就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日鉄ソリューションズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日鉄ソリューションズ株式会社 報酬UP

【技術力と創造性の融合】【18卒】日鉄ソリューションズのSE職の本選考体験記 No.3682(大阪大学大学院/男性)(2017/12/12公開)

日鉄ソリューションズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒日鉄ソリューションズ株式会社のレポート

公開日:2017年12月12日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • SE職

投稿者

選考フロー

企業研究

インターンに参加をした。インターンは選考が有利に進むようである。職種としては、SE職と営業職があるがそれぞれの違いを調べておいた。SEであっても、対人での調整力が求められると感じた。また、SIerごとの違いを調べておいた。NTTデータやSCSKなどいろいろと同じSIerでも存在する。その中で新日鉄住金ソリューションズに入ろうと考える理由などをいえるようにしておいた。NTTデータは自治体関連のシステムを多く作っているし、SCSKなどは親会社関連の業務が多くなる。新日鉄住金ソリューションズは、新日鉄住金の業務も多いかと思うとそうではなくて、製造業の他、銀行のシステムなども手広くやっている。また、大学関連のシステムなども手掛けていることがある。

志望動機

製鉄所の見学などを通して、一つの街を作ってしまうほど巨大な製鉄の運用システムを作る
技術力の高さを実感したから。それをもとに製鉄だけではなく、銀行のシステムや林業の管理のシステムなど様々なシステムに事業展開している点にひかれた。また、物理を専攻しており研究ではプログラムを組んでいる。プログラム自体は中学校の頃から触れており、就職後もプログラムに触れられるような事がしたいと思うし、経験も役に立つと考えたため。また、各面談終了後のフィードバックなど、選考過程において非常に丁寧な対応をしてくださったと共に、他社と比較して業界で初めて深夜残業を禁止にするなど先進的な試みが多く人を大切にする会社だと感じたため。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代力を入れたこと、当社への志望動機、自己PR

ES対策で行ったこと

オーソドックスな内容であるので、インターンの選考などで使ったESを使いまわした。志望動機についてはなぜSIerかそして新日鉄住金ソリューションズかをいえるようにした。

1次面接 通過

実施時期
2017年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
5年目の若手
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

普通の会話ができることだと思う。SIerは対人調整力のいる仕事であるので、普通に雑談ができてある程度愛嬌があるということが必要である。他社との違いというのも、資料から見えないこともないが聞いた方が早い。

面接の雰囲気

6年目ぐらいの若手の方。ESを眺めながら基本的な質問をされる。学生時代頑張ったことなどオーソドックスな事。

1次面接で聞かれた質問と回答

ESに書いた学生時代頑張ったことについて、これってどういうこと?

アルバイトをする中で、アンケートの分析を提案し、分析結果を会社が開くイベントの
改善に活用しました。バイト先の会社は高校生向けに進学イベントを開く会社でした。
私がマクロを作り来場した高校生のアンケートの分析を行うことを社員の方に提案しました。
高校生の書くイベントアンケートの感想と学問への関心度の向上(5段階評価)には関係があると感じたためです。そこで、関心度の向上が高い講義にはどのような単語が多く含まれるかを分析するマクロを自作し、大量の感想の分析を行いました。更に、その結果を講義内容とつきあわせ、どのような講義がよいのか提案書を書きました。私自身が仕上げたわけではありませんが、社員の方がその後マニュアル化を行い教員にこういう講義をしてほしいと配ることで次年度の講義の質の向上に貢献したと思います。

志望動機を教えてください。

私は研究などでプログラムを書いており、プログラムを書くことは好きであると共にその経験を活かせるような職業に就きたいと考えています。就活の中で製鉄所の見学を通じて、その規模の大きさを知ると共に、そこで使われるシステム作りに興味を持ちました。また、製鉄で使う物理の熱拡散方程式と金融で扱うブラックショールズモデルが似ていることを活かして、製鉄や工場だけではなく金融機関のシステムをつくるなど様々な業界に関われることも魅力に感じました。魅力を感じるだけではなく、物理を専攻していましたので熱拡散方程式を金融に展開した例のように異なるものの中に類似性を見出して展開していくことは得意だと考えてます。というようなことを雑談しながら話すと共に、他社との違いも逆質問で聞いた。

2次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
課長ぐらいの方
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

雑談を普通に行えたことだと思う。あとあとのフィードバックで少し無口なところがあるというようなことを言われたのでもう少し喋ってもよいと思った。

面接の雰囲気

一次面接よりは、きっちりとした面接の感じがあったが雑談も近い。逆質問の時間も多かったため、話す内容がなくなってしまわないように注意した。

2次面接で聞かれた質問と回答

なぜIT業界なのか?

