就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東急株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東急株式会社 報酬UP

【魅力溢れる二子玉川】【18卒】 東急 総合職の通過ES(エントリーシート) No.13211(中央大学/男性)(2017/9/15公開)

東急株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 中央大学 | 男性

Q.
あなたが東急電鉄の社長なら「3つの日本一」を実現するために何をしますか? 
「3つの日本一」の中から一つ選び、具体的なアイデアとその理由

A.
タイトル:憧れの勤務地“タマガワ”〜二子玉川で働くというステータス〜 二子玉川をより魅力的な勤務地にするために私が実現したいことは2点あります。1点目は「川辺の魅力向上」です。働きたくなる要素の一つに勤務後のアフター5が充実していることが含まれています。そこで、二子玉川の魅力である自然を活かせる川辺において複合型飲食施設の『玉川ガーデン』の開発を考えています。オンオフのしっかりした街にすることで活気のある勤務地になると思います。2つ目は「玉川ブランド計画」です。勤務地がステータスになるような街であることも働きたい要素に含まれていると思います。そこで、子供の頃から二子玉川で働くことに憧れを持ってもらうために『職業体験施設』の開発を考えています。自然と共生して働く街に憧れを抱いてもらえるような独自の施設にしたいと感じております。そして、このように更に二子玉川の魅力を伸ばし「日本一働きたい街」にしたいです。 続きを読む

Q.
学生時代、自らが最も力を入れて取り組み成果を得た事をお聞かせください。

A.
大学の講義で『観客100人未満の社会人サッカーチームをリーグで1番集客力のあるチームにする』と目標を立て、半年間に渡り広報班として活動に注力しました。目標の達成に向け活動する中で、PR動画の方向性の迷走やビラを受け取ってもらえない等の課題が生じました。そこで私はこの課題を解決すべく、「原因を的確に把握し、それを解決するために必要な案を出し合う」ことを班員に提案しました。具体的に1目を引くPR動画を作るために人気の動画を見て特徴をまとめる2受取手の目線に立ち、貰いたくなるような配布物を考えてリストアップすることを行いました。その結果、『結末が読めない動画』の作成、『実用性のある配布物』が必要とそれぞれ結論を導き出し、計画的に取り組むことで3300人を動員してリーグの最多動員記録を達成しました。このように【周囲を巻き込む課題解決力】が自身の強みと自負しています。 続きを読む

Q.
東急電鉄への入社を志望する理由をお聞かせください。

A.
貴社において街作りを通じてより豊かな生活を実現したいからです。私は佐渡ヶ島で生まれ、たまプラーザで育ちました。年に一度佐渡ヶ島の祖父母の家に行く度に都心との大きな利便性の差を感じる一方で、駅を中心としてたまプラーザが発展していく様子を間近で感じてきました。その両面を感じてきたからこそ 街作りを通じてより豊かな生活を実現できる貴社に入社したいと強く思いました。様々な人がそれぞれ想い実現できる無限の可能性を秘めた街づくりを実現したいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東急株式会社のES

サービス (不動産)の他のESを見る

25卒 | 東京都立大学大学院 | 男性
通過

Q.
自身で立てた仮説をもとに行動した経験を、その仮説を立てた根拠を踏まえて教えてください。またそこから得た学び、教訓が現在どのように活きているのかを伏せて教えてくいださい。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
あなたはどんな人ですか。また、あなたを知る上で欠かせない、大学入学以降における経験や具体的なエピソードを教えてください。(200字以内) ※設問1と設問2のエピソードのうち、必ず1つは学業のことを中心に書いてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

東急の 会社情報

基本データ
会社名 東急株式会社
フリガナ トウキュウ
設立日 1922年9月
資本金 1217億2400万円
従業員数 23,502人
売上高 9312億9300万円
決算月 3月
代表者 堀江正博
本社所在地 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町5番6号
平均年齢 43.7歳
平均給与 796万円
電話番号 03-3477-0109
URL https://www.tokyu.co.jp/index.html
採用URL https://www.tokyu-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1131007

東急の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。