑戦していきたいと考えました。よって、健康長寿社会を実現したく、志望しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本電気株式会社(NEC)の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私は、日本の素晴らしい技術力や製品を通して世界中の人々の生活を豊かにしたいという思いがあります。そんな中で貴社を志望する理由は2点あります。1点目が私たちの身近な生活を大きく支えている点に魅力を感じたからです。電車の電光掲示板や太陽光発電といったありとあらゆるところに利用されており、またコンプロシスというIot製品における強みを持っている点にも魅力を感じたからです。 2点目が、グローバルに展開しているからです。アメリカや中国、シンガポールといった国々でシェア拡大を行っている点に魅力に感じたからです。貴社では、若手であっても大きな仕事に携わることが出来ると説明会で仰っていたので、私の留学経験や国際ボランティア団体の経験を活かしてグローバルに活躍できると思ったからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日
Q. 志望動機
A.
私が福岡銀行を志望する理由は、自分の生まれ育った町に貢献したいと考えたからです。そして、人の力になることが好きという自分の性格が活かせると思うからです。私は、リテール営業に興味あります。理由は、お客様の一生を通して、関わり支えることが出来ると考えたからです。また、これから「貯金から投資へ。」という時代に入って、どんどん求められることも増えてくると思い、そのような常に成長を求められる場所で働きたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

日本電気(NEC)の 会社情報

基本データ
会社名 日本電気株式会社(NEC)
フリガナ ニッポンデンキ
設立日 1899年7月
資本金 3972億円
従業員数 118,527人
売上高 3兆3130億1800万円
決算月 3月
代表者 森田隆之
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目7番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 842万円
電話番号 03-3454-1111
URL https://jpn.nec.com/
採用URL https://jpn.nec.com/recruit/newgraduate/index.html
NOKIZAL ID: 1130231

日本電気(NEC)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。