一方的に話す感じではなく、理系の人は技術を身につけた職種がいいと思うなど、かなり年の離れた先輩と話すような感じであった。私が、プログラミングをして研究を行っていて結構それが好きであるからIT業界がいいと考えている。SIerがいいと思うのは、大きな仕事をしてみたいと思ったためというように答えた。ベンチャーのIT企業も面接を受けたことがあったがITを利用した人材業や、広告業などが多くあまり技術的に難しいことを実現しているという会社は少なかったし、大規模なシステムに関わるとなると大きいところがよいと思った。ということを喋ったあとは、雑談のような形でいろいろと話が続いた。いわゆる文系職のリクルーター面談に近い。

学生時代に頑張ったことに関して、困難だった部分は

アルバイトにおけるアンケート分析の話をした。許可を取ったといえどもアルバイトの時間内でやっていることなのでなるべく時間をかけすぎずに、行うことに苦労した。特に、一緒に働いている社員の方はほとんどかなりの文系寄りでプログラムやマクロというものにアレルギーさえもっている。となると、なかなか時間がかかるということは理解してもらいだろうと感じたため、なるべくエラーを起こさないように時間内でやるようにした。また、会社内の規則のため、外部のライブラリを導入するのは安全性などの問題で厳しいところがある。そこで、エクセルにもともと備わっている機能だけで実現しなければならず、考えるのに苦労をしたということを伝えた。

最終面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
50分
面接官の肩書
人事部長など
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の事をしっかりと伝えること。エピソードが独特なものだったのも評価されたと思う。実際その後の懇親会では面白い体験をしてきたということを伝えられた。

面接の雰囲気

先ほどまでの面接と違いかなりしっかりした面接で、深堀もされる。かなり位が上の方に見える。面接終了後に人事の方と面談がある。

最終面接で聞かれた質問と回答

第一志望かどうか?内定を出したら入るか

製鉄所の見学の事と共に第一志望であることを伝えた。SIerに興味があることを話したのちは、工学部にいたので、製造業に強みをおいているような会社、実績があるような会社がよいということを伝えた。また、そのあとは入社したら何がしたいかというようなことを聞かれたので、その際は、製鉄も面白いと思うが地場工業を支えるようなシステムに興味があることを言った。プラントなどで使われるシステムの話をしているつもりだったが、会話形式で進んでいるうちに一次産業の話などになった。面接官の方が林業の流通(どこどこにどういう木があるかや、それの流通)のシステムをやろうと思っていたことがあったらしく、それについて話されたために、その話の方にだんだんとなってしまったが特に問題はなかったようである。

学生時代頑張ったことについて、なぜ頑張ろうとおもったのか?

最初のきっかけは授業でそこでその村を好きになって関わり続けたいと思ったからということを話した。授業でその村に行って実際に農家の方と泊りがけのヒヤリングをしたり、農業体験をしたり暮らしについて調べるうちに、限界集落についての誤解が解けると共に村の暮らしについて興味を持ち始めたことを話した。ただ、大学の授業なので半年の期間で終わってしまう。その半年の期間では、現状を知って課題をグループワークの中で話しただけで終わってしまうことを伝えた。たいていの場合は、限界集落への偏見が解けたで終わってしまうし、そこに住んでいる人は、仕方なくではなくて郷土愛を持っているということを知りましたで終わってしまって課題解決や継続的な交流には結びつかない。そこでサークルという形にするとともに継続的に関わりたいと思ったし、自分たちで強い思いの元作ったサークルなので続けられたと伝えた。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

推薦書の提出を求められた。指導教官の推薦状を出すこと。(学校推薦でなく、自由応募であっても後付け推薦が求められる。)

内定に必要なことは何だと思うか

一つは、対人調整力が求められる仕事だと思うのでそのような経験があるといいと思うし、学生時代頑張ったことで伝えられるといいと思う。居酒屋アルバイトの話は聞き飽きたと面接官の方も言っていた通り、自分の信念に従って何かをやった経験がある人はやはり強いと思う。何らかの評定などがありその環境下でやってきた事(例えば授業など)意外にも何か頑張ったことがある。それを頑張ろうと思った理由も、内在的なものである。ということを伝えられるといいと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

普段からきちんと研究などをしていたという人が内定者には多いと思った。やはりどちらかというと堅実な雰囲気があるし、ふわふわとしている人はほとんどいない。自分がやってきたことについて、素の状態で話せば通してもらえる。

内定したからこそ分かる選考の注意点

第一志望かどうかはきちんと伝えた方がよいと思う。なぜならNTTデータなど他社が多くある上に、第一位の会社ではないからほかに行かないかという点は気にしていると思う。また、雑談できるかどうかというのも見られていると思う。

内定後、社員や人事からのフォロー

先輩社員を含めた飲み会があった。そこでは、いろいろと話せた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日鉄ソリューションズ株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る

日鉄ソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 日鉄ソリューションズ株式会社
フリガナ ニッテツソリューションズ
設立日 1980年10月
資本金 129億5200万円
従業員数 7,826人
売上高 3106億3200万円
決算月 3月
代表者 玉置和彦
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号
平均年齢 39.9歳
平均給与 886万円
電話番号 03-6899-6000
URL https://www.nssol.nipponsteel.com/
採用URL https://www.nssol.nipponsteel.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1139198

日鉄ソリューションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。